説明

Fターム[5H043KA42]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 材料、材質 (7,361) | 性質、構造を特定するもの (1,475) | 伸縮材、熱収縮材 (19)

Fターム[5H043KA42]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】電池全体の機能不全を抑制することが可能な、バイポーラ電池を提供する。
【解決手段】正極及び負極、並びに、正極及び負極の間に配置された電解質層を有する複数の電極体と、正極に接続された正極集電体と、負極に接続された負極集電体と、積層された2つの電極体の間に配置され、一方の電極体を構成する正極、及び、他方の電極体を構成する負極に接続された直列集電体と、を備え、正極集電体、負極集電体、及び、直列集電体からなる群より選択された少なくとも1以上の集電体の端部に、温度に応じて変形する導電性変形材が接続され、該導電性変形材は、集電体の外周方向へ延びるように、且つ、変形した導電性変形材が積層方向に隣り合う他の集電体又は該他の集電体に接続された導電性変形材と接触するように、配置されている、バイポーラ電池とする。 (もっと読む)


【課題】異常により電池内部の温度が過度に上昇したり、電池の内部圧力が過度に上昇したりした場合に、正極と負極とを確実に短絡させて安定的に放電させることよって電池を安全化することのできる電池短絡素子を提供することを目的とする。
【解決手段】第一電極131と第二電極132とを有する電池100に接続される電池短絡素子10であって、第一電極側に電気的に接続される第一電気伝導体15と、第二電極側に電気的に接続される第二電気伝導体16と、第一電気伝導体と第二電気伝導体との間に配置される絶縁体22と、第一電気伝導体と第二電気伝導体との間に配置される低融点合金層21と、を有する短絡層20とを備え、短絡層20は、所定温度以上において、少なくとも低融点合金層の一部または全部が融解することにより、第一電気伝導体15と第二電気伝導体16とを短絡させる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、複雑な工程を導入することなく、識別標識を付した円筒形電池を提供することを目的とする。
【解決手段】
一方極の端子を兼ねる外装缶の開口部に、他方極の端子を兼ねる封口体が配置されることによって密閉された円筒形電池であって、封口体の主面上には、外装缶と封口体との短絡を防止するための絶縁板が配置されており、絶縁板は、外周が円形であって、中心に円形の開口を有しており、絶縁板の開口の内周縁又はその近傍には、円筒形電池を識別する標識として、凹部が設けられていることを特徴とする円筒形電池。 (もっと読む)


【課題】外装体フィルムの熱融着層を熱融着させる際に、軟化した熱融着層に何らかの部材が接触して該熱融着層が傷付けられることを回避する。
【解決手段】複数の正・負極延出部2a、2bが正・負極リード3a、3bにそれぞれ一括して接合された電池要素2が、少なくとも熱融着層10と金属層11とが積層されたラミネートフィルム5、6によって包囲されたフィルム外装電池1であって、少なくとも正・負極延出部2a、2bの各接合部20a、20bと、それに対向するラミネートフィルム5の熱融着層10との間に、融点が熱融着層10よりも低い保護部材4aが配置されている。 (もっと読む)


【課題】 組電池本体の各電池間接続体の振動に対する対応性を常時確保し、振動・衝撃による破断がなく、且つ組電池の変形のない耐電性組電池を提供する。
【解決手段】 所望数の円筒型電池a,a,…を隣り合わせに且つ各隣接する電池の端子の向きを互いに上下反転して配列すると共に、各相隣接する電池a,aの端子間を、弯曲せしめた接続体1で接続して組電池本体A1を構成し、該組電池本体A1の上面及び下面の夫々に、予め、夫々の接続体の位置に対応する位置に夫々孔5,5,…を配設して成るスペーサーシート2を、その各孔5内に対応する各接続体1を囲繞収容し、該接続体1の周囲に及び上方にフリー空間4を存せしめた状態に設置して中間組立体Bを構成し、該中間組立体Bを熱収縮性合成樹脂材6により密着被包せしめたことを特徴とする組電池A。 (もっと読む)


