説明

Fターム[5K024GG12]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | 識別情報 (536) | メッセージ有無 (13)

Fターム[5K024GG12]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】留守番電話センターから携帯電話端末に向けて送信された音声情報に基づいて、その録音日時、録音時間等の情報を携帯電話端末に表示させることができる無線通信方法及び無線通信システムを提供すること。
【解決手段】この留守番電話システムSは、無線により情報の送受信が可能な携帯電話端末2と、携帯電話端末2に向けて送信される録音日時Tを提供する留守番電話センター1との間で行われる無線通信に用いられる無線通信方法であって、音声を認識してデータに変換する音声認識手段23により、留守番電話センター1から携帯電話端末2に向けて送信された録音日時Tをデジタルデータに変換する工程を有している。 (もっと読む)


【課題】従来の技術において、出力する着信メロディーは楽曲ではなく、エンターテイメント性が付与できず、また、再生される楽音自体が伝送情報であるため、セキュリティーを担保することが困難であった。
【解決手段】送信装置と受信装置を具備する通信システムであって、送信装置は、格納している楽音データを取得し、出力し、受信装置は、基準の楽音を示すデータである基準楽音データを格納している基準楽音データ格納部と、前記送信装置から出力された楽音データを取得する楽音データ取得部と、前記楽音データ取得部が取得した楽音データと前記基準楽音データ格納部の基準楽音データを比較して、情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部が取得した情報を処理する情報処理部を具備する通信システムであり、かかる通信システムにより楽曲によるデータ通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 通話中文字メッセージの認識方法と文字メッセージの受信方法を提供することにある。
【解決手段】 PHS2を収容するPBX4と、このPBXと接続し、PHSに文字メッセージを配信するMSG−SV5とを有する文字メッセージ配信システム1であって、PBXは、MSG−SVからPHSへの文字メッセージ配信要求が発生すると、同PHSが文字メッセージ受信可能な状態であるか否かを判定し、同PHSが文字メッセージ受信できない状態であると判定されると、MSG−SVからPHSへの文字メッセージ配信を中止し、同PHSが文字メッセージ受信可能な状態に復帰すると、MSG−SVからPHSへの文字メッセージ配信動作を開始するものである。 (もっと読む)


【課題】 電話対応オペレータに連絡事項など内部情報を了解させて着信させることで、連絡不備による応対時のトラブルを防止できるコールセンター着信制御方法およびシステムを提供する。
【解決手段】 オペレータ端末A,B,C・・のうちの1機か複数機、あるいは全機に連絡事項を通知した際、たとえばオペレータ端末Aに対して連絡事項を通知するとその間、メッセージ通知制御部4は当該オペレータ端末Aへの着信を不可状態に設定する。当該オペレータ端末Aが連絡事項を了解したことを示す了解キー信号をメッセージ伝達装置5にて検知後、それを確認したメッセージ制御部4は当該オペレータ端末Aを着信可能状態に設定する。そのようにして連絡事項を未確認のオペレータ端末Aに対して着信させることの不具合を防ぐ。オペレータ端末A,B,C・・の全機に対して連絡事項を通知する場合は、かかる手順でもって了解した旨を確認したオペレータ端末から順次着信可能な状態にする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話,自営PHS電話および無線LAN電話の機能を備えた端末装置を用いて企業内線電話網を構築することができる移動電話内線システムを提供する。
【解決手段】移動電話内線システム1は、第1の大規模事業所Aに設けられた第1の構内交換機11と、第1の大規模事業所Aに設けられた第1の基地局12と、第2の大規模事業所Bに設けられたかつ第1の構内交換機11と内線網31およびIP網32を介して接続された第2の構内交換機21と、第2の大規模事業所Bに設けられた第2の基地局22と、小規模事業所Cに設けられたかつ無線LANを介してIP網32と接続されアクセスポイント23と、IP網32に設けられた位置管理サーバ41と、位置管理サーバ41に接続されたかつ各端末装置の位置情報を示す位置情報管理表が格納されたデータベース42とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークの維持管理負担を削減し、送信者が残したボイス情報再生情報を当該送信者が確認することができるボイスメールシステムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークの各通信端末が、通信相手先端末を検出・接続する通信先検出手段1と、特定端末間で最初に交信が行われた際、当該端末との再交信を直接端末間で通信可能にする通信履歴記憶手段2と、ボイス情報を格納・記録する情報記憶手段3と、記憶情報有無を表示する記録情報有無表示手段4と、記録情報を検出・再生する記録情報検出再生手段5と、記録情報再生完了時に再生完了信号を各送信元端末に送信する再生完了信号送信手段6と、記録情報再生完了信号により送信元端末に再生完了を表示する再生確認表示手段7を備えるボイスメールシステム。 (もっと読む)


