説明

Fターム[5H050CA07]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | 複合酸化物(正極) (16,027)

Fターム[5H050CA07]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CA07]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,509


【課題】低温での抵抗が減少して、出力特性が優れているリチウム二次電池用電解質及びこの電解質を含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池用電解質は、A−[OSi(C2m+1(AはPまたはBであり、mは0〜6の整数である)で示される化合物、リチウム塩、及び非水性有機溶媒を含む。また、本発明のリチウム二次電池は、上記電解質と、リチウムイオンを挿入及び脱離することができる負極活物質を含む負極と、リチウムイオンを挿入及び脱離することができる正極活物質を含む正極と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 異常過熱した際の安全性と、内部短絡およびデンドライトによる短絡に対する信頼性に優れた電気化学素子を構成し得るセパレータ、並びに該セパレータを有する電気化学素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】 正極、負極、非水電解液およびセパレータを有する電気化学素子に用いられるセパレータにおいて、融点が80〜130℃である樹脂(A)を主成分とする微多孔膜からなるセパレータ層(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質のセパレータ層(II)とを有し、上記セパレータ層(I)および上記セパレータ層(II)の少なくとも一方に、板状粒子を含有させることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
燃料電池を用いた発電システムは、その燃料電池に燃料として水素を補給する時、高圧ボンベなどの運搬手段などを必要とし安易でコスト的に不利であった。水素補給に問題があった。さらに、燃料その他の連続的稼動に必要とする補助電源である二次電池も鉛電池を使うので、鉛・硫酸による公害原因物質が問題となった。
【解決手段】
環境破壊の少ない燃料電池発電システムに関し、そのシステムを構成する水素発生装置は、高圧ボンベなどの運搬手段を使用しなくてよく、しかも、環境にやさしいアルカリ性電解液を原エネルギー源とする保守容易な電解槽を利用した電解システムを用い、一方、その燃料電池発電システムのもう一つの構成要素である補助電源である二次電池として鉛・硫酸を使用しない鉛フリーバッテリを使用し、発電システム全体として環境破壊の少ない構成を提供する。 (もっと読む)


非水二次電池の電極であって、リチウムなどのアルカリ金属をインターカレートおよびディインターカレートすることができる電極、および前記電極を備えている非水二次電池が開示される。この電極は、電極集電体、および前記電極集電体上の電極活物質を有している。電極活物質は、Siabcの全体組成を有しており、ここで0<a<1、0≦b<1、0<c<1、かつa+b+c=1であり、Mは、Mn、Co、Ni、Sn、Fe、およびこれらの混合物からなる群より選択される。電池の他方の電極の酸化還元電位に応じ、この電極は、正極(カソード)または負極(アノード)のどちらであってもよい。
(もっと読む)


【課題】本発明は、高容量であるリチウムチタン複合酸化物、非水電解質電池および電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】第1の発明の非水電解質電池は、X線回折法によるラムスデライト型チタン酸リチウムのメインピーク強度を100としたとき、ルチル型TiO2、アナターゼ型TiO2及びLi2TiO3のメインピーク強度がいずれも5以下であるリチウムチタン複合酸化物を含む負極と、正極と、非水電解質と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】イオンのドーピング時間を短縮して蓄電デバイスの生産性を向上させる。
【解決手段】蓄電デバイスは、正極、負極およびリチウム極を備えている。リチウム極から負極に対してリチウムイオンをドープする際に、負極とリチウム極とを短絡させるドーピング工程と、負極と正極とを短絡させるイオン移動工程とを組み合わせて実行する。このように、負極と正極とを短絡させるイオン移動工程を実行することにより、負極にドープされていたリチウムイオンを正極に移動させることができるため、正極電位を低下させて負極電位を上昇させることができ、ドープ速度を回復させてドーピング時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】安定した特性を有するリチウムイオン二次電池を得るための正極板を提供することにある。
【解決手段】アルミニウムからなる集電体11の表面に、正極活物質をアルカリ水溶液の溶媒に分散させたペースト状の正極合剤12を塗布、乾燥させて、リチウムイオン二次電池用正極板を形成する。アルカリ水溶液には、集電体11を構成するアルミニウムと同じ元素のアルミニウムイオンが含まれている。また、正極活物質は、複合リチウム酸化物からなり、アルカリ水溶液には、リチウムイオンが含まれている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な非水電解質二次電池用の負極を製造し、高容量かつ長寿命な非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用の負極の製造方法では、次の3つのステップを実施する。ステップ(1):集電体上に負極活物質を堆積させ負極6を作製する。ステップ(2):この負極6を熱処理する。ステップ(3):ステップ(2)の後に負極活物質にリチウムを付与する。 (もっと読む)


