説明

Fターム[5H730BB14]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778) | BOOST型 (2,695)

Fターム[5H730BB14]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 2,695


【課題】付け部品を用いることなく、出力状態の変化に迅速に対応できるフィードバック信号のショート検出機能を有する電源回路を提供することを目的とする。
【解決手段】出力電圧を検出したフィードバック信号の入力を監視してフィードバック信号が所定値以下になった場合にショート検出信号を出力するショート検出用比較器12と、このショート検出信号を受けて外部のスイッチング素子を駆動するためのオン・オフ信号を遮断する論理積ゲート7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 入力電圧をリアクトルに間歇的に印加して電流を流し、リアクトルからの出力を複数の出力端子に時分割で振り分けて複数の電圧出力を行う多出力型DC/DCコンバータにおいて、負荷の変動によって出力電圧が所望の電位から大きくずれるのを防止し、安定した直流電圧を出力できるようにする。
【解決手段】 各出力ごとに出力電圧検出手段(AMP1,AMP2)と比較回路(PWMコンパレータCMP1,CMP2)を有する多出力型DC/DCコンバータ(10)において、比較回路の出力を監視して早いものの出力を選択してリアクトルに流れる電流の経路を切り替えるスイッチ回路のオン、オフ制御信号を生成させる出力選択回路(12)を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】高電力の動作を許容する電力システムの動作方法を提供する。
【解決手段】第1の一次電源から第1の一次電源と電気的に接続されている第1のローサイドDC電力バスに電力を供給するステップと、第2の一次電源から第2の一次電源と電気的に接続されている第2のローサイドDC電力バスに電力を供給するステップと、第1の一次電源からの電圧を、ハイサイドDC電力バスの第1の電圧レールにおける正の高電圧に引き上げるステップと、第2の一次電源からの電圧を、ハイサイドDC電力バスの第2の電圧レールにおける負の高電圧に引き下げるステップとを有し、さらに、第1の一次電源および第2の一次電源の内の1つを選択するステップと、選択された第1の一次電源または第2の一次電源から供給される電力を低減し、選択された第1の一次電源または第2の一次電源をアイドルモードで動作させるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】電圧変換能力が互いに異なる複数の電圧変換部間において生じる不要な循環電流を抑制し、蓄電部の損傷を回避する電源システムおよび車両を提供する。
【解決手段】P1(s),P2(s)は、コンバータCONV1,CONV2に対して、デューティー指令Ton1,Ton2を入力とし、電池電流Ib1,Ib2を出力とする制御モデル76−1,76−2の伝達関数である。そして、伝達関数G1(s),G2(s)が遅れ要素について互いに略一致するように制御ゲイン(比例ゲインKp1,Kp2および積分ゲインTi1,Ti2)が決定される。 (もっと読む)


【課題】電源装置においてトランスレス型安全絶縁を形成させる方法と装置を提供する。
【解決手段】1つの例示的な調整電力変換装置が、その電力変換装置の1次回路に含められる入力端子を含む。出力端子が、電力変換装置の2次回路に含められる。また、第1の安全キャパシタと第2の安全キャパシタを含む複数の安全キャパシタも含む。複数の安全キャパシタのそれぞれは、1次回路に結合されたそれぞれの第1の端子と、2次回路に結合されたそれぞれの第2の端子とを含む。複数の安全キャパシタは、1次回路を2次回路から直流絶縁する。パワー・スイッチが1次回路に含められる。パワー・スイッチは、パワー・スイッチの切り換えにより、複数の安全キャパシタを介して1次回路と2次回路の間でエネルギーが伝達されるように結合される。1次回路と2次回路の間で実質的に伝達されるエネルギーのすべては、複数の安全キャパシタを介する。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成の双方向DC−DCコンバータを提供することを目的とする。
【解決手段】高電圧検出回路12、および低電圧検出回路15の出力をそれぞれ独立して設けた高電圧側誤差増幅回路50と低電圧側誤差増幅回路51に入力するとともに、互いの極性が反転する構成とし、高電圧側誤差増幅回路50の出力、または低電圧側誤差増幅回路51の出力を変換方向切替回路22で選択し、その出力を昇降圧動作に対して共通のPWM比較回路21から制御回路25に入力することで第1スイッチング手段5と第2スイッチング手段10を駆動する構成とした。これにより、従来の反転回路が不要になる上、複雑な3端子スイッチを1つにできるので、全体に簡易構成の双方向DC−DCコンバータを実現できる。 (もっと読む)


