説明

Fターム[5H220GG22]の内容

Fターム[5H220GG22]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】高速通信で取得される通信フレームの単位容量が、内部で処理可能なデータの単位容量より大きい場合でもメモリリークの発生を抑制してシミュレーションを行う。
【解決手段】データ取得装置30は、入力値の集合からなる通信フレームを複数取得し、取得したそれぞれの通信フレームに対して、通信フレーム内におけるデータ圧縮処理と通信フレーム間におけるデータ圧縮処理とを施して第1記憶部33に記録する。また、動作再現装置40は、記録された圧縮処理後の通信フレームを時刻情報にしたがい圧縮処理前の入力値の集合に復元し、設備の動作状態とは独立に、復元した入力値を用いて対応する時刻情報が示す時刻毎に、設備の動作状態をトレースして画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】プログラミング装置と共通バスによって結合され制御対象機器を制御しているプログラマブルコントローラ(PLC)に、プログラミング装置の入力装置および表示器を介し利用者がPLCをアクセス操作する能力を最大限に生かす。
【解決手段】プログラミング装置10のシステムプログラムにパスワード・操作制限情報設定手段61と利用者認証・操作機能制限手段62を付加し、予め手段61により利用者ごとの認証用パスワードと、利用者ごとに所定の複数の機能別アクセス操作のうち、当該利用者に許可あるいは禁止する機能別アクセス操作の種類を定めた操作制限情報とをPLCに設定しておき、利用者がPLC19にアクセス操作をしようとすると手段62がこの設定情報を読み出し、当該利用者のパスワード入力を求めて当該利用者を認証したうえ当該利用者の操作制限情報を参照し、当該利用者が行おうとする機能別アクセス操作の種類を制限する。 (もっと読む)


【課題】I/Oユニットと外部機器との配線簡素化と、プログラマブルコントローラによる制御の管理容易化を図る。
【解決手段】CPUユニット3とI/Oユニット7a−7eとの間に無線ユニット5を設け、CPUユニット3に対しては無線ユニット5により無線通信し、I/Oユニット7a−7eをCPUユニット3から分離配置可能としたことで、配線の簡素化を図り、また、無線ユニット5に液晶表示画面15を設け、この液晶表示画面15に制御状態を表示することで制御ないし管理を容易にする。 (もっと読む)


【課題】 動作実行プログラムを手動で作成することを不要にする。
【解決手段】 コントローラCは、ピックアンドプレース機構Aのコマンド等が入力可能な指令入力部201と、動作時に動作プログラム122を読み出して動作実行プログラム124に変換し同機構Aを動作させる制御部111とを備える。特に制御部111は、動作指令プログラム123がコマンド毎に予め用意され、動作プログラム122を動作実行プログラム124に変換するに当たり、動作プログラム122に含まれる動作指令に係るコマンドに対応する動作指令用プログラム123を読み出し、その後、動作指令用プログラム123に含まれた初期設定の内容を当該動作指令に係る設定に更新し、この処理を動作プログラム122に含まれる動作指令毎に行ない、動作指令用プログラム123を動作指令の入力順に繋ぎ合わせて動作実行プログラム124として取り扱う。 (もっと読む)


【課題】モーション制御を含む制御プログラムをシミュレーション実行する場合に、実行の開始から終了までの間の途中の制御周期からの再実行を可能にするコントローラサポート装置を提供する。
【解決手段】制御プログラムのシーケンス制御部分を1周期分シミュレーション実行し、シーケンス制御部分に関する実行結果を生成する(ステップS36)。モーション制御部分を1周期分シミュレーション実行し、モーション制御部分に関する実行結果を生成する(ステップS38)。そして、次に、制御周期番号をインクリメント更新する(ステップS40)。再開可能制御周期かどうかを判断し、再開可能制御周期であると判断した場合には、前の制御周期で更新された再開用データバッファ828の内容を再開用データ記憶部826に保存する(ステップS44)。 (もっと読む)


【課題】 この種のプログラム開発支援装置における設計項目メニューの直感的理解を容易とすることで、制御装置の操作性を向上させることにある。
【解決手段】 メニュー表示領域を、第1のメニュー表示領域と第2のメニュー表示領域とから構成し、第1のメニュー表示領域には、デバイス構成の設計に必要な設計項目名を配列してなるデバイス構成設計用メニューを表示し、かつ第2のメニュー表示領域には、プログラム構成の設計に必要な設計項目名を配列してなるプログラム構成設計用メニューが表示する。 (もっと読む)


【課題】モニタ画面上においてアドレス情報に付随する付随情報をユーザが読み易く表示ソートできるようにすること。
【解決手段】PLC20の内部メモリ20dのアドレスに付随する付随情報を表示する表示画面に対して、付随情報の記述にアルファベットとそれに付属する数値とを含むと共に、ユーザ操作でアルファベット順に表示ソートし、かつ同一アルファベットに付属する数値は大小順に表示ソートして表示する。 (もっと読む)