【課題】 析出リチウムを収容可能な空間を有する固体電解質層を備えたリチウム二次電池を容易に製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】 正極体(12)及び負極体(14)が固体電解質層(13)を介して配置されたリチウム二次電池の製造方法であって、少なくとも、第1の粒子群(13a)と、第1の粒子群の平均粒径よりも大きい平均粒径を有する第2の粒子群(13b)とを積層して固体電解質層を形成する第1工程と、負極体が固体電解質層のうち第2の粒子群を含む面と当接するように、固体電解質層に対して正極体及び負極体を積層する第2工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および保存特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22の負極活物質は、X線回折法により測定される(002)面の面間隔が0.37nm以上である難黒鉛化性炭素を含有している。電解液の溶媒は、4,5−ジフルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどの炭酸ジフルオロエチレンを含有している。負極活物質が黒鉛などの他の炭素材料を含有し、あるいは溶媒が4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどの他のハロゲン化炭酸エチレンを含有する場合と比較して、負極22におけるリチウムの受け入れ性が向上すると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および保存特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。この電解液の溶媒は、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのフッ素化環状炭酸エステルおよび炭酸フルオロメチルメチルなどのフッ素化鎖状炭酸エステルの双方を含んでいる。それらの双方を含んでいない場合と比較して、電解液の分解が抑制され、その電解液が電気化学的に安定化する。 (もっと読む)


【課題】 従来のゲル電解質の欠点である集電体および/または電極への接着性を改良して内部抵抗を小さくできる高分子固体電解質およびこれを用いたリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】 ふっ化ビニリデン−6ふっ化アセトン共重合体と、ポリふっ化ビニリデン、ポリカーボネート、エチレン酢酸ビニル共重合体およびポリ(メタ)アクリレートの1種または2種以上とのポリマーアロイである高分子、電解質塩および溶媒を有する高分子固体電解質と、この高分子固体電解質電極活物質との組成物を用いた電極とでリチウム2次電池、電気2重層キャパシタを作製する。 (もっと読む)


【課題】構造が安定で、充放電の可逆性および充放電サイクルに対する耐久性に優れ、体積当たりのエネルギー密度が高いリチウム含有複合酸化物およびその製造方法並びにそれを用いた非水二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム含有複合酸化物は、層状の結晶構造を有し、一般式Li1+x+αNi(1-x-y+δ)/2Mn(1-x-y-δ)/2y2〔ただし、0≦x≦0.05、−0.05≦x+α≦0.05、0<y≦0.4、−0.1≦δ≦0.1であって、MはTi、Cr、Fe、Co、Cu、Zn、Al、GeおよびSnからなる群から選択された1種以上の元素〕で表される組成を有し、かつ前記Mnの平均価数が3.3〜4価であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フロート寿命特性が優れ、高エネルギー密度で、しかも安全性に優れた、大型の非水電解質二次電池を提供する
【解決手段】非水電解質二次電池において、正極が第1活物質、第2活物質および第3活物質を含み、前記第1活物質が空間群R−3mを有するリチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物、前記第2活物質が空間群R−3mを有するリチウム・ニッケル・コバルト複合酸化物、前記第3活物質が空間群Fd−3mを有するリチウム・マンガン複合酸化物であり、正極活物質中の前記第1活物質の含有量が30〜50重量%、前記第2活物質の含有量が30〜50重量%、前記第3活物質の含有量が20〜35重量%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性に優れた高容量なリチウム二次電池用負極を提供する。
【解決手段】シート状の集電体と、前記集電体に担持された活物質層とを具備し、前記活物質層は、複数の柱状粒子を含み、前記柱状粒子は、ケイ素元素を含み、前記柱状粒子が、前記集電体の法線方向に対して傾斜しており、前記活物質層の空隙率Pが、10%≦P≦70%である、リチウム二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】電極群の最外周を固定するテープを用いることなく生産性を維持しながら充放電特性の良好な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池の製造方法では、電極群の最外周に相当する部分に芯材露出部13を有する負極を用い、この芯材露出部13に金属リチウム14Aを析出または堆積し、この金属リチウム14Aと芯材露出部13の他の部分あるいは金属リチウム同士を接合させることによって負極の2箇所を固定する。 (もっと読む)


