説明

Fターム[5J084AD04]の内容

光レーダ方式及びその細部 (24,468) | 測定原理 (1,775) | ドップラー効果 (69)

Fターム[5J084AD04]に分類される特許

61 - 69 / 69


高信頼性と送信光の高出力化を実現するコヒーレントレーザレーダ装置を得る事を目的とし、光源からのレーザ光をローカル光と送信光に分岐する第1の光カプラ、送信光を変調する光変調器、変調された送信光を増幅する空間型光増幅器、増幅された送信光を目標に照射し、目標からの散乱光を受光する送受光学系、送信光と受信光を分離する送受信光分離装置、ローカル光と分離された受信光を混合する第2の光カプラ、混合光をヘテロダイン検波する光検出器、検波信号を増幅するビート信号増幅器、増幅された信号を処理する信号処理装置、その結果を表示する表示装置を備え、第1と第2の光カプラ及び光変調器を偏波保存型光学素子で構成し、レーザ光源から第1の光カプラを経て空間型光増幅器まで、送受光分離装置から第2の光カプラを経て光検出器まで、第1の光カプラから第2の光カプラまでの各光路を偏波保存型シングルモード光ファイバで接続する。
(もっと読む)


マイクロ波帯の周波数からなる変調周波数により光信号を強度変調し、変調周波数に関するドップラ周波数を検出するレーザレーダ装置において、高い受信感度を実現する。
光源1からの光信号を送信ビームL1として大気中に送信する光送信部と、大気中からの受信ビームL2を受信光として受信する受信手段と、少なくとも1つの変調周波数をキャリア周波数とする変調信号を出力する発振器10と、受信光に基づいて大気中の性状を検出する信号処理部12とを備え、光送信部は、光源1からの光信号を変調信号により強度変調する光強度変調器2を含み、受信手段は、受信光の強度変調成分の周波数をベースバンド周波数に変換する光周波数変換手段9と、光周波数変換手段9からの出力信号を直接検波して電気信号に変換して信号処理部12に入力する光検出手段11とを含む。
(もっと読む)


発振器2により発振された変調信号を用いてフォトディテクター11から出力された電気信号の周波数をベースバンド周波数に変換するミキサ12を設け、ミキサ12による周波数変換後の電気信号をコヒーレント積分し、その積分結果から大気中に存在する散乱体の性状を検出する。これにより、受信光学部8により受信された光信号のS/N比が低い場合でも、散乱体の性状を検出することができる。
(もっと読む)


【課題】 ドップラーシフトにより変化したレーザ光の周波数を簡易に導くことを実現して、測定箇所における風速や風向を容易かつ簡単に測定可能な風速測定システムを提供すること。
【解決手段】 出射レーザ光L1を出射するレーザ光生成器11と、出射レーザ光L1の戻レーザ光L2を分光するハーフミラー24と、ハーフミラーを透過する第1分光戻レーザ光L21の光強度を測定する第1光強度測定器27と、ハーフミラーにより反射された第2分光戻レーザ光L22をその周波数に応じて減衰させる光フィルタ26と、光フィルタにより減衰された第2分光戻レーザ光L22の光強度を測定する第2光強度測定器28と、光フィルタによる光強度の減衰量から戻レーザ光の周波数を算出して出射レーザ光の周波数と共に代入することにより測定箇所における風速・風向を算出する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 測定範囲内における風速・風向を、効率よく、容易かつ簡単に測定することができる風速・風向測定システムを提供すること。
【解決手段】 レーザ光を測定箇所に出射する出射部と、その測定箇所で散乱された戻レーザ光を受光する受光部と、この出射部と受光部を駆動制御する制御部30と、を備えて、その制御部のCPU31は、測定箇所を細かく変動させて近傍3箇所における風速測定を行うことにより、その測定箇所における風速・風向を測定するとともに、その測定箇所を3次元的に変化させる。 (もっと読む)


本発明は速度を測定するためのシステムに関する。本発明の一態様において、システムは、レーザ発光装置(230)と、光学素子アセンブリ(240)と、結合器(230)と、信号プロセッサ(270)とを備える。レーザ発光装置(230)は、周波数変調されたレーザ信号を発生する。光学素子アセンブリ(240)は、周波数変調された信号を、複数のレーザ信号に分割し、分割された信号をターゲット(250)に向け、ターゲット(250)から反射された少なくとも1つの信号を受信する。結合器(230)は、1つの信号経路を介して送信された分割信号の1つと、もう1つの信号経路を介して送信された少なくとも1つの反射された信号とを受信し、それら受信信号を乗算する。信号プロセッサ(270)は、乗算された信号から速度情報を抽出する。
(もっと読む)


【課題】 ドロップ・アウトの発生を防止できて、高精度の測定を行うことができる光学式速度計および変位情報測定器を提供すること。
【解決手段】 PD1から出射された光束を、BS4で第1および第2光束8,9で分割して、被測定物10上の同一点に照射する。第1および第2光束8,9の反射光の干渉により生成されたビート信号を光電変換素子12で検出し、信号処理回路でビート信号に基づいて被測定物10の移動速度を算出する。被測定物10は平滑な表面を有するので、第1および第2光束8,9の反射光の間の光路差に起因するビート信号のドロップ・アウトが防止される。 (もっと読む)


ライダー装置(2、20、84、90)であって、送信器(6、54)、受信器、分析器を有する。後方散乱光において上記遠隔プローブボリュームのレンジよりも大きいレンジに位置する雲による後方散乱から生じるドップラー周波数成分の存在について監視、風速補正される。どのように走査によって得た視線速度値を所定の関数へと回帰、風速成分を計算できるのか、どの点を使用すべきであるか、どのように最初の回帰を実行できるのかが概説される。雲高計(82)などの後方散乱プロファイリング手段を取り入れ、さらに風力タービン(902)も説明される。
(もっと読む)


例えば、レーザダイオードのいわゆる"自己混合"効果を使用する相対運動センサ(108)を採用する、シート材料を処理する装置又は光学入力デバイスにおいて、電気信号の測定に起因する電気信号をフィルタリングする帯域通過フィルタ(100)が設けられ、このような信号に存在する低周波搬送波信号及び高周波ノイズの両方の効果を減少、又は実質的に除去する。結果として、レーザ自己混合平行移動測定の精度が大幅に向上される。
(もっと読む)


61 - 69 / 69