説明

Fターム[5H105CC03]の内容

電気的推進車両の集電装置 (4,133) | 給電装置(非車両側) (920) | 給電装置の構造及び型式 (920) | 走行路に沿って給電するもの (310) | 走行路側方に伸張されたもの (24)

Fターム[5H105CC03]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】安価で正確な電車線位置計測装置を提供する。
【解決手段】電車線2のz方向の位置を計測するのに用いられる近接センサ18がパンタグラフ14に配設される。近接センサ18は、隣接する近接センサ18の検出範囲が重なるように、電車線2の付設方向と略平行な面内において千鳥状に2次元配置される。電車線2はz方向の位置を変えながら敷設されるため、工作車10を自走させると反応する近接センサ18が変化する。したがって、どの近接センサが反応したかを把握することにより、電車線2の位置を計測することができる。 (もっと読む)


【課題】操舵台車への集電装置の装荷を可能としつつ、集電靴の動作範囲とエンドアプローチの高さを大きくとることがないようにする。
【解決手段】第3軌条に集電靴を接触させて鉄道車両に電気を取り込む鉄道車両用集電装置16である。集電装置16を、台車枠12との間に軸ばね13を介在させた状態で、鉄道車両の台車枠12との相対変位が可能なように支持部14によって支持した軸箱11の一つに、鉛直方向の弾性係数が鉛直以外の方向の弾性係数に比べて小さい防振ゴム17を介して装荷する。
【効果】前後の軸箱間隔が曲線区間で大きく変化する操舵台車に集電装置を装荷した場合においても、軸箱に集電装置を保持することができるので、集電靴の動作範囲とエンドアプローチの高さ範囲を広くとる必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】電動車両に搭載された電池に、確実且つ効率的に充電することを可能にする電動車両への給電システムを提供する。
【解決手段】電動車両1に設けられた集電子2と、電動車両1の走行路Rの側部に設けられ、集電子2に接触可能な給電子7を備えた給電設備3とから構成し、集電子2と給電子7とを離接可能に相対移動させる駆動機構5を設ける。また、駆動機構5は、集電子2と給電子7とを接触状態で相対的に移動させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】発塵の拡散を抑制できる搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送装置1は、集電子28に電気的に接続されたモータを有する走行台車20と、集電子28とトロリ11との接触により発生する塵の拡散を防止する防塵手段12とを備え、防塵手段12は、開口部132を有する箱状に形成され、内部にトロリ11を収容可能な防塵ケース13と、この防塵ケース13に設けられ、開口部132における一側縁と略平行に配置された外側基部141と、開口部132における他側縁に沿って配置され、内側基部142と、内側基部142を付勢して、内側基部142と外側基部141とを密着させることで開口部132を閉塞する閉塞付勢手段16と、を備え、走行台車20は、開口部132の一部を開放する開放付勢手段29と、開放付勢手段29により開放された部分に挿通され、防塵ケース13内において、集電子28を保持するアーム27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】走行車の走行経路レイアウトの自由度を上げる。
【解決手段】走行車システム1は、走行車10と、走行時給電装置60と、停車時給電装置70と、を備える。走行車10は、受電コア51と受電コア51に巻かれたピックアップコイル53とを含む受電ユニット23と、受電ユニット23を介して受けた電力を蓄えるバッテリ27と、を有する。走行時給電装置60は、走行車10の走行時に、受電ユニット23に対向して非接触にて受電ユニット23に給電する一対の給電線63を有する。停車時給電装置70は、受電ユニット23に対向する給電コイル79を有し、走行車10の停止時に非接触にて受電ユニット23に給電する給電部75を有する。 (もっと読む)


【課題】非接触給電装置に用いられ対となり配線される給電線と電源装置との連結部、及びこの連結部に隣り合い対となって配線される給電線間に配置される電力線引込み装置において、ピックアップコイルからの出力電圧の低下を抑える。
【解決手段】電力線引込み装置2は、給電線3の端部を挟み込み、該給電線3と電気的に接続される略U字形状の4つの接続用板金9と、接続用板金9に接続される電源装置への引込み線8と、接続用板金9及び引込み線8を設置する垂直断面が略L字形状の設置部材10と、を備える。この電力線引込み装置2を給電線3と電源装置との連結部に用いることで、ピックアップコイルが受ける磁束が途切れる区間をなくして、ピックアップコイルからの出力電圧の低下を防止する。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で所定の電圧を得ることが可能であり、回路調整が容易な非接触受電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】給電装置から給電線を介して非接触で電力の供給を受ける非接触受電装置1であって、上記給電線を流れる交流電流による電磁誘導により、上記給電線から交流電力を受電するピックアップコア11と、上記給電線から受電した交流電力を整流し、かつ、チョッパ制御することにより、所定の直流電圧を生成して負荷に供給するスイッチングユニット13とを備える。 (もっと読む)


