説明

Fターム[5H105DD29]の内容

電気的推進車両の集電装置 (4,133) | 集電装置の集電部(車両側) (774) | 集電部の構造、及び型式 (774) | 集電部の材料 (28) | 金属(水銀)、合金を用いるもの (13)

Fターム[5H105DD29]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】ピックアップを並列させた際、ギャップ付近での漏れ磁束を減少させ、且つ有効的に利用することで給電効率を向上させることを可能としたピックアップユニットを備える非接触給電装置を提供する。
【解決手段】非接触給電装置は、ピックアップ30、40のコア露出部において、ピックアップ30、40のギャップ付近での漏れ磁束を減少させるよう、隣接するピックアップのコア露出部間に磁気結合体38を接触させる構成とし、ギャップ付近での漏れ磁束が通る道を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な回路構成で、低電圧の電気二重層コンデンサを対象にして充放電することができる誘導受電回路を提供することを目的とする。
【解決手段】高周波電流を流す誘導線路17に対向して配置され誘導線路17より起電力が誘起される受電コイル30と、受電コイル30とともに誘導線路17の周波数に共振する共振回路31を形成する共振コンデンサ32と、共振回路31から出力される電流を整流する整流回路33と、定格電圧が低電圧(例えば、15V)の電気二重層コンデンサ46と、この電気二重層コンデンサ46と共振回路31との間での充放電を行う共振電源回路47を備え、整流回路33により整流された電流を消費電力が変動する負荷へ給電し、共振電源回路47は、放電動作時に、共振回路31を共振要素として使用し、誘導線路17の周波数で自己発振して電気二重層コンデンサ46より共振回路31へ給電する。 (もっと読む)


【課題】架線有区間・架線無区間を正確に知り、その情報に基づいてパンタグラフの上げ下げを行う、架線・バッテリハイブリッド車両のパンタグラフ誤作動防止装置を提供する。
【解決手段】沿線に沿って所定の間隔を開けて設けられた電柱Pには、応答器T(位置情報タグ)が設置されている。この位置情報タグには、停留所、充電所、架線区間、非架線区間など位置情報が含まれている。一方、架線・バッテリハイブリッド車両は、走行用パンタグラフ1及び充電用パンタグラフ3を有し、質問器と、質問器で位置情報タグから読み出された情報から位置情報を得る位置検知装置が搭載されている。この位置検知装置で得られた位置情報から、車両が現在又は近い将来において走行する区間が架線区間であるか、無架線区間であるか、充電停留所であるかを判定し、その判定に応じて車両のパンタグラフ1、3の上げ下げや、ロック操作(位置固定操作)を制御する。 (もっと読む)


集電装置が道路上に存在する障害物と衝突して損傷するのを防止すると共に、左右偏差許容値を最大化させ、集電装置と集電装置間の間隙を最小化させて電力伝達効率を増加させる磁気誘導充電式電気自動車用給電装置と集電装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、雨天時に電車線との接触面が異常磨耗するのを防止することが可能な集電用接触部材を提供することである。
【解決手段】車両1の軌道30の近傍に敷設された電車線35に対向するように車両1の側面に配置され、電車線35と摺動接触することにより電車線35から電力を集電するように構成された集電用接触部材7において、接触部材本体8の接触側表面8aには、接触部材本体8の下端部8dから上方に延在する溝10が形成されている。 (もっと読む)


【課題】可動ストローク端部でのストッパ当たりを低減して集電摺動部のトロリ線への追随特性を向上したパンタグラフを提供する。
【解決手段】トロリ線Tに接触する集電摺動部10と、集電摺動部を所定の可動ストローク範囲内で上下方向に相対変位可能に支持する支持体20と、集電摺動部と支持体との間に設けられ、集電摺動部の支持体に対する変位に応じた復元力を発生する弾性体110,120,130を有する弾性支持機構100と、を備えるパンタグラフを、弾性支持機構は、可動ストロークの上端部、下端部の少なくとも一方の端部近傍において、可動ストロークの中間領域に対してバネ定数が増大する構成とする。 (もっと読む)


【課題】低騒音で高追随性を有したパンタグラフを提供する。
【解決手段】鉄道車両に設けられて、トロリ線から電力を取り込むためのパンタグラフにおいて、前記車両の屋根面上に設けられたリンクによって略鉛直方向に移動自在に支持されたベースと、前記ベース上に備えられた支点を中心として回転自在に連結された追随アームと、少なくとも1箇所以上で前記ベースと前記追随アームとを連結し、前記追随アームを上方に付勢する弾性体と、前記追随アームの上端に設けられた舟体と、前記舟体の上面に設けられトロリ線と接触するすり板とを備えている。 (もっと読む)