【課題】瞬間的に消費電流が大きくなるようなダイナミック負荷に対する電流供給能力を向上させると共に、消費電流の変動幅が小さい定常負荷に対して効率的かつ安定な給電を行う。
【解決手段】このスイッチング電源回路は、アモルファス磁性体のコアを有する第1のトランスと、フェライト磁性体のコアを有する第2のトランスと、第1の駆動信号に従って第1のトランスの1次側巻線に電流を流す第1のスイッチング素子と、第2の駆動信号に従って第2のトランスの1次側巻線に電流を流す第2のスイッチング素子と、第1及び第2のトランスの2次側巻線に発生する電圧に基づいて第1及び第2の出力電圧をそれぞれ生成する第1及び第2の出力回路と、第1及び第2の駆動信号をそれぞれ独立して生成する第1及び第2の制御回路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ハード的にもソフト的にも構成が簡単であって、突入電流の問題を生じさせることなく、温度対抵抗値が正特性を示す負荷を急速に起動状態とする。
【解決手段】直流出力型電力変換手段(DC/DCコンバータ)の転流ダイオード11とチョークコイル12を含む出力回路10に電気二重層キャパシタ20を直列に接続してなり、温度対抵抗値が正特性を示す負荷Lに対して、負荷起動時にはDC/DCコンバータをオフとした状態で電気二重層キャパシタ20より電力を供給し、所定時間後にDC/DCコンバータにより所定の定格電力を供給する電力供給装置で、DC/DCコンバータの出力回路10に、負荷起動時に発生する突入電流をバイパスさせる突入電流バイパス用ダイオード40を転流ダイオード11と並列に接続する。 (もっと読む)


【課題】平滑用インダクタンスとして定格電流の小さいリアクトルを使用可能なソフトスイッチング双方向DC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】双方向DC−DCコンバータ10は、緩衝用コンデンサC1、C2、C3が並列に、ダイオードD1、D2、D3が逆並列に接続されたIGBT Q1、Q2、Q3と、平滑用コンデンサCs1、Cs2と、平滑用リアクトルLsと、共振用リアクトルLr1、Lr2と、共振用コンデンサCrとを備える。平滑用リアクトルLs、共振用リアクトルLr1、Lr2に蓄積したエネルギーの一部は、緩衝用コンデンサC3の電荷を引き抜き共振用コンデンサに蓄積した後、共振用リアクトルLr1、Lr2に蓄積し、このエネルギーで緩衝用コンデンサC1、C2の電荷を引き抜き、IGBT Q1、Q2、Q3のソフトスイッチングを実現する。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成で確実に最大オン・デューティを制御可能とした最大デューティ制御回路、それを用いたDC−DCコンバータ、電子機器の提供。
【解決手段】鋸歯状波生成回路10、PWMコンパレータ21、ナンド回路22、インバータ23、誤差増幅回路24、基準電圧Vref、インダクタL1、スイッチングトランジスタM1、ダイオードD1、コンデンサC1とC2、抵抗R1〜R3で構成され、鋸歯状波生成回路10は、基準電圧VH、2つのコンパレータ11と12、RSフリップフロップ回路13、定電流インバータ14と16、インバータ15、コンデンサCaとCbで構成される。鋸歯状波生成回路10は、定電流インバータ14の出力から第1鋸歯状波を出力(電圧A)し、定電流インバータ16の出力から第2鋸歯状波を出力(電圧B)し、第1鋸歯状波を用いてPWM制御を行い、第2鋸歯状波を生成中はスイッチング素子をオフする。 (もっと読む)


