説明

Fターム[5H730BB14]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778) | BOOST型 (2,695)

Fターム[5H730BB14]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 2,695


【課題】サブハーモニック発振のような低調波発振の発生を防止することができる電流モード制御型スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法を得る。
【解決手段】スイッチングトランジスタM1がオンしてからの経過時間をtとすると、スイッチングトランジスタM1がオンしているときのスロープ電圧Vsは、抵抗13の抵抗値をRoffsetとし、スイッチングトランジスタM1のオン抵抗をRonとし、インダクタ電流iLの谷間の電流値をiLvalleyとし、コンデンサ16の容量をCvsすると、Vs=Vin−A×Vin×Roffset−Ron×iLvalley−A×Vin/Cvs×tになるようにし、A/Cvs=Ron/Lになるようにすると、dVs/dt=−Ron×Vin/Lになり、スロープ電圧Vsの傾きdVs/dtが、入力電圧Vinの変動に応じて可変するようにした。 (もっと読む)


【課題】電気的負荷であるLEDに電力を供給するものであって、該負荷の種類に応じた適切な過電圧保護処理を容易に実現し得る電源回路、およびこのような電源回路を用いた電子機器を提供する。
【解決手段】電気的負荷に電力を供給する電源回路において、該負荷に出力される出力電圧が所定の過電圧検出レベルを超えないように制御する、過電圧保護回路と、該過電圧検出レベルを調整する調整手段と、を備えた電源回路とする。またこのような電源回路を備えた電子機器とする。 (もっと読む)


【課題】大きな巻数比の昇圧トランスを要求しないインバータ回路を提供する。
【解決手段】昇圧トランスと、昇圧トランスの一次巻線の一方の引出端子に接続された第1直流電圧変換回路と、昇圧トランスの一次巻線の他方の引出端子に接続された第2直流電圧変換回路と、を備える。そして、第1直流電圧変換回路の直流出力電圧に重畳された正弦波と、第2直流電圧変換回路の直流出力電圧に重畳された正弦波とは、互いに180°の位相差を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、ノイズ除去が容易であり、変換効率の高く且つ制御範囲の広い然も発熱の少ない安価な定電圧電源回路を提供する。
【解決手段】発振手段4、コイル手段及び容量手段とを含む昇降圧回路2、昇降圧回路2の出力電流値若しくは出力電圧値S0を検出し、検出値S0と予め定められた基準値とを比較して当該検出値が基準値を超えるか基準値より低くなった時点を検出情報S1として出力する検出手段6、検出手段6の検出情報S1に基づいて発振手段4から出力される当該パルス信号P1の昇降圧回路2への供給を制御する制御手段5とから構成された定電圧電源回路10。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で突入電流を小さく抑えることができる電源装置を提供する。
【解決手段】商用交流電源1を整流する整流回路2と、整流回路2の整流電圧を平滑する平滑コンデンサ3と、平滑コンデンサ3と直列に接続されたスイッチ素子4と、商用交流電源1が投入された後に整流電圧が所定値より低下したか否かを検出するゼロクロス検出回路5と、ゼロクロス検出回路5により所定値以上の整流電圧が検出されているときスイッチ素子4のオフ状態を維持し、所定値より低下した整流電圧が検出されたときはスイッチ素子4をオンして、整流回路2および平滑コンデンサ3を接続状態にするスイッチ駆動回路6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】負荷装置からの要求電力値を満足させつつ、蓄電部間に生じる温度を均一化して蓄電部全体を効率的に温度管理可能な電源システムおよびそれを備える車両、ならびにその制御方法を提供する。
【解決手段】電池温度Tb1>電池温度Tb2が成立するときには、蓄電部6−2に対する昇温要求が相対的に大きくなる。そのため、蓄電部6−2に対する目標電力値Pを優先的に決定する。電池温度Tb1と電池温度Tb2との温度偏差に応じて決定される分配率Pr2(0.5≦分配率Pr2≦1.0)に目標電力値Pを乗じて、目標電力値Pが算出される。一方、目標電力値Pは、要求電力値Pから目標電力値Pを減じて算出される。 (もっと読む)


【課題】スイッチングトランジスタの動作制御を行う制御回路と接地電圧との接続が遮断された場合、又は何らかの原因で接続不良が発生した場合に、スイッチングトランジスタがオンしないようにすることができるスイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータを構成する半導体装置を得る。
【解決手段】第1接地端子GND1とプリント基板の接地ラインとの接続が遮断される等して、第1接地端子GND1と接地電圧GNDとの接続が遮断された場合、NMOSトランジスタM2がオンしてスイッチングトランジスタM1のゲート電圧を低下させ、スイッチングトランジスタM1がオフして遮断状態になるようにした。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時における損失の低減を図ると共に、負荷から回生されるエネルギーを電源側へ効率よく戻すことが可能な多相DC−DCコンバータおよび多相DC−DCコンバータの制御方法を提供すること。
【解決手段】出力負荷電流の経路には、電流センサCSが備えられる。シャント抵抗R1の一端はトランジスタQ12のソース端子に接続され、他端は基準電圧端子TSに接続される。またシャント抵抗R1の両端は、検出アンプAMP1に接続される。出力端子Voには、不図示の自動車の操作ハンドル用のモータが接続される。シャント抵抗電流I12がしきい値ITHを超えて上昇すると、同期整流素子であるトランジスタQ11のスイッチング動作が開始される。その後電流センサCSにおいて出力電流Ioの逆流の終了が検出されると、トランジスタQ11のスイッチング動作が停止される。 (もっと読む)