【課題】電池セルの底面を均一化して、電池セル同士を積層する構成に際して底面を一致させ易くする。
【解決手段】複数の電池セル1を積層状態で締結してなる締結手段を備える電源装置であって、電池セル1はそれぞれ、天面24と底面23と、各一対の主面21と側面22からなる角形の外装缶12と、外装缶12の主面21及び側面22を被覆する筒状の絶縁性の被覆フィルム20と、外装缶12の底面23を被覆する絶縁性の絶縁テープ30と、を備え、被覆フィルム20の下端縁は、外装缶12の主面21及び側面22に位置しており、絶縁テープ30は、外装缶12の底面23から主面21及び側面22にかけて折曲され、少なくとも被覆フィルム20の下端縁に重なるように、外装缶12の主面21及び側面22に固定されてなり、複数の電池セル1の各底面23が略同一平面上に並ぶ姿勢で、締結手段により積層状態に締結する。 (もっと読む)


【課題】電極組立体と缶との間が密着されるようにして、落下などの外部衝撃により前記電極組立体とキャップ組立体との間の電気的短絡が発生することを防止することができる二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】正極板、陰極板及び前記両極板間に位置する電極組立体と、前記電極組立体を収納するための缶と、前記缶を密閉するためのキャップ組立体と、前記電極組立体と前記缶との間に位置する巻き止めテープとを含み、前記巻き止めテープは熱収縮の材質であることを特徴とする二次電池に関する。 (もっと読む)


【課題】 扁平形リチウムイオン二次電池の安全性を向上する。
【解決手段】 軸芯10は、第1、第2導体部材11および12と、導体部材の間に介在して導体部材を絶縁する熱収縮性の絶縁材13とを備える。各導体部材は、負極板、正極板にそれぞれ接続されており、電池の異常発熱時には、絶縁材は熱収縮し、両導体部材が接触する。これによって負極板、正極板が軸芯を介し短絡されることになり、負極板、正極板間の電位差が解消され、発熱は停止する。異常発熱が生じたときは、絶縁材が熱収縮することにより、導体部材間に接触面が生じ、両者は接触可能となるが、高温時には、絶縁材は可塑性が高まり、さらには融解する。このとき、セパレータの締め付け力によって、導体部材は接近可能となり、隙間が狭められて、導体部材が接触する。 (もっと読む)


本発明は、電動工具の、特に少なくとも1つの工具保持グリップを備えた手動操作工具の蓄電部分(2)に挿着可能なインサート(1)であって、該インサート(1)が互いに導電接続されている複数個の蓄電池(3)を含んでいる前記インサート(1)に関する。本発明によれば、前記インサート(1)は開口可能なハウジング(4)を有し、該ハウジング(4)内に前記蓄電池(3)が挿着され、該蓄電池(3)は前記ハウジング(4)の内面に装着されている導電細条部(5)と導電接続されている。本発明は、さらに、この種のインサート(1)を備えた蓄電部分(2)および該蓄電部分(2)を含んでいる電動工具に関する。 (もっと読む)


【課題】低減された製造コストおよび短縮された製造時間で製造することができ、振動に強い二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、開口18があるケース3の開口の周りの端に蓋部材4の縁が接合されかつケースの内部にスタック構造の発電要素1、正極接続端子6、負極接続端子7、正極支持部材10、負極支持部材11および電解液を有し、ケースは、開口と平行な方形状の断面を有し、正極接続端子と負極接続端子は、それぞれ蓋部材に固定され、正極支持部材と負極支持部材は、それぞれ正極接続端子の端部と負極接続端子の端部に固定され、発電要素は、セパレータを介して交互に配置された正極シートおよび負極シートを有し、正極支持部材および負極支持部材は、開口に対向するケースの部分である底19に直接的または間接的に接触した。 (もっと読む)


【課題】複数の単電池を配列し接続して一体化した組電池におついて、長期間使用しても健全性を保つ。
【解決手段】組電池は、直方体の密閉型金属製単電池ケース2および単電池ケース2の端子面から突出している二つの電圧端子を備えた複数個の単電池1と、互いに隣接する単電池1の互いに対向する二つの主面3同士の間に配置されてそれらの主面3同士の間隔を保持するスペーサ6と、互いに異なる単電池1の電圧端子同士を電気的に接続する接続部と、を有する。スペーサ6は、単電池ケース2の角部を支持する複数の突起7を有し、主面3に対向する位置に、その単電池ケース2の主面3が単電池ケース2の内圧によって膨れたときにその膨れた部分を避ける貫通穴が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池構造体のバスバー部品の接続片部をフランジ部品の受入部へ安定して挿入できる構成とすることで、外装絶縁チューブの擦れによる破れを防ぎ、電池構造体を使用する装置のメンテナンス時に人が感電する心配のない安全性に優れた電池構造体を提供する。
【解決手段】少なくとも2個の単電池の外部端子間を電気的に接続する接続部品を備えた電池構造体10であって、接続部品は一方の単電池の外部端子と接続したフランジ部品18と、他方の単電池の外部端子と接続したバスバー部品13を有し、バスバー部品13の一端に先端を面取りした接続片部13bを設け、フランジ部品18の上部にバスバー部品13の接続片部13bを受け入れる角筒状の受入部を設け、受入部にバスバー部品13の接続片部13bを挿入し、受入部と接続片部13bとを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 充放電等に伴う蓄電体の膨張及び収縮を蓄電装置内で吸収することのできる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 本発明の蓄電装置(1)は、電気的に接続された状態で積層された複数の蓄電体(10)と、積層方向において隣り合う蓄電体の間に配置され、導電性を有する弾性部材(20)とを有する。ここで、蓄電体を3つ以上有している場合には、積層方向において隣り合う少なくとも1組の蓄電体の間に、弾性部材を配置することができる。 (もっと読む)