【課題】抵抗性負荷が接続される直流電源装置において、突入電流を抑制しながらソフトスタートに要する時間を短縮する。
【解決手段】昇降圧チョッパ回路13は、制御回路15による制御に応じて、バッテリ51から与えられる入力電圧を昇圧または降圧して出力する。出力コンデンサCout は、昇降圧チョッパ回路13の出力電圧を平滑化する。ソフトスタート管理テーブル16には、入力電圧とトランジスタQ1の駆動信号のデューティとの対応関係が登録されている。直流電源装置1の動作開始時には、トランジスタQ2はオフ状態に保持され、トランジスタQ1は入力電圧に対応するデューティを持った駆動信号で駆動される。 (もっと読む)


【課題】 耐ノイズ性を強化して誤動作による不点や回路破壊を防止し、且つ小型化が可能な放電灯点灯装置、および照明器具を提供する。
【解決手段】 第1のスイッチング素子Q1,Q2を有する高周波電源回路2と、第2のスイッチング素子Q3を有する第1の直流電源回路3と、第1,第2の駆動回路4,5と、周波数制御回路6と、第2の直流電源回路7とを備えて、少なくともスイッチング素子Q1,Q2,Q3は一列に配置され、第1,第2の駆動回路4,5は、第1のスイッチング素子Q1,Q2と第2のスイッチング素子Q3との間の近傍に配置されて、スイッチング素子Q1,Q2,Q3から離れる方向に、第1,第2の駆動回路4,5、周波数制御回路6、第2の直流電源回路7の順に配置される。 (もっと読む)


【課題】キャパシタモジュールの満充電電圧の4分の1程度まで利用し、蓄電された電力を高い効率で利用することができる放電回路モジュールを提供する。
【解決手段】電気二重層キャパシタ(11)に蓄電するキャパシタ蓄電電源(1)から負荷に放電するキャパシタ蓄電電源用放電装置であり、放電を制御する制御回路(2、3)と、主電源回路(6)及び補助電源回路(5)とから構成され、制御回路(2、3)に電源を供給する制御用電源回路と、主電源回路(6)のみで制御用電源回路(2、3)を動作させるか、主電源回路(6)と補助電源回路(5)とで制御用電源回路(2、3)を動作させるかを切り換える昇圧動作制御回路(7)と、を備えており、キャパシタ蓄電電源(1)の電圧に応じて昇圧動作制御回路(7)の切り換えを行う。 (もっと読む)


乾電池によって電源供給されるアクティブ赤外線方式誘導型機器は、エミッタパルス幅の調整により電力消費を削減可能である。赤外線発光LEDは、赤外線信号を放射する。この信号は、対象によって反射された後、赤外線フォトダイオードによって受信される。次いで、赤外線フォトダイオードによって受信された赤外線信号は、比較器を通って集積回路チップに入る。赤外線放射パルス信号のパルス幅は、パルス列の幅が弁別チップによって受信された後に動的に調整されて、エネルギーを節約するよう放射電力消費が削減される。
(もっと読む)


【課題】 スパイク状のノイズを低減ないし解消したデジタルコンバータ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 コイル及びスイッチング素子を備えた昇圧チョッパと、前記コイルに入力電流を供給する整流回路と、前記スイッチング素子を所定の制御サイクルでPWM制御するコンピュータ回路とを有するデジタルコンバータにおいて、前記昇圧チョッパと並列にスイッチング回路を設け、前記スイッチング回路は、前記昇圧チョッパのスイッチング素子のON/OFF遷移動作に先行して、ON動作するよう設定されている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を増やすことなく、電源ONの間に電源供給先の回路の内部に蓄積された電荷を、電源OFF時に抜くことができる電源制御回路及び電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器10の電源がOFFのときには(S10、S16)、DC/DCコンバータIC16は、FET10をOFFにするとともに、FET12及びFET14をONにする。すると、FET10によって直流電源14からデバイス20に流れる電流が遮断される。また、図1の矢印A10及びA12に示すように、FET12及びFET14を介して、デバイス20及び出力コンデンサC12に蓄積された電荷がグラウンド(GND)側に放電される。これにより、デバイス20の電圧が0Vになる。 (もっと読む)


