説明

Fターム[5K030KA11]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | 装置内の転送回路(例;バス) (43)

Fターム[5K030KA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K030KA11]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】精度の良い調停を行うことができる情報処理システム、及び調停方法を提供する。
【解決手段】イニシエータIP1−1は、ターゲットIP5に対し、一定処理を行うために必要なデータ転送に応じて複数のアクセスリクエストを順次生成して発行する。算出装置2−1は、データ転送の総データ量と、予め設定された転送許容時間と、から第1の転送レートを算出する。算出装置2−1は、所定の設定タイミング毎に、イニシエータIP1−1に転送済みのデータ量と、イニシエータIP1−1がデータ転送を開始してからの経過時間と、から第2の転送レートを算出する。算出装置2−1は、第1の転送レートと、第2の転送レートと、の比較結果に基づいて、イニシエータIP1−1が発行前のアクセスリクエストに対応付ける重みづけを設定する。調停回路4は、アクセスリクエストに対応付けられた重みづけに基づいて、転送処理の調停を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のノードが第1のスイッチ装置を介し第2のスイッチ装置を経由して転送を行うネットワークシステムにおいて、第2のスイッチの負荷試験を行う。
【解決手段】一のノード装置(3−1,3−4)が第2のスイッチ装置(1)を介する通常の転送試験を行い、併せて他のノード装置(3−2,3−3,3−5,3−6)が第1のスイッチ装置(2−1,2−2)を介するRDMAライト転送も行う。ターゲットである一のノード側に集中したアクセスを行い、間接的に第1のスイッチ装置(1)のキューがバックプレッシャー状態になり、確実に且つ短期間で第1のスイッチ装置の高負荷状態を実現出来る。 (もっと読む)


【課題】データ転送装置内のバス構成を、遅延を押さえながら低コストで実現できるようにする。
【解決手段】データ転送装置は、入出力端子対を含む端子ブロック100と、端子ブロックをリング状に接続し、データを一方向に転送するバス200と、を備え、各端子ブロックは、隣接する下流側端子ブロックへ送るデータを格納するバス接続データ用先入れ先出しバッファ109と、データのあて先アドレスを格納するバス接続アドレス用先入れ先出しバッファ111と、これらのバッファへのデータ読み込みを制御する読み込み制御装置と、を備える。入力端子からのデータフレームのあて先アドレスと、隣接する上流側端子ブロックからのデータフレームのあて先アドレスと、を比較し、両者が異なっている場合に両者のデータフレームのデータ列を多重化する。下流側端子ブロックは、あて先アドレスにしたがって、多重化されたデータ列を多重分離する。 (もっと読む)


【課題】 1つまたは複数の機能拡張モジュールを搭載することで、機能拡張モジュールによる付加機能の処理とルーティング処理を高速に行い、スケーラブルに機能拡張できるようにする。
【解決手段】 ハードウェアによるルーティング処理も可能である高速なルーティングモジュール32に、拡張機能を実行する機能実行モジュール62を接続して機能拡張モジュール6を構成することによって、機能実行モジュール62によるパケットデータの加工により新たなアドレス情報を持つパケットが生成された場合でも、接続している当該ルーティングモジュール32により、パケットの新たなルーティング先を選び転送するルーティング処理の高速性を維持し、機能実行モジュール62を複数枚接続することでスケーラブルな機能拡張モジュールによる機能拡張を可能にする。また、機能の異なる機能実行モジュール62を複数載せることで、複数の機能を1台のインターネットワーク装置に組込むことも可能になる。 (もっと読む)


【課題】 オンチップネットワークにおけるパケットルーティング技術を提供すること。
【解決手段】1つの実施形態において、オンチップネットワークによって接続された複数のコアを含むマルチコアプロセッサにおけるパケットのルーティング方法は、パケットのルーティング中に、不正であるポートを同定することを含む。入力ポートにおいてパケットを受信した後、パケットの出力ポートの選択中に、いくつかのポートは考慮から除外される。出力ポートは残りのポートから選択され、パケットは、選択された出力ポートへルートされる。 (もっと読む)


【課題】フォワーディングエンジンの交換が容易に可能な中継装置を得ること。
【解決手段】受信したフレームに対して転送処理を試み、転送ができた場合には当該フレームの送信元MACアドレスを書き換えるフォワーディングエンジン部30と、フォワーディングエンジン部30でフレームを転送ができなかった場合に、当該フレームに対して転送処理を行い、当該フレームの送信元MACアドレスを書き換える通信プロセッサ部60と、受信フレームから送信元MACアドレスを抽出し、当該フレームの送信先を決定する振分処理部20、40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置の電力効率を向上させる。
【解決手段】通信装置は、活性化、又は非活性化することのできる複数のポートを有し、シリアル信号を受信し、複数のポートのうち、シリアル信号上のデータの転送レートに応じた数のポートを活性化し、データを複数の分割データに分割して活性化した該ポートに振り分け、活性化した該ポートを通じて、分割データをパラレル形式で装置内転送するインターフェース部と、前記インターフェース部から装置内転送された分割データをスイッチング処理するスイッチ手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信中継装置内で信号の転送経路に異常が生じても、当該転送経路の転送元から転送先へ迂回経路を経由して信号を転送することができる通信中継装置の提供。
【解決手段】複数の送受信部と、複数の転送経路と、ルーティング制御部と、通信異常検出部とを備え、送受信部は、通信バス毎に設けられ、自己が接続された通信バスから信号を受信して信号の内容を認識し、受信した信号を他の送受信部へ転送する一方、他の送受信部から転送されてきた信号を自己が接続された通信バスへ送信し、ルーティング制御部は、送受信部で受信された信号が、信号の内容に応じていずれの送受信部へ転送されるかを制御し、ルーティング制御部は、転送経路の通信異常が検出された場合、当初は通信異常が検出された異常転送経路で転送される予定であった信号が、異常転送経路の転送元から転送先へ異常転送経路以外の転送経路を経由して転送されるように転送経路を切替える。 (もっと読む)


