説明

Fターム[5H410EB26]の内容

電気的変量の制御(電圧、電流の制御一般) (6,465) | 制御態様、演算部 (982) | デジタル演算 (157) | メモリテーブルの使用 (40)

Fターム[5H410EB26]の下位に属するFターム

Fターム[5H410EB26]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】温度補正用のデータテーブルを2以上の所定の温度点だけで作成し、これを用いて広範囲の周囲温度で電流検出値を高精度に補正する電流検出装置とそれを備える電源供給装置、及び電流検出方法を提供する。
【解決手段】温度補正部130は、演算手段131、メモリ132、第1AD変換手段133、及び第2AD変換手段134を備えており、代表温度点に対応する電圧−電流変換テーブルは、事前に作成されてメモリ132に保存されている。演算手段131では、周囲温度Tをもとに、これを間に挟む代表温度点T1、T2を選択し、各代表温度点に対応する電圧−電流変換テーブルから測定電圧Vtに対する負荷電流を求める。この2つの負荷電流を用いて、線形補間により周囲温度Tにおける負荷電流を算出する。 (もっと読む)


【課題】電流検出回路におけるゲインaおよびオフセットbの変動を補正して、1チップのIC内で高精度な電流検出が可能な電流制御用半導体素子およびそれを用いた制御装置を提供することにある。
【解決手段】電流制御用半導体素子100は、同一半導体チップ上に、MOSFET100Hと、2つの定電流源Ic1,Ic2と、MOSFETの電流および定電流源の電流を検出する電流検出回路120とを備える。さらに、定電流源は、その電流値を計測するための外部接続端子T5を備える。補正用測定値保持レジスタ145は、外部から測定した定電流源の電流値を保持する。 (もっと読む)


【課題】対象機器の特性によらず、当該対象機器を、機能を発揮できる状態に導く。
【解決手段】メモリーカードMに対して電源供給する電源供給部16を備える電源装置40において、PWM周期と、PWM期間との指定に基づき、メモリーカードMに対して電源供給するよう電源供給部16を制御する電源制御部24と、メモリーカードMに対する電源供給によって、リセットが発生したことを検知するリセット検知部32と、リセット検知部32がリセットの発生を検知すると、リセットの発生前よりも長いPWM周期、および、長いPWM期間の少なくとも一方を指定して、電源制御部24に電源供給部16の制御を再開させる再開制御部34と、を備える構成である。 (もっと読む)


【課題】無効電力補償装置が連系された点においても精度よく系統インピーダンスを推定することのできる電力系統インピーダンス推定装置を得ること。
【解決手段】負荷に電力を供給する電力系統との連系点の電圧を測定する電圧計5と、電圧が予め設定された特定範囲内の値である場合に、連結点に接続された無効電力補償装置2の出力を禁止する制御部8と、無効電力補償装置2が無効電力の出力を中止している間に、電力系統のインピーダンスを推定する系統インピーダンス推定部9とを備えた。 (もっと読む)


【課題】可変インピーダンス素子の機構部の寿命を予測する機能を備えたインピーダンス整合装置を提供する。
【解決手段】可変インピーダンス素子3、4の操作軸の目標位置と現在位置との間に存在する残留偏差を許容値以下に収めるために必要なモータ7a,7bの出力トルクの最小値の情報を含む数値を判定対象値として検出する判定対象値検出手段と、基準時から判定対象値が検出された日までの累積日数を検出された判定対象値とともに記憶するメモリ31,32と、メモリ31,32に記憶された判定対象値と累積日数とを用いて、基準時から可変インピーダンス素子の機構部が寿命を迎える日までの累積日数を最小二乗法により推定する第1及び第2の寿命推定部34及び35とを設けた。 (もっと読む)


【課題】電源の供給を停止させる際にイレギュラーな操作が行われた場合であっても、より確実に、電源供給先へ電源の供給を継続する。
【解決手段】主電源スイッチ14と並列に接続されたリレー接点16g、及び励磁状態でリレー接点16gを閉にし、励磁状態が解除されたときにリレー接点16gを開にする励磁コイル16fを備えたリレー16eと、主電源スイッチ14がオン状態で副電源スイッチ17がオン操作されたときに、励磁コイル16fを励磁して励磁状態を保持し、副電源スイッチ17がオフ操作された場合に励磁コイル16fの励磁状態を解除するようにリレー16eを駆動する駆動手段とを備える (もっと読む)


【課題】電動パワーステアリング装置の大型化に伴い、モータ電流が大電流化するなどアナログ検出値が増大しても、AD変換回路の分解能を変更することなく、アナログ値を精度良くデジタル値に変換して電動パワーステアリング装置を正確に制御し、ハンドル操作の違和感を感じさせない電動パワーステアリング装置の制御装置を提供する。
【解決手段】AD変換回路に入力するアナログ値をAD変換回路が精度良く変換できる値にシフトさせ、アナログ値からデジタル値に精度良く変換した後で、シフトした値を元に戻すことによりアナログ入力値を広い範囲に亘り精度良く変換できる。 (もっと読む)


