説明

Fターム[5K031AA12]の内容

小規模ネットワーク−ループ方式 (3,151) | 目的、効果 (678) | ネットワークの拡張性の向上 (48)

Fターム[5K031AA12]の下位に属するFターム

Fターム[5K031AA12]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】ライン型またはリング型トポロジによるフィールドバスネットワークの配線コストを低減させること。
【解決手段】第1ケーブルに接続するための第1端子(A)と、第2ケーブルに接続するための第2端子(B)と、それぞれ1本の第3ケーブルに接続するためのN個(N=1,2,3・・・)の第3端子(C,E)とを有するフィールドバスネットワークアダプタ(200,300,500)において、
第1端子と第2端子は、
・第1端子にて受信されたデータが、N個の第3端子(C,E)のうちの最初の第3端子に出力され、
・N個の第3端子(C,E)のうちn番目の第3端子にて受信されたデータが、N個の第3端子のうち(n+1)番目の第3端子に出力され、
・N個の第3端子(C,E)のうちN番目の第3端子にて受信されたデータが、第2端子に出力される、
ようにN個の第3端子(C,E)に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザトラヒックが高多重されたリング区間において、C-VLAN単位のキューやキュー単位の読み出し制御機能を具備することなく、S-VLAN単位のキューのみの全ユーザでの簡易なハードウェアで、ユーザ間のトラヒック公平制御を実現する。
【解決手段】 本発明は、前記Ethernet(登録商標)を用いたリング型のネットワークを、IEEE802.1adやIEEE802.1ahの階層化VLANとし、リング回線へトラヒックが流入する前段に、回線を識別する予め定められたC-VLANでトラヒック公平制御を行う手段を備え、リング区間に、回線を識別する予め定められたS-VLANでトラヒック公平制御を行う手段を備える。 (もっと読む)


【課題】通信スイッチを提供すること。
【解決手段】通信スイッチは、複数のポートと、複数のポートから送信元ポートおよび宛先ポートを仮想リンクごとに識別するように構成された処理ユニットとを備える。各仮想リンクは、1つまたは複数の送信元ノードからフレームがそこを介して受信される1つまたは複数の送信元ポートと、受信されたフレームがそこを介して1つまたは複数の宛先ノードに転送される1つまたは複数の宛先ポートとを備える。少なくとも1つの仮想リンクについて、処理ユニットは、複数のポートのうちの2つ以上を送信元ポートとして受け入れるように構成される。 (もっと読む)


【課題】効率的に、広域に配置されるステーションをリングネットワークに収容すること。
【解決手段】複数のリングネットワークの間でデータを中継する中継ステーションは、複数のリングネットワークのうち、第1のリングネットワークとの間でデータの送受信を行う第1の送受信回路と、複数のリングネットワークのうち、第2のリングネットワークとの間でデータの送受信を行う第2の送受信回路と、第1の送受信回路により受信されたデータの宛先が第2のリングネットワークに含まれるステーションである場合に、該データを、第2の送受信回路に入力し、第2の送受信回路により受信されたデータの宛先が第1のリングネットワークに含まれるステーションである場合に、該データを、前記第1の送受信回路に入力するスイッチとを有する。 (もっと読む)


【課題】 伝送局の変更、追加があっても自動的に時間短縮できる最適な伝送局の送信順位を決定することができる二重リング・ネットワークの制御方式を得る。
【解決手段】 二重リング・ネットワークにおいて、親局1が、送受信許可スイッチ部10、A系側の通信ポートA20、B系側の通信ポートB30、先着受信制御回路部40、送受信制御回路部50、フレーム検知判定回路部60、フレームデータ生成回路部70、 論理アドレス決定回路部80、ライブリスト設定回路部90.アドレスリスト設定回路部100を備えて、論理アドレス決定回路部80、アドレスリスト設定回路部100による経路最短機能導入によりトークンの順序を伝送局に付したアドレス((1)、(2)、・・物理アドレス)に拠らず、ノードの接続順により経路最適となるようトークン順序(送信順位:「1」、「2」、・・:論理アドレスともいう)を決定して伝送局の伝送フレームの伝送時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】異なるリングネットワーク間を跨ぐ光パスを開通可能にすることにより、ネットワーク全体の収容効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】リングネットワークにおいて、リング毎に設置された光分岐挿入装置を管理するネットワーク管理装置は、光分岐挿入装置を接続するリンク毎に、リング及び波長の使用状態を管理する波長管理部と、光パスを開通する場合に、当該光パスが通過する各リンクにおけるリング及び波長の使用状態を前記波長管理部から取得し、各リンクで共通して未使用である波長を検索し、光パスの経路を設計する光パス設計部とを有する。 (もっと読む)