【課題】電圧微調整用抵抗の大型化、電力効率の低下を少なくしてコンデンサを高精度充電できる。
【解決手段】急速充電回路(2〜6)は電力用コンデンサ7を目標電圧を上回る電圧まで急速充電し、電圧微調整回路(11〜13)は電力用コンデンサを放電させてその充電電圧を目標電圧に微調整する。電圧微調整回路は、半導体スイッチ11のオン制御でコンデンサから余剰エネルギー蓄積用コンデンサ12に放電させて目標電圧まで電圧微調整を行い、半導体スイッチ13はコンデンサから負荷に放電をした後、余剰エネルギー蓄積用コンデンサに蓄積された電荷を該電力用コンデンサに再充電させる。
半導体スイッチ11に代えて、定電圧ダイオードと逆流阻止用ダイオードの直列回路としたことを含む。 (もっと読む)


【課題】高耐圧高抵抗素子を有するスイッチング電源装置の部品コストや組み立てコストの低減と、小型化を図ること。
【解決手段】拡散層を用いた耐圧構造の上に抵抗体を配置して高耐圧高抵抗素子を実現する。または、ゲート領域102、ソース領域104、ドレイン領域105およびドリフト領域103上の層間絶縁膜に、渦巻き状の高耐圧高抵抗素子121を埋め込む。高耐圧高抵抗素子121の一端をドレイン電極配線110に接続し、他端を第1の抵抗接続配線122を介して接地する。この抵抗素子121の中間点を第2の抵抗接続配線123を介して制御ICの電圧比較器に接続する。高耐圧高抵抗素子121において、ドレイン電極配線110との接続点から第2の抵抗接続配線123との接続点までの部分、および第2の抵抗接続配線123との接続点から第1の抵抗接続配線122との接続点までの部分が、それぞれ、1次側電圧が印加される側の抵抗、および接地される側の抵抗となる。 (もっと読む)


【課題】機器の利便性を損なうことなく、回路に異常が生じた場合であっても、電流が漏れ出す不具合を極力防止し得る昇圧チョッパレギュレータ回路を提供する。
【解決手段】前段に電源が接続されるコイルと、コイルの後段に接続され、前段側から後段側への整流作用を有する出力ダイオードと、ダイオードの後段に設けられ、所定の負荷が接続される出力端子と、コイルとダイオードの間と接地点とを結ぶ接地経路上に設けられ、接地経路の導通/非導通をスイッチングさせるスイッチング素子と、を備えたものであって、該回路における電流等が所定の閾値を超えているか否かを検出する検出手段と、電源と負荷を結ぶ経路に備えられ、該経路における前段側と後段側との接続/非接続を切替可能とするスイッチを備え、スイッチの切替は、検出手段における検出結果に応じてなされる昇圧チョッパレギュレータ回路とする。 (もっと読む)


【課題】停止させた後に、各電気負荷の損傷を与えないように復帰させることができる車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】制御装置30は、電圧VHが第1の電圧Vth(OV)を超えた場合には、インバータ22および昇圧コンバータ12の動作を禁止し、その後電圧VHが第1の電圧Vth(OV)以下の第2の電圧Vth(MG)以下に下がったときにインバータ22に対する動作の禁止を解除し、さらに電圧VHが第2の電圧Vth(MG)よりも低い第3の電圧Vth(CONV)以下に下がったときに昇圧コンバータ12に対する動作の禁止を解除する。好ましくは、DC/DCコンバータ44の耐圧は、インバータ22の耐圧よりも低い。 (もっと読む)


【課題】電圧変換装置の体格およびコストを増加させることなく、リプル電流により発生する電源の騒音を抑制する。
【解決手段】昇圧コンバータ12は、バッテリBから直流電圧を受け、その受けた直流電圧の電圧レベルを変換する。昇圧コンバータ12は、直列接続されたスイッチング素子Q1,Q2と、該スイッチング素子Q1,Q2によってスイッチングされた電流が流れるリアクトルL1とを含んで構成される。平滑コンデンサC2は、バッテリBと昇圧コンバータ12との間で、バッテリBと並列に接続される。リアクトルL2は、バッテリBおよびリアクトルL1間の電流経路上であって、バッテリBと平滑コンデンサC2との間に接続される。リアクトルL2は、リアクトルL1との間でコア2を共通するように配設される。 (もっと読む)