【課題】 本発明は身障者支援システムに関し、身障者が携帯端末を利用して安全に目的地まで到着することができる身障者支援システムを提供することを目的としている。
【解決手段】 一般の各車両のドア付近に設けられたID情報を無線で送信するRFIDタグ9と、該RFIDタグ9からの情報を受信する身障者が持つ携帯端末5と、該携帯端末5と接続され、該携帯端末5から必要な情報を受信して所定の処理を行ない、その結果を前記携帯端末5に送信する他、全体の介護支援動作の制御を行なう通信センター10と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の電源がOFFからONに切り替えられた場合および電源ON状態の携帯電話機がサービスエリア圏外からサービスエリア圏内へ移動した場合のそれぞれの場合に応じて、留守番電話サーバーもしくはメールサーバーへの問い合わせを効率よく実施する手段を提供する。
【解決手段】 携帯電話機Aが、サービス圏内の基地局Cに対して位置登録要求信号を送信し、基地局Cから位置登録受付信号を受信して待受完了状態となったとき、この待受完了状態が電源OFF状態からON状態へ移行したことによる待受完了であれば、ネットワークに対して直ちに着信履歴自動問い合わせを実施する。一方、電源ONからの待受完了ではない場合(装置電源ONの状態でサービス圏内へ移動)は、待受完了後N分経過(N分は携帯電話機側で設定)した後に、ネットワークに対して着信履歴自動問い合わせを実施する。 (もっと読む)


【課題】電話により構成された連絡網に代わるものとして、予め登録されたメンバに対し、電話、FAX、携帯電話、インターネットメール端末、パーソナルコンピュータ(PC)等、指定された装置に連絡事項を通知するサービスを、広告事業としてサービスプロバインダ化し、提供するグループ連絡網システムに関する。
【解決手段】電話機による複数人のグループ内での伝言通知上の不具合をなくする方法を公告事業としてサービスプロバインダ化する。 (もっと読む)


【課題】通信のできる状態になった時点で、それ以前の通信のできない状態でサーバ側に到着した電子メールを簡易に取得することができるようにした携帯情報端末を得ること。
【解決手段】折り畳み式の携帯電話機101がわずかでも開くと、開閉検出部114がこれを検出し、制御部111は無線部112を用いて図示しないメールサーバをチェックして、電子メールがあればこれを受信してメモリ115に格納する。この時点で表示部107等が電子メールの受信を通知する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機に送信されてきた電子メールがいわゆる迷惑メールであるかどうかを検出して、迷惑メールに対する対応を行うことが出来る携帯電話機の迷惑メール検出システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話機Tが接続される情報記憶処理装置1が、迷惑メールパターン・データベース1Aと、接続されている携帯電話機Tに保存されている電子メールのファイル・データを迷惑メールパターン・データベース1Aに記録されている迷惑メールパターン・データと照合する手順、および、この照合手順による照合によって携帯電話機Tに保存されている電子メールのファイル・データの中から迷惑メールパターン・データベース1Aに記録されている迷惑メールのメールパターンと一致または近似している電子メールのファイル・データを検出する検出手順を有する電子メール検出用プログラムとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 回線交換網を介して受信した音声メッセージをメールサーバ内にある複数のメールボックスに格納する場合に、システムにおける負荷の増大を抑えることができる音声メッセージシステムを提供する。
【解決手段】 回線交換網1から受信した音声メッセージをIPパケットに変換する音声/パケット変換部3と、音声/パケット変換部3からのIPパケットを音声ファイルであるWAVファイルに変換するWAVファイル変換部4と、WAVファイル変換部4からのWAVファイルをメール形式の音声メールデータに変換し、音声メールデータおよびその格納先を示す複数のアカウントをSMTPによってメールサーバ8に対して送信するメール変換部5とを備える。 (もっと読む)


【解決手段】 携帯電話機1の通話を制御する基地局7に、待ち受け状態の携帯電話機1を検出して広告情報11を送信する広告情報送信手段9を設ける。記憶装置8には広告発信元で制作されて提供された広告情報11が記憶されている。この広告情報11は、広告を提供する様々な業者が作成して、携帯電話会社に送信依頼をしたものである。広告情報送信手段9が送信した広告情報11は、携帯電話機1の待ち受け状態の時に携帯電話機1に送信され、記憶装置5に記憶される。表示制御手段6は、広告情報11を携帯電話機1のディスプレイ3に表示するよう制御する。
【効果】 携帯電話機のインターネット利用を拡大し、携帯電話機の利用者が気軽に経済的に広告情報の閲覧ができる (もっと読む)


1 - 13 / 13