説明

Fターム[5J020BC00]の内容

二次装置を有するアンテナ (7,010) | 1次輻射器 (1,434)

Fターム[5J020BC00]の下位に属するFターム

Fターム[5J020BC00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】重量の大幅な増加を防止したまま、急激な温度変化に対するディッシュの鏡面精度の低下を抑制することができるメンブレンリフレクタを得る。
【解決手段】メンブレンリフレクタ1は、反射面が設けられた膜状のディッシュ2と、ディッシュ2の背面に設けられ、ディッシュ2を支持するバックストラクチャ3と、バックストラクチャ3を避けてディッシュ2の背面に設けられたディッシュリブ(補強体)4とを有している。ディッシュリブ4は、バックストラクチャ3の位置に応じて配置されている。また、ディッシュリブ4は、ディッシュ2と同一材料により構成されている。これにより、メンブレンリフレクタ1の重量の大幅な増加を防止しながら、ディッシュ2を曲がりにくくすることができる。従って、重量の大幅な増加を防止したまま、温度変化に対するディッシュ2の鏡面精度の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 通信妨害部材の近傍で、好適に無線通信することを可能にする通信改善用シート体ならびにそれを備えるアンテナ装置および電子情報伝達装置を提供する。
【解決手段】 パターン層15に形成される導電性パターン22はアンテナとして働き、所定の周波数の電磁波が到来すると共振現象を発現して、シート体10の中に特定周波数の電磁波が導入される。パターン層15を有するシート体10は、小型薄型ながら反射域からの反射波の位相を調整できるため、ここからの反射波と到来する電磁波との干渉によってアンテナ素子近傍に電界強度の高いエリアを設定することができる。このシート体10を、アンテナ素子51と通信妨害部材57との間に設けることによって、導電性パターン22の周囲に電磁界が発生して、電磁エネルギが導電性パターンからアンテナ素子51へ供給されて、アンテナ素子51の受信電力を増加させることができ、無線通信を好適に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 厚みが薄く、平面的な構造の反射板を得る。また、前記反射板を用いた薄型のリフレクタアンテナを得る。
【解決手段】 反射板1は多数の矩形の金属板を地導体から所定の間隔を隔てて周期的に配列し、かつ、それぞれの金属板の中心部と地導体をビアホールで接続した構成とし、隣り合った金属板同士のギャップで生じるC成分と金属板と地導体を結ぶビアホールによって生じるL成分の値を水平方向と垂直方向でそれぞれ設定する。これにより、反射板1の水平方向と垂直方向にそれぞれ任意の位相変化量を持たせることが可能となるため、反射板1に入射する電波の水平成分と垂直成分にそれぞれ任意の位相変化量を設定して反射させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造体を用いてアンテナ装置を設置することが可能となる料金収受システムおよびアンテナ装置を提供する。
【解決手段】有料道路における利用料金の収受処理を自動的に行なうETCシステムにおいて、車両に搭載された車載器との間で無線通信を行なうアンテナ装置を、路側上に設置され電波を上方に向けて放射するアンテナ本体と、このアンテナ本体よりも上方で車両の高さよりも高い位置に設置され、アンテナ本体から放射される電波を受けて当該車両に向けて反射せしめる電波反射板とで構成。 (もっと読む)


電磁波が微弱な場所における電磁波の送信の改善および/または受信の改善のための方法と装置。

(もっと読む)


1 - 5 / 5