【課題】第三軌条方式を用いても感電を防止することができる安全な鉄道車両用集電装置を提供することができる。
【解決手段】第三軌条3の外面を上側のフランジ部31aの裏面を除いて絶縁部32により絶縁保護する。上側のフランジ部31a裏面に左右対称に吊り下げられた架線4に一対の集電舟12が接触、摺動するように、台車2の下部に集電装置1を配置する。集電装置1を小型化することができるとともに、空気抵抗を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の左右方向位置ずれに対して、車両用充給電システムの伝送特性が不安定である。
【解決手段】路面側に配置された送電アンテナ105と車両101の底面に配置された受電アンテナ107とが該等しい共振周波数で共振し磁界結合する。送電アンテナ105が位置する領域上に受電アンテナ107が侵入した際に送電がなされる。送電アンテナと受電アンテナとの対向距離Hが、送電アンテナエリア幅W1に対して、0.11×W1≦H≦0.26×W1の範囲内に設定されることにより、安定した伝送特性が得られる。 (もっと読む)


【課題】複数台の有線式搬送車を走行させることができ、電力供給ケーブルが他の部材に干渉しにくい搬送車走行システムを提供する。
【解決手段】可撓性を有する電力供給ケーブル3から供給される電力により走行する、少なくとも2台の搬送車2a,2bを有する。また、電力供給ケーブル3を複数箇所にて移動可能に保持するレール5a,5bを備える。個々の搬送車2a,2bには、電力供給ケーブル3を固定するガイドポール7が立設している。第1レール5aは両端を支柱6によって支持されている。そして、第2搬送車2bの本体20及び、ガイドポール7及び、第2レール5bとガイドポール7との間の電力供給ケーブル3が、第2搬送車2bの走行に伴って描く軌跡の内側に、第1レール5a及び支柱6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】シースかすの発生や、集電子の偏摩耗を確実に防止することができる集電装置を提供する。
【解決手段】側方に開口するガイド溝6内に導体7を設けてなるトロリー線2から移動機器3に集電する集電装置1である。移動機器3に取り付けられる取付部材8と、ガイド溝6に沿って移動して導体7と摺接する集電子10と、一端部が集電子10に連結されると共に他端部が取付部材8に連結される連結アーム25a、25bを備える。集電子10に接続されて集電子10から移動機器3に集電するためのケーブル12と、取付部材8に取り付けられて連結アーム25a、25bの取付部材8側の端部を支持する支持部材13を備える。支持部材13にケーブル12の中途が固定されるケーブル固定部41が設けられる。 (もっと読む)


【課題】監視カメラの視野内を通過する列車を撮影した画像の保管を効率よく行うとともに、録画画像からパンタグラフを自動検索することを可能とした画像処理によるパンタグラフ撮影装置を提供する。
【解決手段】車輌接近警報部10a,10bと、監視カメラ30と、パンタグラフ検出センサ40と、画像処理装置50とを備え、画像処理装置50が、パンタグラフ検出センサ40の検出結果に基づいて入力画像の録画の有無を制御する制御部51及び入力画像が一時的に保管される録画部52を備える撮影機能部50Aと、録画部52から入力画像を取得・保管する記憶部55、入力画像を画像処理してパンタグラフの有無を検索するパンタグラフ検出部56、及び入力画像にパンタグラフが映っていない場合に記憶部55に入力画像の削除信号を送信する検査制御部54を備えるパンタグラフ検出機能部50Bとから構成される。 (もっと読む)


