説明

Fターム[5H730CC26]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 入力部 (3,020) | 電圧安定化手段を有するもの (274) | スイッチング制御によるもの (81) | 主変換部との同期をとるもの (18)

Fターム[5H730CC26]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】電力供給時の電力消費を小さくすると共に、電源遮断時には当該平滑コンデンサに蓄積された電荷を速やかに放電させることが可能であり、放電を制御するスイッチの耐圧が低く抑えられた放電制御回路を提供する。
【解決手段】第1抵抗器1と第2抵抗器2とが直列接続されて構成されていると共に、平滑コンデンサ9に対して並列に接続されている抵抗直列部3と、第1抵抗器1と並列に接続されると共に、主電源20と電気回路30との接続が維持されている際には非導通状態に制御され、主電源20と電気回路30との接続が切断された際には導通状態に制御されて第1抵抗器1の両端を短絡させるスイッチ4とを備え、電気回路30へ直流電力を供給する主電源20と電気回路30との間に介在された平滑コンデンサ9に蓄積された電荷を、主電源20と電気回路30接続が切断された際に放電させる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、わずか2つのハイサイドのスイッチング・トランジスタおよび1つのローサイドの整流デバイス、ならびに制御回路を備える、スイッチング・コンバータを提供する。
【解決手段】このスイッチング・コンバータは、主給電源または補助給電源で動作することができる。本発明はさらに、2つのハイサイドのスイッチング・トランジスタおよび1つのローサイドの整流デバイスによって、第1の供給電圧および第2の供給電圧から調節された電圧を発生させる方法を含む。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成で、過電流制御やソフトスタート制御等の機能を付加させることができ、低コスト且つ高機能なスイッチング電源装置を構成する。
【解決手段】
フルブリッジ回路を内部に構成した制御ICを1次側と2次側に配置し、両者を絶縁を維持した状態で双方向通信可能な構成とし、双方のうち先に制御信号を出力した方を優先させる構成とすることで、スイッチ素子の制御の主導権を1次側制御ICと2次側制御ICの間で融通し合うことができ、あらゆる制御がソフトウェアで実装できるようにした。 (もっと読む)


【課題】起動時にアクティブフィルタの負担が増大するのを防ぎ、しかもアクティブフィルタ制御回路を確実に起動させることができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング制御回路3およびアクティブフィルタ制御回路4に電源電圧を供給する補助電源部は、補助巻線T3の誘起電圧を整流・平滑して第1直流化電圧を生成する第1直流化手段(D3、C3)と、補助巻線T3、T4の誘起電圧の和電圧を整流・平滑して第2直流化電圧VC4を生成する第2直流化手段(D4、C4)と、既定電圧を超えないように第2直流化電圧VC4を定電圧化して第3直流化電圧を生成する定電圧回路7と、バイパス抵抗R5とを有し、アクティブフィルタ制御回路4には、第1直流化電圧および第3直流化電圧のうちのいずれか高い方の電圧が電源電圧として供給されるとともに、バイパス抵抗R5を介して第2直流化電圧VC4が供給される。 (もっと読む)


【課題】異なる直流電圧間で双方向に電力の変換を行う。
【解決手段】低電圧バッテリー11と第1のリアクトルL1との直列回路が、MERS100の第1の交流端子AC1に接続される。コンデンサCCが、MERS100の直流端子DCPとDCNとの間に接続される。MERS100の第2の交流端子AC2に、第2のリアクトルL2と第5のスイッチSWと、ローパスフィルタL3,C3と、を介して高電圧バッテリー12が接続される。制御回路13は、低電圧バッテリ11から高電圧バッテリー12を充電する際には、第2と第3のスイッチSW2、SW3を同期してスイッチングし、高電圧バッテリー12から低電圧バッテリー11を充電する際には、第5のスイッチSWを常時オンし、第1のスイッチSW1をスイッチングする。 (もっと読む)


【課題】寄生容量の充放電による効率の低下を抑制できるチャージポンプ回路を提供する。
【解決手段】出力モードから入力モードへの第1遷移状態にあるチャージポンプ段(1−1,1−2)の寄生容量(Cp1,Cp2)に蓄積された電荷が、入力モードから出力モードへの第2遷移状態にあるチャージポンプ段の寄生容量へ移送される。すなわち、キャパシタC1,C2の充電・放電経路が遮断された状態で、各キャパシタの一方の端子(ノードN3,N4)がスイッチ(SW5,SW6)によって接続され、電圧「Vin」に充電された寄生容量からゼロボルトの寄生容量へ電荷が移送される。 (もっと読む)


