説明

Fターム[5K030JA13]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素(伝送路、端末を除く) (7,992) | PBX、構内交換機 (36)

Fターム[5K030JA13]に分類される特許

21 - 36 / 36


【課題】RTPパケットを一斉同報するIPPBXのコスト削減を目的とする。
【解決手段】第1と第2の被ページングIP電話機9〜13とページングIP電話機8とIPPBX1とを有するIPPBXシステムにおいて、IPPBXは、ページングIP電話機からの指示により、ページングIP電話機から入力されるRTP音声データを第1の被ページングIP電話機に対して送出するようにしたものであり、第1の被ページングIP電話機が入力したRTP音声データを第2の被ページングIP電話機に送出するようにすれば、IPPBX側の送信VoIPゲートウェイを減らしてIPPBXのコストを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 システムを最適に構築することが可能なメディア・ゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】 MGC5−1,5−2はMegacoマスタ(M1,M2)を持ち、MGW1の呼制御管理部15はMegacoスレーブ(S1,S2)を持ち、MGC5−1,5−2のMegacoマスタ(M1,M2)からの制御は呼制御管理部15のMegacoスレーブ(S1,S2)に中継される。呼制御管理部15は擬似Megacoマスタ(M’1,M’2,M’3,M’4)を持ち、VoIP制御部12−1〜12−4各々は擬似Megacoスレーブ(S’1,S’2,S’3,S’4)を持ち、擬似Megacoマスタ(M’1,M’2,M’3,M’4)からの制御は擬似Megacoスレーブ(S’1,S’2,S’3,S’4)に中継される。 (もっと読む)


【課題】ユーザや保守員に、コスト及び保守作業の負担を与えずに、監視用の特別な機器も不要で、VoIPを提供している標準的な機器のみを使用し、信頼性の高いVoIP対応のIP−PBXシステムを提供する。
【解決手段】IP−PBXを構成している本体制御装置A1、端末制御装置B1〜B6、端末C1〜C7間の各々の区間のネットワークを本体制御装置を中心としたスター型の監視と、端末(使用しているユーザ)を中心に考えたエンド−エンドの監視を同時に行い、通話呼の音声品質をIP−PBXを構成する標準的な機器のみで定期的に収集し、迂回先の選択の際に本体制御装置のデータベースから通話中の端末と同じ拠点にある未使用中の端末を検索し、端末制御装置−端末間の音声品質を事前に確認し、迂回経路の音声品質に問題がない場合にネットワーク内での迂回を、それでも問題がある場合には公衆網を経由する。 (もっと読む)