【課題】プロトコルスタックの下位層でフラグメンテーションが発生し、セグメントが分割された場合でもアプリケーション層(IDSやIPS)での内容チェックを可能とする。
【解決手段】下位層において分割されたPDUをバッファリングし、セグメントを順序づけるシーケンス番号をつけてアプリケーション層に渡す。その後、未受信分のフラグメンテーションパケットを受信した時点でこれらを連結可能な固有情報と共にアプリケーション層に渡す。 (もっと読む)


【課題】 1つまたは複数の機能拡張モジュールを搭載することで、機能拡張モジュールによる付加機能の処理とルーティング処理を高速に行い、スケーラブルに機能拡張できるようにする。
【解決手段】 ハードウェアによるルーティング処理も可能である高速なルーティングモジュール32に、拡張機能を実行する機能実行モジュール62を接続して機能拡張モジュール6を構成することによって、機能実行モジュール62によるパケットデータの加工により新たなアドレス情報を持つパケットが生成された場合でも、接続している当該ルーティングモジュール32により、パケットの新たなルーティング先を選び転送するルーティング処理の高速性を維持し、機能実行モジュール62を複数枚接続することでスケーラブルな機能拡張モジュールによる機能拡張を可能にする。また、機能の異なる機能実行モジュール62を複数載せることで、複数の機能を1台のインターネットワーク装置に組込むことも可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークデバイスに対するパケットの中継制御を行う場合に、単一のCPUインタフェースのみでパケットの送受信を可能とするパケット中継装置を得る。
【解決手段】パケットの送受信を行う複数のネットワークデバイスと、単一のCPUインタフェースと、RAMと、CPUとを備え、RAM150は、受信パケットが転送されるパケットバッファ部とメモリプール識別子書込部の組を一単位とした複数の書込領域とを有し、CPUインタフェース113は、送信元のネットワークデバイスを識別し、送信元ネットワークデバイスに対応するデバイス識別子を書き込む機能と、受信パケットをパケットバッファ部に転送する機能を有し、CPU120は、ネットワークデバイスに対してCPUインタフェース113を介してパケットの受信処理及び送信処理を行うドライバ手段121と、パケットの転送先を検索するネットワークスタック123を有する。 (もっと読む)


共有メモリを有する第1および第2のプロセッサ間でデータを効率的に転送するための方法および装置が提供される。複数のデータパケットは前記第1のプロセッサでパケットバンドルに集約される。前記パケットバンドルはそれから前記共有メモリを用いて前記第1のプロセッサから前記第2のプロセッサに転送され、ここにおいて、前記パケットバンドルの転送は前記第1のプロセッサで単独のコンテキストスイッチで行われる。前記パケットバンドルはそれから前記第2のプロセッサで個々のデータパケットに分離され、ここにおいて、前記第2のプロセッサの負荷処理は、前記第1のプロセッサによる前記パケットバンドルへの前記パケットデータの前記集約により低減される。
(もっと読む)


【課題】データ中継処理装置において、大容量メモリを使う場合と使わない場合とを切り分けて、効率的に中継する。
【解決手段】入力したフレームを記憶するライトバッファ24と、出力するフレームを記憶するリードバッファ26と、ライトバッファ24に記憶されたフレームが転送され記憶されるとともに、記憶しているフレームがリードバッファ26に転送される外部SDRAM22と、ライトバッファ24に記憶された受信フレームを、外部SDRAM22に転送し又はリードバッファ26に直接転送するための制御を行い、外部SDRAM22に記憶されているフレームを、リードバッファ26に転送するための制御を行うSDRAMコントローラ28とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク装置の各部位を通過する通信データをモニタリングすることによって、ネットワーク装置のどの部位に故障が存在するかを特定する。
【解決手段】第一のプロトコル・レイヤーで送受信される通信データを生成する第一の通信データ生成部と、第一の通信データ生成部が生成した通信データを保存するメモリ8と、第一の通信データ生成部が生成した通信データをメモリへ導く第一のバイパス部とを有するネットワーク装置9によって解決する。診断用の通信データをネットワーク装置9に送出するステップと、診断用の通信データに基づき、第一の通信データ生成部が生成すべき通信データを自ら生成するステップと、メモリ8に保存された通信データを読み出すステップと、自ら生成した通信データと、メモリ8に保存された通信データとを比較するステップと、当該比較結果を出力するステップとによって、ネットワーク装置9を診断することができる。 (もっと読む)