【課題】小型化できるとともにパターン構成および部品配置の自由度を向上した放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】力率改善制御部33および変換制御部46を一体的とした制御素子16を、ドライブ素子17と別体に形成する。力率改善回路12の電界効果トランジスタQ1と力率改善制御部33との距離、および、インバータ回路13の電界効果トランジスタQ2,Q3と変換制御部46との距離をそれぞれ短くできるので、配線パターンの配置の自由度が向上する。力率改善回路12、ドライブ素子17および制御素子16のそれぞれのグランド電位を力率改善回路12の電界効果トランジスタQ1の出力側の1点グランド部Gに接続する。制御素子16のグランド端子数を低減して制御素子16を小型化できるとともに、グランド電位のばらつきに起因するノイズの影響を低減できる。 (もっと読む)


【課題】各半導体モジュールの制御端子に接続した制御回路の誤動作を防止し、電源又は回転電機に対するパワー端子の接続組付性を向上させることができる電力変換装置を提供すること。
【解決手段】電力変換装置1は、複数の半導体モジュール3を回路基板2に配列して、回転電機を制御する電力変換回路を形成してなる。各半導体モジュール3は、その一方側に、電源又は回転電機に接続されるパワー端子33を配設すると共に、その他方側に、制御回路に接続される制御端子34を配設してなる。複数の半導体モジュール3は、回路基板2の一方の表面側における平面方向Fの一方側F1と他方側F2とに並列に並ぶ状態で配列してある。複数の半導体モジュール3は、回路基板2において、パワー端子33を回路基板2の平面方向Fにおける外側に向けると共に制御端子34を回路基板2の平面方向Fにおける内側に向けた状態で配列してある。 (もっと読む)


【課題】低電流時であっても電流の逆流を抑制することができる電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】同期整流式昇圧型のDC/DCコンバータ13と、前記DC/DCコンバータ13の入力側端子17にスイッチ15を介して電気的に接続された主電源18と、前記入力側端子17にカソードが、前記主電源18にアノードが、それぞれ電気的に接続されたダイオード19と、前記DC/DCコンバータ13と前記スイッチ15に電気的に接続された制御回路35を備え、前記制御回路35は、前記スイッチ15をオフにした状態で前記DC/DCコンバータ13を同期整流にて起動し、前記DC/DCコンバータ13の出力側端子29から前記入力側端子17への逆流電流が流れない状態になれば前記スイッチ15をオンにするようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】交流電源電圧に同期した交流出力電圧を得ることができると共に交流電源電圧に非同期の交流出力電圧を得ることができる電力変換装置が要求されている。
【解決手段】第1及び第2のスイッチQ1 、Q2 の直列回路、第3及び第4のスイッチQ3 、Q4 の直列回路、第5及び第6のスイッチQ5 、Q6 の直列回路と、第7及び第8のスイッチQ7 、Q8 の直列回路とを設ける。第7及び第8のスイッチQ7 、Q8 の直列回路と第3及び第4のスイッチQ3 、Q4 の直列回路との間に絶縁トランスT1を有するDC−DC変換回路CONV−2を接続する。同期モード時にDC−DC変換回路CONV−2の正側入力導体91と正側出力導体93とを第1のモード切換スイッチSW1で接続し、負側入力導体92と負側出力導体94とを第2のモード切換スイッチSW2で接続する。 (もっと読む)


【課題】チョークコイルの特性である電流連続を維持するための逆起電力動作を防止し、寄生等によるラッチアップの発生や部品等の破壊・劣化が回避することができる負電圧発生防止回路を提供する。
【解決手段】チョークコイル3に流れる電流を、スタンバイ時に電源入力電圧VINと電源出力電圧VOUT間を遮断するためのPchロードスイッチ2の電流をモニターして、その電流が確実に無くなった後に、Pchロードスイッチ2をOFFさせることにより、逆起電力の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ回路などの対ノイズ部品を設けることなくノイズを低減できるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】2次電流オン期間検出回路4が、スイッチング素子1がターンオフしてから2次巻線112を流れ始める2次電流が流れている第1期間を検出し、2次電流オンデューティ制御回路5が、前記第1期間と前記2次電流が流れていない第2期間とからなる第3期間に対する前記第1期間のオンデューティ比が一定値に維持されるようにスイッチング素子1をターンオンさせるためのクロック信号setを発振する一方で、2次電流オンデューティ変調回路6が、前記オンデューティ比に変調成分を付与して、前記オンデューティ比を周期的に変調し、スイッチング素子1の発振周波数を周期的に変調する。 (もっと読む)


