説明

Fターム[5J104AA09]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 証明 (7,443) | メッセージ認証(データの改竄防止) (1,958) | 電子署名 (907)

Fターム[5J104AA09]に分類される特許

201 - 220 / 907


【課題】コンテンツ配信システムにおいて配信されるピースを不正に改ざんするノードを特定可能とする通信装置を提供すること。
【解決手段】他の通信装置を識別する第1装置識別情報およびピースを含む第1署名対象情報と、第1署名対象情報に対して生成された第1電子署名と、を受信するデータ受信部514と、通信装置を識別する第2装置識別情報と、通信装置に割り当てられた非公開鍵と、を記憶する固有情報格納部510と、第1署名対象情報と第1電子署名と第2装置識別情報とを含む第2署名対象情報に対する第2電子署名を、非公開鍵を用いて生成する電子署名生成部521と、第2署名対象情報と第2電子署名とを送信するデータ送信部515とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 利用者の意図しない文書に電子署名が行われることを防止するのに好適な電子署名システムを提供する。
【解決手段】 認証補助サーバ100は、利用者端末200から受信した文書に基づいてハッシュを生成し、生成したハッシュおよび認証補助サーバ100の秘密鍵に基づいて電子署名を生成し、生成した電子署名およびハッシュを利用者端末200に送信する。利用者端末200は、認証補助サーバ100に文書を送信し、認証補助サーバ100から受信した電子署名およびハッシュをICカード250に送信する。ICカード250は、利用者端末200から受信した電子署名およびハッシュ、並びに認証補助サーバ100の公開鍵に基づいてハッシュの真正性を検証し、検証が成功したときにのみ、ハッシュおよびICカード250の秘密鍵に基づいて電子署名を生成する。 (もっと読む)


【課題】公文書発行申請者が確実に本人であることおよび公文書の改竄有無を、出力した公文書自体により確認することを可能とする地紋透かしを用いた公文書の管理を実現する。
【解決手段】公文書発行申請・印刷システム3は、電子証明書格納媒体32から取得される電子署名を含む公文書発行申請を公文書発行システム2(システム2)にし、システム2はその電子署名の検証要求を公的個人認証システム1(システム1)にし、その検証が成功すれば、その電子署名およびシステム2の電子公印を地紋透かしとして含めた公文書を発行し、印刷される。また、公文書受取システム4(システム4)が印刷された公文書を検証するために、システム2に申請してその画像データを送信し、システム2は画像データ内の電子公印を検証し、かつシステム1に画像データ内の電子署名の検証要求をする。電子公印および電子署名の検証が成功すれば、システム4は公文書を受理する。 (もっと読む)


【課題】必要なセキュリティ等は確保した上で、電子申告データの作成や電子署名付与の処理に伴って必要となるスキルや手間を軽減させる。
【解決手段】可搬媒体50から利用者情報を読み取って接続要求を接続管理サーバ400に送り指定されたコンピュータ装置と通信する通信確立手段と、電子申告データの作成指示を受け付けてコンピュータ装置に送る作成指示手段とを備える端末200と、端末200から作成指示を受けて電子申告データを作成するデータ作成手段と、作成が中断された電子申告データおよび当該電子申告データの退避要求を接続管理サーバ400に送るデータ退避手段と、一時退避していた電子申告データの復元要求を接続管理サーバ400に送信して得るデータ復元手段と、電子証明書管理用機器600から電子証明書及び秘密鍵10を取り出して電子申告データに電子署名を行って電子申告受付システム3に送る署名手段とを備えるコンピュータ装置300とから申告データ作成システム1000を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子署名を構成する要素の数を少なくし、電子署名長が短く、情報量及び通信量が少なく、また、検証時の計算量の少ない電子署名検証方法及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電子署名検証システムは、登録装置と、電子署名装置と、検証装置からなる。電子署名装置は、乱数x及びyとG及びGそれぞれの生成元g及びgを用いて、X=g、Y=gを計算し、公開鍵pkを生成する。g、g、乱数r、x、y及び平文mを用いて、電子署名σを生成する。検証装置は、公開鍵pk、電子署名σ及び平文mを用いて、改竄等が行われていないか検証する。 (もっと読む)


セキュリティ確保されたコンテンツ保護システムを利用する方法、装置、およびシステムを開示する。一実施形態において、第1の装置に関連付けられた一意装置識別子を有する証明書を受信し、第2の装置において、無権限装置識別子を有する失効リストを受信する。一意装置識別子を失効リストの無権限装置識別子と増分的に比較して、一意装置識別子が失効リストの無権限装置識別子と合致しない場合、第2の装置から第1の装置へ媒体コンテンツを送信する。
(もっと読む)