【課題】プログラム可能な論理制御装置(PLC)システムのアナログIOの非侵襲性データ監視を提供する。
【解決手段】出力は最終的にはリアルタイムで表示インターフェースに表示され、IOカード60から直接測定する。このタイプの装置により装置内のエラーと誤ったデータを正確に読み取り分析し、該データを使用する異種の二次装置に通信できる。 (もっと読む)


【課題】 パソコン上にツールソフトをインストールしてなるツール装置を使用することなく、かつ受信局として位置づけられた1又は2以上の制御用機器の動作モードを、それらの制御用機器のそれぞれに設定されたパスワード等の権限情報を操作者に意識させることなく、確実にかつ誤り無く、遠隔操作で一括変更させること。
【解決手段】 発信局として位置付けられた制御用機器には、動作モード変更用権限情報を、2以上の受信局のそれぞれに対応して記憶され、所定の種別指定を含む動作モード変更指令が与えられると、種別指定を含む動作モード変更要求を生成すると共に、これに対して、記憶された各受信局の動作モード変更用権限情報に含まれるパスワードを自動的に付加して、各受信局に宛てて前記フィールドネットワークへと送り出すようにした。 (もっと読む)


【課題】様々な位置からプログラマブル表示器のHMIを迅速的確に補助可能とすること。
【解決手段】プログラマブルコントローラ(PLC)14と、システムのHMIとしてのプログラマブル表示器16とを設備内のほぼ同じ箇所に配置したHMIシステムにおいて、PLC14を通信ネットワーク24に接続すると共にこの通信ネットワーク24にはネットワーク接続口241−243を設備内各所に設け、モニタ位置に対応していずれかのネットワーク接続口を選択し、この選択したネットワーク接続口にノート型パソコン26をプログラマブル表示器16のHMIを補助するサブ機として接続し、この接続したノート型パソコン26にPLC14からの設備情報を表示可能とした構成。 (もっと読む)


【課題】シンボルの登録方法において、シンボルデータベースを表示した画面において、シンボル名称とそれに割り付けるレジスタ名称を直接手入力していたものを、プログラマブルコントローラを構成する機能モジュールの構成情報と、入出力情報を定義したデータベースから、自動的にシンボルをデータベースに登録できるようにする。
【解決手段】プログラマブルコントローラの構成情報のファイルを読み込み、機能モジュール名称と割り付けられた先頭メモリアドレスから、それぞれ、前記機能モジュール名称をシンボル名称として、前記割り付けられた先頭メモリアドレスをシンボルに割り付ける先頭メモリアドレスとしてシンボルデータベースに自動登録し、また、機能モジュールの入出力の情報をあらかじめ登録した入出力情報データベースにより、各入出力点数に対して、シンボルと先頭メモリアドレスをシンボルデータベースに自動登録するという手順で処理する。 (もっと読む)


【課題】 データの同時性を維持しつつ、データの送信負荷を低減させるプログラムのエディタ装置を提供する。
【解決手段】 コンピュータシステムのCPUがエディタ装置を実現するために実行する処理は、個別変数の登録のためのデータの入力を受け付けるステップ(S604)と、ブロック変数の登録のためのデータの入力を受け付けるステップ(S610)と、ブロック変数にまとめられる個別変数のデータの入力を受け付けるステップ(S614)と、ブロック変数と個別変数とを関連付けるためのデータを生成するステップ(S618)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 シーケンスプログラムを調査するとき、その調査を容易にするプログラマブルコントローラを提供する。
【解決手段】 シーケンスプログラムのラダー図を表示するとき、メインプログラムおよび実行状態のサブプログラムのラダー図は通常の輝度で表示する(202,203,204,211)。非実行状態のサブプログラムのラダー図は低輝度で表示する(205)。これによって、ラダー図表示させたとき、サブプログラムが実行されているか否かを容易に判別でき、シーケンスプログラムの調査が容易となる。 (もっと読む)


【課題】 リモートI/O及びPCをLAN接続する生産ネットワークシステムにおいて、リモートI/Oの複数の情報項目の内、特定の情報項目に対応した状態情報のみを検索編集することができない。
【解決手段】 LAN回線16と接続すると共に、情報機器と接続する通信端子台機能部20を備えたリモートI/O11であって、通信端子台機能部は、情報項目及び、同情報項目毎の状態情報を記憶する機器情報メモリ部30と、PC15からLAN回線を通じて検索対象の情報項目を指定する検索編集アクセスを検出すると、同検索対象の情報項目に対応した状態情報をシステム内の各機器から検索取得する情報検索部53と、この情報検索部の検索結果を示す検索編集画面をブラウジングでPC15に外部提供する制御部56とを有している。 (もっと読む)


1 - 14 / 14