説明

Fターム[5K030HA05]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換方式 (12,381) | 蓄積交換 (11,969) | メッセージ交換 (992)

Fターム[5K030HA05]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HA05]に分類される特許

421 - 432 / 432


【課題】 現状、携帯電話において迷惑メールが多発し、それが収まる気配はない。本発明ではまず、迷惑メールを受信することによる余分なパケット(料金)が発生しないこと、携帯電話へのリアルタイムなメール配信を損なわないこと、現行のサービスに大きな影響を与えないことの全てを満たし、迷惑メールを排除することを課題とした。加えて、将来的に迷惑メールの形態が多様化した場合の対応についても考慮し、その全ての迷惑メールを排除することを課題とした。
【解決手段】 ユーザが許可していないアドレスが送信元で、かつメール本文にURL、もしくは電話番号、メールアドレスの文字列が含まれていた場合に、そのメールをフィルタリング(削除)することで、ユーザの携帯電話に迷惑メールが配信されることを防止する。また将来的には、メール配信前にメールシステムと携帯電話が相互に通信することで、送信元アドレスが携帯電話のアドレス帳に含まれる場合、もしくは件名がユーザの設定した受信許可キーワードと一致する場合のみメールを配信することで、迷惑メールを防止する。 (もっと読む)


本発明は、機器のユーザ個人設定を必要とせずに、電子メール利用可能機器の通信事業者サービス・ネットワークへの統合を可能とする方法及びシステムである。端末からの電子メール要求を処理するために、電子メール・プロキシ及びデータベースを備えるシステムが提供される。端末のネットワークアドレスは、データベースから電子メール設定を読み出すために利用され、電子メール・プロキシは、読み出された電子メール設定を用いて電子メールサーバと通信することが可能である。
(もっと読む)


【課題】電話や電子メールによるメッセージを、送信者が、発信するのにふさわしい時期になるのを待って発信操作しなくても、通信相手の状況を考慮して適当な時期に発信可能とする。
【解決手段】メッセージの送信者が、送信者携帯電話装置10’を用い、通信網を介してサービスエージェント20に、利用者情報、通信相手情報、発信条件、メッセージを登録すると、サービスエージェント20によって、発信条件が成立しているか否かの監視が実行され、発信条件が満たされた時に、登録されたメッセージを登録された通信相手の受信者携帯電話装置11’に発信する処理が実行される。発信条件には、通信相手が、自身の通信端末を介して通信網上に公開しているプレゼンス情報に関する条件が含まれている。 (もっと読む)


本発明は、リモート装置に通知を提供するシステムおよび方法を提供する。構造においては、システムは操作を実行するコンピュータ装置を含む。コンピュータ装置は、IP送信手段を使用してリモート装置にメッセージを送信するメッセージ送信モジュールと、IP送信手段によって送信されたメッセージがリモート装置によって受信されていないことを判定する判定モジュールを備える。更にコンピュータ装置は、SMS送信手段を使用して自動的に前記メッセージを再送する再送モジュールを備える。本発明は、リモート装置に通知を提供する方法としても見られる。この方法は、(1)IP送信手段を使用してリモート装置にメッセージを送信し、(2)IP送信手段によって送信されたメッセージがリモート装置によって受信されていないことを判定し、(3)SMS送信手段を使用して自動的にメッセージを再送することによって動作する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールを受信する際のセッションの分配を適切に行うことが可能なメール受信システムを提供すること。
【解決手段】 このメール受信システム10は、送信端末201から送信される電子メールを受信するメール受信部101と、当該受信した電子メールに含まれる送信端末201に対応するメールサーバA20を特定するためのメールサーバIPアドレスに基づいて、当該電子メールの取り扱い可否を判断する送信元判断部102と、メールサーバA20に対応して予め定められているセッション数に基づいて、電子メールの取り扱い可否を判断するセッション判断部103と、送信元判断部102及びセッション判断103の判断結果が、共に取り扱い可能である場合に、電子メールを指定された携帯電話機40に送信するように処理を行う送信処理部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 WebサイトによるWebメールを、携帯電話に対して転送するにあたり、転送されるデータ量を減らしコスト負担を軽減することのできるメール転送システムを提供すること。
【解決手段】 クライアントシステムと、サーバーシステムと、これらを接続するインターネット網3とからなるメール転送システムであって、クライアント2からサーバー1にアクセスし、会員登録するために、携帯電話4のメールアドレスを含む所定の情報をクライアント2からサーバー1に送信し、これに応じて、サーバー1は、少なくとも、Web上に設定される会員専用のメールアドレスと、会員パスワードとをクライアント2に対して発行し、会員専用のメールアドレスに送信されてきた電子メールを、携帯アドレスへと転送可能に構成し、かつ、電子メールを転送する際に、電子メールを構成するデータの一部のみを転送できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 映像及び音声等の大量データについて、情報配信と情報劣化の軽減とを両立させる。
【解決手段】 送信局1から受信局2への情報配信について、初期的にはUDPで、パケットの損失が多い場合には送信局1側または中継サーバーを介してTCP/IPに切り替えて情報を送信する。通常時にはUDPにより効率よく一方通行的な情報配信を行いながらも、情報の損失が増大した場合に、TCP/IPで再送等を行いながら情報の劣化を容易に軽減し得る。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話を情報のリモコンとして使用することにより、より快適なサービスを提供するネットワークサービス提供システムを構築する。
【解決手段】 接続仲介としての、インターネットサービスプロバイダ1、公衆回線網2、インターネット無線回線3等のネットワークにおいて、携帯電話等に接続し、各種のコンテンツサービスを提供するサーバ機能におけるユーザの使用するアドレスを1つにまとめ、FAX、音声、動画、メール等を1つのアドレス情報とて格納する。格納した情報を利用するユーザから1つのアドレスにアクセスしてサーバ機能部が提供可能とし、アドレスに他のユーザから情報が格納されると該アドレスの保有者に対して自動的に情報が格納されたことを通知し、PUSH型配信ネットワークサービスを提供する。いつでも情報の確認が出来、携帯電話を利用して必要な情報を必要な機器に転送、印刷等が出来る。 (もっと読む)


