説明

Fターム[5H730BB14]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778) | BOOST型 (2,695)

Fターム[5H730BB14]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 2,695


【課題】小型で、効率の高いモータ駆動制御装置を提供する。
【解決手段】交流電源2を入力とする整流回路3の出力に接続され少なくとも第1のリアクタ10と第1のスイッチング手段11と第1のダイオード12とを有する第1の昇圧コンバータ回路4と、第1の昇圧コンバータ回路4と並列に接続され、少なくとも第2のリアクタ13と第2のスイッチング手段14と第2のダイオード15とを有する第2の昇圧コンバータ回路5と、第1の昇圧コンバータ回路4と第2の昇圧コンバータ回路5の出力に接続された平滑コンデンサ6と、平滑コンデンサ6に接続されモータ8を駆動するインバータ回路7とを備え、第1の昇圧コンバータ回路4と第2の昇圧コンバータ回路5の動作周期を交流電源2の周期より短くしたもので、インバータ回路7の動作電圧を昇圧し、モータ8の運転効率を高め、第1、第2のリアクタ10、11の小型・軽量化が図れる。 (もっと読む)


【課題】入力電源として低圧または高圧を使用することができ、高圧の入力電源を使用する場合、設定を変更することで低消費電力化することができる多出力電源装置用の半導体集積回路を提供する。
【解決手段】第1の電源回路(10A)は、入力端子(P1)と第1の出力端子(Vo1)の間に介装されたスイッチング手段(11,12,13,14)に、第1の出力電圧に応じた帰還電圧(Vf1)が目標値に近づくようにスイッチング信号を供給する第1の制御回路(17)を有しており、かつ第1の電源回路は、第1の電圧にかかわらず帰還電圧を規定の電位に設定する外部設定端子(P3)を有している。第1の出力を入力電源とした第2の電源回路(20)を有する多出力電源装置を構成し、第1の出力電圧相当の高圧の入力電源を使用する場合には、第1の入出力を短絡し、外部設定端子を接地することにより、第1の電源回路を停止し、第2の電源回路が動作できる。 (もっと読む)


【課題】過電流検出レベルを必要以上に大きくすることなく、過電流が発生しても出力電圧を立ち上げることができる昇降圧型の同期整流型スイッチングレギュレータ、同期整流型スイッチングレギュレータの制御回路及び同期整流型スイッチングレギュレータの動作制御方法を得る。
【解決手段】過電流が検出された場合に、判定回路8の出力信号VOLVに応じて、降圧動作時には、降圧用スイッチングトランジスタM1と昇圧用スイッチングトランジスタM3をそれぞれオフさせると共に降圧用同期整流トランジスタM2と昇圧用同期整流トランジスタM4をそれぞれオンさせ、昇圧動作時には、降圧用同期整流トランジスタM2と昇圧用スイッチングトランジスタM3をそれぞれオフさせると共に、降圧用スイッチングトランジスタM1と昇圧用同期整流トランジスタM4をそれぞれオンさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電圧変換手段の出力側の電流が急変してもその入力側の電圧変動を抑えることができる、車両用電源装置の提供を目的とする。
【解決手段】入力側の電力を電圧変換して出力側の車載負荷24に供給するDC−DCコンバータ30と、DC−DCコンバータ30の出力側電流を検出する電流検出器54と、電流検出器54によって検出された出力側電流の電流値が所定の電流閾値に到達した場合に当該出力側電流を所定の変化速度以下で変化させることによって入力側電圧の変動を抑えることができる電流制限回路50及びPWM制御回路38とを備えることを特徴とする、車両用電源装置。 (もっと読む)


【課題】損失低減を図ったDC−DCコンバータにおいて、使用するコンデンサおよびインダクタの個数を削減した回路構成のDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】DC−DCコンバータは、一次電源電圧V1からインダクタL1に蓄積された電磁エネルギを二次電源電圧V2へ放出するトランジスタQ2と、一端子が第1接続点Xに接続されるインダクタL2と、トランジスタQ2の導通に先立って導通し一端子がインダクタL2の他端子に接続されるトランジスタQ4と、一端子が第1接続点Xに接続されるコンデンサC4と、コンデンサC4の他端子とインダクタL2の他端子との間に接続され、インダクタ電流IL2の電流方向を順方向とする整流回路11と、インダクタL1からインダクタL2に蓄積された電磁エネルギを、二次電源電圧V2へ放出する経路を順方向として接続されるダイオードD8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】異常発生時においても、破壊から保護しつつも機能を完全停止させずに済む多相電圧変換装置を提供する。
【解決手段】多相電圧変換装置は、第1のノードN1と第2のノードN2との間に並列的に接続され、各々が異常発生の有無を検出する異常検出装置を含む電圧変換器31〜33と、駆動要求信号に応じて複数の電圧変換器を運転させる制御装置30とを備える。制御装置30は、異常検出装置によって異常が検出された電圧変換器を停止させ、異常が検出されていない電圧変換器が残っているときには、残余の電圧変換器に駆動要求信号に応じた運転を維持させる。好ましくは、制御装置30は、残余の電圧変換器に駆動要求信号に応じた運転を維持させる際に多相電圧変換装置の通過電力を制限する。 (もっと読む)


