説明

Fターム[5K024BB04]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | 交換機の構成要素 (210) | 記憶装置 (118)

Fターム[5K024BB04]の下位に属するFターム

Fターム[5K024BB04]に分類される特許

1 - 20 / 91


【課題】 自動的に自己のプレゼンス情報を登録して他のユーザが当該プレゼンス情報を得ることができる手段を提供する。
【解決手段】 プレゼンス情報管理システム10は、このフロアの各部屋にそれぞれアクセスポイント22等が配置されている。アクセスポイント22等は、プレゼンスサーバ32に接続されている。各部屋にはそれぞれ移動機34等を所持したユーザが入室した状態にある。アクセスポイント22等は、各部屋内の移動機34等をそれぞれ自己に帰属している移動機とし、自己のBSSIDを保持させる。プレゼンスサーバ32は、移動機34等から受信したBSSIDに関連付けられたプレゼンス情報を抽出して、所定の移動機36等に送信するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 構内交換機配下の移動端末からの緊急通報の場合でも、公衆網側が移動端末の位置を正確に把握できるようにする。
【解決手段】 本発明は、移動端末から構内交換機の緊急通報の経路上に、移動端末の位置情報を緊急通報に付加する位置情報付加手段を有することを特徴とする。ここで、位置情報付加手段として、移動端末に搭載されたGPS受信部と、このGPS受信部の位置情報を緊急通報に付加するGPS位置情報付加部とでなるものを適用できる。また、位置情報付加手段として、緊急通報元の移動端末を管轄するアクセスポイント装置の位置情報を、擬似的に、移動端末の位置情報として緊急通報に付加する構内交換機に設けられたものを適用できる。 (もっと読む)


【課題】Mobile_IP技術で用いられる位置情報などを用いることで、GPS機能なしで端末位置情報の特定を可能にするサーバおよび方法を提供する。
【解決手段】位置情報提供サーバ30は、移動端末54を収容し得る複数のルータ52から構成されるネットワーク50と接続し、複数のルータに関連する位置情報、移動端末ごとのホームアドレス、および、移動端末ごとに自己の位置情報の提供を許可する所定の着信先ユーザ60を予め格納する格納手段32と、移動端末が移動するのに伴い、移動端末から、移動端末のID或いはホームアドレスと移動先の現在のアドレスを示す移動先(気付け)アドレスを対応付ける情報を受信し、この対応付け情報に基づき、移動端末の位置情報を記録する位置情報記録手段34と、移動端末から所定の着信先ユーザ60への何らか通信があった場合には、当該移動端末の現在の位置情報を当該着信先ユーザに送信する位置情報提供手段36とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティと電話番号検索の利便性をバランスよく実現できる電話番号検索システムを提供する。
【解決手段】 任意の検索キー文字列と電話番号を関連づけて記憶した電話番号データベース、電話番号検索制御のためのユーザ認証情報データベースを有する電話番号データベースサーバ307に対して、IP電話装置(301または304)が所定プロトコルにより検索依頼を行ない、依頼を行なったIP電話装置が内部LAN(308)に配置されているか、またはLANの外部のネットワークに接続されているかを判定し、IP電話装置(301)がLAN内に配置されている場合はユーザ認証なしで電話番号検索を許可し、IP電話装置(304)がLANの外部のネットワークに接続されている場合はユーザ認証を行ない、ユーザ認証が正常に行なわれた場合のみ電話番号検索を許可する。 (もっと読む)


【課題】 コールセンターで通話を受け付ける事業者が複数の提携先の顧客からの通話を代理応答するケースに対応するために、顧客から着信した呼を担当のオペレータに速やかに、かつ確実に接続するための通話接続システムを提供する。
【解決手段】 提携先別・業務内容別に異なる電話番号を設定し、コールセンターで着信した呼の外線番号から、どの提携先の何の業務に関する通話であるかを特定する。PBXには予めオペレータの受電スキルに基づいた内線電話振り分けの優先順位が設定されていて、外線番号から特定した提携先・業務内容に適したオペレータの内線電話に速やかに呼が接続される。また、外線番号から特定した提携先がオペレータの操作する端末画面にポップアップされるため、オペレータは画面を確認することで提携先名を間違えずに名乗ることができる。 (もっと読む)