【課題】オーディオ・データとビデオ・データなどを扱うマルチメディアをネットワーク化する際のハードウェア構成の複雑さを解消する。
【解決手段】ポート・シリーズの各ポートが、シリーズ内の次のポートのバイパス入力に接続されたバイパス出力を含み、シリーズ内の最後のポートが、シリーズ内の最初のポートのバイパス入力に接続されたバイパス出力を含む、ポート・シリーズの間で通信するためのリング・ネットワークを形成するポート・シリーズと、マルチメディア・デバイスと前記リング・ネットワークの間でデータが転送される際に経由するマルチメディア・デバイスの少なくとも1つのピンとを含むマルチメディア・デバイス。 (もっと読む)


【課題】 システムを複数の伝送路を接続した構成とする場合でも、クロック源を異なる伝送路のデバイスに変更したことに伴って生じる各伝送路における伝送不能時間を短縮できるようにする。
【解決手段】 ブリッジデバイスで接続された第1ネットワークと第2ネットワークとを含む音響信号処理システムにおいて、上記ブリッジデバイスが、上記第1ネットワークでスレーブとして、上記第2ネットワークでマスタとして動作し、上記第2ネットワークがリセットされた場合、その第2ネットワークにおいてスレーブとしての動作を開始し、その後、その第2ネットワークにおいて他のデバイスがマスタとして動作して送出した音声伝送フレームの継続的な受信を開始した場合に、上記第1ネットワークをリセットし、その第1ネットワークにおいてマスタとしての動作を開始する(S174)。 (もっと読む)


【課題】ファイバチャネルアービトレート型ループシステムを複数のファイバチャネルループデバイス間においてスイッチする方法および装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一局面において、システムは、ARM、OPNおよびCLSを含むアービトレート型ループプリミティブに少なくとも一部は基いてスイッチする。例示的な相互接続システムは、ポート(1221,1231,1225,1230)、接続装置、ならびにALPAアドレスおよびそれらに関するポートより構成されるルーティングテーブルを含むルート決定装置(1226)を含む。ルート決定装置は各ポートと接続装置に結合され、接続装置はアービトレート型ループプリミティブに基づいてポート間の経路を作成する。一実施形態において、システムはフレームが複数のポートに移動され得るようなトランクを含む。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを跨いだ音響信号伝送を、シンプルな操作かつ制御で実現できるようにする。
【解決手段】 第1部分ネットワークの接続ノードであるIOa1が、接続ネットワークに信号伝送chを確保すると共に、指定された信号名の波形データを第1部分ネットワークのTLフレームから読み出して、接続ネットワークのTLフレームの、確保した信号伝送chに書き込み、第2部分ネットワークの接続ノードであるIOb3が、第2部分ネットワークに信号伝送chを確保すると共に、指定された信号名の波形データを接続ネットワークのTLフレームから読み出して、第2部分ネットワークのTLフレームの、確保した信号伝送chに書き込む。 (もっと読む)


