説明

Fターム[5J084BB24]の内容

光レーダ方式及びその細部 (24,468) | 装置の光学要素 (2,698) | ミラー (802) | ハーフミラー(半透明ミラー) (104)

Fターム[5J084BB24]に分類される特許

101 - 104 / 104


【課題】
機械的な光路切替えを無くし、測距光の受光信号と内部参照光の受光信号との電気的な分別を可能とし、高速での測距を可能としドリフトの影響を無くして測定精度を向上させ、又測距光の受光信号と内部参照光の受光信号との分別の態様を変更可能とすることで、測定の一層の高速化、更に不要対象物による誤測定の防止等を可能とする。
【解決手段】
測定対象物にパルスレーザ光線を照射し、測定対象物で反射された外部光と内部光とを受光回路に於ける受光素子9によって受光検出し、外部光と内部光との受光に基づき測距を行う距離測定装置に於いて、前記受光回路40が非検出状態を形成し、該非検出状態が内部光の受光タイミングの前又は後に形成される。
(もっと読む)


対象物の画像化のシステムと方法。
検出器アレイの画像が画像面に配設される。検出器の各アレイは内挿部を有しているタイミング回路に接続され内装器はそれが放電する時とは異なった速度で第1のキャパシタを充電する第1の回路を含む。光パルスは対処物の方に送られるので光パルスの一部分は反射パルスとして対象物から反射され光パルスがいつ対象物へ送られたかを示す第1の値が記録される。反射されたパルスは1またはそれ以上の検出器で検出されそのパルスのパルス特性とその反射パルスが検出器にいつ到達したかを表わす第2の値とが記録される。対象物との範囲はその後第1及び第2の値と反射されたパルス特性の関数として計算される。 (もっと読む)


【課題】電子回路を構成する電子部品の温度変化や電源変動による電子部品特性の影響を受けないようにし、精度の高い距離測定が行える距離測定装置を提供する。
【解決手段】計測開始状態になると、送波手段2からパルス状のレーザ光を放射し、放射されたレーザ光は分岐手段3で照射波と参照波とに分岐され、照射波は測定対象物6に照射される。測定対象物6からの反射波と参照波は受波手段4に入射し、信号分離手段14に送信される。信号分離手段14では参照波信号または反射波信号のどちらかを通過させてカウンタ15で計数して各信号の周期を計測して、これらの時間から測定対象物までの距離を求める。カウンタ15で計数するときに、参照波信号計測、反射波信号計測、反射波信号計測、参照波信号計測というように参照波信号と反射波信号の計測を順序を入れ替えて交互に行う。 (もっと読む)


光電式距離計を用いて、信号・所要時間の方法により目標とする空間を記録するための装置は、光信号、特にレーザー信号を送出するための送信器(S)と、目標とする空間内に有る物体によって反射された光信号、特にレーザー光線を受けるための受信器(E)とを備えている。更に、送信器(S)と受信器(E)の光軸を、有利には二つの直交する方向の間で偏向させるための走査器が配備されている。送信器(S)と受信器(E)の光軸は、ほぼ平行に延びる。更に、送出した光信号の所要時間又は位相位置から、距離値を算出して、この距離値と走査器の光線の偏向角とから個々のデータ要素の空間座標を得るための評価機器が有る。この装置は、架台(21,22,24)の中空軸(33,34)を用いて軸支されている回転する測定ヘッド(8)と、中空軸(33,34)に対して軸方向に入射する光線を半径方向に偏向可能とするとともに、その逆も可能とする、測定ヘッド(8)に対して固定して配置されたミラー機器(41,42)とを備えている。位置を固定して配置された送信器(S)の光線を、中空軸(33,34)に対して軸方向に誘導することが可能であるとともに、ミラー機器(41,42)によって、半径方向に送出することが可能である。それに対して、目標とする空間内に有る物体によって反射された光線を、ミラー機器(41,42)によって、中空軸(8,33,34)の軸の方向に偏向することが可能であるとともに、同じく位置を固定して配置された受信器(E)に供給することが可能である。
(もっと読む)


101 - 104 / 104