説明

Fターム[5K011AA06]の内容

送受信機 (22,768) | 構造 (2,051) | ケース又はその組立構造 (1,210) | アンテナに関連した構造 (628)

Fターム[5K011AA06]に分類される特許

101 - 120 / 628


【課題】アンテナの性能を向上させることができる携帯型無線装置を提供する。
【解決手段】第1の基板11を備えた第1の筐体10と、第2の基板21を備えた第2の筐体20と、第1の筐体10に設けられたアンテナ12と、第1の筐体10及び第2の筐体20を重畳させるヒンジ部15と、第1の基板11と第2の基板21とを接続する接続部14、22とを備えた携帯電話端末1であって、第2の筐体20には、第2の基板21の電気長を調整する電気長調整部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】無線を受信する受信機器に対して無線波を的確に送信させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、上壁と後壁とを有する筐体を備えた本体ユニットと、表示画面を有した表示ユニットと、前記表示画面が前記上壁に覆われる閉じ位置と前記表示画面が露出される開き位置との間で回動可能に、前記本体ユニットの後端部に前記表示ユニットを連結したヒンジ部と、前記本体ユニットの後端部に収容され、前記後壁を通過して前記筐体の外部に出力される無線波が放出されるアンテナとを具備する。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機器における電力比吸収率(局所SAR)を低減する一手法を開示する。
【解決手段】携帯無線機器を使用する際に、人体に接する面に近い側とは反対側の基板面に、アンテナ構体130に無線信号を伝送するための給電バネ140を配する。給電バネ140は、通信回路111からパワーアンプ112を経由して配線パターン160を介して伝送されてきた信号をアンテナ構体130に伝達する。そして、給電バネ140を配置する配線パターンの延長端150の幅をそこまでの配線幅よりも幅広になるように拡張する。当該延長端150は、給電バネ140とアンテナ構体130との接点から基板110に下ろした垂線の交点から、延長端150の最も遠い端部までの長さが、送受信する信号の波長の1/20の長さの範囲内に収まるように拡張する。 (もっと読む)


【課題】端末の小型化・薄型化と非接触IC通信性能を両立することができる携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】携帯端末装置100は、FeliCa ICモジュールなどの非接触IC無線回路160と、携帯電話無線回路110及びDTV受信回路120の信号を外部接続用コネクタ130に伝送する第1及び第2の同軸ケーブル170,180とを備え、第1及び第2の同軸ケーブル170,180の外導体172,182は、非接触IC無線回路160のアンテナ端子に電気的に接続し、ループアンテナ素子を構成する。また、外導体172,182は、インダクタンス191〜193を介して接地する。第1及び第2の同軸ケーブル170,180の外導体172,182は、通常時、非接触IC無線回路160のループアンテナとして使用される。 (もっと読む)


【課題】逆相電流によりアンテナ性能が劣化することを防ぐこと。
【解決手段】携帯無線機100は、2つのケースをそれぞれ環状の合わせ面において嵌合した箱形の筐体を2つ以上有する。第1の回路基板110は、第1の筐体101に設けられる。第2の回路基板115は、第2の筐体102に設けられる。信号線119は、第1の回路基板110と第2の回路基板115とを電気的に接続する。防水パッキン116は、第2の筐体102を構成する2つのケースの合わせ面において、2つのケースにより狭持されるとともに、環状である。導電性素子118は、防水パッキン116と一体に形成され、第2の回路基板115の端部と電気的に接続するとともに、信号線119と電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器本体が大型化するのを抑制しながら、携帯機器本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度を向上させて良好な通信特性を得ることが可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】この携帯電話(携帯機器)100は、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュール2から選択される1つの選択アンテナモジュール21と、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュール3から選択される1つの選択回路モジュール31とを備え、選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31は、携帯機器本体1に装着された状態で静電結合により非接触で互いに高周波信号が伝達可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部における構造の複雑化を回避する。
【解決手段】下部筐体2と、上部筐体3と、下部筐体2と上部筐体3を展開/折り畳み自在に連結するヒンジ部4と、下部筐体2内に設けられ、筐体ダイポールアンテナ5の一部を構成する筐体ダイポール用下部回路5aと、上部筐体3内に設けられ、筐体ダイポールアンテナ5の一部を構成する筐体ダイポール用上部回路5bと、筐体ダイポール用下部回路5a及び筐体ダイポール用上部回路5bに接続される筐体ダイポール用給電経路5cと、下部筐体2内に設けられる所定の下部回路6aと、上部筐体3内に設けられる所定の上部回路6bと、筐体折り畳み時に、筐体ダイポール用給電経路5cを利用して、所定の下部回路6aと所定の上部回路6bを短絡させる回路短絡手段7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送電波を受信して放送番組を視聴する機能と無線通信電波を送受信する無線通信機能とを有する携帯端末装置において、アンテナの収納スペースの省スペース化とアンテナの電気長の確保とを両立した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】所定の周波数帯域において放送される放送電波を受信するための第1のアンテナ部110と、この第1のアンテナ部と接続され、前記第1のアンテナ部の電気長を増加させる電気長補助部120と、前記電気長補助部を介して給電される放送受信回路部130とを設けた。 (もっと読む)