【課題】 広範囲に配置された多数の機器の間で、音響信号を信頼性よく伝送できるネットワークシステムを実現する。
【解決手段】 接続ノードであるIO3が、第1部分ネットワークS1を循環するTLフレームのうち、第1部分ネットワークS1に属するノードに割り当てられている信号伝送チャンネルと対応する領域から波形データを読み出して、その波形データを、第2部分ネットワークS2に循環させるTLフレームの、同じ信号伝送チャンネルと対応する領域に書き込むと共に、第2部分ネットワークS2を循環するTLフレームのうち、第2部分ネットワークS2を構成するノードに割り当てられている信号伝送チャンネルと対応する領域から波形データを読み出して、その波形データを、第1部分ネットワークS1を循環するTLフレームの、同じ信号伝送チャンネルと対応する領域に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 マルチリングネットワークを柔軟に構築するためのクロック伝送方法を提供すること。
【解決手段】 リング型ネットワークシステムは、共通のノード装置を介して互いに接続された第1および第2リングネットワークを有している。このリング型ネットワークシステムのクロック伝送方法では、第1および第2クロックの双方を共通のノード装置に伝送する。そして、共通のノード装置内で、2つの内部クロックを第1および第2クロックに基づいてそれぞれ生成する。なお、共通のノード装置が2つの内部クロックで動作しているときに、共通のノード装置内のデータの位相差をスタッフィングにより吸収する。そして、共通のノード装置を2つの内部クロックで動作させることにより、第1および第2クロックの双方を共通のノード装置から第2リングネットワークに送出する。 (もっと読む)


ファイバーツーザシートシステムの利点を示し、改善された故障回復特性を有し、接続構成要素を削減するエンターテイメントシステムが開示される。一態様では、機内エンターテイメントシステムは、リング構成で物理的に相互接続された複数のヘッドエンドライン交換可能ユニットと、直列構成で物理的に相互接続された複数の直列接続されたネットワーキングライン交換可能ユニットとを含み、直列構成の端において直列接続されたネットワーキングライン交換可能ユニットのうちの2つが、それぞれ、ヘッドエンドライン交換可能ユニットのうちの2つと物理的に相互接続され、リンクがヘッドエンドデータ経路に参加するのを制限することによって、アクティブなヘッドエンドライン交換可能ユニット同士の間にループのないヘッドエンドデータ経路が維持され、2つのヘッドエンドライン交換可能ユニットのうちの少なくとも1つとアクティブな直列接続されたネットワーキングライン交換可能ユニットとの間に1つまたは複数のループのない直列接続されたネットワーキングデータ経路が維持される。
(もっと読む)


【課題】従来の監視局を不要にして、ネットワーク接続される端末装置の異常や削除によるネットワーク構成の変更を自動検出でき、かつネットワーク構成の自動復帰もできる。
【解決手段】トークンフレームは各ノード1〜6の状態情報をスロット番号順に書き込んだデータフィールドを持つ構成とし、各ノードは不実装スロットではトークンフレームをバイパスさせ、スロットレジスタにはトークンフレームにもつ全スロット分のノードの状態情報を格納し、送信スロットカウンタではスロット情報の位置を特定し、マルチプレクサでは不実装スロットのスロット情報にはデータ「0」を選択し、自スロット番号のときは自スロット情報を選択し、これら以外の場合はスロットレジスタに保持しているスロット情報を選択してトークンフレームに書き込む。 (もっと読む)


【課題】フレーム転送速度を低下させることなく、送受信データの送信元の指定または送信先の指定を自在に変更した同報通信ができる。
【解決手段】フレームは、トークンフレームと共通ライトコマンドフレームと個別ライトコマンドフレームの種別を指定するコマンド種別と、データを送信する送信元端末装置を個々に指定する送信元スロット番号と、データを受信する送信先端末装置を個々に指定する送信先スロット番号と、送受信データの各フィールドをもつ構成とする。各端末装置1〜6は、共通ライトコマンドを受信した場合、自端末装置が受信許可する端末装置からのフレームであるときに当該フレームの送受信データを受信処理する。個別ライトコマンドを受信した場合、自端末装置が該個別ライトコマンドで指定される宛先の端末装置であるときに当該フレームの送受信データを受信処理する。 (もっと読む)