【課題】 話者権の予約を行うことを可能とし、話者権の解放後に予約を行った順に話者権を優先的に与えて発言しやすくするPoCシステムを提供する。
【解決手段】 PoCサーバ2は管理テーブルに話者権の予約ステータスを設け、携帯端末1−1〜1−nからのPoCキー押下通知によって予約の登録、キャンセルを実施する。携帯端末1−1〜1−nはPoCサーバ2への話者権の予約状況を表示し、話者権を保持する場合に、予約が追加されたことを示す情報をバイブレータにて通知する。PoCサーバ2は携帯端末1−1〜1−nに対して予約の登録順に話者権を割り当て、割り当て時にユーザの反応がない場合に話者権を解放する。 (もっと読む)


【課題】 インターネットに接続する設備を備えていない店舗と情報を送受信し、ユーザが電子メールを用いて店舗を予約することができる予約システムを提供する。
【解決手段】 ユーザの携帯電話機70から、店舗の予約を要求する情報である予約要求情報を受信すると、予約処理部12は、予約要求情報が含むユーザが選択した店舗を示す情報にもとづいて、ユーザが選択した店舗の情報を加盟店データベース17から読み出す。予約処理部12は、ユーザが選択した店舗が、加盟店データベース17に電子メールアドレスを登録していない場合、ユーザが選択した店舗の電話番号に発信し、予約要求情報の合成音声を生成して、生成した合成音声を出力する。また、ユーザが選択した店舗の店員の音声を認識して、予約ができたか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションをグループ化し、それらのプレゼンス情報を統合して管理する。
【解決手段】複数のサービスを提供するアプリケーションサーバ2−1〜2−Nからサービスを受ける複数のクライアント1−1〜1−Nと、アプリケーションのプレゼンス情報と、グループ情報を管理するプレゼンス情報DB341を備えたプレゼンスサーバ3を備え、プレゼンスサーバ3は、アプリケーションクライアント1−1〜1−Nからのプレゼンス情報登録を受け、アプリケーション種別登録テーブル341−Bにおいて、プレゼンス情報登録元アプリケーションと同一のグループ識別子341−5を持つ全てのアプリケーションのプレゼンス情報を、登録されたプレゼンス情報の内容に応じて更新し、結果をプレゼンス情報テーブル341−Aに反映させる。 (もっと読む)


【課題】一度断られた相手に再度同じ企業から営業電話を掛けるのを有効に防止する。
【解決手段】複数の電話機4のそれぞれに接続されるPDA5と、それらのPDA5から通信回線を介して常時接続可能な発信禁止サーバ8とを具え、PDA5は、指定された電話番号を発信禁止サーバ8に通知する。発信禁止サーバ8から発信許可指令が送られてくると前記電話番号を電話機4に入力して発信を可能にする一方、発信禁止サーバから発信不許可指令が送られてくるとその電話番号が発信規制対象である旨を出力する。営業電話を断られた相手先の電話番号を指示された場合にそれを要規制電話番号として発信禁止サーバ8に通知する。発信禁止サーバ8は、PDA5から通知された要規制電話番号を登録する。 (もっと読む)


【課題】 構内から構外に、また構外から構内に移動する携帯電話端末間の呼接続のサービスにおいて、管理者が希望する経路での呼接続ができ、また、通話時の不都合を軽減できる呼接続管理システムを提供する。
【解決手段】 着信側の携帯電話端末4aの位置する範囲と発信側の携帯電話端末4bの位置する範囲の組み合わせに応じて、管理者の設定によりデータベースの接続先番号特定用テーブルに記録されている接続先番号の特定用の情報(構内、構外)によって、接続先番号が決定され、これが発信側の携帯電話端末4bに送信される。そしてこの接続先番号により、着信側の携帯電話端末4aと発信側の携帯電話端末4bが呼接続される。 (もっと読む)


