説明

Fターム[5H730BB14]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778) | BOOST型 (2,695)

Fターム[5H730BB14]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 2,695


【課題】簡易な構成により電力用コンデンサの寿命を診断し寿命劣化要因を判定する。
【解決手段】電力用コンデンサ充電回路1は電力用コンデンサ10を充電し、電力用コンデンサ充電制御回路11は電力用コンデンサ充電回路1による充電を制御する制御パルス109を発生し、電力用コンデンサ寿命診断回路21は、予め設定された電力用コンデンサ10の充電時間及び充電電圧の特性並びに各特性に応じた寿命診断結果111を記憶し、電力用コンデンサ10の充電開始からの充電時間及び充電電圧を測定し、測定した充電時間及び充電電圧と記憶されている充電時間及び充電電圧の特性を照合して寿命診断結果111を抽出すると共に、電力用コンデンサ充電制御回路11により発生した制御パルス109をカウントして寿命劣化要因を判定する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング損失を低減しながら、構成部品の点数を減らす。
【解決手段】本回路1を、直流電源VSの正極線に直列に接続された第1リアクトルL1及び第1ダイオードD1と、第1リアクトルL1及び第1ダイオードD1の連結点aと直流電源VSの負極線との間に接続され、制御部で生成されたオンオフ制御信号に基づきスイッチング動作する主スイッチング素子SW1と、第1ダイオードD1の出力端と負極線との間に接続された平滑用の第1コンデンサC1と、主スイッチング素子SW1のオフ動作時に、主スイッチング素子SW1をゼロ電圧スイッチング動作させるゼロ電圧スイッチング回路10と、を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の高速動作を実現しつつ、多様性に富んだ動作が可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】変圧用のインダクタL1,L2およびスイッチング素子S1,S2を含む複数の電圧変換部21,22を、互いに並列接続させる。また、それらの相互間に双方向スイッチ部3を設ける。制御部4によって、電圧変換部21,22および双方向スイッチ部3の動作を制御するようにする。スイッチング電源装置全体の動作周波数がスイッチング素子S1,S2のスイッチング周波数に対して2倍となりうる。また、S1,S2のスイッチング損失が低減されるなど、多様な動作が実現されうる。 (もっと読む)


【課題】ターミナルボックス内の端子接続部の密閉構造を形成し、発生する電気ノイズを抑える構造を容易に形成できる電力変換装置を提供する。
【解決手段】ケーブル4と、ケーブル4を接続するための端子6と、端子6を内部に収容するため開口部を有するターミナルボックス1と、ターミナルボックス1の開口部を覆い、ターミナルボックス1に固定されたカバー2と、ターミナルボックス1とカバー2との間に設けられたシール材3とを有する電力変換装置5であって、シール材3の外周は、ターミナルボックス1の側壁の外周と内周との間の第1位置に位置しており、第1位置より内側においては、ターミナルボックス1はシール材3と接触しており、第1位置より外側においては、ターミナルボックス1はカバー2と接触するように構成する。 (もっと読む)


【課題】突入電流などのサージを低減できる安価なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】電源3の両端に接続され、チョークコイル4とスイッチング素子5とが直列に接続された直列回路と、スイッチング素子に並列に接続され、出力整流素子6とサージ抑制素子7と平滑用コンデンサ8とが直列に接続された直列回路と、スイッチング素子のオン/オフを制御する制御回路10とを備えた昇圧チョッパ回路を有し、スイッチング素子のオン時に電源からチョークコイルに電流を流してエネルギーを蓄積し、スイッチング素子のオフ時に電源及びチョークコイルに蓄積されたエネルギーを出力整流素子を介して平滑用コンデンサに移し、平滑用コンデンサの出力電圧を負荷に供給するスイッチング電源装置において、制御回路は、出力整流素子とサージ抑制素子との接続点の電圧に基づきスイッチング素子のオン/オフを制御して接続点の電圧を所定の電圧に制御する。 (もっと読む)


【課題】昇圧チョッパ回路のスイッチング素子を複数個設けた場合の故障時の問題を解消するとともに小型低コスト化を図る。
【解決手段】チョークコイルL1、コンデンサC4、ダイオードD5およびスイッチング素子Tr1,Tr2からなる昇圧チョッパ回路20を備え、Tr1,Tr2のうち一方のスイッチング素子を停止させたままチョッパ回路を動作させたときの出力電圧の低下を検出することによってスイッチング素子の故障を検知する。スイッチング素子のいずれかが故障していれば、インバータ回路21の動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、負荷を駆動するスイッチング素子の電源電圧を制御する信号について断線検出する場合に、スイッチング素子のスイッチングノイズによって断線と誤検出することを防止することができる、電源装置の提供を目的とする。
【解決手段】スイッチング素子SW1〜6のスイッチングによってモータ5に駆動電力を供給する電源装置であって、スイッチング素子SW1〜6の電源電圧を車載バッテリ1の電圧から昇圧して生成する昇圧コンバータ2と、昇圧コンバータ2が生成する電源電圧の目標値を指示する昇圧制御信号(パルス波)を出力するモータ制御ECU6と、昇圧制御信号が通る信号線12の断線を検出するモニタ回路8とを備え、モニタ回路8が信号線12の断線を検出するためのコンパレータ8aの閾値電圧が前記目標値に応じて可変することを特徴とする、電源装置。 (もっと読む)