【課題】電源装置を構成する素子の両端に印加される電圧を小さくすること。
【解決手段】本発明は、負荷(14)を接続する第1出力ノード(Nout1)を入力電圧Vinより高い第1出力電圧(Vout1)に昇圧する昇圧電源部(11)と、負荷(14)を接続する第2出力ノード(Nout2)を入力電圧(Vin)と逆電圧に反転昇圧し第2出力電圧(Vout2)を出力する反転電源部(12)と、を具備する電源装置、モータ電源装置および電動パワーステアリング制御装置である。 (もっと読む)


【課題】昇圧停止状態から昇圧動作を開始するときMOSトランジスタが入力端子側からのラッシュ電流により破壊されることを未然に抑制する。
【解決手段】昇圧動作時は第3MOSトランジスタ(M3)をオフ、第4MOSトランジスタ(M4)をオンにして、第2MOSトランジスタ(M2)の寄生ダイオードによる出力端子(Vout)側から入力端子(Vin)側への電流リークを抑制する。昇圧停止状態において第3MOSトランジスタをオン、第4MOSトランジスタをオフにして、第2MOSトランジスタの寄生ダイオードによる入力端子側から出力端子側への電流リークを抑制する。昇圧停止状態から昇圧動作を開始するときは第2MOSトランジスタの基板バイアス状態を切換える前に第2MOSトランジスタの出力端子側の電極を充電し、第2MOSトランジスタの寄生ダイオードを介して入力端子側から出力端子に向けてラッシュ電流が流れるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】電力変換を行う半導体素子から排出される熱に対して、熱電変換素子を用いて効率的に発電し、その電力を利用可能とする高効率、高機能な電力変換素子を提供する。
【解決手段】150℃以上の温度でも動作する半導体材料と熱電変換機材料を組み合わせて、一体とした電力変換素子を形成する。半導体材料としては、炭化珪素、ガリウム砒素、窒化ガリウム、ダイヤモンド、またはこれらを複合した材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】起動用と通常動作用にMOSトランジスタからなるスイッチ素子を共用し、突入電流を抑制しながら良好な起動特性を有する昇圧電源装置を提供する。
【解決手段】インダクタ2とスイッチ素子3と整流器4と出力コンデンサ5とからなる昇圧コンバータにおいて、出力電圧Voが規定電圧Vr以下の起動時にスイッチ素子3のオンオフ動作を制御する起動回路6は、所定のオンオフ時間比のパルス信号Voscを生成する発振回路60と、スイッチ素子3の電流を所定の制限値と比較する電流比較回路61と、パルス信号Voscに基づいてスイッチ素子3をターンオンし、電流比較回路61の出力信号Vcmpまたはパルス信号Voscに基づいてターンオフする駆動信号V1を生成することによって、高入力時であってもスイッチ素子3に流れる電流のピーク値を制限することにより、突入電流を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】インバータ制御器17の制御動作が異常となり、有効電力値Pout87が信用できない値となった場合であっても、チョッパ制御システム110におけるチョッパ制御動作が異常な動作を行なうことがない昇圧チョッパ9の制御システムを提供する。
【解決手段】チョッパ制御システム110は、電圧型インバータ10のインバータ制御器17の動作を判断するインバータ制御動作正常/異常判定器74を備えており、このインバータ制御動作正常/異常判定器74により電圧型インバータ10のインバータ制御器17の動作が正常であると判断された場合、予め求めておいたフィードフォワード項Idc(ff)52を有効とすることができる。一方、インバータ制御器17の動作が異常であると判断された場合、フィードフォワード項Idc(ff)52を無効とすることができる。 (もっと読む)


【課題】可聴音ノイズが発生しない電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】従来の昇圧DC/DCコンバータの構成に対し、昇圧DC/DCコンバータ3の入力端9に接続された入力電圧検出部23の出力を制御部37に接続した構成とし、入力電圧検出部23により得られた定電圧源1の電圧が既定のしきい値電圧に相当する電圧値を超えれば、制御部37は第1スイッチング素子15と第2スイッチング素子19を常時オフにすることにより、昇圧DC/DCコンバータ3を停止し、定電圧源1の電圧がしきい値電圧に相当する電圧値以下になれば、制御部37は第1スイッチング素子15と第2スイッチング素子19を交互にオンオフ制御することにより、昇圧DC/DCコンバータ3の動作を再開するものである。 (もっと読む)


【課題】複数の入力変換回路の間の出力電流の電流値の偏りを防止しつつ、小型化を可能とするDC−DCコンバータおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】スイッチング素子112およびコイル113を有し、スイッチング素子112がスイッチング動作を行うことにより、入力された直流電圧を昇圧または降圧して出力する複数の入力変換回路111・111・・・を並列的に接続した入力変換ユニット110を具備するDC−DCコンバータ100について、複数の入力変換回路111・111・・・がコイル113を流れる電流がゼロのときにオフからオンになるスイッチング動作を行うことにより、スイッチング素子112のデューティ比が定まれば入力変換回路111の出力電流も定まる構成とした。 (もっと読む)


