説明

Fターム[5K011AA06]の内容

送受信機 (22,768) | 構造 (2,051) | ケース又はその組立構造 (1,210) | アンテナに関連した構造 (628)

Fターム[5K011AA06]に分類される特許

121 - 140 / 628


【課題】 ユーザの使用状態に応じて、人体への影響を低減させる無線通信端末を提供する。
【解決手段】
第1筐体と、第1筐体の一端に設けられ、回動可能に取り付けられた回動部と、回動部の回動に伴って連動する第2筐体と、を有する無線通信端末は、第1筐体に、アンテナと、が所定位置に固着され、回動部の回動に伴って、アンテナを移動させるベルトと、を備えており、回動部の回動に伴い、ベルトが、回動方向と逆方向にアンテナを移動させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの使用状態に応じて、人体への影響を低減させる無線通信端末を提供する。
【解決手段】
第1筐体と、第1筐体の一端に設けられ、回動可能に取り付けられた回動部と、回動部の回動に伴って連動する第2筐体と、を有する無線通信端末は、第1筐体に、アンテナと、アンテナから放射される電波を遮蔽する遮蔽板と、遮蔽板が所定位置に固着され、回動部の回動に伴って、遮蔽板を移動させるベルトと、を備えており、回動部の回動に伴い第1筐体と第2筐体との成す角度が所定角度となる場合に、ベルトが、遮蔽板をアンテナと対向する位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、受信能力を増強するために、傾斜した内蔵式アンテナを備える無線送信装置を提供することである。
【解決手段】本発明の無線送信装置は、コネクタを備える第1の回路基板を備えている。また、本発明の無線送信装置は、第1の端部と、第2の端部と、前記第1の端部と前記第2の端部との間に位置している屈曲部とを備える第2の回路基板を更に備えている。第2の回路基板は、剛性を有し、第1の端部が、アンテナを備え、第2の端部が、第1の回路基板に電気的に接続され、屈曲部は、第1の端部を、第1の回路基板に対して所定の固定された鋭角度だけ傾けて配置するようになっている。 (もっと読む)


【課題】回路基板の大型化が抑制された送受信機、及び該送受信機を有する電子キーを提供する。
【解決手段】回路基板に、受信アンテナと、送信アンテナと、が実装された送受信機であって、受信アンテナは、それぞれの軸方向が垂直の関係である複数のコイルアンテナと、該コイルアンテナを構成する細線が巻回された保持部材と、を有し、該保持部材に設けられ、回路基板の配線と接続された端子は、コイルアンテナと接続される第1端子と、送信アンテナと接続される第2端子と、を有し、送信アンテナは、回路基板の厚さ方向に伸び、電気的に独立した第2端子それぞれと自身の一端とが電気的に接続された2つの垂直部と、厚さ方向に対して垂直な方向に伸び、垂直部それぞれの他端と自身の両端部とが電気的に接続された水平部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】搭載する装置によらず所定の周波数帯で高い放射効率が得られる小型の無線通信モジュール及びGSMマルチバンド無線通信モジュールを提供する。
【解決手段】無線通信モジュール100は、無線通信を行うための通信機能を有する高周波回路やアンテナ等の無線通信部を1つのモジュールとして一体化したものであり、モジュール筺体101の内部にモジュール基板110が収納されている。また、モジュール筺体101の外周面に面状導体120が配置されており、接続端子115側の端部には接地端121と励振素子123が設けられている。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機筐体内の回路基板のグランドパターンを活用する不平衡系のアンテナでダイバーシチを行う場合でも2本のアンテナ素子間における相互影響を低く抑えることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】下筐体2B内の回路基板4の給電部7Aと給電部7Bとの間に、下筐体2Bの第1の誘電率より高い第2の誘電率を有する誘電体10を設ける。これにより、アンテナ素子5Aとアンテナ素子5Bに共通するグランドを等価的に拡張されるアンテナ間距離拡大効果が得られ、このアンテナ間距離拡大効果により、アンテナ素子5Aとアンテナ素子5Bの相互影響が低減し、送信時にはアンテナの放射効率の向上が図れ、受信時には感度の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機の薄型化を図りながらも、回路基板と逆Fアンテナの放射素子との間隔を広げて広帯域化を図り、且つ新たに部品を追加することなく金属板上でも良好な受信感度を得ることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】携帯無線機1において、アンテナ素子6の延設方向におけるグランドパターン7の端部7aからアンテナ素子6の開放端6aまで、筐体2の厚み方向においてアンテナ素子6と離隔するようにグランド板金8を設けた。これにより、携帯無線機1の筐体2の厚みを最大限有効に活用してアンテナ素子6とグランドとの間隔を広げることが可能となり、回路基板3のグランドパターン7を利用する場合と比べて広帯域化が図れる。また、グランド板金8とグランドパターン7をスイッチ18とリアクタンス素子17を介して接続することで、スイッチ18にてグランド板金8の接続を状況に応じて切り替え、地線として動作させることができ、金属板上でも良好な受信感度を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで人体の顔や手への電力吸収を低減できて通話性能の向上が図れる携帯無線機を提供する。
【解決手段】携帯無線機1の上部筐体10Aの内部の底面上で、上部筐体10Aの短手方向の略中央に第1の誘電率より高い第2の誘電率を有する誘電体20を設けた。これにより、誘電体20に電界が集中して誘電体20を設けた部分以外の部分におけるエネルギー密度が低減し、人体の顔への電力吸収が低減して、誘電体20を有しない従来の携帯無線機と比べて通話性能の向上が図れる。即ち、受信時には感度が向上し、送信時には送信出力が向上する。 (もっと読む)


