説明

Fターム[5J046QA04]の内容

アンテナの細部 (20,921) | 保護材で被覆された輻射素子 (539) | 被覆材料 (496) | 樹脂 (348) | 貼着テープ(フィルムを含む) (56)

Fターム[5J046QA04]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】通信特性を維持しつつ、電子機器に組み込んだ際に電子機器の筐体の小型化、薄型化を図ることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】リーダライタ120と誘導結合されるアンテナコイル11aが形成されたアンテナ基板11と、アンテナ基板11に形成されたアンテナコイル11aと重畳した位置に配置され、アンテナコイル11aにリーダライタ120から発信される磁界を引き込む磁性シート13と、磁性シート13とアンテナコイル11aとが重畳されている面以外の面に積層され、磁性シート13の端部13a、13bを全てを覆うフィルム状の保護部材15とを備え、磁性シート13は、アンテナ基板11上に形成されたアンテナコイル11aの中心部分11cに差し込まれることで、アンテナコイル11aと磁性シート13とが互いに重畳されている。 (もっと読む)


【課題】防水用パッキン付きのカバーの内面にアンテナを実装した防水機能を有する通信機器において、実装効率を上げて機器の小型化を可能にする。
【解決手段】開口部6を有する筐体4と、筐体4の内部方向に突出する防水リブ9と、防水リブ9に設けられ外蓋を開口部6に嵌合することによって開口部6の内部に接する環型の密封部材13とが設けられた外蓋7と、外蓋7の内面に設けられた板状アンテナ8と、筐体4の内部に収容された基板17とからなる防水型通信機器のアンテナ構造であって、板状アンテナ8の一部であるアンテナ接点部8bが、第一防水構造31によって防水性を保ちながら防水リブ9を貫通して防水リブ9の外部に延在するとともに、アンテナ接点部8bは、第二防水構造32によって防水性を保ちながら筐体4の一部を貫通する導電体19によって基板17と電気的に接続される防水型通信機器1のアンテナ実装構造。 (もっと読む)


【課題】金属板を保護し、且つ、給電ケーブルの接続を可能とする部分の樋体の外方への突出を抑制し、簡単な構成で給電部の表面の露出面を形成できる。
【解決手段】雨水を流すための樋体1と、この樋体1の表面に重複されるアンテナ部2を有する金属板3に被覆フィルム4をラミネートして形成したアンテナ板5と、前記アンテナ部2に設けた給電部9とを備える。前記給電部9の表面を前記被覆フィルム4が除去された露出面16とする。前記露出面16の周囲に前記被覆フィルム4を剥離するために切断手段で被覆フィルム4を切り込んだ切り込み跡6が残存する。 (もっと読む)


【課題】 狭い空間に搭載することができる多共振アレイアンテナ、及び、多共振アレイアンテナの製造方法を提供する。
【解決手段】 多共振アレイアンテナ1は、可撓性を有する基板11と、基板11上に並設される互いに長さの異なる少なくとも2本の直線状のアンテナ用導体素子12a〜12eと、それぞれのアンテナ用導体素子12a〜12eの基板11と反対側に設けられる保護層13とを備え、それぞれのアンテナ用導体素子12a〜12eは、一方の端部がアンテナ用導体素子の長手方向に垂直な方向に並ぶように揃えられて配置され、保護層13は、アンテナ用導体素子12a〜12eの一方の端部を除き、アンテナ用導体素子12a〜12eにおける基板11と反対側を被覆し、基板11、及び、保護層13におけるアンテナ用導体素子の他方の端部側の外縁は、それぞれのアンテナ用導体素子12a〜12eの長さに合わせて成形されている。 (もっと読む)


【課題】レドーム削減による小型化、薄型化を可能とし、且つ放射素子開口部前面に付着した水滴を除去することが可能な、放射素子及びこれを備えた平面アンテナの提供を目的とする。
【解決手段】本発明のアンテナ放射素子は、開口が設けられた放射素子2と、放射素子2の開口面を覆う電波透過性の保護フィルム3とを備えたアンテナ放射素子である。保護フィルム3外表面の水との接触角が、開口の中心から外側にかけて段階的に小さくなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エレメントにメッシュ状の数ミリの抜き穴や比較的大きな切り欠きを設けることでアンテナの性能を低下させること無く、エレメント面積を減らした車両用アンテナを提供する。
【解決手段】車両用アンテナ10は、PETフィルム18上に導電性インクを用いて形成したエレメント11と、GND15,16のパターン、及びエレメント11とGND15,16とを接続する給電点14と、を配置し、さらにもう一枚のPETフィルム17をエレメント11の上に重ねて真空プレスして形成されている。エレメント11は、一端からエレメント11を切り欠いた切り欠き部12と、所定のピッチと開口サイズを有する複数の矩形形状によって形成されたメッシュ部13と、有している。 (もっと読む)