【課題】パケットを分割して得られるセグメントに対して個別にスイッチングを行う際、セグメントから組み立てられるパケットの出力の遅延を軽減すること。
【解決手段】リオーダ処理部314は、セグメントのスイッチングが完了したことをリオーダビットマップ315に記録する。リオーダビットマップ315は、シーケンス番号に対応するビットを備え、スイッチングが完了したセグメントのシーケンス番号に対応するビットが「1」とされる。監視区間設定部316は、スイッチングの完了を待機する必要があるセグメントのシーケンス番号をリオーダビットマップ315の監視区間として設定する。パケット組立部317は、リオーダビットマップ315のシーケンス番号が小さい順に対象ビットを設定し、対象ビットが「0」かつ対象ビットが監視区間外であればタイムアウトを待機せずにリアセンブル処理を続行する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高速に単位スイッチを設定することができる多段スイッチの制御回路を提供する。
【解決手段】上位半分の第1及び第2の制御エレメント71及び72は、バス75の第1の区間75aに接続されて第1のクラスタを構成し、下位半分の第3及び第4の制御エレメント73及び74は、バス75の第2の区間75bに接続されて第2のクラスタを構成している。クラスタ形成手段として機能するバス・スイッチ77は、バス75の第1の区間75aと第2の区間75bの間に配設されて第1の区間75aと第2の区間75bを接続/分離する。第1〜第4の制御エレメント71〜74は、各段階で、それぞれ、対応する単位スイッチにスイッチ制御信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】データベース等のアプリケーションレイヤのサーバサービスを高性能で実現する小型で省電力な装置を提供する。
【解決手段】通信状態変更部は、インターフェースによって受信されたパケットに含まれる情報に基づいて、当該パケットを送受信するホスト間の通信状態を通信状態テーブルから読み出し、受信されたパケットに含まれる情報と読み出された通信状態の内容とに基づいて、読み出された通信状態を変更し、変更された通信状態を前記通信状態テーブルに書き込むとともに、変更された通信状態を前記演算マトリックスに出力し、演算マトリックスは、通信状態変更部から出力された通信状態に基づいて、回路構成蓄積バッファから構成情報を一つ取得し、取得された構成情報に基づいて、演算器群の機能と互いの配線とを再構成して、演算マトリクス内部の搭載論理を変更する。 (もっと読む)


【課題】既存のデータ伝送装置を構成する一部の機器と交換することで、一方の伝送路を流れるデータのうち必要なデータのみを他方の伝送路に中継する機能を付与し得るゲートウェイ装置を持ったデータ伝送装置およびその方法を提供すること。
【解決手段】それぞれ伝送方式の異なる複数の伝送路に接続された送受信バッファ、および前記送受信バッファを介して送受信されるデータを制御するCPUをそなえ、前記伝送路を相互に接続するゲートウェイ装置をそなえたデータ伝送装置において、 前記ゲートウェイ装置2は、前記送受信バッファにより送受信されるデータを保持するデータキュー記憶手段2a−2n,25と、前記データキュー記憶手段を介して前記送受信バッファにアクセスするバスインタフェース24とをそなえ、前記データ伝送装置に搭載されている機器インタフェースと交換されることによりゲートウェイ機能が付与されることを特徴とするデータ伝送装置およびその方法。 (もっと読む)


【課題】 送信元でパケットを固定長のセルに分割、送信し、送信先で元通りのパケットを再構成、再整列する仕組みを提供し、小規模のハードウェア資源で転送レートが向上した場合でも対応可能とする。
【解決手段】 セルを特定の識別子によりパケット単位で区別する機構と、パケットをパケット毎に一次保存するメモリのアドレスを獲得する機構と、セルを前記アドレスにセル番号を加えたアドレスのメモリへ書き込む機構と、パケット毎に到着セル数をカウントする機構と、到着セル数がパケット構成セル数と一致した場合にパケットが揃ったとみなす機構と、パケット毎に到着セル数と前記メモリアドレスを記録する機構とを含み、順不同に到着する前記セルからパケットを再生する第1手段と、再生されたパケット群からパケットの特定の識別子によりパケットを並び替えるべきグループに分類し、グループ毎に元通りの順番に前記パケットを再整列する第2手段を有する。 (もっと読む)


【課題】通信回線において多重化信号を伝送するときに、送信端から受信端に至る既設の通信パスを解除して新規に通信パスを再設定することなく、多重化信号の伝送効率を向上し得る装置を提供する。
【解決手段】本発明による信号中継装置は通信回線に接続される複数のノードを備え、当該ノードの各々が通信パス設定情報をもとに多重化信号を送信可能な2つのパススイッチ部と、一方のパススイッチ部からの信号の導通を無効にすると同時に、他方のパススイッチ部からの信号の導通を有効にする切り替えを行うセレクタ部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 33