【課題】車両停車時に架線からパンタグラフを介し、電力を電力貯蔵媒体に貯蔵する架線レス車両システムに使用することを特徴とする車両用パンタグラフにおいて、駅停車から出発時にパンタグラフを下降させ、その後駅停車到着時にパンタグラフを再度上昇する方式ではパンタグラフの上昇および下降動作頻度が大幅に増し消耗部品の急速劣化を招くことになり、また集電舟がバウンドするため、適時適切に電力を供給することができない。
【解決手段】車両停車時に架線からパンタグラフを介し、電力を電池およびコンデンサ等の電力貯蔵媒体に貯蔵する架線レス車両システムに使用する車両用パンタグラフにおいて、架線が無い場所でもパンタグラフ集電舟の上昇を維持するため突放ストッパに緩衝機構を備えたことを特徴とする車両用パンタグラフ。 (もっと読む)


【課題】給電線からの磁界の漏洩を抑えることができる非接触給電方式の走行車システムを提供する。
【解決手段】 天井走行車システムは、受電ピックアップを有する走行車を走行させるためのシステムであって、一対の給電線17,17と、非磁性の導電体からなるプレート部材62とを備えている。一対の給電線17,17は、天井走行車の走行経路に沿って配置され受電ピックアップに給電するための部材である。プレート部材62は、走行路に沿って延びる主面部69と、主面部69から延び一対の給電線17,17を挟んで対向する一対の側面部71,73とを有する。一対の給電線17,17のそれぞれから近い側の一対の側面部71,73までの距離L1,L2が同一である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コアの切欠部分で発生する漏れ磁束による損失を抑制した受電部を備える非接触給電装置を提案することを目的とする。
【解決手段】コア2を構成する腕部22において、その外周面に巻回された巻線26によってコイル21を構成する。このとき、腕部22からの巻線26の高さH2が、腕部22の端部に設けられた脚部24の高さH1よりも低くなるように構成し、脚部24からの漏れ磁束がコイル21に与える影響を抑制する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、雨天時に電車線との接触面が異常磨耗するのを防止することが可能な集電用接触部材を提供することである。
【解決手段】車両1の軌道30の近傍に敷設された電車線35に対向するように車両1の側面に配置され、電車線35と摺動接触することにより電車線35から電力を集電するように構成された集電用接触部材7において、接触部材本体8の接触側表面8aには、接触部材本体8の下端部8dから上方に延在する溝10が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 電磁誘導現象を利用して、負荷に対して非接触で効率的に電力を供給する。
【解決手段】 高周波電源32から高周波電流が供給される給電線34に磁気コア36を結合させ、この磁気コア36に巻回された二次巻線37に誘起される交流電圧を電力変換して負荷39に供給する。
そして、給電線34を複数の単位給電線40と接続モジュール41で構成し、複数の導線43が含まれる単位長のケーブルの両端にコネクタ44、45が取付けられた単位給電線40を複数個直列接続して、接続モジュール41にて、両端に位置する二つの単位給電線の導線どうしを互いに接続して1本の導線47とし、この1本の導線47の両端を高周波電源32の高周波出力端子42a、42bへ接続する。 (もっと読む)


【課題】ピックアップ部との磁気結合度が高く、外部への磁界及び電界の影響を少なくすることができる非接触給電装置の提供。
【解決手段】直方体板状の基部53eの一面側に適宜間隔を隔てて略平行に立設してある4つの脚部53a〜53dを設けた磁性体製のピックアップコア53と、各脚部間にて基部53eに巻回してあるピックアップコイル51a〜51cとを備え、往路側給電線2bに対し、2つの復路側給電線2a,2cを対称に配してある。 (もっと読む)


【課題】可飽和リアクトルの自己発熱や温度変化による過渡的な電圧変化を抑制し、負荷に供給する電圧を許容できる上限以下の電圧にして安定した非接触給電をすることができる非接触給電装置を提供すること。
【解決手段】地上設備から電力を受電するための受電回路と、受電した交流電流を整流する整流回路と、電圧変動を抑える電圧平滑回路と、電圧平滑回路の電圧を検出する電圧検出回路と、電圧検出回路からの信号に応じて整流回路から電圧平滑回路への電流を断続させる電流制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両振動を測定するセンサが不必要で、誘導集電装置のみでクローズしたシステムを構築することができる誘導集電装置を用いたセンサレス磁気ダンピング発生方法を提供する。
【解決手段】誘導集電装置を用いた磁気ダンピング発生方法において、車両の変位に比例した誘導電圧変動をオブザーバにて推定し、その推定情報から振動速度に比例した磁気ダンピングを発生させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 24