【課題】小型無線装置への搭載に適した多周波アンテナを実現する。
【解決手段】アンテナ10は、地板11と、給電部15を介して地板11に接続された放射素子12とを備えた多周波アンテナである。放射素子12は、2.4GHz帯に1次共振周波数をもつように全長が定められ、かつ、5.0GHz帯に2次共振周波数をもつように折り曲げられている。更に、放射素子12には、3.5GHz帯に新たな共振周波数をもつように分枝が設けられている。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性の高いフレキシブル基板アンテナ及び当該フレキシブル基板アンテナを備える携帯無線機の提供。
【解決手段】ベース部材上に形成されたアンテナエレメントと、前記アンテナエレメントの一端に設けられたランド部と、前記ランド部をメッキ処理するために前記ランド部から引き出されたリードと、前記リードの表面を保護するカバー部材と、を少なくとも備えるフレキシブル基板アンテナであって、前記リードの経路上に、前記ランド部のメッキ処理後に前記ランド部と前記リードとを分断する切断部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナに必要なグランドとして携帯機器のフレームグランドを使用せずに、高いアンテナ利得を得ることができるようにする。
【解決手段】マルチバンドアンテナ30Dには、誘電体部40で小形化したマルチバンド逆Fアンテナであるアンテナエレメント部51に、複数の長さの辺を有するグランドエレメント52Dを設けている。そのため、マルチバンドアンテナ30Dにおいては、アンテナエレメント部51の共振周波数に対応する共振周波数で、グランドエレメント52Dを共振させることにより、アンテナの利得を高くしている。 (もっと読む)


【課題】電圧定在波比(VSWR:Voltage Standing Wave Ratio)を測定しなくても、共振周波数特性に係る適否を検査できるアンテナ素子1を提供する。
【解決手段】給電部3と、給電部3に一端4Aa,4Ba,4Caが接続されるとともに他端4Ab,4Bb,4Cbが開放された1又は2以上のアンテナ回路4A,4B,4Cとが主面に形成された絶縁性基板2と、絶縁性基板2の上にアンテナ回路4を被覆するように積層された保護シート6と、を備え、保護シート6は、アンテナ回路4の共振周波数により定まる絶縁性基板上における他端4Ab,4Bb,4Cbの位置に開口する開口部51,52,53を有する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減し、且つ加工工程を簡略化することが可能であるフィルムアンテナ、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】フィルムアンテナの製造方法において、金属薄膜付プラスチックフィルムの金属薄膜の表面に、粘着シートの粘着面を貼り付ける工程と;前記金属薄膜付プラスチックフィルムを前記粘着面からその厚さ方向に亘って完全裁断するとともに前記粘着シートをその厚さ方向にハーフ裁断することにより、前記アンテナ回路部を形成する工程と;前記金属薄膜付プラスチックフィルムのうち、前記アンテナ回路部の周囲の部分を剥離する工程と;前記金属薄膜付プラスチックフィルム側に第1の可撓性プラスチックフィルムをラミネートする工程と;前記粘着シートを剥離する工程と;前記金属薄膜の前記表面に、第2の可撓性プラスチックフィルムをラミネートする工程と;を有する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナコイルが自身の線路を横断することがないようにすることにより、信頼性を向上することができるICカードを提供する。
【解決手段】 ICカード10は半導体チップ20および容量素子42を収納するカード本体30を有する。カード本体30の上面には、該カード本体の外周側面に添って設けられた外周ループアンテナ41および該外周ループアンテナ41に接続された容量素子42が形成されている。外周ループアンテナ41の内側には、送・受信回路を内蔵する半導体チップ20が配置されている。半導体チップ20の上面に、半導体チップの外部接続用電極51a、51aに接続された内周ループアンテナ51が形成されている。 (もっと読む)