【課題】リング状通信システムでトークンフレームの発行を規定するリング状通信システムのトークン発行方法を行うこと。
【解決手段】ネットワーク上を流れるフレームを監視するフレーム監視部31と、フレーム監視部31によってトークンフレームがネットワーク上から消失したことが検出されると、当該通信ノードに定められた固有情報を含むトークン開始権獲得フレームを発行するとともに、他通信ノードからトークン開始権獲得フレームを受信すると、他通信ノードと自通信ノードの固有情報を用いて優先順位を判定し、自通信ノードが他通信ノードよりも優先順位が高い場合にはトークン開始権獲得フレームを所定の時間間隔で発行し、自通信ノードが他通信ノードよりも優先順位が低い場合にはトークン開始権獲得フレームの発行を停止して他の通信ノードのトークン開始権獲得フレームを転送するトークン開始権獲得処理部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ワードクロックのタイミングを、音響信号と同じ伝送経路を用いて安定性よく伝送できるようにする。
【解決手段】 それぞれ送信I/Fと受信I/Fを2組備えた複数の装置をループ状に接続し、マスタノードが生成する、複数の音響信号の記録領域を備えたTLフレームを、各装置間に形成される2つのループ状の伝送経路に沿ってそれぞれ異なる向きに一定周期毎に循環させることにより、装置間で音響信号の伝送を行うオーディオネットワークシステムを形成する場合において、マスタノードが、音声伝送フレームを送信してから伝送経路を通って自身に戻ってくるのにかかる時間Dfwを計測して音声伝送フレームに書き込み、他の各ノードが、その時間と、2つの伝送経路を循環する同周期のTLフレームの受信時刻Tr1,Tr2と、所定の目標時刻Ttとに基づいて、信号処理用ワードクロックを生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】単一の通信方式に限定されない通信を行う。
【解決手段】通信装置MDCが、トークンリングまたはFDDI(Fiber Distributed Data Enterface)方式通信部11及びインターネットプロトコル通信部13を使って通信データを送受信し、トークンリングCP1におけるトークンデータとインターネットプロトコルCP3におけるインターネットプロトコルデータ間のデータ変換を行う。また、通信変換部は、遠方監視制御におけるトークンデータに含まれるポジション番号,制御指令データを、インターネットプロトコルデータのポジション番号に対応するデータ領域に含ませて、そのデータ領域の変換を行うポジション番号変換手段、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御系及び/又は駆動系ネットワークの複数のネットワークノードを備えた通信システムにおいて、構造的にさらに柔軟性ないし融通性を高めることができるように改善を行うこと。
【解決手段】通信システムが、ソフトウエア制御部の配列構成命令を用いてネットワークノード(1,2,3,4,5)のスイッチングユニット(8)を操作し、それによって当該通信システムが異なるネットワーク(11,12)に分割され、
前記ネットワーク(11,12)は、相互に別個の信号線路(6,7)を有しており、さらに2つのネットワーク(11,12)の2つのネットワークノード(3,4)が、それぞれ当該2つのネットワークノード(3,4)間に形成されている2つの線路(9)を介して相互に機械的に接続されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】非対称2重リング型のネットワーク等あらゆる接続形態の論理リングネットワークであっても、同期を確立することを目的とする。
【解決手段】タイムマスタ装置(M)は、通信時間を計測するための計測情報を送信する。また、タイムマスタ装置(M)は、計測情報を送信してからネットワークを巡って再び受信するまでの時間を計測する。各タイムスレーブ装置(Sx)は、計測情報を受信してから再び受信するまでの時間を計測する。各分岐装置(Cx)は、計測情報を受信してから再び受信するまでの時間を分岐先毎に計測する。各タイムスレーブ装置(Sx)は、各装置が計測した時間に基づき、遅延時刻を算出する。また、各タイムスレーブ装置(Sx)は、タイムマスタ装置(M)から同期時刻算出のタイミング情報を受信した時刻から遅延時間後の時刻を同期時刻として算出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36