【課題】 送信元端末が切り替わるような場合などでも、対向する端末への音声IPパケットの連続性を保証する。
【解決手段】 本発明の音声IPパケット交換装置においては、到来した音声IPパケットを受信し音声ペイロードを抽出する、複数の音声IPパケット受信分解手段と、いずれかの音声IPパケット受信分解手段によって抽出された音声ペイロードを、その音声ペイロードに係る音声IPパケットの通信に供している送信側端末及び受信側端末間の接続情報に応じて、交換する音声ペイロード交換手段と、音声ペイロード交換手段から音声ペイロードが与えられたときに、パケットヘッダを付加して、音声IPパケットを構築して、受信側のIP電話端末に向けて送信する、複数の音声IPパケット構築送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 SIP技術のメリットを有効に活用した内線電話システムを提供する。
【解決手段】 仮想私設網を介して接続された複数の構内網のそれぞれに配設され且つSIPに基づくメッセージを交信する電話端末である専用端末および標準端末を備える。各標準端末は、自構内網の専用端末に対し自端末の登録要求および通話の発呼要求を送信する手段を有する。各専用端末は、標準端末からの登録要求により該標準端末のIPアドレスを登録する手段と、他構内網の専用端末から該専用端末が登録した標準端末のIPアドレスを取得し登録する手段と、標準端末からの発呼要求に対し当該着信先のIPアドレスを応答する手段と、自端末が受信したメッセージを当該着信先へ転送する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 規制情報を格納している拠点サーバの障害発生時でも、その拠点の端末からの発信に対する規制処理を実行できるようにする。
【解決手段】 本発明では、拠点サーバと、端末を収容し、他の端末との接続機能を担う拠点通信装置とを有する複数の拠点システムが備える。各拠点サーバは、到来したチェック用データを送信元に折り返すチェック用データ折返し部と、全ての拠点について共通な通信規制情報を記憶している規制情報記憶部と、規制問い合わせに対して結果を返信する問合せ応答部とを有する。各拠点通信装置は、所定周期毎のヘルスチェックによって見直される問合せ順位を記憶している問合せ順位記憶部と、収容端末からの通信要求時に、問い合わせを、問合せ順位で定まるいずれかの拠点サーバに対して送信する規制問合せ部と、返信された問い合わせ結果に基づき、規制制御を行う規制実行制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク負荷を増大させず、電話端末管理装置の処理負荷も抑えて、電話端末の時刻を電話端末管理装置の時刻に同期させる。
【解決手段】 本発明の電話端末管理装置は、時刻を計時する同期基準時計と、主たる機能が時刻同期以外である処理要求パケットを電話端末に間欠的に送信する処理要求手段と、処理要求パケットの送信時に、同期基準時計の計時時刻に基づいた時刻情報を、そのパケットに付加させる時刻情報送信手段とを有する。また、本発明の電話端末は、端末内部に供給する時刻を計時する内部時計と、処理要求パケットを受信処理する処理応答手段と、その処理要求パケットに付加されている時刻情報の時刻を内部時計に再設定する時刻情報受信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】被呼端末にユーザが在籍していない場合、呼ばれたユーザに対応した端末が転送先の端末として選択されるようにする。
【解決手段】各端末にユーザが在席しているか否かについての情報及び端末の優先順位であってユーザ毎のものについての情報を格納し、被呼端末を検出し、検出された被呼端末にユーザが在席しているか否かを格納された情報を参照することにより判断し、被呼端末検出ステップにより検出された被呼端末にユーザが在席していないことが判断された場合に、被呼端末の次の優先順位の端末を格納された情報を参照することにより特定し、特定された端末のローカルインターネットプロトコルアドレス並びに当該通信に利用されるグローバルポート番号及びローカルポート番号を記述したレコードをインターネットプロトコルマスカレードで利用されるマスカレードテーブルに追加する。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイム通信の通信品質を高く維持する。
【解決手段】 少なくとも2つの内部ネットワークインタフェース部経由の通信を、外部ネットワークインタフェース部を介して中継する中継装置において、呼制御を実行する呼制御部と、呼制御の進行状況をもとに、リアルタイム通信の開始直前および終了直後のタイミングを検出するタイミング検出部と、通信帯域を管理する帯域割り当て管理部と、リアルタイム通信の開始直前のタイミングになると、それまで非リアルタイム通信帯域に割り当てていた通信帯域を、所定の最低限度通信帯域を残してリアルタイム通信帯域に割り当て、逆に、リアルタイム通信の終了直後のタイミングになると、それまでリアルタイム通信帯域に割り当てていた通信帯域を非リアルタイム通信帯域に割り当てる帯域割り当て制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 IP端末から市外局番無しで市内発信を行った場合でも、各拠点に設置されたMGを選択し正確な接続を実現する最適ルーティング方式を提供する。
【解決手段】 拠点A〜Cに位置情報を識別するIDを設定し、各IP端末に対してもIDを設定する。IP端末が発信したときはそのIP端末が属する拠点のIDを求め、そのIDとダイヤルしたコードの組み合わせから発信ルート(MG)を選択することにより、同じ市内番号でもIDが異なれば異なったルート(MG)の選択が可能となり、各拠点において市内番号のみで市内発信を実現する。 (もっと読む)