【課題】2つの電圧変換部のうち、一方の電圧変換部だけに電圧変換動作を実行させる動作モードの安定性を向上させた電源システムおよびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】ヒステリシス特性部は、現在の選択状態(履歴)に依存する状態特性ST1およびST2に従って、選択指令SEL1,SEL2の出力を切換える。すなわち、ヒステリシス特性部は、選択指令SEL1が選択中であれば、状態特性ST1に従って切換判定を実行する一方、選択指令SEL2が選択中であれば、状態特性ST2に従って切換判定を実行する。充放電電圧Vb1が充放電電圧Vb2に比較して、切換しきい値電圧Vth1を超えて低下すれば、選択指令SEL1から選択指令SEL2への切換が実行される(遷移特性TR12)。 (もっと読む)


【課題】バックアップ電源の大容量化、高い信頼性、高効率にした無停電電源(UPS)機能付き電源装置を実現する。
【解決手段】主回路(1〜5)はスイッチング方式の電源構成とし、バックアップ電源としてスーパーキャパシタSCを使用し、このスーパーキャパシタの充放電回路(CON、SW)を主回路と分離し、バックアップ電源装置からの出力を主回路のスイッチングトランス(T1)の入力巻線部分で付け合せた構成とする。
バックアップ電源装置は主回路が正常にあるときは休止させておく構成、さらに休止期間にはバックアップ電源装置の自己診断を行う構成も含む。 (もっと読む)


【課題】固定周波数方式の基本的な周波数ノイズレベルに対し、一定の減衰量を得ることができるパルス制御装置を提供する。
【解決手段】PWMコントローラ12は、一定の基本周波数fswを有するキャリア波を発生させるキャリア波発振器30と、前記キャリア波とフィードバック回路20からのフィードバック信号とを比較してパルス状のPWM波を出力するパルス生成手段に相当する比較器31と、前記PWM波を前記パルス駆動信号に変換して主スイッチング素子11のゲートへ出力するゲートドライブ回路32とから構成される。PFCコントローラ9は、スイッチング素子6のスイッチング周波数を、PFC用三角波発振器21から入力される三角波でスイープさせ周波数を所定の条件式で決定される周波数拡散幅Δfの範囲において変化させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で複数の蓄電装置を使用可能な車両の電源装置およびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】車両100の電源装置は、バッテリBAと、電源ラインPL2と、昇圧コンバータ12Aと、バッテリBBと、システムメインリレーSMR4と、コンデンサC2と、昇圧コンバータ12A,12Bおよび接続部の制御を行なう制御装置30とを備える。制御装置30は、起動指示IGONを受けた場合に、昇圧コンバータ12AをバッテリBAから給電ノードのコンデンサCHに充電が行なわれるように制御し、かつ昇圧コンバータ12Bを電源ラインPL2からコンデンサC2の充電が行なわれるように制御し、コンデンサC2の充電が完了した後にシステムメインリレーSMR4を遮断状態から接続状態に切換える。 (もっと読む)


【課題】並列接続された2つのコンバータからの電流リップルを低減可能な電圧変換装置およびそれを備えた車両を提供する。
【解決手段】コンバータ10,12は、互いに並列に接続される。コンバータ10は、ECU30からの信号PWC1に基づき蓄電装置B1からの電圧を昇圧してコンデンサCへ出力する。コンバータ12は、ECU30からの信号PWC2に基づき蓄電装置B2からの電圧を昇圧してコンデンサCへ出力する。ECU30は、同じ周波数を有し、かつ、位相が非同期化されたキャリア信号を用いて信号PWC1,PWC2を生成し、その生成した信号PWC1,PWC2をコンバータ10,12へそれぞれ出力する。 (もっと読む)


【課題】目的は、簡易な構成で効果的なプリチャージ動作を行うことが可能なプリチャージ回路を提供する。
【解決手段】電源投入時などに、スイッチング回路21がバッテリ1からプリチャージ経路51を介して電源安定化コンデンサ3へのプリチャージを行う。また、プリチャージ完了後は、バッテリ1から給電経路52を介してインバータ41およびモータ42への給電を行う。そして切換回路22が、プリチャージ経路51と給電経路52との切換を行う。スイッチング回路21のスイッチング動作により、従来と比べてプリチャージ回路での電力損失が抑えられる。よって、電力損失に起因した発熱や、入出力電圧間の電位差も抑えられる。 (もっと読む)


【課題】広い出力範囲にわたり高い効率が得られ,出力電圧の安定性も高いDC−DCコンバータおよびその制御方法を提供すること。
【解決手段】並列に配置された複数の要素コンバータE1〜E4からなるDC−DCコンバータにおいて,1つの要素コンバータE1をハードスイッチングで制御し,残りの要素コンバータE2〜E4をソフトスイッチングで制御する。ソフトスイッチングの周波数は,低い方に固定する。出力の調整は,ソフトスイッチングの稼働数と,ハードスイッチングのデューティ比とによる。すなわち,1つの要素コンバータで対応可能な範囲の低出力については,要素コンバータE1のみで対応する。それを超える出力が必要な場合には,残りの要素コンバータE2〜E4のうちの必要数が稼働される。また,ハードスイッチングおよびソフトスイッチングの両操作周波数を整数比の関係とし,ビートが発生しないようにしている。 (もっと読む)