【課題】小型・薄型化を図りながらも、複数の無線アプリケーションを実行することができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】第1の給電部4と第1のアンテナ素子7とを電気的に接続する第1の同軸ケーブル5の外部導体53を利用して、第2の給電部9が第1の同軸ケーブル5の外部導体53に給電し、外部導体53の一方の端部を第1のリアクタンス素子12を介して第1の回路基板2のグランドパターンに接続し、外部導体53の他方の端部を第2のリアクタンス素子13を介して第1の回路基板2のグランドパターンに接続して、外部導体53を第2の給電部9に対するモノポールアンテナとして使用することで、アンテナを増やすことなく2つの無線アプリケーションを実行することができる。 (もっと読む)


【課題】ある方向における指向性が低く抑えられたアンテナを有し、かつ電波反射板が新たに設けられるものより薄型の通信装置を用いた移動体通信中継システムを提供する。
【解決手段】移動体通信中継システムは、基地局装置と第1の無線通信を行う第1通信装置と、移動局装置と第2の無線通信を行う第2通信装置と、を有し、第1通信装置は、回路部品が設けられる回路基板600と、回路基板600の一方の表面602側に設けられるアンテナと、を有し、回路基板600は、一方の表面602が基地局装置からの電波の到来方向を向き、他方の表面604が第2の無線通信が行われる領域の方向を向くよう設けられ、回路基板600は、一方の表面602に電波を反射する導電層614を有する。 (もっと読む)


【課題】アンテナがタッチパッドの位置検出用の電極上に配置されながら、位置検出精度の低下が抑制されたアンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】アンテナ付タッチパッド入力装置(10)は、シールド部材(26)に設けられた開口にて表出する感知面を有する。感知面は例えばフェイスシート(22)によって構成される。アンテナ付タッチパッド入力装置(10)は、感知面に沿って設けられ、静電容量を測定するための複数の測定領域を構成する電極群(34b,36b,38b)と、電極群(34b,36b,38b)と感知面との間に配置され、外部機器と通信を行うためのアンテナ(40b)と、アンテナ(40b)と電極群(34b,36b,38b)との間に配置され、電気絶縁性を有するとともに電極群(34b,36b,38b)よりも高い透磁率を有する磁性部材(39)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】外部アンテナを増設せずとも信号をロスすることなく2系統送受信をすることができる2系統送受信ユニットを提供する。
【解決手段】本発明の2系統送受信ユニット1は、第1の送受信回路2が接続された第1の単極双投スイッチ回路6、第2の送受信回路3が接続された第2の単極双投スイッチ回路7、各第1の選択端子6b、7bに接続されたアンテナ接続端子4、各第2の接続端子6c、7cに接続された内部アンテナを備える。第1の単極双投スイッチ回路6の第1の選択端子6bと単極端子6aとが接続されるとき、第2の単極双投スイッチ回路7の第2の選択端子7cと単極端子7aとが接続される。逆の接続パターンの場合も同様である。 (もっと読む)


【課題】アンテナが実装された回路基板を筐体内に搭載する場合に、その筐体内の実装構造の最適化を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、筐体5と、筐体5に収容され、アンテナ22が実装された回路基板21と、アンテナ22に対向し、アンテナ22から放出された無線波Rを反射して無線波Rの向きを変える反射板31とを具備する。 (もっと読む)