【課題】狭い空間内に簡単に設置可能であり改造が容易で測定精度を向上させることができる荷重測定装置及びすり板の接触力測定装置を提供する。
【解決手段】接触力測定装置24は、すり板片12aとトロリ線1aとの間に作用する接触力Cを測定する装置である。荷重受け部26は、すり板片12aから接触力Cを受ける部分であり、すり板片12aと弾性支持部22との間に着脱自在に装着されている。受け部側接触部26aは、すり板側接触部25から接触力Cを受けて弾性変形する部分であり、装着部26bはすり板片12aと弾性支持部22との間に間隙部Δを形成するように、これらの間に着脱自在に装着される部分である。荷重検出部27は、荷重受け部26に作用する接触力Cを検出する部分であり、受け部側接触部26aの歪みに応じて反射光の波長が変化する光ファイバ式の歪みゲージを備えている。 (もっと読む)


予定される車両の停留所ごとに隣接して直接かつ自動的に実行することができる路床を介する接続によって,電気牽引による輸送車両のための前記停留所において実行される,急速充電式エネルギー給電システムであって,前記車両上に配置された少なくとも1つの充電サブシステムと,電気エネルギーを伝達するために前記充電サブシステムと協働する少なくとも1つの固定システムとを備える給電システムが開示される。
(もっと読む)


【課題】移動体の停止時、特に停留時間が長い場合や停止位置が不規則な場合においても、停止状態での接触抵抗を低く維持し、過熱状態を生じない集電子を提供する。
【解決手段】給電部と、摺動部と、前記給電部及び摺動部を覆うケースとを備える絶縁トロリー線用集電子であって、前記給電部と摺動部が別体であり、且つ前記給電部には、絶縁トロリー線との接触面と対抗する面側に、給電部の温度変化に対応して、前記給電部を絶縁トロリー線に向かって押圧する部材が備えられていることを特徴とする絶縁トロリー線用集電子。 (もっと読む)


【課題】給電用架線と十分な接触面積をとり、大電流を通電可能な低床LRVの車上集電装置を提供する。
【解決手段】低床LRVの車上集電装置において、給電用架線13に接触面積を大にして接触可能である導電接触体17を有するパンタグラフ14と、低床LRVのバッテリーへの充電指令が出され、前記低床LRVが停車状態にある場合、前記パンタグラフ14の導電接触体17を前記給電用架線13に接触させる前記パンタグラフ14の駆動装置とを備え、低床LRVに搭載される大容量バッテリー10への大電流短時間充電を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 昼夜を問わずより正確にパンタグラフのすり板の溶損量を推定できるパンタグラフのすり板の溶損量推定方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る溶損量推定装置は、受光部31(メタリック相光受光部31M、ガス相光受光部31G)、処理部32、積算部33、溶損量推定部34を備えている。受光部31のメタリック相光受光部31Mでは200〜400nm程度のメタリック相光を受光し、ガス相光受光部31Gでは500nm付近のメタリック相光を受光する。そして、メタリック相光受光部31Mの受光開始信号から、ガス相光受光部31Gの受光開始信号までを処理部32で受信し、受光部31のメタリック相光受光部31Mのみの受光時間を積算部33で積算した後、溶損量推定部34でメタリック相光についてのみ着目した溶損量の推定を行う。そのため、パンタグラフのすり板の構成材料(母材)についてのみ着目した溶損量の推定を実現でき、より正確な溶損量の推定値を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 絶縁トロリーの絶縁カバーの摩耗と摺接部の電気抵抗の増大を抑え、移動負荷への電力供給と信号伝送を確実に行うと共に、シューの走行を安定させ、脱線事故を防ぐことができる絶縁トロリーの集電装置を提供する。
【解決手段】 絶縁トロリー20の導体22に摺接しながら走行可能なシュー28と、これを保持するシューホルダ30と、これを支持してシュー28を前記導体22に押し付けるシューホルダ支持押し付け手段32とを備え、前記シューホルダ30におけるシュー28の長手方向の前後方位置に、滑りロッド34が絶縁カバー24の開口26内に挿入されるように固定して支持され、絶縁カバー24の開口26内に挿入された滑りロッド34の幅員が前記開口26内に挿入されたシュー28の幅員よりも大きく、該滑りロッド34の摩擦係数が前記開口26部分の摩擦係数よりも小さくなるように形成される。 (もっと読む)


1 - 13 / 13