説明

Fターム[5K033DB01]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 伝送路の分岐回路 (860)

Fターム[5K033DB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K033DB01]に分類される特許

81 - 100 / 177


OLTとn個の光リンクとを備える光アクセスネットワーク中でONTの位置を特定する方法を開示する。この方法は、ONTが光リンクに接続されていることを検出し、ONTを一義的に識別する終端装置識別子をONTから取り出すこと、終端装置識別子を使用して、終端装置識別子に関連し光リンクのうちの所与の光リンクを一義的に識別する光リンク識別子を取り出すこと、光回線終端装置と所与の光リンクとの間の光接続の変化を引き起こし、それによりOLTにおいて所与の光リンクを介して受け取られる第1の光信号の光パラメータを変えること、OLTにおいてONTから受け取られる第2の光信号が変化によって影響を受けるかどうかチェックすること、及び、肯定の場合に、ONTが第1の光リンクに接続されていると判定することを含む。
(もっと読む)


【課題】サービスノードインタフェース(SNI)を2重化するとともに、通信に異常がない場合においても効率的にSNIを利用できる光アクセス終端装置を提供する。
【解決手段】2×2電気回路4Uは、SNI 6A,6Bの通信が正常な場合は、光送受信手段3A,3Bからの上り信号をPONプロトコル終端手段5A,5Bに出力し、SNI 6A,6Bのいずれかの通信が異常となった場合は、異常側の光送受信手段からの上り信号と、正常側の光送受信手段からの上り信号を動的に選択して、正常側のPONプロトコル終端手段に出力する。2×2電気回路4Dは、SNI 6A,6Bの通信が正常な場合は、PONプロトコル終端手段5A,5Bからの下り信号を光送受信手段3A,3Bに出力し、SNI 6A,6Bのいずれかの通信が異常となった場合は、正常側のPONプロトコル終端手段からの下り信号を光送受信手段3A,3Bに分岐して出力する。 (もっと読む)


【課題】電力線通信を行う電力線に分岐があったとしても簡便な方法または構成により通信信号の品質劣化を抑制する。
【解決手段】分岐点pを介して互いに接続された複数の電力線A,B,Cのそれぞれと通信可能に接続できる電力線通信分岐装置1は、前記複数の電力線A,B,Cのうちの、通信信号を伝送する電力線Aから通信信号を抽出し、抽出した通信信号を、電力線A,B,Cのうちの、電力線Aとは異なる電力線B,Cに対して分配する結合部11aと、結合部11aが分配した通信信号のそれぞれを増幅する増幅部12a,12cと、増幅部12a,12cが増幅した通信信号を、対応する電力線B,Cに出力する結合部11b,11cとを備える。 (もっと読む)


【課題】
消費電力やコストのアップを抑制した上で、伝送距離を延ばす事でユーザ収容数を拡大することが可能なPONの構成とその運用方法を提供する。
【解決手段】
OLTとONUとの間の伝送距離や伝送時間を運用時に測定し、距離や時間が短い場合には高速の伝送速度での通信を行なわせてユーザの収容数を増やせるようする他、OLTとONUとの間の伝送距離が長い場合は、低速の伝送速度での通信を行なわせて所定の品質を確保した状態で通信できるユーザの収容数を増やすように、親局に、子局との通信を第1の伝送速度またはは第2の伝送速度で行なう信号送受信回路と、子局との間の伝送距離もしくは伝送時間を測定する制御部とを備え、制御部が測定の結果に基づいて子局との通信を行う伝送速度を選択して通信する構成の受動光網システムとした。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上にマルチキャストフレームを通さないブリッジが存在しても、その先の装置に自装置の存在を通知することが可能なネットワーク機器を提供する。
【解決手段】 ネットワーク機器(10)は、受信したフレームから送信元のMACアドレスを抽出する抽出手段(送信元MACアドレス抽出部13a)と、抽出手段で抽出した送信元のMACアドレスを基にユニキャストアドレステーブルを作成する作成手段(ユニキャストアドレステーブル作成部13b)と、作成手段で作成されかつユニキャストアドレステーブルに保存された送信元のMACアドレスを基に作成したユニキャストLLDPフレームとマルチキャストLLDPフレームとを同時に送信する送信手段(フレーム送信部14)とを有する。 (もっと読む)