【課題】Waters偽造不可署名と同程度の効率を有する強偽造不可署名方式のスタンダードモデルおよび安全性と効率性とを有する三者間SAKAPのスタンダードモデルを提供する。
【解決手段】電子署名方式が、送信者が自分自身のlong-term private keyを知っているという事実を受信者が送信文書から検証することができるという基本的な属性を含む強偽造不可(定理1)であり、かつ、送信者の認証機能付き鍵合意プロトコルSAKAPとして、キー生成、メッセージ生成、ベリフィケーション、キー・アグリーメントの4つのフェーズを有し、そのうち、前3つの各フェーズが、前記電子署名方式により構成され、かつ、如何なる送信者もshort-term secretを漏洩せず(定理2)、かつ、Known Key Security(定理3)、Perfect Forward Secrecy(定理4)、Key Compromise Impersonation Secure(定理5)の属性を満たす仕組みを実現する。 (もっと読む)


【課題】認証局が鍵を更新した場合でも、鍵の更新の前後に係らず認証局が発行した公開鍵証明書の有効性を検証する。
【解決手段】本発明の検証サーバは、検証サーバ認証局の鍵情報の更新に伴う、認証局を特定する第1の情報と更新した鍵情報とを含む認証局の認証局証明書、認証局の鍵情報の更新の前後に関わらず、認証局が発行し、有効期間内であって失効した公開鍵証明書を示す失効情報を保持する。認証局を特定する第2の情報、公開鍵証明書を発行したときの認証局の鍵情報、及び公開鍵証明書を特定する情報を含む検証要求に応答して、検証要求に含まれる認証局を特定する第2の情報が認証局証明書に含まれる認証局を特定する第1の情報に相当し、検証要求に含まれる公開鍵証明書を特定する情報が失効情報の中になければ、検証要求に含まれる公開鍵証明書を特定する情報に対応する公開鍵証明書は有効であるとする検証結果を作成する。 (もっと読む)


【課題】これまでよりもユーザがセキュリティ面での安心感を持つことのできる、より万全なセキュリティ環境でオンラインショッピングができるようにする。
【解決手段】ユーザは、復号キーとペアで作成された暗号キーと、クレジットカードに対応した識別子とが記憶されたクレジットカードデバイス2を所有する。ユーザ端末装置におけるオンラインショッピングでの商品の購入決定操作に応じては購入決定された商品の情報と識別子から成る購入情報と認証情報を送信する。認証情報は、購入情報のハッシュ値を暗号キーにより暗号化する。レジサーバ3は、購入情報と認証情報を受信すると、識別子と対応する復号キーにより認証情報を復号してハッシュ値を得る。また購入情報のハッシュ値を得る。これらのハッシュ値を比較して認証処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像データを伝送する画像伝送装置で、受信側における改ざん検知の精度を向上させる。
【解決手段】分割手段1が所定の単位の画像データを複数に分割し、第1のMAC値取得手段12a〜12cが分割手段により得られた複数の分割画像データのうちの1個以外についてそれぞれ分割画像データのMAC値を取得し、第2のMAC値取得手段12dが分割手段により得られた複数の分割画像データのうちの前記1個について分割画像データと第1のMAC値取得手段により取得されたMAC値から成るデータのMAC値を取得し、伝送手段2が複数の分割画像データと複数のMAC値を伝送する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置にアクセスを希望するユーザに対して、ネットワークを経由せずに記憶装置側だけでユーザの認証を確実に行うことができる記憶装置を提供する。
【解決手段】ベンダ1は、製造した記憶装置30毎に認証局3が発行した証明書Hと、記憶装置の秘密鍵SKHDDと、認証局の公開鍵PKCAを、記憶装置のユーザがアクセスできない記憶領域に格納する。記憶装置30を購入したユーザ2は、認証局3から、記憶装置の公開鍵PKHDDと認証局の秘密鍵SKCAで署名された証明書Uとユーザの秘密鍵SKCAを受け取り、証明書Uを記憶装置に提示する。記憶装置は記憶装置の秘密鍵SKHDDと認証局の公開鍵PKCAを使用して証明書Uの署名を解除し、証明書Uに記載されたアルゴリズムで演算した演算値と証明書Uの署名値とが一致した場合に証明書Uが適切であると認め、これを提出したユーザに記憶装置の使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、電子書類がユーザ本人によって作成、登録されたという証拠を保全する。
【解決手段】ユーザが証拠保全装置100にユーザにしか知りえないパスワードを入力すると、入力部101は、パスワードの入力を受け付ける。情報付与部107は、電子書類に入力部101が入力を受け付けたパスワードを付与する。署名部108は、パスワードを含む電子書類に電子署名を付与する。タイムスタンプ付与部110は、電子署名を付与した譲渡証書にタイムスタンプを付与する。 (もっと読む)