【課題】電力ラインに平滑コンデンサが接続された構成の電源装置において、放電回路による電力損失の有効利用を図る。
【解決手段】放電回路30は、電源ラインLN1およびアースラインLN2の間に、コンデンサC2と並列に接続される。放電回路30は、コンデンサC2からの放電電力により駆動する電気負荷により構成される。電気負荷は、パワー制御ユニット20を冷却するための冷却ファンを含む。冷却ファンは、交流モータM1の運転時においては、コンデンサC2からの放電電力により駆動し、交流モータM1の運転停止時においては、コンデンサC2に蓄えられている電荷を消費するように駆動する。これによれば、電源ラインLN1を確実に放電処理して安全性を確保しながら、コンデンサC2に並列接続された放電回路30において定常的に発生する電力損失を有効に利用して電源装置100の冷却能力を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、小型の放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】放電灯点灯装置は、インバータ回路3のスイッチング素子Q2,Q3をオン・オフ制御する制御用集積回路5を備え、制御用集積回路5は、スイッチング素子Q2,Q3のオン・オフ時間の制御信号を出力するINV制御回路5b’と、INV制御回路5b’から出力される制御信号によってスイッチング素子Q2,Q3の駆動信号を出力するドライブ回路5dと、制御電源を供給する起動回路5eと、INV制御回路5b’及びドライブ回路5dが起動した後の放電灯Laのフィラメントの先行予熱期間及び始動電圧印加期間を設定し各期間に対応した信号を出力する第1のタイマ手段5fと、第1のタイマ手段5fの出力に応じてスイッチング素子Q2,Q3のオン・オフ時間を切替える動作切替回路5gとを備える。 (もっと読む)


【課題】エネルギー蓄積デバイスの充電電流の位相と電力プレコンバータの出力電流の位相を合わせる。
【解決手段】電源100は、整流器10、電力プレコンバータ20、スイッチ・モード電源回路30、および位相制御回路21,22を含む。エネルギー蓄積デバイスC1は、電力プレコンバータ20とスイッチ・モード電源回路30に結合される。プレコンバータ・スイッチQ2は、スイッチ・モード電源回路30における電力スイッチQ1が、エネルギー蓄積デバイスC1を充電するために、導通する各期間の間導通する。プレコンバータ・スイッチQ2は、各期間が始まった後に導通を開始し、常に、各期間が終わる前に導通を停止する。プレコンバータ・スイッチQ2が導通を停止した後の期間の一部において、電流は、エネルギー蓄積デバイスC1を充電せずに、電流プレコンバータ20から直接にスイッチ・モード電源回路30に流れる。 (もっと読む)


【課題】従来技術のソフトスイッチング方式では、インバータ回路と電力開閉用スイッチング素子との導通及び遮断するタイミングが複雑で高度な制御を必要とした。
【解決手段】高周波交流電圧に変換するインバータ回路と負荷の電圧と出力設定値とを誤差増幅して制御信号を出力する誤差増幅回路と制御信号に応じてパルス幅変調を行いかつ両信号間にデッドタイム時間を有する第1及び第2の出力制御信号を出力するパルス幅変調制御回路とインバータ回路を常に最大パルス幅で駆動するインバータ駆動回路と電力を供給する電力開閉用素子とこの素子を同一電圧でターンオンさせる補助コンデンサと電力開閉用素子を駆動しこの駆動時間の最大値をインバータ駆動回路の最大パルス幅よりも補助コンデンサ放電時間だけ短い時間に制限する電力開閉用駆動回路と高周波交流電圧を負荷に応じた出力に変換する出力変換回路とを備えたインバータ電源装置である。 (もっと読む)


【課題】 従来の位相シフト制御方式のインバータ電源装置において、インバータ回路のターンオフ時はハードスイッチングを行い大きな電力損失が発生する。
【解決手段】 直流電圧を出力する直流電源回路とブリッジを形成するインバータ回路と、第1導通、第1循環、第2導通及び第2循環からなる位相シフト期間を設け位相シフト制御を行って出力を制御する位相シフト制御回路と負荷に応じた出力に変換する出力変換回路とを具備したインバータ電源装置において、直流電源回路とインバータ回路との間に第5のスイッチング素子とインバータ回路の入力側に並列に設けた補助コンデンサと、第1導通期間中は記第5のスイッチング素子を導通させ、第2導通期間中は第1導通期間と同一長さま導通させる電力開閉駆動回路と、補助コンデンサが相当に放電した時点で第1導通及び第2導通を終了することを特徴とするインバータ電源装置。 (もっと読む)


電力コンバータ(1)は、第1及び第2の電力コンバータ入力(IN1,IN2)間でDC入力電圧(VIN)を受けるとともに、入力電圧(VIN)よりも高いレベル又は入力電圧(VIN)と反対の極性を有する適合入力電圧を供給するための出力(O1;O2,O3)を有する電圧レベル増大回路(3)を備えている。ダウンコンバータ(2)は、第1及び第2のダウンコンバータ入力(IN3,IN4)と、第1のノード(N1)と第1のダウンコンバータ入力(IN3)との間に配置される主電流経路を有する制御スイッチ(S1)と、第1のノード(N1)と負荷(LO)との間に配置されるインダクタ(L)と、第1のノード(N1)と第2のダウンコンバータ入力(IN4)との間に配置される同期スイッチ(S2)とを有している。コントローラ(4)は、入力電圧(VIN)又は適合入力電圧を第1のノード(N1)に対して又は第1若しくは第2のダウンコンバータ入力(IN3,IN4)に対して結合するために制御スイッチ(S1)及び電圧レベル増大回路(3)のスイッチ(S2,S4;S3,S4,S5,S6,S7,S8)を制御する。
(もっと読む)


1 - 18 / 18