【課題】高容量密度を有する負極活物質の課題である不可逆容量の補填を、バインダーを用いることなく均等に行い、高容量で特性バランスに優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の負極の製造方法は、集電体15の表面にリチウムイオンを電気化学的に吸蔵・放出可能な複数の柱状の活物質塊16を形成する第1ステップと、この活物質塊16の隙間に粒子状のリチウム17を介在させる第2ステップとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】層状の結晶構造が安定化され、充填性が高く、高温下でのサイクル耐久性や高温貯蔵時の安定性に優れたリチウム含有複合酸化物を用いることにより、高容量で、サイクル耐久性および高温下での貯蔵性に優れた非水二次電池を実現する。
【解決手段】一般式Li1+x+αNi(1-x-y+δ)/2Mn(1-x-y-δ)/2y2[ただし、0≦x≦0.05、−0.05≦x+α≦0.05、0≦y≦0.4であり、−0.1≦δ≦0.1(ただし0≦y≦0.2のとき)または−0.24≦δ≦0.24(ただし0.2<y≦0.4のとき)であって、MはMg、Ti、Cr、Fe、Co、Cu、Zn、Al、Ge、Snからなる群から選択された1種以上の元素]で表され、一次粒子が凝集して二次粒子を形成した複合酸化物であり、その一次粒子の平均粒子径が0.3〜3μmであり、二次粒子の平均粒子径が5〜20μmであるリチウム含有複合酸化物を正極活物質として用いる。 (もっと読む)


本発明は、負極と、電解液と、正極とを備える再充電可能な電気化学電池に関する。負極は電子導電基板(12)を備えており、電池充電中に、その上に負極の活性金属(24)が電解で沈着する。電池セル(3)の充電時に沈着する負極の活性金属(17)が、正極の活性物質を含む多孔質構造(13)の細孔(14)内に浸透し、少なくとも一部はそこで金属状で再度沈着するように、前記正極の活性物質(17)を含む多孔質構造(13)は、前記負極(5)の基板(12)近傍に配置される。
(もっと読む)


【課題】熱安定性に優れ、かつ高い充放電容量が得られるリチウムニッケルコバルトチタン複合酸化物粉末からなる非水系電解質二次電池用の正極活物質とその工業的生産に適した製造方法、及びそれを用いた高容量で安全性の高い非水系電解質二次電池を提供する。
【解決手段】下記(イ)、(ロ)の工程を含むことを特徴とする。
(イ)ニッケルコバルト複合水酸化物(A)、又は該複合水酸化物(A)を300〜500℃の温度で焙焼して調製されたニッケルコバルト複合酸化物(B)に、チタン化合物及びリチウム化合物を混合し、次いで得られた混合物を酸素雰囲気下、650〜850℃の温度で焼成に付し、組成式:Li1+zNi1−x−yCoTiで表されるリチウムニッケルコバルトチタン複合酸化物の粉末を得る。
(ロ)前記リチウムニッケルコバルトチタン複合酸化物の粉末を、水洗に付した後、ろ過、乾燥する。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,509