【課題】高い応答性を有して出力電圧の高速変化が可能であり、大容量の巻き線トランスを必要とすることなく小型な構成で直流高電圧を出力する高圧電源回路を提供する。
【解決手段】スイッチ素子2,3、ダイオード7,8、コイル5から構成された回路部分Aとコンデンサ6とから構成された直流電圧変換回路1をN個備える。各直流電圧変換回路1iは、低圧側正電位部12iに入力される直流電圧eaiを昇圧してなる直流電圧ebiを高圧側電位部10iに発生する。N個の直流電圧変換回路1は、第n段直流電圧変換回路1nの基準電位部9nおよび低圧側正電位部12nがそれぞれ第n−1段直流電圧変換回路1n-1の低圧側正電位部12n-1、高圧側正電位部10n-1に接続される。第1段直流電圧変換回路11の基準電位部91と第N段直流電圧変換回路1Nの高圧側正電位部10Nとの間に第1段直流電圧変換回路11に入力される直流電圧ea1昇圧した直流高電圧ENを発生する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の待機中(非稼働時)におけるバックアップ電源回路の消費電力を省減することのできるスイッチング電源装置を提供すること。
【解決手段】主電源回路10の二次側回路10bに,スイッチング素子15のスイッチング制御を行うPWM制御部173に駆動電圧を供給する整流回路31が設けられている。一方,主電源回路10の一次側回路10aには,前記PWM制御部173による前記スイッチング素子15のスイッチング制御が行われていない場合に,負荷に出力される直流電圧が該負荷の駆動電圧値よりも低く,且つ前記整流回路31から前記PWM制御部174に出力される直流電圧が該PWM制御部174の動作可能な駆動電圧値になるように,前記スイッチング素子15のスイッチング制御を行うPWM制御部144が設けられている。このPWM制御部144への駆動電圧の供給は,バックアップ電源回路20によって行われる。 (もっと読む)


【課題】複数の絶縁電源を必要とせず制御回路が簡単で、小容量の補助インダクタを採用でき、寸法/重量を軽減でき、電源電流を断続させることなく、大容量化が可能な単方向DC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】第1のインダクタ108aに流れる電流を主IGBT101で断続させ、主インダクタ108aに蓄えたエネルギーを出力側へ放出するダイオード107を備えた単方向DC−DCコンバータにおいて、主インダクタ108aと磁気結合した補助インダクタ108bに蓄えたエネルギーを利用して、逆並列ダイオード102に電流を流す補助IGBT104を備える。これにより、主IGBT101をオンする時点を含む短期間(t0〜t2)に、逆並列ダイオード102に電流を流し、ZVZCSを達成する。 (もっと読む)


【課題】高電力の動作を許容する電力システムを提供する。
【解決手段】少なくとも1つの第1の導電層、第2の導電層および第1の導電層と第2の導電層との間に配置されている絶縁層を有する第1の多層基板を包含し、第1の多層基板の第1の導電層は相互に電気的に絶縁されている複数の領域を形成するためにパターニングされており、少なくとも1つの第1の導電層、第2の導電層および第1の導電層と第2の導電層との間に配置されている絶縁層を有する第2の多層基板を包含し、第2の多層基板の第2の導電層は相互に電気的に絶縁されている複数の領域を形成するためにパターニングされており、第2の多層基板は第1の多層基板の少なくとも一部と重なって配置されており、第2の多層基板の第2の導電層の領域の内の少なくとも1つは第1の多層基板の第1の導電層の領域の内の少なくとも1つと電気的に接続されている。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 2,695