【課題】 システムの設計・開発が容易な情報通知システムを提供する。
【解決手段】 情報通知サービスを提供するアプリケーション101と、前記アプリケーションに第1のネットワーク106を介して接続する交換装置102と、この交換装置102に第2のネットワーク104を介して接続する通信端末105とを具備する情報通知システムにおいて、アプリケーションと交換装置との間で第1のネットワークを介して行う双方向通信の呼制御、または、それに付随する処理に関するメッセージ伝送を、テキストベースで記述されたメッセージで行うようにしている。システムを設計する上で、ユーザが扱いやすいテキストベースメッセージを基に通信システムや情報通知システムを構築することができるので、システムの設計・開発が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 プロバイダとの接続のための情報設定を通信ネットワークを通じて自動的にダウンロードし、ユーザ端末での初期設定や変更設定の作業を容易かつ迅速に行う。
【解決手段】 ユーザ端末12が、プロバイダを画面表示から選択し、ユーザ情報を入力し、ユーザ端末12情報のデータを作成して公衆電話網5を通じてインターネット設定ファイル生成装置10に転送する。ここでユーザ情報をインターネット設定用に整理して、デジタル固定通信網1を通じてISPWeb装置13に転送する。ISPWeb装置13が、ユーザアカウント、パスワードを生成し、接続情報提供のためにデジタル固定通信網1を通じて、インターネット設定ファイル生成装置10に転送し、ここでユーザ環境に対応したインターネット設定用ファイルを作成して公衆電話網5を通じてユーザ端末12に転送する。ユーザ端末12がインターネット設定用ファイルを自動的にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】 メールの宛先を簡便に指定できるなど操作性に優れた小型携帯メール端末装置を提供する。
【解決手段】 移動式電話100に接続してメールの送受信を行う小型携帯メール端末装置10において、メール作成で宛先リストから宛先を指定する際に複数の宛先を指定でき、且つ種別の異なる宛先も同時に指定できる。 (もっと読む)


【課題】 特別な器材を用いずに、パソコン、PDA 等の通信端末装置から、携帯電話、PHS 、FAX 、据え置き電話等の通信端末装置に電話帳データを登録する方法の提供。
【解決手段】 パソコンからインターネット上のセンタへ電話帳データとこの電話帳データを登録すべき通信端末装置の電話番号を送信し(ステップS1)、パソコンから電話帳データ及び電話番号が送信されてきた場合、センタからこの電話番号に発呼して電話帳データを携帯電話、PHS 、FAX 、据え置き電話等の通信端末装置へ送信し(ステップS2)、通信端末装置は、センタから送信された電話帳データを自機に登録する(ステップS3)。 (もっと読む)


421 - 432 / 432