説明

Fターム[5H161JJ05]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 集中制御 (841) | 中央制御装置と駅端末装置を有するもの (135) | 分散制御(駅端末装置が特定の制御を分担するもの) (16)

Fターム[5H161JJ05]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】
鉄道運行管理システムの進路制御装置において、線路配線の入力により進路制御プログラムを生成する方法および装置を提供すること。
【解決手段】
進路制御装置の制御原理として進路決定、衝突・脱線防止、順序管理の3つを定義し、各制御原理を実現する制御ロジックを予めプログラムモジュールとして実装しておく。線路配線から二つの閉そく間の幾何パターンを抽出し、前記幾何パターンと制御ロジックを関連付け、制御ロジックが実装されたプログラムモジュールを前記関連付けに従って結合することにより進路制御プログラムを生成する。 (もっと読む)


【課題】鉄道の駅構内に配設された各現場機器の簡素化を図ることが可能な連動装置を得る。
【解決手段】複数の現場機器を制御する制御部30は、入力レジスタ4と、出力レジスタ5と、各現場機器から送信された信号S2を、機器に対応した番号に従って一意に決まるデータDに変換し、入力レジスタ4のアドレスに記録する複数の入力I/F部6−1〜6−nと、出力レジスタ5のアドレスに記録されたデータDを読み出し、このデータDを各現場機器を制御する信号S2に変換し、各現場機器へ出力する複数の出力I/F部7−1〜7−nとを備える。 (もっと読む)


【課題】運行中に防護無線装置の試験を行うことができる防護無線システムを提供する。
【解決手段】防護無線装置50において、装置制御手段54は、中央制御装置51の制御手段55による試験動作の開始の指示に応じて、出力手段52の出力端と受信手段53の入力端とを電気的に接続する制御を行い、出力手段52に対して防護信号で変調した信号を出力する指示を行い、受信手段53が入力端に入力された信号にもとづいて復調した信号が、防護信号と一致するか否か判定し、受信手段53が入力端に入力された信号にもとづいて復調した信号が防護信号と一致しない場合に、故障が生じていると判定する。 (もっと読む)


【課題】ループ式ATC/TDシステムの1ループ線内に複数の列車同時在線を可能とし移動閉そくによる列車制御を実現する。
【解決手段】列車31の走行する軌道沿いに設置されたループ線12と、ループ線に流れる電文を送受信する地上送受信器22と、ループ線に流れる電文を送受信する車上送受信器32とループ線と車上送受信器との通信を実現する車上アンテナ33から成る構成とし、地上装置から列車制御電文としてのATC電文Aを送信し、車上装置から列車検知電文としてのTD電文Tを送信しこれらの電文の送受信により地上側で各ループ毎に保持している列車ID管理テーブルを更新し、ループ線毎の列車在線を管理する。 (もっと読む)


【課題】列車の競合点において、実施列車ダイヤを中心とした考え方によりどの列車の進入優先度、進出優先度が高いのかを列車の在線状況により判断し、競合点使用優先(第一位)列車、競合点使用非優先(第二位)列車に対する進路制御を行う。
【解決手段】基本ダイヤに変更が加えられた実施ダイヤ上の発時刻、着時刻を用い、競合点を使用する時刻が最も早い列車を競合点使用優先列車として決定して競合点使用順序の計画を決定し、競合点使用優先列車の在線位置が優先判断地点の内方に在線ならば競合点使用優先列車を、優先判断地点の外方に在線ならば競合点使用第二位列車の進路制御を行う交差順序判断機能と、前方競合点優先順位を考慮した上位制御判断機能を有する過走防護判断機能と、実施ダイヤに基づいた列車出発順序ポインタより番線使用優先順位を決定する番線競合判断機能を備えた運行管理システムとする。 (もっと読む)


