説明

Fターム[5J500AK38]の内容

増幅器一般 (93,357) | 回路要素 (18,409) | デジタル回路(パルス回路) (1,577) | シュミット回路、ヒステリシス回路 (24)

Fターム[5J500AK38]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】 広帯域無線通信を行う送信機に用いられ、電源変換効率を向上させると共に、電圧レベル切替の遷移時間の影響を低減し、出力信号の歪特性を改善することができる電源回路を提供する。
【解決手段】 入力信号をプッシュプル増幅方式で増幅するプッシュプル増幅部と、制御信号によりプッシュプル増幅部に提供する電源電圧の電圧レベルを可変とする可変電源部と、入力信号に基づいて電源電圧の電圧レベルを制御する制御信号を出力するスイッチ制御部83′と、入力信号を特定の時間遅延させるタイミング制御部121を備え、スイッチ制御部83′が、制御信号の立ち上げの場合に、タイミング制御部121での遅延時間に対して電圧レベル切り替えの遷移時間に応じた早いタイミングで制御信号を立ち上げ、立ち下げの場合には遅延時間のタイミングで立ち下げる電源回路としている。 (もっと読む)


【課題】線形性の改善されたノイズ指数および低ノイズ増幅器を提供する。
【解決手段】受信信号強度インジケータ201の出力に基づく可変ネガティブフィードバック203を含む増幅器M1が開示されている。フィードバックは、高受信信号レベルについて増加され、低受信信号レベルについて減少されるとしてもよい。実施形態において、可変フィードバック203は、複数の離散的なインピーダンス設定を含むとしてもよい。振幅および/または時間ヒステリシスは、組み込まれていてもよい。 (もっと読む)


【課題】適切にオフセット電圧をキャンセルすることが可能な増幅装置、増幅システムおよびこれを用いた電流電圧変換装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、増幅装置は、メインアンプと、第1のサブアンプと、第2のサブアンプとを備える。前記メインアンプは、第1の入力電圧と第2の入力電圧との差を増幅した電圧を出力する。前記第1のサブアンプは、入力端子同士を短絡したときの出力電圧に基づいて自身のオフセットキャンセルを行い、前記第1の入力電圧および前記第2の入力電圧が入力されたときの出力電圧に基づいて前記メインアンプのオフセットキャンセルを行う。前記第2のサブアンプは、入力端子同士を短絡したときの出力電圧に基づいて自身のオフセットキャンセルを行い、前記第1の入力電圧および前記第2の入力電圧が入力されたときの出力電圧に基づいて前記メインアンプのオフセットキャンセルを行う。 (もっと読む)


【課題】電力消費を低減するように、無線周波数(RF)における増幅ステージの設計及び制御を改善した送信器を提供する。
【解決手段】送信器38は、ワイドダイナミックレンジにわたって変化するターゲット電力レベルで出力RF信号を送信するように動作可能である。ダイナミックレンジにおける各ターゲット電力レベルについては、送信器38における制御モジュール44が、電源からの最小電力を消費している間に、適切なターゲット電力レベルを有する出力RF信号を生成するために、送信器38の増幅ステージの動作設定を構成する。 (もっと読む)


【課題】高周波電力増幅器の最大出力電力より低い出力電力であっても、より良いエネルギー変換効率が達成される、高周波電力増幅器用のコーディングユニットを提供する。
【解決手段】極性変調ユニット110は、コーディングユニット100の入力に加えられた入力信号をエンベロープ信号及びバイナリ位相信号として表すようにデザインされ、パルス幅変調ユニット120は、極性変調ユニット110のエンベロープ信号をパルス幅変調エンベロープ信号へ変換し、それをマルチプライヤ130の第一入力へ出力するようにデザインされている。極性変調ユニット110のバイナリ位相信号用第二出力は、マルチプライヤ130の第二入力に接続され、マルチプライヤ130は、バイナリ位相信号及びパルス幅変調エンベロープ信号の論理AND結合を行うようにデザインされており、これをコーディングユニット100の出力とする。 (もっと読む)