【課題】センタとの間で伝送される通信信号からLAN機器設定データを取得し、これをLAN機器に出力することが可能な加入者宅側光回線終端装置を提供する。
【解決手段】ONU機能部120は、設定データ取得手段160を備えており、設定データ取得手段160が終端処理手段121で終端処理された通信信号の所定のチャンネルを用いてLAN機器設定データを取得する。設定データ取得手段160は、取得したLAN機器設定データを、第2のシリアル信号端124から設定データ伝送手段である信号線路161a、161bを介して第2のシリアルI/F部142に送出し、さらにLAN機器70に出力する。 (もっと読む)


【課題】通信リンク確立に必要な処理を減らして、優先度の高いサービスを提供する加入者側終端装置との通信リンクを短時間に確立できるPONシステムを得ること。
【解決手段】複数の加入者側終端装置のうち優先的に通信リンクを確立する加入者側終端装置を優先加入者側終端装置として、局側終端装置が、該優先加入者側終端装置が有する識別情報に基づき優先加入者側終端装置に通信リンク確立用信号を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光伝送路終端装置と、その上流において、単一のファイバを通じて光伝送路終端装置に接続されるスプリッタと、当該スプリッタに接続されるネットワーク端末とを備える、パッシブ光ネットワーク(PON)において故障したネットワーク端末を特定(識別、診断)する。
【解決手段】方法は、精査されるネットワーク端末毎に、光伝送路終端装置から、試験信号を送信するための要求を1つのネットワーク端末に送信するステップと、要求されたネットワーク端末から試験信号を送信しようと試みるステップと、試験信号を検出して検出結果を与えるために、スプリッタから送出され、光伝送路終端装置において受信される信号を解析するステップと、検出結果に基づいて、精査されたネットワーク端末が故障した端末であるか否かを判断するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 ONU−OLT間の光ファイバ中の通信状態を確認する。
【解決手段】 光ファイバ伝送路を介してポイント・ツー・マルチポイントで接続される光加入者線終端装置(OLT)と複数の光ネットワーク終端装置(ONU)との間の通信状態を確認する通信監視装置において、複数のONUからOLTへ伝送される光信号を受信し、ONUを特定するONU固有情報およびONUの優先度対応キューに格納されているデータの有無を示すキュー情報が書き込まれた制御フレームを検出する制御フレーム検出手段と、制御フレームからONU固有情報およびキュー情報を読み出し、ONU固有情報ごとに高優先度のキューにデータがある場合に通信中と判定し、高優先度のキューにデータがない場合に待機中と判定する信号処理手段と、ONU固有情報ごとに通信中または待機中を示す通信状態を表示部に表示させる表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】所定のハブの所定のポートに接続されたデバイスのみが特別な動作をする仕様を簡単な構成でもって実現する。
【解決手段】USBに準拠した、段数を記憶するための[段数]データフィールドDF1に、本来格納すべき段数と共に、ルートハブにおけるノードにつながるポートを示すポート番号を記憶させる。すなわち、nビットの[段数]データフィールドDF1のうち、下位kビット(kはnより小さな整数)に、ノードについての接続の階層の深さを示す段数を、下位kビットを除く部分に、ルートハブにおける当該ノードにつながるポートのポート番号をそれぞれ格納する。 (もっと読む)


【課題】情報信号をバースト的に送信する場合でも良好に通信を行なうことができるポイント・マルチポイント通信システムを提供する。
【解決手段】信号を送信しようとする従装置は、その信号を一時的に蓄積し、この蓄積された信号の情報量を計数する。主装置は、各従装置に対して情報量を申告するように指示する。主装置からの指示を受けた従装置は、その指示に従って情報量を主装置へ申告する。各従装置からの申告を受けた主装置は、その申告された情報量に基づいて特定の最大値以下で各従装置に対して送信を許可する許可量を決定し、この決定された許可量に基づいて信号の送信を各従装置へ指示する。そして、主装置から指示を受けた従装置は、その指示に従って蓄積された信号を主装置へ送信する。さらに、情報量を申告するように指示する間隔を動的に更新する。 (もっと読む)


【課題】光学ネットワークにおけるデータ処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】光学ネットワークユニットから光学ラインターミナルに向かってタイムクリティカルな情報を送信するために少なくとも1つの専用タイムスロットが使用される。 (もっと読む)