【課題】駅制御装置が復旧したときに当該駅制御装置により列車進路の構成を自動制御することが可能になるまでの時間を短縮させ易い列車運行管理システムを得ること。
【解決手段】列車運行管理システム50を構成するにあたり、駅制御装置20の管理範囲MR21での列車進入部近傍には、列車番号情報を列車から受信して列車情報装置23に送信する地上子32dを配置し、連動駅Stの駅制御装置は、その機能が一時的に停止して運転整理を行うときには、復旧後に中央装置1から変更された列車ダイヤの配信を受け、その後、連動盤27により現場機器25が手動で制御されて列車T,Tが運行されている間に列車情報装置に送信された列車番号情報TNと上記変更された列車ダイヤとを基に列車番号を確定した列車のみが上記の管理範囲内に在線する状態になってから、連動装置21に現場機器の自動制御を開始させるようにする。 (もっと読む)


【課題】移動時間が短いこと以外の快適性を有するルートをユーザに提示する。
【解決手段】ルート提示装置1に、出発地から目的地までのルートを複数検索するルート候補検索部121と、ルート候補検索部121によって検索された複数のルートの中から、1つの乗物に乗っている時間が最長であるものを選出する好適ルート選出部123と、好適ルート選出部123によって選出されたルートをディスプレイに表示させる検索結果表示処理部103と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】計画変更案の再入力の回数を低減できる列車運行管理システムを提供する。
【解決手段】列車の路線区間を単位とした運行計画を登録する運行計画登録手段および運行計画を変更する計画変更案を登録する計画変更案登録手段を有する端末統括装置、運行計画を変更する計画変更送信手段を有する複数台の計画変更入力端末を備えた列車運行管理システムにおいて、一つの計画変更入力端末から計画変更案を送信し、端末統括装置に入力中である場合に、計画変更登録手段によって、計画変更案が影響する路線区間をロック区間として特定し、ロック区間への他の計画変更入力端末からの入力を禁止するとともに、計画変更入力端末にロック区間の情報を送信し、計画変更入力端末の表示装置に、ロック区間の情報を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】鉄道信号システム用伝送回路をパーソナルコンピュータと調歩同期式のシリアルデータで直に遣り取りするよう改造する際、回路規模の増大を避けつつスタートビットやストップビットを処理できるよう、更には伝送誤りが少なくなるようにする。
【解決手段】送信電文Aがスタートビット及びストップビットを付けた調歩同期式のシリアルデータのままパーソナルコンピュータから送信同期回路40へ更にはバイフェーズ送信回路20から伝送回線10へ送出され、バイフェーズ受信回路30で二値化した受信信号Eのサンプリングに係る同期合わせが受信同期回路50により電文受信開始後も受信電文中のスタートビットやストップビットに基づいて行われるようにする。送信電文Aaの引渡タイミングの微調整も行う。 (もっと読む)


【課題】 運行管理制御データ作成装置で作成した運行管理制御データを人手で運行管理システムに登録しているため、登録する装置の誤りや最新でないバージョンのデータの登録、および登録工数が大きいといった問題があった。
【解決手段】 連動図表を作成時に出力される略図ファイルや連動データベースを使用し、運行管理の制御条件を作成するために使用する路線図ファイルを自動作成する手段を設け、合わせて運行管理の制御条件を作成する手段を具備し、同手段が連動データと路線図ファイルを使用することで運行管理制御データを自動作成することで人間の試行錯誤を低減させる。また、運行管理制御データのバージョンを管理し、かつ運行管理システムを構成する各装置に運行管理制御データを配信する手段を具備することにより、上記課題の登録先装置の誤りや作業工数の低減を実現するものである。 (もっと読む)


【課題】 信号機、転てつ機、軌道回路等の信号機器を中央制御装置から制御する信号制御システムの情報量の向上、専門知識を必要としない良好な操作性及び施工性・保守性の容易化等を実現する。
【解決手段】 中央制御装置3と各信号機器2間の通信をインターネット6を用いた多重化情報伝送方式により行う。信号機器は制御ユニットと端末からなり、中央制御装置から抽象化された制御データをインターネットプロトコルを用いた伝送方式により送信し、信号機器の制御ユニットに設定された制御用定数を用いて抽象化制御データを具体的な制御データに変換して端末を制御する。各信号機器はIPアドレスと設備番号を持ち、中央制御装置から信号機器に送信されるデータには各信号機器毎に設備番号と抽象化制御データが記述され、信号機器においてIPアドレスと設備番号とを用いて照合を行う。 (もっと読む)