【課題】金属部材を用いたスライド機構を有する場合において、アンテナ性能の劣化を防ぐこと。
【解決手段】第2の筐体102は、第1の筐体101に対してスライド自在に取り付けられる。回路基板105は、第1の筐体101に設けられるとともに、第1の筐体101のスライド方向と交わる方向に延設されるとともに開いた状態において給電部109よりも下側に位置するスリット110を有する。回路基板108は、第2の筐体102に設けられ、第1の筐体101がスライドして開いた状態になった際に平面から見て回路基板105の下方側と重なり合う。アンテナ107は、第2の筐体102の上方側に設けられる。給電部109は、アンテナ107の近傍においてアンテナ107に給電する。 (もっと読む)


【課題】データカードのUSBコネクタの可動型への変更によってもたらされるデータカードの無線性能への影響を低減し、着脱式USBコネクタを備えるデータカードの無線性能を改善するように無線データ端末機器の無線性能を改善する方法及び装置を提供する。
【解決手段】無線データ端末機器は着脱式USBコネクタと主回路基板とを備え、着脱式USBコネクタと主回路基板の間に少なくとも2つの冗長接地接続が設けられており、少なくとも2つの冗長接地接続の接地点は相互に隣接していない。さらに、無線データ端末機器の無線性能を改善する方法も提供される。この無線データ端末機器または無線データ端末機器の無線性能を改善する方法を用いれば、無線データ端末機器の接地平面とコンピュータの接地平面との接続が事実上増強される。したがって、無線データ端末機器の無線性能が改善される。 (もっと読む)


【課題】筐体内にアンテナ実装のための格別な収納スペースを確保する必要がなく、小型化と防水性を確保することができる携帯型電子装置を提供する。
【解決手段】操作部5を備えた第1の筐体2と、液晶表示装置22を備えた第2の筐体3とをヒンジ機構4によって開閉可能に連結した携帯電話機1において、第1の筐体2を構成する第1前面筐体6と第1背面筐体7との接合面間に第1のシール部材を介装してシール構造とするとともに、この第2のシール部材内に第1のアンテナを埋設する。第2の筐体3を構成する第2前面筐体20と第2背面筐体21との接合面間に同じく第2のシール部材を介装するとともに、この第2のシール部材内に前記第1のアンテナとともにダイバーシティアンテナを構成する第2のアンテナを埋設する。 (もっと読む)


【課題】通信アンテナが設けられた下部基板と重なり合うように配置された上部基板のグランドに誘導される誘導電流のアンテナ特性への影響を抑制する。
【解決手段】片面もしくは両面の全面にグランドが設けられた上部基板1および下部基板2と、下部基板2の一端側に設けられたアンテナエレメント3と、アンテナエレメント3および下部基板2のグランド11bに電流を供給する給電部4とを有し、上部基板1と下部基板2とが重なり合うように配置される携帯無線機において、上部基板1の、下部基板2と重なり合う領域に、上部基板1のグランド11aを分断するスリット5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増大させることなく小型化及び薄型化するとともに、デザイン性を損なうことなく、金属板上に置いた場合に受信感度の劣化を防ぐこと。
【解決手段】ヒンジ部103は、導電性を有し、第1の筐体101と第2の筐体102とを互いに可動自在に連結する。第1のアンテナ素子108は、給電部106より給電されるとともに、ヒンジ部103と対向する位置に設けられる基端部150を有し、基端部150から延設される先端部151側の第2の筐体102の底面160からの距離r1が、基端部150側の第2の筐体102の底面160からの距離r2よりも大きくなるように第2の筐体102に配置される。 (もっと読む)