【課題】容易に位置決めすることが可能であり、部品点数、工程数及び治具点数を削減することが出来るとともに、金型寸法を小さくしてコストを低くすることが出来、樹脂モールド工程において不良が発生した場合に、損失金額が低い電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1は、素電池2の隣接する2側面に、回路部品被覆体4の第1側板部41及び第2側板部42を配することにより構成される。回路部品被覆体4は、第1リード板6の一部、保護回路部5、保護素子8及び第2リード板7を被包した状態で樹脂モールドしてなる。第1側板部41には、該第1側板部41の長手方向に第2リード板7を挿通し、素電池2の負極端子2aを挿入して第2リード板7に溶接するための窓部41aが設けられている。第2側板部42には、保護回路部5の外部出力端子5cを露出させるための窓部42aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池の異常作動による過熱発生時、熱収縮チューブが収縮しながら電池のスイッチを動作させるので、電池セルを充電する外部からの電流を断電させることで、それ以上の充電を防止するとともに、内部エネルギーを抵抗部材によって消耗させることで、電池の安全性を担保できる安全スイッチ及びこれを備えた二次電池を提供する。
【解決手段】所定温度以上で収縮される特性を有するチューブ(“熱収縮チューブ”)を含む安全スイッチであり、前記熱収縮チューブによって電流の通電を制御するための可変が行われるとともに、前記熱収縮チューブの一側部位が固定され、他側部位が、熱による可変時の長さ変化によって電流の通電または断電を誘発するように電線接続部に連結される安全スイッチを構成する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで、生産性の高い電池パックを提供する。
【解決手段】電池1と、充放電安全回路を内蔵するとともに外部接続端子10が設けられかつ接続リード部12a、12bが設けられたカード型端部材5とを備え、電池1の一端面3にカード型端部材5を配置し、電池1の電極端子4と電池ケース2に接続リード部12a、12bを接続するとともに電池1にカード型端部材5を一体固定した。 (もっと読む)


【課題】誤使用による電池の破裂および電解液の放出を確実に防止することができ、さらに、誤使用状態が解消されれば電池機能を復活させることができる密閉型電池を提供する。
【解決手段】電池内圧が高まった場合に、その内圧で作動して通電遮断状態を形成する一方、電池内圧が正常圧に低下した場合に、上記通電遮断状態の手動または自動による解除が可能な圧力作動式の可逆通電遮断手段(41)を備える。 (もっと読む)


ハウジング、ハウジング内のアノード、ハウジング内のカソード、及び、アノード中に少なくとも部分的に配置されているヒューズを具備してなる電流コレクタを具備してなる電池。
(もっと読む)


【課題】振動に対する強度を向上しながら、円筒型電池を互いに接近して配置して、全体をコンパクトにする。バスバーが隣接する円筒型電池をショートするのを有効に防止する。
【解決手段】電源装置は、複数の円筒型電池1を直径方向に並べて、隣接する円筒型電池1を金属板からなるL字状のバスバー2で直列に接続している。バスバー2は、円筒型電池1の上端部に接続される上端連結部8と、この上端連結部8を連結している円筒型電池1に隣接して配置される円筒型電池1の外装缶4に接続される外装缶連結部9とからなり、上端連結部8と外装缶連結部9を互いに直交するように連結して全体の形状をL字状としている。バスバー2の外装缶連結部9は、2分岐された分岐アーム9Aを有し、分岐アーム9Aを互いに隣接する円筒型電池1の間に挟着することなく、円筒型電池1の谷間に配置して、円筒型電池1を互いに接近して配置してなる。 (もっと読む)


1 - 19 / 19