【課題】 発信側ユーザの通信端末に、着信側ユーザの利用可能な複数の通信手段のプレゼンス情報を優先順位付きで表示して、最適な通信手段を選択可能にする。
【解決手段】 着信側ユーザの第2の電話番号に対応する着信側通信端末4において、在席、離席、話中を含む着信側ユーザの複数の状態のそれぞれに対応させて、第2の電話番号に関連して設定された複数の通信手段のそれぞれに優先順位を設定する操作を事前に行うことにより、第1の電話番号で特定される発信側ユーザと第2の電話番号で特定される着信側ユーザとの間で通信を行う際に、発信側ユーザの前記第1の電話番号に対応する発信側通信端末3に、第2の電話番号に関連して設定された複数の通信手段のプレゼンス情報を優先順位付きで表示することにより、発信側ユーザが最適な通信手段を選択し得るようにした。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータから送信されるメールを受信拒否する設定にしている携帯電話機であっても、利用者が該携帯電話機へのメール配信を希望する送信者に対しては、簡単にメール配信を許容することができる携帯電話機用メール配信システムを提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】
メール配信を行う配信装置に、メールの配信対象である利用者が所有する利用者側携帯電話機のメールアドレスへ携帯電話機の通信網を介してメール配信する配信側通信手段を備え、前記配信装置に前記メールアドレスを複数取得する配信先アドレス取得手段と、取得した各配信先アドレスへのメール配信を前記配信側通信手段に実行させる配信側制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 無線周波認識システムを携帯電話に応用して出入管理と安全報告を行なうシステム装置の提供。
【解決手段】 RFタグを具えた携帯電話と、RFタグを具えた携帯電話を検出し該RFタグを駆動して作動させ並びに携帯電話に情報を発送させるRFタグリーダーと、RFタグを具えた携帯電話が発射した情報を受け取り、且つネットワークインタフェースにより情報を所定の通知すべき人員に通知する電信システムと、を具えている。 (もっと読む)


【課題】 未知の相手とでもスムーズに会話を成立させることが可能な自動翻訳システムを提供する。
【解決手段】 言語認識手段31は入力される音声の言語を言語データベース33を参照しながら認識して特定し、中間言語への変換を実行する。言語翻訳手段32は言語データベース33を参照しながら、中間言語から出力すべき言語への変換を実行する。言語データベース33は言語認識手段31及び言語翻訳手段32が言語の認識及び変換を実行する際に参照を行うためのデータベースである。言語記憶手段34はシステムに接続されている加入者端末に入力される言語の種類を記憶し、必要に応じて言語認識手段31及び言語翻訳手段32へ加入者端末の言語情報を提供する。中間言語蓄積手段35は言語変換の際の仲介として生成される中間言語を一旦蓄積する。 (もっと読む)


【課題】コールセンタシステムにおいて着信した顧客の特定を前提とせずに入力した対応情報と顧客との関連付けを柔軟に行えるようにする。
【解決手段】案件/対応情報保存処理部12は、顧客が特定できない対応情報を未確定状態として顧客対応データベース2に保存し、対応情報の保存状態、関連付ける顧客とを含むセッション情報を生成しセッション情報記憶部16に保持する。情報確定処理部15は、対応情報に関連付けるべき顧客の顧客情報を取得すると、セッション情報を参照して、顧客対応データベース2に未確定状態で保存された同一の着信による対応情報に、特定された顧客を関連付け、所定の契機に、その保存状態を確定状態に変更する。 (もっと読む)


【課題】 実際の待ち状態の呼とコールバック要求とがある場合に、呼者の待ち順を変えないようにする自動コールバック方式。
【解決手段】 待ち呼制御部144は呼者の待ち時間予測値が閾値以上となる場合に呼者にコールバックを受け入れるかを確認し、呼者がコールバックを受け入れない場合は待ち呼情報を待ち行列制御部142に渡す。呼者がコールバックを受け入れる場合は、コールバック制御部143が呼者との呼を切断してコールバック要求情報を待ち行列制御部142に渡す。待ち行列制御部142は待ち呼情報とコールバック要求情報とを先に渡されたものから順に一つの待ち行列190に登録する。係員が接続可能になると、待ち行列制御部142は待ち行列190に登録された情報のうち最も古い情報に対応する呼者との通話を優先して開始させる。 (もっと読む)