【課題】 2次電池の充電動作と放電動作との適切な切り替えを様々な状況に合わせて自発的に行うことのできる充放電回路、並びに、電池パックを提供する。
【解決手段】 電源電圧による2次電池E2への充電と2次電池から外部機器3への電力供給とが可能な2次電池の充放電回路である。そして、2次電池E2側へ電流を流す充電方向と2次電池E2から外部機器3側へ電流を流す放電方向との双方で出力の調整が可能な双方向性レギュレータ10と、2次電池E2に流れる電流の向きを検出する充電放電検出回路20と、充電放電検出回路20の検出に基づいて双方向性レギュレータ10の動作方向を切り替える切替制御回路30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電源システムに関し、直流−直流電圧変換器に接続された系統の異常を判定することにある。
【解決手段】低電圧系10と高電圧系12との間に設けられ、低電圧系10と高電圧系12との間の双方向に或いは片方向に、出力電圧を変換して電力を供給するDC−DCコンバータ30を備える電源システムにおいて、DC−DCコンバータ30の低電圧系10側に設けられた低圧系コンデンサ34から流れ出る放電電流の電流値Icを所定閾値Icth以上と比較することにより、その低圧系コンデンサ34からその低圧系コンデンサ34が接続された側の低電圧系10に電力が供給されるかを検知する。そして、その検知結果に基づいて、低電圧系10に異常が生じているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】低温時においても所望な出力電圧を安定して得ることが可能な昇圧チョッパ回路を提供することを目的とする。
【解決手段】入力段に設けられるチョークコイル52と、出力段に設けられるコンデンサ55と、チョークコイル52とコンデンサ55との間に設けられるMOSFET53と、チョークコイル52とグランドとの間に設けられるMOSFET54と、温度検出部3と、出力電圧Voutに基づいてMOSFET53、54の動作を制御する制御部2とを備えて昇圧チョッパ回路1を構成し、その制御部2は、温度検出部3により検出される温度tが閾値TH以下である場合、出力電圧Voutのサンプリング数を増加させてそれらの出力電圧Voutの移動平均VoutAを求め、その移動平均VoutAに基づいてMOSFET53、54の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 入力電圧をリアクトルに間歇的に印加して電流を流し、リアクトルからの出力を複数の出力端子に時分割で振り分けて複数の電圧出力を行う多出力型DC/DCコンバータにおいて、負荷の変動によって出力電圧が所望の電位から大きくずれるのを防止し、安定した直流電圧を出力できるようにする。
【解決手段】 各出力ごとに出力電圧検出手段(AMP1,AMP2)と比較回路(PWMコンパレータCMP1,CMP2)を有する多出力型DC/DCコンバータ(10)において、比較回路の出力を監視して早いものの出力を選択してリアクトルに流れる電流の経路を切り替えるスイッチ回路のオン、オフ制御信号を生成させる出力選択回路(12)と、前記出力選択回路の複数の出力がほぼ同時に変化した場合に予め設定されたいずれかの出力を優先させる優先回路(15)とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 負荷電流検出の故障等を含む異常を検出する。該異常による商用電源の電圧低下等の2次被害を防止するとともに動作継続を図りユーザーの操作性を向上。
【解決手段】 外部電力27を入力源に用いる定電圧出力の第1電源30,蓄電装置37及びその電力を入力源に用いる定電流出力の第2電源26,第1,第2電源の出力を並列に接続し、両方を負荷35に同時供給する回路手段,負荷電流検出手段33、および、第1電源の出力電流を上限指示値MCD以下に制御し、手段33が検出する負荷電流より指示値MCDを差し引いた値に第2電源の出力電流を制御する手段64,46、を備える電源装置において、電源装置の動作状態に対応付けている電流参照値Usr,Uspと、手段33の検出電流値(I)に基づいて同時供給の異常を検出する手段20、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】飽和磁束密度が高く放熱性の良い磁性体をトランス又はチョークコイルのコアとして使用すると共に、過大な電流が巻線に流れることによる巻線の温度上昇を迅速かつ正確に検出して発熱による事故を防止することができる磁気デバイスを提供する。
【解決手段】この磁気デバイスは、(a)アモルファス金属の磁性体を含むコアと、コアに回巻された1次側巻線及び2次側巻線を含む巻線群とを有するトランスと、(b)1組の1次側端子及び1組の2次側端子と、(c)トランスの1次側巻線の一端と1組の1次側端子の一方との間、又は、トランスの2次側巻線の一端と1組の2次側端子の一方との間に直列に接続されると共に、巻線群の内側又は外側に固定され、アモルファス金属のキューリー点より低い温度で切断されるヒューズとを具備する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 2,695