【課題】実装スペースを小さくした無線モジュールを備えた電子機器を得る。
【解決手段】電子機器は、筐体21と、筐体21の内部に収容されたプリント回路板22と、を具備する。プリント回路板22は、開口部34を有したプリント配線板26と、開口部34に対向してプリント配線板26上に実装された無線モジュール27と、を有する。無線モジュール27は、開口部34に対向した一方の面43Bと、この一方の面43Bとは反対側の他方の面43Aとを有し、他方の面43Aにチップ44を実装した部品基板43と、部品基板43の一方の面43Bに設けられるとともに、プリント配線板26に接続される複数の端子45Aが配置された端子部45と、部品基板43の一方の面43Bで、端子部45から外れた位置に設けられるとともに、チップ44の駆動により外部との間で電波の送受信を行うアンテナ46と、を含む。 (もっと読む)


【課題】任意の負荷インピーダンスに対して整合を取ることができ、ICチップの入力インピーダンスが自由に選定できない場合でも動作周波数帯の広帯域化が可能な無線通信装置を得る。
【解決手段】地導体1と、地導体1と略平行に配置された放射導体2と、地導体1に短絡接続された導体3a,3bと、導体3a,3bの近傍に配置された容量性結合手段4a,4bと、電波の送受信機能を有するICチップ5とを備え、導体3a,3bは、地導体1と放射導体2とによって挟まれる領域の近傍あるいは内部に配置され、導体3aと導体3bとの間に、容量性結合手段4a,4bを介して、ICチップ5が接続されているので、等価回路を考えた場合に、等価回路におけるインダクタンスLは導体3a,3bによって調整でき、キャパシタンスCは容量性結合手段4a,4bによって調整できる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ性能が低下しにくい電子機器を得る。
【解決手段】電子機器1は、筐体5と、筐体5に収容された第1の基板21と、第1の基板21よりも筐体5の内側に収容された第2の基板22と、第1のアンテナ部23と、第2のアンテナ部24とを具備する。第1のアンテナ部23は、第1の基板21に設けられたループアンテナ31を有し、このループアンテナ31に対向する通信モジュールMと通信可能である。第2のアンテナ部24は、ループアンテナ31に囲まれた領域に設けられループアンテナ31と同一平面上に位置したエレメント41部と、第2の基板22に設けられたグラウンド部42とを有し、エレメント部41に対向する通信モジュールMと通信可能である。 (もっと読む)


【課題】設置スペースが少なく通信容量が大きい高性能のMIMOアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ選択方式のMIMOアンテナ装置100は、矩形の基板30と、基板30の相対的に短い一辺の両端に1つずつ搭載された一対の第1アンテナ群と、基板の相対的に長い両辺に1つずつ搭載された一対の第2アンテナ群とを備える。第1アンテナ群と第2アンテナ群とは同じ偏波面を有するとともに、基板のグラウンド面上に流れる第1アンテナ郡の電流分布が互いに直交し、第1および第2アンテナ群のうちいずれか2つのアンテナが駆動される。各アンテナ素子の相関係数が小さくなり、輻射効率が高められることにより、通信容量の大きい高性能のアンテナ装置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1状態と第2状態とに変形可能な携帯電子機器であって、第1状態においては磁界遮蔽部に近接して通信ができず、第2状態においては磁界遮蔽部から離間して通信ができるように配置されたアンテナを備える携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2と、表示部側筐体3と、第1状態及び第2状態に変形可能となるように操作部側筐体2と表示部側筐体3とを連結する連結部4と、操作部側筐体2に配置される磁界遮蔽部170と、表示部側筐体3に配置され、第1状態において磁界遮蔽部170に近接する近接位置に配置されると共に、第2状態において近接位置よりも磁界遮蔽部170から離間した離間位置に配置されるアンテナと、を備える。 (もっと読む)


【課題】RFIDアンテナを有する携帯端末装置の情報読み取り時の操作性を向上するとともに、アンテナ性能を自在に変更することである。
【解決手段】携帯端末装置10は、金属板23を有する本体部3と、ループコイルを有するRFIDアンテナ16aと、RFIDアンテナ16aと金属板23との間の距離を変更可能に本体部3とRFIDアンテナ16aとを接続する接続部4と、を備え、RFIDアンテナ16aと金属板23との間の距離に応じて、RFIDアンテナ16aの読取可能範囲を調節できるようにした。 (もっと読む)


本発明は、表面(S1)を有する把持本体(1a−1e)と、把持本体内に延在する電子回路および/または電気的回路(23、24、26)と、電子回路(26)に近接して配置される少なくとも1つのアンテナ(3a−3e)とを有する無線通信装置に関する。本発明に基づく装置は、アンテナと接続するために把持本体(1a−1e)の少なくとも一部内に配置され、電子回路(23、24、26)からアンテナ接続線(20、21)の接続点に向かって延在する接続回路(18a−18b)を備え、アンテナ接続点は把持本体外部からアクセス可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 628