説明

Fターム[5H730BB14]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778) | BOOST型 (2,695)

Fターム[5H730BB14]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 2,695


【課題】 発熱部品の放熱性を確保しながらも製造コストを低減することができる電源装置及びこれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】 ボディ3とカバー4とからなるハウジング2と、発熱部品1aをボディ3の内面に押し付ける止め具5とを備える。止め具5は、ボディ3に設けられた挿通凹部32aに挿通されるとともに、ボディ3とカバー4とに挟まれることによって固定されている。止め具5によって放熱性が確保される上に、止め具5をボディ3の構造のみによって固定する場合と違って止め具5を固定するためにボディ3を複雑な形状とする必要がないから、製造コストを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 安定性、負荷変動応答性を向上させ、低電圧側に接続する二次電池、蓄電器、電気二重層コンデンサの寿命を延ばした昇降圧チョッパ装置と電気二重層コンデンサの充電方法を提供する。
【解決手段】 昇降圧チョッパ回路(1)の電圧指令値と高圧側電圧検出器(8)の検出出力との偏差を零に抑制する電流指令値を生成する電圧制御器(12)と、電流指令値と直流電流検出器(10)との偏差を零に抑制するためのパルス指令を生成する電流制御器(19)と、高圧側電圧検出器(8)と低圧側電圧検出器(9)の出力値から昇圧動作または降圧動作かを判断しかつパルス指令に従ってパルス信号を昇圧用スイッチング素子(4)または降圧用スイッチング素子(3)のどちらかに選択して出力する切替器(24)と突入電流防止回路(26)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】昇圧比が2倍を超え小型かつ軽量化が可能な昇圧回路を提供する。
【解決手段】昇圧回路は、入力端子、出力端子、共通端子、同一方向に巻回され直列接続された第1、第2および第3巻線を有する変圧器T2(orT3)、入力端子と第1および第2巻線の接続部との間に設けられた第1整流手段D1、入力端子と第2および第3巻線の接続部との間に設けられた第2整流手段D2、変圧器の一端と共通端子との間に設けられた第1スイッチ手段SW1、変圧器の他端と共通端子との間に設けられた第2スイッチ手段SW2、変圧器の一端およびスイッチ手段SW1の接続点と出力端子との間に設けられた第3整流手段、変圧器の他端およびスイッチ手段SW2の接続点と出力端子との間に設けられた第4整流手段とを備える。第1および第3巻線は、巻き数がほぼ同一で、スイッチ手段は、一対の制御信号に応じて交互に開閉動作を行う。 (もっと読む)


【課題】異常検出時の負荷の駆動性能を向上可能な負荷駆動装置およびそれを備えた自動車を提供する。
【解決手段】MG1制御CPU301は、モータジェネレータMG1の駆動制御と、電流センサ24およびその電源回路70の異常検出とを行なう。MG1制御CPU301は、電源電圧Vcc1が低下したことに応じて電源異常ダイアグフラグF_Vcc1をオンに設定してHV制御部40の異常検出部402へ出力する。異常検出部402は電源異常ダイアグフラグF_Vcc1を受けると、電流センサ24の異常を示すセンサ異常ダイアグフラグF_CS1がオンに設定されていなければ、電源回路70が異常であるが電流センサ24は正常に動作できると判断して駆動制御の停止を指示する信号STP1を生成しない。これにより、主制御部401は通常の処理によってエンジンおよびモータジェネレータMG1,MG2に対する要求出力を算出する。 (もっと読む)


【課題】リレー接続時の突入電流が低減された車両の電源装置を提供する。
【解決手段】車両の電源装置は、高圧バッテリB1の負極と接地ラインSLとを接続するリレーSMRGと、電源ラインPL1と接地ラインSLとの間に接続されるコンデンサC1と、高圧バッテリB1よりも電源電圧が低い補機バッテリB2と、補機バッテリB2の電圧を変換して電源ラインPL1および接地ラインSL間に供給するDC/DCコンバータ50と、制御装置30とを備える。制御装置30は、リレーSMRB,SMRGのうち一方のリレーを接続した状態で、高圧バッテリB1の電圧とコンデンサC1の端子間電圧との電位差を求め、電位差が所定値より小さい場合にリレーSMRB,SMRGのうち他方のリレーの接続を指示する。 (もっと読む)


【課題】放電の停止時における放電装置からの漏れ電流を制限し無駄な電力損失を抑えるようにする。
【解決手段】キャパシタ蓄電電源用放電装置において、制御用電源回路5、6を有し放電を制御する制御回路2〜6と、キャパシタ蓄電電源1から制御用電源回路5、6に給電する給電回路を遮断する遮断回路TR41と、遮断回路TR41にバイアスを供給するバイアス供給回路43と、放電動作状態か放電停止状態かを判定してバイアス供給回路43を制御し放電停止状態のときにバイアスの供給をオフにする判定回路42と、判定回路42に高インピーダンス素子R41、R42を通して給電回路を接続する高インピーダンス回路41とを備え、放電停止状態のときに流れる電流を高インピーダンス素子R41、R42により制限する。 (もっと読む)