【課題】構内入換を行っている駅において、構内入換計画作成を正確かつ効率良く行う。
【解決手段】中央の輸送計画管理システムに記憶されるダイヤ改正時の基本計画及び日々の変更計画を含む本線データ(列車ダイヤ、列車運用)を受信し、駅固有の設備条件等を含む基礎データを管理し、本線データをグラフィックディスプレー上にダイヤスジで表示し、その情報をもとにマウス操作等により入力された構内列車データ及び構内列車運用データにより構内入換計画データを生成し記憶する。 (もっと読む)


【課題】 地上システム異常時の復旧時も容易に運転の継続が可能であり、より確実で安全な応答性の速い列車制御システム、及び列車制御方法を提供する。
【解決手段】 中央管理施設10によって、列車20が線路24を走る道順である進路情報と、この進路情報に基づいて占有される線路24の区間予約情報とを地上制御装置16に送信し、地上制御装置16によって、受信した区間予約情報に基づいて、列車20の走行経路の該当する区間を列車20の走行用に予約し、また地上制御装置16によって、受信した区間予約情報に基づいて、区間予約情報に対応する走行許可情報及び列車20の識別情報とを列車20の制御手段に送信し、列車20の制御手段によって、通過した区間の予約解除情報を地上制御装置16に送信し、地上制御装置16によって、受信した解除情報に基づいて、予約された区間の区間予約を解除する。 (もっと読む)


【課題】 制御論理の複雑化及び高価な部品の使用を極力抑制し、充分なコストダウンを可能にすること。
【解決手段】 走行路等専有権管理手段8は、走行路及び分岐装置の専有情況の監視を常時行っており、走行路等専有権割当要請手段7から或る車両について専有権の割当要請を受けると、他の車両に専有されていなければ専有権の割当を行う。そして、割当が行われた分岐装置が車両の走行に合致する方向へ「転換・鎖錠」が行われるよう、分岐装置制御手段9に対して制御指令を出力する。走行路等専有権解除要請手段10は、車両が走行路等専有権設定区間を通過した後は、その走行路等専有権の解除要請を行う。手段1,2,6,8〜10は、正常動作が阻害された場合に人身事故に直結する蓋然性の高い重要な機能を実現する手段であり、2重化構成となっている。 (もっと読む)


【課題】表示スケール、表示パターンの変更が一つのスジ画面データで対応可能となり、表示動作を瞬時に行うことができるとともに、運転実績や運転整理の結果をスジ画面に反映することのできる輸送情報表示システムを提供することである。
【解決手段】列車の運行を管理する運行管理システム1に接続され、運行管理システム1から周期的に運行データを取得するインタフェース部7、インタフェース部7が取得した運行データ6から、SVGフォーマットで記載されたスジ画面データ8を生成するスジ画面データ生成部9、およびスジ画面データ8をWebデータとしてクライアント端末5に提供するWebサーバ10を有するサーバ装置3と、サーバ装置3と接続され、サーバ装置3から受信したWebデータを表示するWebブラウザ11を有するクライアント端末5とを備えているものである。 (もっと読む)


【課題】 シミュレート作業の体系化が可能であると共に、移動体の運行関連要素を総合的に評価したシミュレートが可能な移動体運行シミュレート装置及びこの移動体運行シミュレート装置を利用した移動体運行予測システムを提供する。
【解決手段】 列車の走行路を複数の区間に分割し、各区間の走行路形態に応じて予め用意した直線用、分岐用及び踏切用の各モジュールA,B,Cを各区間に対してそれぞれ割当て、各モジュールA,B,C間の通信経路を走行路の区間連結状態と同一に設定し、列車の走行条件を設定し、列車の模擬的な走行に伴って各モジュールA,B,C間で列車の制御情報を送受信して列車の走行状況をシミュレートする構成の移動体運行シミュレート装置及びこの移動体運行シミュレート装置を用いた移動体運行予測システム。 (もっと読む)


1 - 16 / 16