説明

Fターム[5H043LA04]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 数値限定、大小、範囲の特定 (3,872) | 粗さ (16)

Fターム[5H043LA04]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】電池では、外部端子周囲の封口部から電解液が外部に漏出することがある。電解液の漏出をより的確に抑制することのできる電池用端子及び該電池用端子の製造方法を提供する。
【解決手段】電池用の接続端子30は、電解液とともに極板群を収容する電槽を有する電池の端子として、電槽の端側壁10aに形成された貫通孔19に設けられている。電池用の接続端子30は、少なくとも基端部34の外周面に、貫通孔19の貫通方向と交差する方向に凸部が延設されている。 (もっと読む)


【課題】振動に対する強度を高めて、耐振動性の向上を図り得る双極型電池を提供する。
【解決手段】双極型電池10は、発電要素21と、集電板25、27と、ラミネートフィルム(外装体)50と、を有している。発電要素は、双極型電極23を電解質層17を介して積層してなる。集電板は、双極型電極23を積層する積層方向に沿って発電要素の両端のそれぞれに配置され、発電要素から電流を取り出すために設けられている。ラミネートフィルムは、集電板が配置された発電要素を覆っている。そして、各集電板とラミネートフィルムとの間に、集電板とラミネートフィルムとの一体的な変形を促進する促進部材60を配置してある。 (もっと読む)


【課題】バーリング部のプレス荷重が大きくなり過ぎて、バーリング部に余肉が生じた場合などでも、蓋部などのケースに歪を生じさせることがない電池の製造装置、製造方法、および電池を提供する。
【解決手段】電極端子40を絶縁部材50を介して蓋部32の貫通孔33に挿入するとともに、貫通孔33におけるバーリング部34の外周に環状部材35を嵌装した状態で、バーリング部34をケース30の外方からプレスすることにより、電極端子40と蓋部32とが結合される電池10の製造装置であって、バーリング部形成部分を含む蓋部32の内面に当接するダイ60と、バーリング部34をケース30の外方からプレスするパンチ70とを備え、ダイ60は、バーリング部形成部分に相当する箇所に、パンチ70によるバーリング部34のプレスにより生じる余肉を収納可能な余肉収納手段を構成するフロート部62および付勢バネ63を備える。 (もっと読む)


【課題】多数の重ねられた状態のリード部材であっても、互いの外面同士がくっつかないようにしたリード部材とその製造方法を提供する。
【解決手段】リード部材11は、平形導体12の両面に絶縁樹脂フィルム13を貼り合わせてなり、絶縁樹脂フィルムの外面14が、算術平均粗さRaで0.09μm以上の粗面で形成されている。また、前記の粗面の形成方法は、絶縁樹脂フィルムと加圧ヒータとの間に、算術平均粗さRaで0.09μm以上の表面粗さを有する介在シートを、表面粗さ面が絶縁樹脂フィルムの外面に接するように配して、絶縁樹脂フィルムを平形導体の両面に加圧ヒータで加熱加圧して貼り合わせることで形成できる。 (もっと読む)


【課題】充電時に、電池の温度が上昇し過ぎるのを防ぐ。
【解決手段】電池システムは、導電性材料と高分子材料とで構成される樹脂層であって、電池の上限電圧に応じた所定電圧以上で酸化反応に伴う酸化電流が流れる樹脂層を含む集電体を有する電池10と、少なくとも電池10の充電時に、酸化電流を検出する電流検出部1と、電流検出部1で検出された酸化電流が所定の電流値以上になると、電池10の充電を停止させる充電停止部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】低エネルギーコストで、タブリード同士を十分な接合力で接合することのできる正極タブリードを提供する。
【解決手段】アルミニウム板11における外装体の外部に露出される領域の少なくとも一部に、ニッケル、錫またはハンダからなる部分コーティング層13を形成せしめた構成とする。さらに表面に、キトサン及びキトサン誘導体からなる群より選ばれる1種または2種以上の化合物を含有してなるキトサン層14を形成せしめるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】負極集電子の胴径を細くした場合でも、電池内圧が異常上昇したとき、安全弁を有効に作動させることのできる、信頼性の高いアルカリ電池を提供することにある。
【解決手段】電池ケース1の開口部が、負極端子板5、負極端子板5に接合された負極集電子6及びガスケット7が一体となった封口ユニット9によって密閉され、ガスケット7は、負極集電子6を貫通するボス部7a、電池ケース1の開口部に接する外周部7b、及びボス部7aと外周部7bとの間に位置する環状部7cを備え、環状部7cの一部には、薄肉部8からなる安全弁が形成されている。負極集電子6の胴径は1.8mm以下で、負極集電子6の端部には鍔部6aが形成されており、ボス部7aの外径と鍔部6aの外径との比は4.0以下である。 (もっと読む)


本発明は、電気接続体(30)によって接続された電気エネルギー貯蔵体(20)が少なくとも2つ収納されるケーシング(10)と、前記エネルギー貯蔵体(20)の充電放電制御を行う電子制御基板(40)を少なくとも1つ備え、前記ケーシング(10)の各壁(12、13、14)は、電気的には絶縁された状態で、少なくとも1の壁(12、13)において前記電気エネルギー貯蔵体(20)と連結される放熱部材と熱的に接触し、別の少なくとも1の他壁(14)において、前記電子制御基板(40)と熱的に接触することによって、冷却が促進されることを特徴とする貯蔵体収納モジュールに関する。
(もっと読む)