【課題】システムメインリレーの異常診断時間を短縮可能な電源制御装置を提供する。
【解決手段】イグニッションキーがOFFされると、ECU50は、リレーSMR1,SMR2のいずれか一方をオフし、双方向DC/DCコンバータ40を駆動してコンデンサC1を放電する。コンデンサC1の放電中、ECU50は、電流センサ74からの電流IBに基づいて、オフされたリレーの溶着チェックを行なう。溶着チェック後、ECU50は、双方向DC/DCコンバータ40を駆動してコンデンサC1を再充電し、他方のリレーのみをオフする。そして、ECU50は、双方向DC/DCコンバータ40を駆動してコンデンサC1を放電し、その他方のリレーの溶着チェックを行なう。 (もっと読む)


【課題】平滑用コンデンサの容量低下時に大きな負荷変動があっても電源電圧の変動を抑制できるようにする。
【解決手段】コンデンサ劣化検出部306で平滑用コンデンサ22の容量低下を検出し、容量低下が検出された場合に負荷40の制御状態をFF制御系309によって定電圧スイッチング回路20へフィードフォワードしてスイッチング素子202のスイッチング制御を行わせることで、平滑用コンデンサ22の容量低下時に大きな負荷変動があっても負荷40の制御状態のフィードフォワードを加味したスイッチング素子202のスイッチング制御によって負荷変動に対する補正に遅れを生ずることなく出力電圧Voの変動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】携帯用電子機器に適した形状を有するチップを選択することにおいて、製造会社及び機能が相異なる様々な携帯用電子機器に使用可能なユニバーサル電源装置を提供する。
【解決手段】内部に携帯用電子機器に適した電圧を選択することができる機械的なキー411の情報を有し、チップ400及びキー411と結合され、キーの機械的な情報を電気的な情報に変換させることができる装置のキーウェイ321及びキーウェイ321のon/off情報を出力に変換させることができる出力変換部200とから構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】昇圧比率によって変化することなく一律の特性で、かつ、電力変換系の共振による応答性の劣化を回避するように出力電圧制御を行う電圧変換装置を得る。
【解決手段】電圧変換装置は、電圧変換器4内のトランジスタ6a、6bをスイッチングして直流電源2の出力電圧を昇圧して電気負荷3に供給する。電圧変換器4のスイッチングデューティDから出力電圧Voutまでの間の周波数伝達特性は、2次要素を含み共振点が存在する。制御装置5Aは、周波数伝達特性を式表現した電圧変換器出力電圧特性モデル26Aに基づいて、出力電圧Voutのフィードバック制御器の係数パラメータを、通過帯域内での特性が昇圧比率によって変化することなく一律となるように、また、共振の影響を回避するように設定する。 (もっと読む)


【課題】降圧スイッチング電源回路とそれよりも上流側のフィルタ回路及び昇圧スイッチング電源回路とを備えた電源装置の小型化、低コスト化を実現する。
【解決手段】電源ラインL2からの入力電圧V2を降圧して出力する降圧スイッチング電源回路20と、その電源回路20の出力電圧V3を一定の電源電圧V4に降圧してマイコン等の給電対象へ供給するシリーズ電源回路31と、降圧スイッチング電源回路20の上流側に設けられると共に、バッテリ電圧V1が供給される電源ラインL1と上記電源ラインL2との間に直列に接続されたインダクタ12を有するフィルタ回路11と、バッテリ電圧V1を昇圧して電源ラインL2に出力する昇圧スイッチング電源回路40とを備えた車載電子制御装置用の電源装置1では、フィルタ回路11のインダクタ12が、昇圧スイッチング電源回路40の昇圧用インダクタとしても使用される構成になっている。 (もっと読む)


【課題】回路点数の増加を抑えつつ軽負荷動作モードに切り換え、低消費電流で動作するスイッチングレギュレータを提供することを目的とするものである。
【解決手段】制御回路部101では、軽負荷検知部102からの出力信号を受けて動作モードの切り換えを行う。軽負荷検知部102は電圧Vlxの電圧変動から軽負荷を検知し軽負荷検知信号を制御回路部101へ出力する。制御回路部101はこの軽負荷検知信号を受けて動作モードを通常動作モードから軽負荷動作モードに切り換えるものとした。 (もっと読む)


【課題】複数のスイッチングレギュレータを互いに位相をずらして昇圧動作させながら,出力電圧に応じてスイッチング動作させることができるスイッチングレギュレータを提供する。
【解決手段】並列に設けられた第1,第2のスイッチングレギュレータと,それらの制御パルス信号を供給する第1,第2のPLL回路ユニットとを設け,位相が互いにずれた制御パルス信号が,第1,第2のPLL回路ユニットを介して,第1,第2のスイッチングレギュレータの動作を制御する。そして,スイッチングレギュレータの出力電圧に応じて,第1,第2の制御パルス信号の周波数が可変制御されて,出力電圧が規定電圧に維持される。 (もっと読む)