【課題】通信障害の回避のためのスペーサを介在させる等を行わなくても、金属部材設置型の無線タグを容易に実現する。
【解決手段】無線タグ準備体Txは、本棚Mに形成されたスロットに取り付けられた基材と、情報を記憶可能なIC回路部と、IC回路部に対し接続される基端部、及び、取り付け時においてスロット外縁部に対し接続される先端部を備えた接続端子と、IC回路部に対し接続される基端部、及び、取り付け時においてスロット外縁部に対し接続される先端部を備えた接続端子とを有し、基材をスロットへ取り付け、接続端子を介しIC回路部と本棚Mとを導通させることで、無線通信を介しIC回路部に対する情報読み取り又は情報書き込みが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車載用防水型アンテナ装置の防水性を向上させる。
【解決手段】金型40内にセットされ、回路基板15と、回路基板15に接続されたアンテナエレメント11と、回路基板15に接続されたケーブル17,19と共に樹脂22がモールドされるフレーム30を含む車載用防水型アンテナ装置10であって、フレーム30は、金属製の平板31と、平板31の一方の面に設けられ、平板31との間に隙間をあけて回路基板15を固定する爪34と、平板31に取り付けられ、金型40の内面42,44に接して金型40内でその位置を規定する突起32a,32b,33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの視認性が困難(景観の視認性が良好)な車両用透明アンテナの製造方法及びその車両用透明アンテナを提供する。
【解決手段】透明アンテナ1と、該透明アンテナ1を挟み込む一対の車両用ガラス62,63とからなる車両用ガラスアンテナ61であって、上記透明アンテナ1は、並列配置された複数本の線材3と、該線材群を挟み込む一対の自己融着性フィルム2と、該一対の自己融着性フィルムを挟み込む一対の耐熱性フィルム4(図3参照)と、一方の上記耐熱性フィルム4上に設けられ、上記線材群に給電するための外部導体8(図3参照)とを有し、上記自己融着性フィルム2の自己融着性により上記線材群と上記自己融着性フィルム2と上記耐熱性フィルム4とが固定されている。 (もっと読む)


【課題】給電損失が低減されると共に車載に適した車両用透明アンテナを提供する。
【解決手段】一対の車両用ガラス板22と、該車両用ガラス板22に挟み込まれる透明アンテナ1と、該透明アンテナ1に給電すると共に上記車両用ガラス板22の一方の表面上に設けられる給電電極5とからなる。 (もっと読む)


【課題】車載用アンテナの配置の自由度を高めることを目的とする。
【解決手段】表面が防水フィルム12で覆われたアンテナエレメント11と、アンテナエレメントの一端が接続され、アンテナエレメントが受信した受信信号を増幅するアンプが取り付けられる回路基板と、防水被覆17a,19aされ、回路基板に取り付けられる出力ケーブル17と電源供給ケーブル19と、回路基板の外面と、アンテナエレメント一端近傍の防水フィルム12と、防水被覆17a,19aと、を一体にモールディングする防水モールド22と、防水モールド22の外面に貼り付けられるシールドテープ23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の外観性や視野の確保を従来技術よりも向上させ、かつ、地面に水平な方向から到来する垂直偏波の送受信特性を向上させることが可能な車載アンテナを提供する。
【解決手段】車体側に設けられる第1放射導体2と、その第1放射導体2と給電部8を介して接続された第2放射導体3とからなり、これら第1放射導体2と第2放射導体3とが給電部8を通る地上面に水平な水平軸22に対して軸対称に形成され、かつ第1放射導体2と第2放射導体3のなす水平軸22廻りの角度αが90度以下となるように形成されるものである。 (もっと読む)


【課題】ケース一体型アンテナ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は誘電体からなるケース部と、上記ケース部の外部面に密着固定される放射部と、上記ケース部を貫通して上記ケース部の内部に露出されるよう上記放射部の端部から延長される端子部とを備えて上記ケース部に一体に備えられる放射体と、上記端子部と電気的に接続するよう上記ケース部に隣接して配置される基板に備えられる接触ピンと、を含む。本発明によると、構成部品数を減らして製造コストを低減し、アンテナの設計自由度を高めることができ、放射特性をより向上させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 アンテナで受信したテレビ放送電波の受信信号を、減衰させずにテレビ受信装置に送り込むことができるアンテナコネクタ及びコネクタ一体型アンテナを提供する。
【解決手段】 テレビ受信装置のアンテナ端子に接続するアンテナ端子接続用プラグ8とアンテナ導体3に接続する中継基板7とこれらを保護するハウジング6からなるコネクタ9を、アンテナ導体3が配された絶縁性フィルム2,4のアンテナ導体3の給電部3a,3bを覆うように直付けする。 (もっと読む)


1 - 20 / 56