【課題】本発明はタクシー 利用者にとっては位置情報を説明することなく配車予約が行え、到着時間の短いタクシー
を効率良く選択できるようにするとともに、タクシー においては、利用者の位置を正確に把握することで配車の迅速化と乗車率の向上を図ることができるタクシー等の配車システムを得るにある。
【解決手段】タクシーやハイヤー等の配車予約を行う配車システムであって、タクシーの現時点の位置を示す現在位置情報を取得する手段と、タクシー利用者の携帯端末から送信される利用者の現在位置情報等の割出要求を受信する手段と、前記利用者携帯端末の現在位置情報および前記タクシーの現在位置情報に基づいて、前記利用者の現在位置情報から所定の範囲内にあるタクシーの候補を割り出す手段と、照会結果として割り出したタクシーの現在位置情報を前記利用者携帯端末に送信する手段とでタクシー等の配車システムを構成している。 (もっと読む)


【課題】加入者から紹介された被紹介者に対して営業活動を行う場合などに、重複した労力や、無駄なダイヤル操作を削減し、営業効率の向上を図る。
【解決手段】
加入者2に関する情報を加入者データベースT1に蓄積しておき、加入者2の電話機2aから被紹介者3の電話番号を取得するとともに、被紹介者3に関する情報を被紹介者番号に対する付加情報として取得する。加入者情報に被紹介者番号及び付加情報を関連づけて被紹介者データベースT2に蓄積し、この蓄積された被紹介者番号のうち重複する番号を削除するとともに、付加情報に応じた優先順位に基づいて、被紹介者番号を抽出する。この抽出された被紹介者番号に対し、発呼処理部505によって、オペレータが使用する通信端末から発呼を行い、発呼に応じて通話が確立された被紹介者3に関する付加情報、及び当該被紹介者3を紹介した加入者2の加入者情報を紹介情報出力部514から出力する。 (もっと読む)


【課題】利用者に負担をかけずに、正確な利用者状態情報を取得することができ、また、この利用者状態情報を用いることによって、利用者に負担をかけずにIP電話の転送を正確に行うことが可能な利便性の高い情報処理装置、利用者管理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】ICカード73がリーダに装着されたことを検出した場合に、ICカードに記憶されているユーザIDと、自身に割り当てられているIPアドレスとをIP電話サーバ40に送信するIP電話装置10A,10Bと、複数のIP電話装置10A,10Bから送信されるユーザID、IPアドレスを受信し、これらを関連づけて利用者状態情報として記憶し、記憶しているユーザIDが示すユーザ宛のIP電話接続要求を受信した場合に、対応するIPアドレスが示すIP電話装置10A,10BにIP電話接続要求を転送し、呼接続を行うIP電話サーバ40とを備えるIP電話システム1。 (もっと読む)


【課題】 発呼元電話機のユーザは特別な設備を増設しなくとも、ユーザの電話機から特定の電話機への発信を規制することができる電話発信規制装置を提供する。
【解決手段】 電話発信規制装置8のデータ記憶部32には、発呼元電話機4からの発呼が規制されている電話番号が格納されている。発呼元電話機4から電話発信規制装置8に電話がかけられ、発呼先電話機12の電話番号が送信されると、制御部31の発信規制番号照合手段36は、発呼先電話機12の電話番号が、データ記憶部32に格納されているか否か照合し、格納されている場合、発信規制案内手段37は、発信規制されている旨の信号を発呼元電話機4へ送信する。一方、発呼先電話機12の電話番号が格納されていない場合、電話発呼手段38が発呼先電話機12の電話番号をかけ、電話中継手段39が発呼元電話機4と発呼先電話機12とを中継する。 (もっと読む)


1 - 20 / 91