説明

Fターム[5H105DD07]の内容

Fターム[5H105DD07]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】車体に立設された遮音体に反射又は回折して車体の外部へと伝播する騒音についても遮断して、観測者又は居住住民に対して与える騒音を一層低減させた移動車両用防音装置を提供する。
【解決手段】移動車両の屋根3上に立設される集電装置のような機器とその周辺では、当該車両の走行に起因して騒音が生じる。屋根3上には遮音体1L,2L,1R,2Rが立設されており、直進する騒音を遮断する。騒音は遮音体1L,2L,1R,2Rで回折又は反射し、更に車両外部へと伝播していこうとするが、遮音体2Lに設けた枝分かれする羽根状の遮音体1LB、又は遮音体2Rに設けた枝分かれする遮音体1RB1,1RB2は、回折又は反射した騒音に作用して遮音機能を奏するので、車体の外側へ伝播するのを抑制し、かかる騒音を低減した移動車両用防音装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで調整の容易で良好な押上力の水平特性が得られる車両用パンタグラフの押上力発生機構を提供する事である
【解決手段】主軸に複数のばねでリンクを介してモーメントを与えて押上力を発生させる車両用パンタグラフ集電装置において、該複数のばねがそれぞれ異なった位相、寸法の1つ又は複数の該リンクを介して該主軸と結合されることを特徴とする。良好な押上力の水平特性が得られることを最も主要な特徴とする。この押上力発生機構は、リンク数×ばね数の段階分モーメント半径を調整することが可能となり、良好な押上力の水平特性が得られる。 (もっと読む)



【課題】導体の伸びに対応できる吸収部分を備え、長軸方向および短軸方向における製造上の柔軟性を備えて、低コストで各種状況に対応することができる絶縁トロリ線用絶縁カバーを提供する。
【解決手段】摺導面を有する上部導体部と一体的に形成された側面導体部とを備え同一断面形状の導体の外周面を覆い側面導体部の下方に突出した脚部を一体的に備えた絶縁カバー本体と、絶縁カバー本体の一方の端部の外周面を覆うように嵌合される、絶縁カバー本体と対応した形状の外部絶縁カバーとを備えた、絶縁トロリ線用絶縁カバー。前記外部絶縁カバーは、長軸方向に配置された2つの前記絶縁カバー本体のそれぞれの対向する端部を覆い、前記2つの絶縁カバー本体を接続することができる長さを有している。絶縁カバー本体の上面部に、絶縁カバー本体を支持するハンガー部が一体的に形成されている。 (もっと読む)


集電装置が道路上に存在する障害物と衝突して損傷するのを防止すると共に、左右偏差許容値を最大化させ、集電装置と集電装置間の間隙を最小化させて電力伝達効率を増加させる磁気誘導充電式電気自動車用給電装置と集電装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 画像を利用するのではなく、パンタグラフのすり板の全幅にわたり異常検出用剛体電車線が摺動できるようにし、その摺動時に固定金具と異常検出用剛体電車線間に配置される碍子に作用する力をセンサにより検出し、監視装置により監視してパンタグラフの異常を検出するパンタグラフ異常検出方法およびそのシステムを提供する。
【解決手段】 パンタグラフ異常検出方法において、異常検出用剛体電車線19を支持する固定金具16と碍子14の間に配置される、碍子14を傾けようとする力、上下方向の力又は碍子の傾きを検出するセンサ15を備え、前記異常検出用剛体電車線19はパンタグラフ1のすり板1Bの全幅を摺動できるように前記碍子14の下部に配置し、前記パンタグラフ1のすり板1Bの段付摩耗や一部脱落、前記パンタグラフ1のベローばね3や復元ばねの折損がある場合には、前記センサ15からの出力信号を監視する監視装置17により前記パンタグラフ1の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価にてすり板の正確な摩耗量や荒損位置を測定できるパンタグラフ型集電装置の検査装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、停止中の電車1のすり板4の表面に、ビームを連続的に照射してすり板4の表面形状データ33を取得し、この取得された表面形状データ33と予め取得しておいた設計データとを比較してすり板4の摩耗量を求めるようにしたのである。
このようにビームをすり板4の表面に連続的に照射して測定することで、正確な摩耗量や荒損位置を測定することが可能となり、しかも高価なビームセンサ10を複数用いる必要がなくなるので、すり板4の正確な荒損や荒損位置を安価に測定できるパンタグラフ型集電装置の検査装置を得ることができる。 (もっと読む)