【課題】低電圧状態においてスイッチングトランジスタのオン、オフが不定となる場合があった。
【解決手段】低電圧検出回路40は、本制御回路100に供給される電源電圧Vddを所定のしきい値電圧Vth2と比較し、電源電圧Vddがしきい値電圧Vth2より低いとき、所定レベルの低電圧検出信号S_UVLOを出力する。ドライバ回路30は、スイッチングトランジスタM1のオン時間を規定するパルス信号Spにもとづき、スイッチングトランジスタM1のゲートに供給する駆動信号Sdを生成する。レベル不定防止回路20は、ドライバ回路30とスイッチングトランジスタM1のゲートの間に設けられ、駆動信号Sdをゲートに伝達可能な第1状態と、スイッチングトランジスタM1のゲートの電圧を、スイッチングトランジスタM1がオフするレベルに固定する第2状態と、が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】 順方向電圧のばらつきに対して、DC−DCコンバータの出力電圧を増加させることなく対応させるLED点灯駆動を行う半導体装置提供する。
【解決手段】 直流電圧を発生する直流電源と、一端が直流電源に接続され、他端がLEDに対して駆動電圧を出力する出力端子に接続されたインダクタと、インダクタの他端と接地点との間に介挿されたコンデンサと、インダクタの他端に接続されたスイッチング素子とを有し、インダクタとコンデンサとの共振により、LEDに対してパルス形状の駆動電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】単一のインダクタの使用により、複数の正電圧及び/又は負電圧を高効率にて供給する機能を有する低コストDCDCコンバータ回路を提供する。
【解決手段】インダクタ12の第1端子が直流電源端子11に接続され、前記インダクタの第2端子がN型MOSFET31のドレイン端子に接続され、前記インダクタの第2端子が第1整流ダイオード41のアノード端子に接続され、第1出力端子21に接続され、前記N型MOSFETのソース端子が接地(GND)に接続され、n個の整流ダイオードのアノード端子の全てが前記インダクタの第2端子に接続され、前記n個の整流ダイオードのうちの第1整流ダイオード以外のn−1個の整流ダイオードのカソード端子が、それぞれ別々の前記n−1個のP型MOSFETのソース端子に接続され、それぞれ別々のn−1個の出力端子に接続される。 (もっと読む)


【課題】消費電流を低減する。
【解決手段】最小パルス信号生成回路40は、PWM信号Spwmと同期しており、かつ所定の最小デューティ比Dminを有する最小パルス信号Sminを生成する。補正パルス信号生成回路20は、PWM信号Spwmのデューティ比Dpwmが最小デューティ比Dminより小さくなると、PWM信号Spwmの論理レベルをスイッチングトランジスタM1がオフするレベルに固定する。ドライバ回路30は、補正パルス信号生成回路20から出力される補正PWM信号Spwm’にもとづき、スイッチングトランジスタM1を駆動する。停止信号生成回路60は、補正パルス信号生成回路20によってPWM信号Spwmのレベルが固定されたことを契機として第1所定レベルとなる停止信号Sstopを生成する。停止信号Sstopが第1所定レベルのとき、少なくともパルス変調に利用されるオシレータを停止させる。 (もっと読む)


【課題】電源部の力率を改善し、電流規格電流値に対するマージンを従来よりも多く確保でき、さらに高調波ノイズを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力交流電源にそれぞれ接続される、定着器200のヒータを通電制御する位相制御装置と、画像形成装置本体の電源である直流安定化電源装置とを備えた画像形成装置において、前記定着器の入力電流と前記直流安定化電源装置の入力電流の合成電流の波形が、入力交流電圧の波形に対して線形に近づくように前記直流安定化電源装置の入力電流値を制御する制御手段500、600を備えた画像形成装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】照明器具の電子安定器の過熱を検出する感熱スイッチの感熱素子用電源に適した絶縁型検出器用電源を提供する。
【解決手段】絶縁検出器電源100は、照明器具の電子安定器から供給電力104を受け、感熱素子用電力102を感熱素子32に供給する。絶縁検出器電源100は、感熱素子用電力102を感熱素子32に供給する電力回路120と、感熱素子32に流れる電流を監視するための短絡プロテクタ108と、感熱素子32の存在を監視するための絶縁検出器センサ110とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の出力電圧の立ち上がり勾配を一定とし、かつ充電回路のコンデンサの面積を小さくし、集積回路内に収容可能なソフトスタート起動回路及びこれを用いた集積回路装置を提供する。
【解決手段】複数の出力端子Vout1〜Voutnを備え、出力端子Vout1〜Voutnから異なる電圧を出力するソフトスタート回路50であって、1つの容量素子C1に1つの電流源I1から電流を供給して充電電圧を得る充電回路10と、基準電圧を生成する基準電圧生成回路80と、基準電圧生成回路80で生成された電圧を、複数の電圧に分圧して複数電圧を供給する分圧回路20と、充電電圧と複数電圧の1つを比較電圧として入力し、充電電圧と比較電圧のいずれか一方を選択的に出力端子に出力する複数の比較切替手段31、32、33、34とを有し、充電電圧が比較電圧よりも低いときには出力端子Vout1〜Voutnから充電電圧を出力する。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 2,695