【課題】 構内交換機に収容された内線端末と外部ネットワークに接続された通信機器、具体的にはサーバ等との通信の制限を排除しつつ、簡易にして多機能な通信機能を実現可能な電話システムを提供する。
【解決手段】 所定の電話網と所定の構内に配設された複数の内線端末20とを接続する構内交換機20を有する電話システムであって、前記構内交換機10は、所定の前記電話網に接続されたサーバ40と前記内線端末20との間に通話路を設定し、この通話路にトンネリング・プロトコルを適用して該サーバ40と該内線端末10との間で所定のデータ通信を行うサーバ連携制御部19を備える。 (もっと読む)


【課題】VoIP技術を利用した通信技術に関するものであり、ネットワーク上を移動するデータ情報に連動して通信制御を行い通信品質を維持制御するトラフィック連動型通信制御装置及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】VoIP技術を利用しIPネットワークを介した音声通信において、通信制御を全てIP上で処理するトラフィック連動型通信制御装置であって、音声通信開始前にダミーデータ通信を行いネットワークトラフィック情報を入手し蓄積及び監視する蓄積監視手段19と、この蓄積監視手段19の蓄積監視情報に基づいて通信制御を行う通信制御手段20と、この通信制御手段20の通信制御情報に基づいてIP−PBXにシグナリングを要求するシグナリング手段21とを有し、これによりネットワークトラフィック情報に応じてシステム全体の通信品質を維持制御する。 (もっと読む)


【課題】二重化切替時に発生する音声データの紛失を防止し、無瞬断切替を可能にする。
【解決手段】ACT切替をする遠隔ユニット20Aと通信中の遠隔ユニット20Bは、本体ユニット10からの接続先切替命令を受信すると、あらかじめ設定された切替保護時間内は、遠隔ユニット20Aの切替前のACT遠隔IPインターフェース22A#0と切替後のACT遠隔IPインターフェース22A#1の両IPアドレスにIPパケットを並送し、上記切替保護時間を経過したら、22A#1のIPアドレスにのみIPパケットを送信し、遠隔ユニット20Aは、本体ユニット10からのACT切替命令を受信すると、22A#0の位相吸収メモリからの現読み出し音声データの情報を、22A#1に転送し、その情報をもとに、22A#1の位相吸収メモリメモリからの読み出し音声データの位相を22A#0に同期させる。 (もっと読む)


【課題】IPネットワーク上の音声通信において盗聴を防止するために、複雑な操作などを必要しない構内交換機、IP内線端末及び構内交換機システムを提供することを目的とする。
【解決手段】IP内線端末2では、自身の電話番号及び発呼先の電話番号に基づき、構内交換機1と音声データをLAN上で送受信する際のUDPポート番号を決定して音声データを送信し、構内交換機1では、同様に発呼元及び発呼先のIP内線端末2の電話番号に基づき、音声データをLAN上で送受信する際のUDPポート番号を決定して、音声データのやり取りを行なうことにより、毎回一定のポート番号で通信を行う場合に比べてより安全性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 デジタル多機能電話機より転送,不在登録をするだけで電子メールが着信すると着信通知,自動返信を行なう電子メール処理装置および方法を提供する。
【解決手段】 電子メール処理装置は、電子メールシステムがインストールされているパソコン10と、電子メールの送信受信を行う電子メールサーバ12と、内線電話機を呼び出し音声アナウンス装置から録音してある音声を受話器に流すことができるPBX14と、RS−232CなどのI/Fを有しパソコン10とPBX14とに接続されているデジタル多機能電話機16とから構成されている。また、PBX14は、パソコン10の電子メールシステムに転送,不在登録の情報を通知する。パソコン10の電子メールシステムは、PBX14の転送,不在登録の情報を取り込む。 (もっと読む)


【課題】使用する回線の方式に関係なく使用することを可能にする。
【解決手段】ディジタル回線のアイドル時のBチャネルに特定のビットパターンを乗せて送出する機能を有するボタン電話装置10であって、タイムスイッチ部32ではCPU部30の制御により、ISDN網のアイドルチャネルからアイドルパターンを抽出して、コネクションメモリ32cに記憶させ、このコネクションメモリ32cに記憶されたアイドルパターンを自データとして、アイドル時のBチャネルに接続して送出する。 (もっと読む)


21 - 36 / 36