消費装置および/またはエネルギー蓄積器を備えた、停止しているかあるいは車道またはレール上を移動している移動体3にまたはこの移動体から、電気エネルギーを誘導伝達するための装置は、車道1に付設されたフロア誘導体5を具備し、このフロア誘導体は車道1またはレールに沿って配置されかつ電源に接続された多数の第1誘導コイル4を備え、この第1誘導コイルは移動体3の方に向いた磁界を発生するために磁気伝導性鉄心6を有する。移動体3に取付けられた誘導車輪8は、磁気伝導性鉄心10を有する固定された第2誘導コイル9と、鉄心の両側に連結され車道1またはレールの方に向いた磁気伝導性車輪ディスク11、12とを備えている。車道1に接触させるためおよび誘導コイル4、9間の損失の少ない磁束を保証するために、物体3の移動によって回転する弾性で磁気伝導性のタイヤ13が車輪ディスクに付設され、このタイヤは平らに押圧された状態で、車道と車輪ディスクとの間に残る空隙を確実に架橋する。この装置は、走行中または駐車時に蓄電池を快適にかつ迅速に再充電するために電気自動車に関連して使用すると有利である。
(もっと読む)


【課題】 トロリ線とパンタグラフとの接触力を得るために、摺り板に作用する反力を求める方法及び装置を提供する。
【解決手段】 摺り板体10の摺り板13の各々には下方に突出するガイド部15が形成されている。また、舟体1には、ガイド15の摺動部16と摺動するスライダ5、及び、ガイド15の当接するストッパ7が形成されている。ガイド15にひずみゲージ55を貼り付け、ガイド15部がストッパ7に接触したときのひずみを計測することにより、ガイド15がストッパ7に接触したときにガイド15に発生する反力とスライダ5との摺動により発生する反力とを検出する。 (もっと読む)


【課題】 電気車両を充電する改良型システム及び方法を提供する。
【解決手段】 本発明は車両を充電するシステム及び方法に関する。車両及び充電ステーションは、電気又はハイブリッド車両が周知のルートを通して機会充電されることで従来の車両と似た形で動作できる。 (もっと読む)


【課題】 本システムは、電気エネルギー供給の空中または地上手段を具えた局地的捕捉用区間(1)、(2)または(3)、ならびに乗物(4)上の捕捉用手段からなる。
【解決手段】電気エネルギー供給手段は、配電柱(5)に担持されており、乗物(4)が補足区域に接近したときにのみ電圧がかかり、乗物が捕捉用区域から出ると、電源が切れる。捕捉用区間は、停止区域、例えば停留所(1)と乗物の加速区域および上がり勾配(2)に、動力用エネルギーの備蓄の再充填および/または供給のために予定される。本発明は、動力用エネルギーの蓄積による自律性都市公共交通機関を対象としている。 (もっと読む)


【課題】同一の追従特性を有した集電装置で、構成された、並列集電方式では、走行速度と架線支持間隔から、それぞれの集電装置に加振される周波数は、ほぼ同一であるため、追従特性の悪い速度帯では、複数の並列に接続された集電装置が同時に離線してしまう可能性が高かった。
【解決手段】図2に示したPan1、Pan2の様な追従特性を持つ集電装置を、図1の2、3の様に、パンタグラフ間引き通し母線4により接続する事により、片方の集電装置の追従特性が悪い周波数域では、他方が、最大の追従特性となるため、並列に接続された他方の集電装置により、架線からの電力供給が継続され、複数の集電装置が同時に離線する機会を低減する事ができ、離線による、負荷装置側での様々な問題点を回避する事が出来る。 (もっと読む)


【課題】移動体の停止時、特に停留時間が長い場合や停止位置が不規則な場合においても、停止状態での接触抵抗を低く維持し、過熱状態を生じない集電子を提供する。
【解決手段】給電部と、摺動部と、前記給電部及び摺動部を覆うケースとを備える絶縁トロリー線用集電子であって、前記給電部と摺動部が別体であり、且つ前記給電部には、絶縁トロリー線との接触面と対抗する面側に、給電部の温度変化に対応して、前記給電部を絶縁トロリー線に向かって押圧する部材が備えられていることを特徴とする絶縁トロリー線用集電子。 (もっと読む)


【課題】 予め定められた軌道上を走行し車両の両側面に設けられた走行案内輪と軌道側に設けられた案内レールとから構成されたサイドガイド方式の機械的操舵装置をもつ軌道系交通システムにおいて、X字形分岐路の走行を可能にする。
【解決手段】 車両1の前後部の両側に複数の受電部17を設け、軌道A、Bが交差して形成するX字形分岐路の交差面Xを除き電車線12を敷設し、車両全長より交差面Xの長さを短縮して、車両1が同交差面上を走行するとき複数の受電部17のうち少なくとも1個の受電部が電車線12と常に接触を保つように構成し、X字形分岐路の交差面Xに車両1が通過しない軌道Aを遮断しかつ外側案内レール11aに連なって車両の走行路を区画形成する位置に昇降可能な補助レール13a、13bを設ける。 (もっと読む)


1 - 14 / 14