【課題】安定した電力供給が実現できるとともに装置の小型化を図ることのできる電力電源装置およびガスヒートポンプ式空気調和装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、圧縮機の駆動源としてガスエンジン1を利用するガスヒートポンプ式空気調和装置に用いられ、ガスエンジン1の動力によって発電を行う発電機100および商用電源200を併用した負荷への電力供給を可能とする電源装置であって、発電機100からの三相交流電圧を所定の値の直流電圧に変換して出力するコンバータ装置101を備えるとともに、発電機100は、最大発電電圧が商用電源200の定格電圧と略同等となるように構成されている電源装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 昇圧回路のスイッチング素子およびダイオードを共通の放熱部材にしかも単一の押さえ部材でそれぞれ隙間なく密着して固定することができ、これによりスイッチング素子およびダイオードに対する良好な放熱性を確保しながら、製造効率の向上および取付け面積の縮小が図れる電力変換装置を提供する。
【解決手段】 昇圧用のスイッチング素子として高速整流ダイオード4dを内蔵したIGBT4を用いるとともに、逆流防止用のダイオードとしてIGBT4と同じ定格を有するIGBT5の高速整流ダイオード5dを用い、このIGBT4,5を共通の第2ヒートシンク11に互いに並べて単一の押さえ板13により固定した。 (もっと読む)


【課題】 コンデンサの接続不良により生じる昇圧レギュレータの破損を防止することを目的とする。
【解決手段】 パルス信号を出力するパルス信号出力手段と、抵抗体と昇圧レギュレータのノイズ除去用のコンデンサとにより構成されると共に、パルス信号が入力される積分回路と、昇圧レギュレータの作動前に、積分回路の出力電圧をモニタし、該出力電圧から、コンデンサの接続が異常であるか否かを判定する判定手段と、を有し、判定手段における判定結果に応じて、昇圧レギュレータを作動させるか否かを決定することを特徴とするレギュレータ破損防止システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】異常検出時における負荷の駆動性能を確保可能な負荷駆動装置およびそれを備えた自動車を提供する。
【解決手段】電圧センサ13は、コンデンサC2の両端の電圧Vmを検出して制御装置30へ出力する。制御装置30は、電圧センサ13の検出値Vmが許容値を超えたとき、インバータが過電圧と判定してインバータ14,31および昇圧コンバータ12の運転を所定期間停止するとともにバッテリBを遮断する。コンデンサC2の残留電荷が放電抵抗18により放電されると、制御装置30は、電圧センサ13の検出値Vmの時間的変化に基づいて過電圧がインバータ等の異常によるものか、電圧センサ13の異常によるものかを判別する。電圧センサ13の異常が判定されると、制御装置30はインバータ14,31および昇圧コンバータ12の運転停止を解除するとともに、バッテリBを接続してモータジェネレータMG1,MG2を駆動する。 (もっと読む)


【課題】高効率一段式マルチ・インプット二方向変換機に関する。
【解決手段】本発明はマルチ・インプット・メカニズムを有し、スリー・コイル・カップリング・インダクターをエネルギー伝達の主要構成部品とし、且つ僅か二つのパワー半導体スイッチのみによってマルチ・インプットの機能を果たし、計画されたスイッチ切り替え状況によって放電状態、充電状態及び独立状態において操作でき、従来の複数セット変換機を昇圧させてから並列給電する構造を簡略化できる。 (もっと読む)


【課題】誤動作の発生や消費電力を抑えた過電流検出回路を提供する。
【解決手段】メイントランジスタがオンの時のみのドレイン電圧をセレクタにより取り出すことで、メイントランジスタのオン抵抗を最大限に利用することができ、かつ比較回路入力に大振幅電圧が入らないので、比較回路の誤動作や消費電流の増大を避けることができる。また、リファレンス電圧をメイントランジスタと同じ温度特性依存の比較用トランジスタと定電流源により生成することでリファレンス電圧にメイントランジスタと同様の温度特性を持たせているので、一定の電流値において過電流検出を行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】突入電流制限抵抗をバイパスするサイリスタに流すゲート電流を最適化して損失低減による小形化を図る。
【解決手段】バイパス回路5aサイリスタSCR1,SCR2,SCR3のアノード・カソード間に、順方向電圧が印加される交流入力電圧の正の半サイクルの開始タイミングで、サイリスタSCR1,SCR2,SCR3に対するゲート電流の供給を許容し、サイリスタSCR1,SCR2,SCR3がオンした後の交流入力電圧の正の半サイクル及びこれに続く交流入力電圧の負の半サイクルで、ゲート電流の供給を遮断するゲート電流抑止回路9aを設ける。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 2,695