【課題】電力損失を最小限にすることが可能な複数の電源を含む電子装置を提供する。
【解決手段】パワーアンプ40は、入力電圧Viに基づいた出力電圧の電力を被試験体DUTに供給する。検出回路43は、パワーアンプ40の動作電源であるスイッチング電源22から、パワーアンプ40に電流が流れたことを検出する。選択回路51は、電流が流れない場合には、スイッチング電源22の電圧値を所定値に設定し、電流が流れた場合には、スイッチング電源22の電圧値を入力電圧Viより予め定められた値αだけ大きい値に設定する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を抑制しつつ、歪率の良い音声再生回路を提供する。
【解決手段】音声再生回路は、クロック信号が入力される場合、入力される第1音声信号をクロック信号に同期してパルス幅変調し、入力されない場合、第1音声信号を第1自励発振周波数に同期してパルス幅変調する第1変調回路と、第1PWM信号に基づいて、第1スピーカを駆動する第1駆動回路と、クロック信号が入力される場合、第2音声信号をクロック信号に同期してパルス幅変調し、入力されない場合、第2音声信号を第2自励発振周波数に同期してパルス幅変調する第2変調回路と、第2PWM信号に基づいて、第2スピーカを駆動する第2駆動回路と、スピーカで消費される電力が所定値より大きいか否かを判定する判定回路と、所定値より小さいと判定されると変調回路に対しクロック信号を入力し、大きいと判定されるとクロック信号の入力を停止するクロック信号発生回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信システムの送信機の動作を制御し、応答時間の迅速化、出力電力の調整における線形性の向上、干渉の低減、電力消費量の低減、回路の複雑性の緩和、およびコストの低減を図った制御装置回路を提供する。
【解決手段】可変利得素子は、特定の利得範囲をカバーする可変利得をもつ。電力増幅器部は、可変利得素子に接続され、多数の個別の利得設定を含み、利得設定の1つはバイパス設定である。制御装置回路は、可変利得素子および電力増幅器部への制御信号を供給する。可変利得素子および電力増幅器部の利得は、出力伝送電力における過渡電流(transient)を低減し、出力伝送電力レベルの線形調節を行うように更新される。可変利得素子および電力増幅器部は、例えば、必要がないときは電力増幅器部の電源を切ることによって、電力消費量を低減するように制御される。 (もっと読む)


【課題】高速な大電力スイッチングアンプ及びDC電圧切換装置において、ガードタイムにより生じるパルス変調信号の入出力間の歪を低減することができるスイッチングアンプ及びDC電圧切換装置を提供すること。
【解決手段】スイッチングアンプ100は、DC供給電源の極間に挿入され、排他的にオン/オフ動作するハイサイドスイッチ131とローサイドスイッチ132とからなるメインスイッチ部130と、ハイサイドスイッチ131を駆動する第1ドライブ部110と、第1ドライブ部110と排他的に動作してローサイドスイッチ132を駆動する第2ドライブ部120と、入力パルス信号を補正し、補正後のパルス信号を第1及び第2ドライブ部110,120に出力するパルス信号補正部140と、を備える。パルス信号補正部140は、入力されたパルス信号を補正して、ガードタイムによるパルス信号の入出力間歪を補正する。 (もっと読む)


【課題】増幅器に用いられる電源回路で、DC/DCコンバータ15のスイッチング損失が増えて効率が劣化することを防ぐ。
【解決手段】線形増幅器12と、DC/DCコンバータ15と、線形増幅器12からの出力電流値を検出する電流検出器14と、電流検出器14により検出された電流値を入力するヒステリシスコンパレータ13と、ヒステリシスコンパレータ13からの出力信号を入力して、ヒステリシスコンパレータ13からの入力信号が変化するタイミングの時間間隔が一定時間以上となるように(又は、一定時間を超えるように)当該入力信号の変化を制限して、その結果の信号をDC/DCコンバータ15のスイッチングを行う制御信号として出力するスイッチング間隔制限回路211、212と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】プロセスミスマッチ等によるサンプルごとの検出電圧レベルのばらつきを低減させることができ、高速動作を行うことが可能な検出回路を提供する。
【解決手段】1対のシリアルデータ信号の一方が反転入力端に入力され、他方が非反転入力端に入力される第1検出用レシーバ回路と、1対のシリアルデータ信号の一方が非反転入力端に入力され、他方が反転入力端に入力される第2検出用レシーバ回路と、第1検出用レシーバ回路及び第2検出用レシーバ回路の各出力信号に基づいて、入力検出及び切断検出の少なくとも一方を行う検出回路とを備え、第1検出用レシーバ回路及び第2検出用レシーバ回路は、それぞれ第1差動入力回路及び第1負荷回路を含む差動増幅回路と、差動増幅回路の閾値に設ける第1オフセット制御回路とを有し、第1負荷回路はドレインが独立でゲートを共通とし、ゲートに所定の電圧が印加される1対のMOSトランジスタを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】出力信号の使用効率の低下を抑止できるデジタルアンプを提供する。
【解決手段】入力信号をデルタシグマ変調して量子化することにより量子化出力信号を生成するデルタシグマ変調部と、デルタシグマ変調部で生成された量子化出力信号に応じて、定電圧をスイッチングさせることによりパルス増幅された出力信号を生成する電力増幅部と、電力増幅部で生成された出力信号をデルタシグマ変調部へ帰還する帰還ループ上に設けられ、出力信号をコンデンサを通して減衰させた帰還信号を生成する減衰器15cとを備える。 (もっと読む)