【課題】定電流スイッチング電源において、パルス状に大きな電流を流す場合の立ち上がり時間を短くする。
【解決手段】負荷(4)に流れる電流の目標値(Ir)と検出値(Id)の差に比例ゲインを掛けた値に基づいて負荷に供給される電流を帰還制御するに当たり、ゲインの値を、負荷用スイッチング素子(5)がオフからオンに変わった直後は所定の値とし、それ以降時間の経過とともにより小さな値とする。負荷(4)への電流の供給が、PWM制御されるスイッチング回路(1)によりなされる場合、上記の差に比例ゲインを掛けた値に基づいて定められたデューティに応じたPWM信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、適切なタイミングで電力供給を行うことができる電源制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】オルタネータ60と、高圧系蓄電池31と、低圧系蓄電池11と、高圧系と低圧系との間に設けられるDC−DCコンバータ20とを備える、電力制御装置であって、高圧系負荷の要求電力に対して高圧系側の給電能力が不足しているか否か、低圧系負荷の要求電力に対して低圧系側の給電能力が不足しているか否かを判断し、その判断結果に基づいて、オルタネータ60やDC−DCコンバータ20からの電力の供給遅れを考慮してオルタネータ60やDC−DCコンバータ20の電力供給や高圧系負荷32や低圧系負荷12の作動を制御する電源マネジメントECU50を備えることを特徴とする、電力制御装置。 (もっと読む)


【課題】負荷部に設けられる電圧の制御方法に関し、出力電圧を精度よく供給できる電子装置を提供することを目的とする。また、温度を考慮して出力電圧の補正を行うことができる電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電子装置は、電源から電圧を供給される複数の負荷と、複数の負荷に接続し、複数の負荷に供給された電圧を測定する複数のセンサ部と、複数のセンサ部で測定された電圧の測定結果の値に基づき電圧処理を行い、電圧処理が行われた電圧を、電源に伝送するシステム制御部とを有する負荷部と、システム制御部から伝送された電圧値と、予め設定された電圧の適正値とを比較する電圧制御部と、比較結果に応じて負荷部に供給する電圧を調整する電圧供給部とを有する電源とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】N+M冗長構成における電源ユニットにより変動する負荷に最適変換効率で出力電力を供給する電源システム、その電源ユニットおよび電源効率化方法を提供する。
【解決手段】電源制御部4により、電源ユニット3の負荷を変動させたときの変換効率情報を予め記録しておき、この情報と実際の負荷5の消費電力を監視記録し、その消費電力を電源ユニットの冗長構成をN+M、N+M−1、…N+1に変化させときの電源ユニットの数で割った1台当たりの消費電力の情報から、最高変換効率が得られる電源ユニット3の組み合わせを選択し、電源ユニット3のON/OFFを制御する。 (もっと読む)


一様態において、本発明は、複数の回路保護装置を含んだ複数の回路を保護するシステムであって、各回路保護装置がそれぞれの公称電流定格を備えたシステムを提供する。一実施形態によれば、本システムは、各回路保護装置の電流を測定するよう構成された電流感知回路と、前記測定電流それぞれを受け取るよう構成されたコントローラーとを含む。一実施形態によれば、前記コントローラは、前記回路保護装置を合わせた全てが通電する合計電流と、前記回路保護装置を合わせた全ての合計公称電流定格との比を求め、該比を使って各回路保護装置の修正公称電流定格をそれぞれ求めるようさらに構成されている。さらなる実施形態では、前記コントローラは、前記複数の回路から選択した選択回路を絶縁するための出力信号を、該選択回路に含まれる回路保護装置の前記修正公称電流に基づいて生成するよう構成されている。
(もっと読む)


【課題】機器で使用される最大電流よりも小さい電流供給能力しか持たない電源や、機器で使用される最大電流よりも小さい電流許容量の半導体チップを使用できるようにし、機器で使用される電流がこのような電流許容量に達しても該機器の動作を継続させることができる電源供給装置及び電源供給方法を得る。
【解決手段】直流定電圧回路CV1〜CVmから対応する負荷LD1〜LDmに出力された電流IL1〜ILmを負荷電流検出回路DT1〜DTmでそれぞれ検出し、負荷電流制御回路3は、該検出された各電流値の総和があらかじめ設定された電流値以上になると、負荷LD1〜LDmにおいて優先順位の低い負荷から順番に消費電流の削減を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】電源装置、電子装置において、装置の障害の再現、分析、修理を容易かつ迅速に行いたい。あるいは、障害の原因が電源装置内にあるのか、電源装置外か、電子装置内か外か、などの切り分けを行いたい。あるいは、装置の動作の状態を把握して、予防措置などを実施する判断を行いたい。特に、電源が停止した場合には、回路の状態が消失するが、それでも上記の切り分けを実現したい。
【解決手段】電源装置1内に入力電圧、電流、出力電圧、電流を測定する測定器21、22を設ける。その測定値は、記憶装置24に記録する。記録した測定値はインターフェイス回路25を通して、読み出せるようにする。この測定値により、上記の課題を実現することができる (もっと読む)