【課題】端子となる金属ケースとの集電を取るために用いられる金属リードと、電極を構成する集電体との接着を容易にし、金属リード−集電体間の接着強度を向上させる。
【解決手段】電極11は充放電反応に寄与する活物質層を有する活物質層形成部12と金属リード14を取り付けるための活物質未着部13を有する。活物質未着部の金属箔13は表面が概平坦形状の凸部を有する凹凸が形成されており、これに金属リード14を溶接法により接着することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 電極端子の表面に沿ってアルカリ電解液が外部に漏出するのを抑制したアルカリ蓄電池、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明のアルカリ蓄電池100は、貫通孔111hに挿通されて電池ケース110の内部から外部にかけて配置され、パッキン145を介して孔周囲部111jに固着されてなる負極端子140を備えている。負極端子140のうち少なくともシール部140cは、Feを主成分とする鋼板本体部143、Fe−Ni拡散層142、及びNi層141からなる熱拡散Niメッキ鋼板14を、プレス成型することにより形成されている。シール部140cのシール面140fは、Ni層141及びFe−Ni拡散層142の少なくともいずれかにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】 電極端子の表面に沿ってアルカリ電解液が外部に漏出するのを抑制したアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】 本発明のアルカリ蓄電池100は、貫通孔111hに挿通されて電池ケース110の内部から外部にかけて配置され、パッキン145を介して孔周囲部111jに固着されてなる負極端子140を備えている。負極端子140は、孔周囲部111jとの間にパッキン145を挟んでこれを圧縮し、貫通孔111hを液密に封止するシール部140cであって、孔周囲部111jに対向して位置する環状のシール面140f、及びその周囲に位置するシール周囲面140eを含み、シール面140fがシール周囲面140fよりも孔周囲部111jに向けて突出してなるシール部140cを有している。負極端子140のシール面140fの表面粗さRyは、15μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 回路の過熱時に電流を遮断するトリップ温度が素子毎に相違したり、チャタリングが発生するのを抑制することのできる過熱保護素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 導電性を有する一対の金属箔1と、この一対の金属箔1の間に挟持される高分子マトリクス層10とを備える。各金属箔1の接触面2に、高分子マトリクス層10用の滞留部3を複数凹み形成するとともに、金属箔1の高分子マトリクス層10に接触する接触面2を粗面化し、高分子マトリクス層10に絶縁性微粒子11を配合しており、一対の金属箔1同士の接触により導通を確保する。 (もっと読む)


【課題】2次電池モジュール用隔壁およびこれを含む2次電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の2次電池モジュール用隔壁は、単位電池の間に配置されて、単位電池の間を電気的に絶縁させて、金属本体および前記金属本体の表面に形成された絶縁膜を含む。前記絶縁膜は樹脂皮膜、無機酸化物皮膜、陽極酸化皮膜およびこれらの複合皮膜から成る群より選択する。これにより、熱伝導度に優れ、冷却性能に優れ、絶縁性に優れた絶縁膜を含んで、単位電池の間の短絡を防止でき、硬度、耐食性および耐摩耗性など機械的強度に優れる。 (もっと読む)


【課題】集電線と導電性被膜との密着性を十分に確保できる色素増感型太陽電池用電極基板の集電線形成方法を提供する。
【解決手段】集電線3を予め算術平均粗さRaにおいて5以上の表面粗さとなされた導電性被膜2の表面に形成することで、めっき法により形成された集電線3が表面の凹凸に入り込んで生じるアンカー効果により、導電性被膜2が金属結合による密着力が期待できない材料から形成されている場合でも集電線3と導電性被膜2との密着性を十分に確保することができる。更に集電線3と導電性被膜2とが密着している面積を増大させることで、集電線3と導電性被膜2との導電性も高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 正極集電タブあるいは負極集電タブの溶接位置に絶縁テープを貼着しても、極板群の形成時に巻ずれが生じにくくして、電池の歩留まりを向上させ、信頼性が向上した電池を提供する。
【解決手段】 長尺状の金属箔11の両面に活物質12が塗布された正極板10と、長尺状の金属箔21の両面に活物質22が塗布された負極板20がセパレータ30を介して相対向するようにして巻回された渦巻状極板群を外装缶内に備えている。正極板10は長手方向の中間部に活物質12が未塗布の未塗布部13が形成されていて、未塗布部13に集電タブ14が接続されており、かつ未塗布部13と集電タブ14の上を覆うように絶縁テープ15が貼着されている。そして、絶縁テープ15の表面粗さRa1が正極板10の表面粗さRa2に対して0.5以上で1.5以下(0.5Ra2≦Ra1≦1.5Ra2)である。 (もっと読む)


【課題】リング状基部とその周縁部から上方へ延出した筒状部からなる絶縁性のインナーガスケットを用い、上下部金属箔の中央部同士が溶接により電気的に接続し、両金属箔の周縁部の間に前記インナーガスケットのリング状基部を介在させ、両金属箔の周縁部の上面には、金属板スペーサと外部端子を兼ねた金属キャップとが載置され、前記金属キャップ、前記上部金属箔、前記インナーガスケット、および前記下部金属箔が、ガス通気孔を有する有底皿形状の金属ケースの内部に収納され、前記金属ケースの開口端部を内側にかしめて密封した封口板であって、電池内圧上昇時に、所定の圧力で安全機構を確実に作動させることができ、気密性に優れ、安全性が高い密閉型電池用封口板を提供する。
【解決手段】金属板スペーサとして、表面粗さRaの値が0.1μm以上のものを用いる。 (もっと読む)


1 - 16 / 16