【課題】電源回路に用いられる電源平滑素子を大容量化させることなく、更には、増幅されたアナログ信号の劣化を抑制した上で、電源バスパンピング現象の発生を抑制することができるオーディオ用増幅装置を提供すること。
【解決手段】電源バスパンピングが発生し、正電源電圧+Vや負電源電圧−Vの電圧値が上昇して所定値を超えると、入力されたアナログ信号に含まれる低周波信号をハイパスフィルター5で減衰させてアンプ回路3へ出力する。すると、正電源電圧+Vや負電源電圧−Vの電圧値の上昇が抑制される。よって、平滑コンデンサC1,C2の容量を大容量化することなく、電源バスパンピングの発生を抑制することができる。また、電源バスパンピングが発生していない場合には、入力されたアナログ信号をハイパスフィルター5で減衰させずに、アンプ回路3へ出力する。よって、増幅されたアナログ信号の劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】プロセス変動等によるサンプルごとのしきい値のばらつきを低減させることができ、高速動作を行うことができる、入力検出及び/又は切断検出を行う検出回路を得る。
【解決手段】1対のシリアルデータ信号が対応する入力端に入力される差動増幅回路で構成された第1検出用レシーバ2と、1対のシリアルデータ信号が対応する入力端に入力される差動増幅回路で構成された第2検出用レシーバ3と、対応する入力端に入力された各基準電圧Vrp及びVrmにそれぞれオフセットを加えて出力する差動増幅回路で構成されたリファレンスレシーバ7の各差動増幅回路は、前記各シリアルデータ信号が対応してゲートに入力されるMOSトランジスタからなる1対の入力トランジスタを有し、該各入力トランジスタのサブストレートゲートに電圧差を設けてそれぞれオフセットが設けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】MEMS回路を利用した整合回路を有する増幅器において、各部分の材料や工程の種類によらずに、外部端子数が少なく、高いQを持つ回路構成を実現する。
【解決手段】増幅器は、入力信号を増幅する半導体デバイス102と集積回路103を含むパッケージ101を備え、入力信号の特性に応じて内部整合をとる。集積回路103は、マイクロ電子機械回路104と制御回路105を含む。制御回路105は、入力信号の特性に応じた制御信号をマイクロ電子機械回路104に出力し、マイクロ電子機械回路104は、その制御信号に従って、半導体デバイス102に接続される回路素子値を変更する。 (もっと読む)


【課題】振幅が同じで位相が反転した2つの三角波を出力する発振回路、及び本発振回路を用いたPWM変調回路に関し、比較的高い発振周波数における三角波の波形が鈍ることを防止するものである。
【解決手段】シュミット回路1で制御されるチャージポンプ回路2で容量3を充放電し、二出力差動増幅回路6で積分された電圧をシュミット回路1の入力に正帰還させることにより、振幅が同じで位相が反転した2つの三角波を出力し、かつ、出力段が差動増幅回路で構成されるため低出力インピーダンスで配線容量や接続される入力容量の影響を受けず、また、差動増幅回路を積分動作させるため三角波の波形が鈍ることを防止する。 (もっと読む)


無線装置は、バンドギャップ電流発生器又は絶対温度比例(PTAT)電流発生器等の供給独立型バイアス回路を有する。起動回路は、増幅器及びシュミットトリガを有し、好ましくない状態への調節を回避する所望の起動を提供する。
(もっと読む)


【課題】増幅器に生じるオフセット電圧をリアルタイムで且つ精度良く検出する。
【解決手段】演算増幅器21が、増幅器15に入力される入力信号Sinを入力し、増幅器15の電圧増幅率と等しい電圧増幅率Gで増幅して検出信号Sdetを生成する。ヒステリシス電圧を有する比較器28が、検出信号Sdetを基準として、増幅器15から出力される出力信号Sampを比較し、両者の信号の差分がヒステリシス電圧を超えると、出力信号Sampにオフセット電圧が生じていると判断する。 (もっと読む)


【課題】ポップ音の発生を防止する。
【解決手段】クロック回路20からのクロック信号のエッジをエッジ検出回路22によって検出する。そして、このエッジ検出回路22によって検出したエッジの状態に応じてゲーティング回路24におけるゲートを制御することでデューティー比が50%でないPWMキャリア信号が出力されることを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はD級アンプに関し、スピーカの負荷インピーダンスの変動により周波数特性の変動が少ないD級アンプを提供することを目的としている。
【解決手段】 出力部に2次LCローパスフィルタ15を備えたD級アンプにおいて、出力部の2次LCローパスフィルタ15のインダクタンスLとコンデンサCの定数による直列共振周波数を遮断周波数とするアクティブフィルタ13を備え、該アクティブフィルタ13の出力と出力信号とを比較し、その比較結果に基づく信号を信号入力部にフィードバックするように構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 24