【課題】ソフトスタート機能を有しても生じるオーバーシュートを抑えることが可能なスイッチングレギレータを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチング素子35のオン、オフにより入力電圧Vinを昇圧させる電圧変換回路31と、起動すると徐々に上昇する電圧Vdtcを出力する電圧出力回路32と、電圧Vdtcの上昇に伴ってデューティが徐々に大きくなるパルス信号S1及び出力電圧Voutと目標電圧Vtとの差分Vdがゼロに近づくに従ってデューティが徐々に小さくなるパルス信号S2を生成し、パルス信号S1とパルス信号S2とのAND演算の結果を制御信号Scとしてスイッチング素子35へ出力する制御回路33と、出力電圧Voutが目標電圧Vtに達していない場合、電圧Vdtcを上昇前の電圧に戻すリセット回路2とを備えてスイッチングレギレータ1を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電源電圧の変動を適切に抑制することができる、車両用電源装置の提供を目的とする。
【解決手段】入力側の電力を電圧調整して出力側の車載負荷に供給する昇圧型レギュレータ10を有する車両用電源装置であって、入力側電圧もしくは出力側電圧の変動速度を検出する傾き検出部20を備え、昇圧型レギュレータ10は、傾き検出部20によって所定速度以上の入力側電圧の低下速度が検出された場合もしくは傾き検出手部20によって所定速度以上の出力側電圧の低下速度が検出された場合、入力側の電力を昇圧調整して出力側の車載負荷に供給することを特徴とする、車両用電源装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、放電ランプの点灯時または不点灯時にかかわらず、電圧変動を小さくすることができる放電ランプ点灯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】請求項1の発明は、前記チョッパの出力側から給電される前記昇圧チョッパ制御回路およびインバータ制御回路に対する起動回路とを備え、前記昇圧チョッパ制御回路の動作前は、前記起動回路を介して前記昇圧チョッパ制御回路および前記インバータ制御回路に電源を供給し、前記昇圧チョッパ回路の動作後は、前記昇圧チョッパ制御回路には前記起動回路が遮断され、前記インバータ回路を電源とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路およびブリッジ回路を備える電源回路において、昇圧された電圧が一時的に過電圧となった場合に、負荷に電力を供給できない時間を短くする。
【解決手段】入力回路10は、入力電源Vinから入力される直流電圧を昇圧すると共に、トランスTに交流電流を流す。整流回路20は、トランスTの二次側において交流電流を整流して負荷Rに供給する。入力回路10において昇圧された電圧が閾値に達すると、論理回路37は、下アームスイッチング素子Q1をオフ状態に保持すると共に、上アームスイッチング素子Q2をオン状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】可聴音ノイズが発生しない電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】従来の昇圧DC/DCコンバータの構成に対し、昇圧DC/DCコンバータ3の入力端9に接続された入力電圧検出部23と、入力電圧検出部23の出力が接続された基準電圧生成回路25を加え、基準電圧生成回路25の出力と出力電圧検出部33の出力を比較器35に接続した構成とし、入力電圧検出部23により得られた定電圧源1の電圧が既定のしきい値電圧に相当する電圧値を超えれば、基準電圧生成回路25の出力電圧を基準電圧から既定電圧だけ上げることにより、昇圧DC/DCコンバータ3の出力電圧を設定電圧から上げ、定電圧源1の電圧がしきい値電圧に相当する電圧値以下になれば、基準電圧生成回路25の出力電圧を基準電圧に戻すことにより、昇圧DC/DCコンバータ3の出力電圧を設定電圧に戻すものである。 (もっと読む)


【課題】小型に構成すると共に、低消費電力で、安全で安定的な電力供給を可能にする。
【解決手段】第2の電源部20のアクティブフィルタを構成するコイルL1に発生する電圧は、ブーストチョークコイルL2によって取り出されて、第1の電源部10の整流回路12の出力端に供給される。第1の電源部10の入力電圧として、アクティブフィルタの出力を利用しており、第1の電源部10の高調波の発生を抑制することができる。第2の電源部20は、常時動作する電源ではなく、アクティブフィルタによる消費電力の増大を抑制しつつ、第1の電源部10において高調波が発生することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】コストを抑え、小さい回路面積で、昇圧効率の高い昇圧回路を備える半導体装置を提供すること。
【解決手段】昇圧回路として使用する多段のチャージポンプ型昇圧回路の前段に、チャージポンプ型昇圧回路と比較して昇圧効率の高いブーストコンバータ型昇圧回路を設ける。このブーストコンバータ型昇圧回路は、電源に接続されたリードと、第1の端子にはクロック信号が入力され、第2の端子には前記リードが接続され、第3の端子にはグランドが接続されて、前記クロック信号により導通及び非導通が制御されるスイッチ素子と、前記スイッチ素子の前記第2の端子及び前記リードに接続された整流素子と、前記スイッチ素子の前記第1の端子に供給するクロック信号を生成するクロック発生回路と、一端が前記整流素子のカソード側に接続され、他端がグランドに接続されたコンデンサとを備え、前記電源に接続されたリードを、インダクタンス素子として利用する。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 2,695