【課題】親局装置の処理負荷の増大を招くことなく、子局装置が自立的に自己の異常を検出して、異常があれば、速やかに光ネットワークから切り離すことができる光通信システムを得ることを目的とする。
【解決手段】複数の子局装置2が、帯域割当要求を定期的に発行して、その帯域割当要求を上り光信号に含めて親局装置2に送信し、その後、所定時間Tを経過しても、親局装置1から帯域割当情報を含む下り光信号を受信することができなければ、上り光信号の送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】イーサネットPON(EPON)においてユーザ毎のアップリンクトラフィックのサービスの質(QoS)を制御する。
【解決手段】特定の光ネットワークユニット(ONU)に属する複数のエンティティーを登録する方法において、特定のONUから受信した登録要求メッセージが所定のグラントに属するか否かを光ライン端局装置(OLT)がチェックするステップと、このチェック結果に基づき、特定のONUの第1のエンティティーか又は付加的エンティティーかのいずれかとしてエンティティーを登録する。複数のエンティティーが特定のONUに属することをOLTが認識し、グラントの最適化とパケットデータフローの最適化に用いられる。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイ装置に分岐接続回路を設けることにより、分岐コネクタの個数を低減する。
【解決手段】複数のネットワークを中継接続する車載用ゲートウェイ装置であって、前記複数のネットワークの一のネットワークから受信した信号を他のネットワークへ送信する中継処理部と、前記ネットワークの通信回路を構成する通信線とそれぞれ接続される複数の分岐回路部と、複数の前記分岐回路部同士を接続すると共に、前記中継処理部と接続されるジョイント回路部とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】いずれの通信回路あるいはECUに故障が生じているかを特定可能な異常検知装置を提供する。
【解決手段】通信回路の通信線および該通信線に接続された電子制御ユニットの異常を検知する異常検知装置であって、抵抗とコイルの並列回路からなり、通信回路に介設されるフィルタ回路部と、前記フィルタ回路部の前記コイルへの通電により誘導電流が流れる検知側コイルと、該検知側コイルに直列接続された検知側抵抗とを備えた異常検知用回路と、前記異常検知用回路に接続され、前記検知側抵抗の電圧を測定する電圧測定手段とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】子局の使用状況に応じて通信サービスの種別を動的に切り換えることができるようにする。
【解決手段】子局2が自己の製造番号を保持している製造番号保持部11と、自局が享受する通信サービスの種別の選択を受け付けるスイッチ12と、製造番号保持部11に保持されている製造番号とスイッチ12により選択が受け付けられた通信サービスの種別を親局1に送信する親局インタフェース部14とを備え、親局1が子局2の製造番号に対応する通信サービスの種別を管理し、子局2から送信された製造番号と通信サービスの種別とにしたがって、子局2に提供している通信サービスの種別を更新し、更新後の通信サービスの種別に対応する帯域を子局2に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】センタ側光回線終端装置との通信条件の確立を監視してこれが確立していない場合には外部ノードへの信号出力を停止させる加入者宅側光回線終端装置、及びこれを備えた光伝送システムを提供する。
【解決手段】ONU100では、信号出力制御手段124が、OLT11との通信条件の確立を監視し、これが確立されていないと判定した場合にはループバック設定部136a、136bに出力停止要求を出力してループバック状態に制御する。これにより、インタフェースモジュール140からスイッチ70への信号出力を停止させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ONUの通信中にはONUの再起動が実行されず、したがってONUの通信が中断することのない光ネットワーク終端装置および通信制御方法を提供する。
【解決手段】OLTは、OLTとの接続を一度遮断して再起動させるための再起動コマンドをONUへ送信する。再起動コマンドを受信したONUは、再起動コマンドに対する受信確認応答をOLTへ送信すると同時に、OLTに送信するデータを一時的に格納するキュー、および/または、OLTから受信したデータを一時的に格納するキューの監視を開始する。設定時間2の期間、キューにデータが無い場合または無くなったときには、ONUは再起動可能な状態と判断し、再起動を行う。設定時間2の期間、キューにデータが存在していた場合、ONUは再起動不可能な状態と判断し、再起動を回避する。 (もっと読む)


【課題】親局から複数の子局への通信信号が時分割多重されて伝送される光受動光網システムにおいて、伝送速度の異なる複数の子局を混在収容する。
【解決手段】伝送速度の低い速度を基本速度として、オーバヘッドバイトと伝送速度の低いデータを該基本速度のまま、伝送速度の高いデータは該基本速度で変調したデータに変換して、フレーム内にヘッダとデータあるいは変換後のデータを時分割多重して送受信する。親局で伝送速度の高いデータは伝送速度の低い基本速度に変換(変調)した後、伝送速度の低いデータと変換後のデータとのそれぞれに各子局宛の識別子を含むヘッダとを付加してフレーム内に時分割多重して基本速度で各子局に送信する。該フレームを受信した子局では、ヘッダに含まれた識別子に基づき自局宛のデータだけを自局に取り込み、元の高いデータに再変換してユーザの端末に供給する。 (もっと読む)


81 - 100 / 177