【課題】失効メンバーが多い場合にも失効処理をまとめて実行可能とするグループ署名システム等を提供する。
【解決手段】本発明に係るグループ署名システムは、失効情報管理装置10とメンバー装置11〜1mとが相互に接続されて構成され、失効情報管理装置が、失効処理の対象である複数の失効メンバーの公開鍵の入力を受け付ける第1の入出力部21と、複数の失効メンバーの公開鍵を用いて失効情報を算出する第1の演算部24とを備え、メンバー装置が、算出された失効情報の入力を受け付ける第2の入出力部31と、算出された失効情報に基づいてメンバーの公開鍵を更新する第2の演算部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 再生可能な状態での音声ストリーミングデータの一部切り出しと切り出し音声ストリーミングデータの情報量削減を可能とし、かつ原本音声ストリーミングデータの一部で改変がないことを第三者に証明可能な署名付与、および署名検証技術を提供する。
【解決手段】 音声データの管理方法は、圧縮音声データを複数の部分に区切る分割ステップと、複数の部分に区切られた圧縮音声データそれぞれの格納位置を示す位置情報を削除する位置情報削除ステップと、位置情報が削除された各圧縮音声データについて、ハッシュ情報を生成し記憶するハッシュ情報生成ステップと、生成されたハッシュ情報の集合に対し、署名者の電子署名を作成し記憶する電子署名作成ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】署名者がどの階層に属しているかを表現できるアグリゲート署名生成システム、アグリゲート署名生成方法、およびアグリゲート署名生成プログラムを提供すること。
【解決手段】署名を行う署名者ごとにノードを設け、これら複数のノードを複数層のヒエラルキーを形成して配置する。互いに異なるメッセージに対して各署名者が自身のノードを用いて署名を行い、これら署名を集めたアグリゲート署名σを、メッセージmf−qのハッシュhf−qに対して各署名者の署名鍵と、自身が属する階層ごとに異なる所定値と、でべき乗演算を行うことで表す。 (もっと読む)


【課題】署名者がどの階層に属しているかを表現できる多重署名生成システム、多重署名生成方法、および多重署名生成プログラムを提供すること。
【解決手段】署名を行う署名者ごとにノードを設け、これら複数のノードを複数層のヒエラルキーを形成して配置する。同一のメッセージに対して各署名者が自身のノードを用いて署名を行い、これら署名を集めた多重署名σを、メッセージmのハッシュhに対して各署名者の署名鍵と、ノードが属する階層ごとに異なる所定値と、でべき乗演算を行うことで表す。 (もっと読む)


【課題】署名者がヒエラルキーのどのグループに属しているかを表現できる多重署名生成システム、多重署名生成方法、および多重署名生成プログラムを提供すること。
【解決手段】署名を行う署名者ごとにノードを設け、これら複数のノードを複数層のヒエラルキーを形成して配置する。同一のメッセージに対して各署名者が自身のノードを用いて署名を行った多重署名σを、メッセージmのハッシュに対して所定値でべき乗演算を行うことで表す。そして、この所定値を、署名者の署名鍵の総和をヒエラルキーのグループごとに求め、従属関係にあるグループに属する署名者の署名鍵の総和同士を入れ子構造にして表す。 (もっと読む)


【課題】署名者がどの階層に属しているかを表現できる多重署名生成システム、多重署名生成方法、および多重署名生成プログラムを提供すること。
【解決手段】署名を行う署名者ごとにノードを設け、これら複数のノードを複数層のヒエラルキーを形成して配置する。同一のメッセージに対して各署名者が自身のノードを用いて署名を行い、これら署名を集めた多重署名σを、メッセージmのハッシュhに対して所定値でべき乗演算を行うことで表す。そして、この所定値を、秘密鍵の階層ごとの総和を互いに乗算した構造で表す。 (もっと読む)


【課題】送信済みの電子メールを訂正した訂正メールを送信するときに、その送信元の正当性を保証し、受信元のユーザへ確実に訂正メールの内容を通知することができる電子メール検証システムを提供する。
【解決手段】電子メール検証システムは、送信端末1にて公開鍵とこれに対をなす秘密鍵とを生成する鍵生成部132と、送信端末1から受信端末2へ電子メールを送信するとともに、公開鍵を受信端末2に対して提供する電子メール送信部133と、電子メールを訂正することによって生成した訂正メールと秘密鍵を用いて電子メールに基づいて生成した電子署名とをともに送信端末1から受信端末2へ送信する訂正メール送信部134と、送信端末1から訂正メールとともに受信された電子署名が送信端末1から受信された電子メールに適合するか否かを受信端末2にて公開鍵を用いて検証する検証部231と、を備える。 (もっと読む)


【課題】時刻証明情報(タイムスタンプ)に用いる公開鍵証明書を電子情報と一対一対応させる。
【解決手段】時刻証明装置20は、クライアント装置10からタイムスタンプの発行要求とともに電子情報のハッシュ値を受け付け、受け付けたタイムスタンプの発行要求毎に異なる公開鍵証明書の発行を認証局装置30に要求する。時刻証明装置20は、受け付けたハッシュ値と時刻情報とを含む情報に、証明書の発行要求に応じて認証局装置30により発行された公開鍵証明書の公開鍵の対である秘密鍵を用いた電子署名を施したタイムスタンプと公開鍵証明書とをクライアント装置10に送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 907