【課題】材料加工用の電子ビームシステム、誘導素子を高速駆動する増幅器、材料を加工する電子ビームシステム用の画像生成装置を提供する。
【解決手段】誘導素子、特に、電子ビーム銃の偏向コイルを高速駆動する、電流印加アレイを有する増幅器で、増幅器は、電圧安定化電源に接続されるように適合された第1の電圧ノード(U)と、電力を誘導素子(L)に供給するために第1の出力(AL)に接続されるように適合された第2の電圧ノード(U)と、第1の電圧ノード(U)と第2の電圧ノード(U)との間で連続的に切り換え可能な抵抗値を有する抵抗器(R1、R1、R1、...、R1)を各々が有する複数の第1の切り換え可能なブリッジ(B1、B1、B1、...、B1)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 半導体電力変換装置の負荷量に応じたファン制御を可能にするとともに、ロックセンサ付きファンを用いずにファン故障警報を出力できるファン制御装置を提供する。
【解決手段】 フィン温度センサ3と、フィン冷却ファン4と、設定値を記憶する記憶装置82と、比較演算指令器83を備えたファン制御装置において、負荷量を検出する負荷量演算器86を備え、記憶装置82が負荷量に応じた温度設定値を記憶し、比較演算指令器83が、負荷量に対応したファン動作開始温度設定値と装置運転上限温度設定値を求めた後、フィン検出温度と前記設定値とを比較し、ファン動作指令、装置運転停止指令、ファン故障警報を出す。 (もっと読む)


【課題】 半導体デバイスの評価においては、高価な評価装置と多大の評価時間を要する。そのために簡単なオンボードでのテスト装置が活用されている。しかしオンボードのテスト装置に使用される電源装置としてデジタルで、自動設定できる電源装置が存在しないという問題がある。
【解決手段】 FPGAと、デジタルポテンショメータと、電源発生装置とを備え、FPGAには抵抗値コントローラと制御信号を備えた記憶部を生成する。記憶部は直接制御信号をラッチする記憶回路、またはV−Rテーブル記憶部とすることができる。デジタルの制御信号によりデジタルポテンショメータの抵抗分割比を設定し、その抵抗分割比に従って電源電圧を発生する可変電圧電源装置が得られる。 (もっと読む)


電源電圧が公称電圧に戻った後で負荷に突入電流が発生するのを最小限とするための様々なシステム及び方法が提供されている。一つの実施の形態において、負荷(246)へ電源電圧(100)を印加するステップと、この負荷の定常状態動作中に電源電圧(106)における低下を検出するステップと、を含む方法が提供される。この方法は、電源電圧において低下を検出したときに負荷にインピーダンス(RT)を追加するステップと、電源電圧が公称電圧に戻った後で電源電圧が電源電圧周期の所定ポイントに達した時にインピーダンスを除去するステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】
LVPSの制限電流を考慮しつつ、効率的に節電モード時の消費電力を低減させるようにした電源制御回路およびその節電制御方法を提供する。
【解決手段】
画像形成装置10の節電モード移行時には、コントローラ部20の消費電力が十分下がった時点で、電源制御回路30からLVPS40に間欠発振制御信号ONを送出し、LVPS40を間欠発振モードに切り替える。また、節電モード解除時には、まず、電源制御回路30からLVPS40に間欠発振制御信号OFFを送出し、LVPS40を通常発振モードに切り替える。電源制御回路30は、LVPS40が十分に電力供給が行える状態になると、コントローラ部20の節電状態を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】 アナログ/デジタル変換の精度を向上する。
【解決手段】 載電子制御装置は、電源電圧として一定電圧を発生する電源回路40と、電源電圧を基準にして、日射センサの出力信号をアナログ−デジタル変換してデジタル信号を出力するアナログ−デジタル変換回路21と、アナログ−デジタル回路21に入力される電源電圧の実測値を予め記憶する不揮発性メモリ30と、電源電圧の測定値に基づいて、デジタル信号を補正するマイクロコンピュータ20と、を備えている。したがって、電源回路40の電源電圧は製品毎にバラツキがあるものの、電源電圧の測定値に基づいて、デジタル信号を補正する。 (もっと読む)


1 - 20 / 24