【課題】平面アンテナにおける共振する周波数帯を複数にすることである。
【解決手段】マルチバンド平面アンテナ30は、第1の共振周波数に対応する長さの下辺を有するアンテナエレメント331,341と、アンテナエレメント332,342と、連結部333,343と、を備え、アンテナエレメント331,341とアンテナエレメント332,342との間のうち連結部333,343を除く隙間部35,36における前記下辺方向の長さは、前記第1の共振周波数よりも高い共振周波数に対応する長さである。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、取付作業を容易に行うことができ、かつ異なる寸法の棒状材に対応できる取付金具を提供する。
【解決手段】取付金具100は、金具本体10と、締め付け手段20とを備える。金具本体10は、第一板状部11、該第一板状部11に対して略平行に位置する第二板状部12、および第一板状部11と第二板状部12を連結する連結部13を有し断面略コ字形状に形成され、第一板状部11および第二板状部12の対向する両端に連結部13側の中央に向かって傾斜する一対の傾斜部11a,11b,12a,12bを有する。締め付け手段20は、一対の締め付け部材21,22と、ボルト23と、ナット24とからなり、締め付け部材21,22は、ネジ締めにより傾斜部11a,11b,12a,12bに沿って移動し、金具本体10の内側に嵌め込まれた寸切りボルトBに締め付け金具本体10を固定させる。 (もっと読む)


【課題】携帯無線端末の使用状態によって、アンテナ性能を劣化させることがなく、浸水時においてもアンテナ特性が変動しない携帯無線端末を提供すること。
【解決手段】本発明の携帯無線端末は、第1の筐体内に設けられ、無線部とグランドパターンを備える回路基板と、前記無線部と電気的に接続される導電性部材と、第1の軸芯を中心に回動可能に前記第1の筐体と連結する第1のヒンジ部と、第2の筐体内に設けられたアンテナ素子と、前記第1の軸芯と略直交する第2の軸芯を中心に前記第2の筐体と回動可能に連結する導電性ヒンジ部とを備え、前記無線部は、前記導電性部材を介して前記導電性ヒンジ部に電気的に接続され、前記導電性ヒンジ部の一部は、前記アンテナ素子と容量結合可能な範囲で離間し、前記無線部から前記導電性部材を介して給電された前記導電性ヒンジ部の一部が、前記アンテナ素子の一部と容量結合することで、前記回路基板のグランドパターン、前記導電性ヒンジ部、及び前記アンテナ素子がダイポールアンテナを構成する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの大幅な増大を招くことなく、広帯域にするとともに、複数の無線システムに対応すること。
【解決手段】無線回路106は、回路基板109に設けられる。給電部108は、無線回路106と電気的に接続される。第1のヒンジ部104は、第1の筐体101と第2の筐体102とを回動自在に連結し、給電部108と回路基板110のグランド部とを電気的に接続する。第2のヒンジ部105は、第2の筐体102と第3の筐体103とを回動自在に連結し、回路基板110のグランド部と回路基板111のグランド部とを電気的に接続する。上記の構成により、第1の回路基板109のグランド部と、第2の回路基板110のグランド部と、第3の回路基板111のグランド部とがダイポールアンテナとして動作する。 (もっと読む)


【課題】キー本体の折り曲げが可能であって、万一、電子キーがこの折り曲げ部分で破損しても、無線通信によるキー照合を継続して実行することができるカード型電子キーを提供する。
【解決手段】カード型電子キー1は、通信対象との間で無線通信を介したキー照合が可能で、外形が板状である。カード型電子キー1は、キー本体10に、キー本体10の折り曲げを許容する連結部16を設け、近距離無線通信を用いたイモビライザー照合をキー照合として実行するLFアンテナ12c並びにトランスポンダ制御部11cを、連結部16を挟んだ一方の電子部品ユニット14にまとめて配置した。 (もっと読む)


【課題】受信時のS/Nを従来より8dB程度改善し、送信時には消費電力を従来の60%程度とし、また送受信アンテナをXYZの3軸構成としてヌル点を回避し、また自由なハンドセットの姿勢で送受信を可能にする。
【解決手段】1枚のフレキシブルプリント基板上(フレキ)のパターンで描かれ、狭帯域同調のコンデンサと接続された、1つまたは2つまたは有意義に3つの共振コイルを持ち、同一のフレキにフロントエンドICチップをマウントし、そのフレキをトランシーバに実装するに当って最大XYZ3軸の互いに直交する指向性をそれぞれの共振コイルが持つ様に折り曲げることを可能にする。 (もっと読む)


単一の被覆段階で製造される混合信号の多層プリント配線基板が望まれる。PWBは、PWBを構成する異なる回路基板の異なる回路層の間に1又は2以上の高周波相互接続部を含む。PWBは、放射要素を備える多数のユニットセルと、各ユニットセルの回りに配設されたRFケージとを含み、ユニットセルを絶縁する。複数のフリップチップ回路はPWBの外側表面上に配設され、ヒートシンクはフリップチップの構成要素の上方に配設可能である。 (もっと読む)


101 - 120 / 628