説明

Fターム[5K034HH27]の内容

通信制御 (28,107) | 通信処理機能 (5,992) | 転送速度の変換、バッファリング (1,349) | メモリ配置 (48) | 複数並列バッファ (33)

Fターム[5K034HH27]の下位に属するFターム

Fターム[5K034HH27]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】リンクアグリゲーションを構成する複数の出力リンクを介してデータを出力するシステムにおいて、1つの出力リンクに障害が発生すると、記憶部に一時的に記憶されていた入力データが破棄されてしまう。
【解決手段】入力したデータを、リンクアグリゲーションを構成する複数の出力リンクを介して出力するネットワーク装置は、入力したデータを一時的に記憶するメモリアレイ0(153−0)およびメモリアレイ1(153−1)と、メモリアレイ0に記憶されているデータを読み出して、第1の出力リンクを介して出力し、メモリアレイ1に記憶されているデータを読み出して、第2の出力リンクを介して出力する出力制御部152とを備える。出力制御部152は、第1の出力リンクで障害が発生した場合に、メモリアレイ1に記憶されているデータだけでなく、メモリアレイ0に記憶されているデータも読み出して、第2の出力リンクを介して出力する。 (もっと読む)


【課題】受信側での外部バッファ起動処理開始時刻と送信側での下りデータレート制限開始時刻との時間差に起因するデータ損失の発生を防止する。
【解決手段】ONUにおいて、起動制御部28で、データ蓄積量の推測値Neおよび計測値Nmが規定値Nwに達する時刻T1,T2をそれぞれ予測し、これら時刻T1,T2の間ΔTに入力される到達データを蓄積するための予備容量ΔNを算出し、規定値Nwから予備容量ΔNを減算して得られた基準値Nsを、推測値Neまたは計測値Nmのうち少なくともいずれか一方が上回った時点で、外部バッファ23を使用可能状態とするための起動処理を開始し、切替制御部29で、計測値Nmが規定値Nwを上回り、かつ、外部バッファ23の起動処理が完了した時点で、蓄積先を外部バッファ23へ切り替える。 (もっと読む)


【課題】小容量の内部バッファと大容量の外部バッファを備えるONUにおいてバッファの切り替え制御を行なうことにより、PONシステムの省電力化を図る。
【解決手段】OLTに入力したパケットの宛先とパケット長を少なくとも含むパケット情報を取得し、当該パケットをOLTの下りバッファ12に蓄積する制御を行う蓄積制御処理手段11と、パケット情報を記録管理する蓄積情報管理処理手段と、パケット情報により、ONUの外部バッファが起動処理中であるか否かを判定する外部バッファ起動状態判定処理手段14と、外部バッファ起動状態判定処理手段14の判定結果により、外部バッファが起動処理中でない場合には、ONUへ送信するパケットの出力間隔を調整せず、外部バッファが起動処理中である場合には、ONUへ送信するパケットの出力間隔を調整し、下りデータレートを一定値以下に制限する下りデータレート制御処理手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアを用いてネットワーク通信における再送処理を行う。
【解決手段】第1のバッファ11は、送信データを一時的に記憶する。第2のバッファ12は、第1のバッファ11から送出された送信データを一時的に記憶する。データ送出回路13は、第1のバッファ11もしくは第2のバッファ12に記憶されている送信データを選択的にネットワーク30へ送出する。送出制御回路14は、ネットワーク30経由でポーズフレームを検出すると、第2のバッファ12に記憶されている送信データをネットワーク30へ送出するようにデータ送出回路13を制御する。 (もっと読む)


【課題】TDM信号を扱うスイッチングでの遅延の増加を抑制する可能なスイッチング装置およびスイッチング方法を提供する。
【解決手段】パケットスイッチの各入力ポートと接続されたパケット出力部は、TDM信号内のデータの宛先と1対1で対応づけられた複数の格納手段と、宛先ごとにTDM信号内の該宛先のデータの蓄積開始タイミングを表すタイミング情報を記憶する記憶手段と、宛先ごとに、該宛先の蓄積開始タイミングになるとTDM信号内の該宛先のデータを受信するたびに該データを該データの宛先に対応する格納手段に格納する制御手段と、格納データ量が所定量以上の特定状態になった特定状態の格納手段から所定量のデータを取り出しそのデータに特定状態の格納手段に対応する宛先を示すヘッダ情報を付加してパケットを生成し、接続された入力ポートに出力する出力手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】波長の異なる複数の光通信路で仮想的な通信路を構成する機能を有する通信装置において、使用しない光通信路に対してデータ出力を停止する機能を有するが、光通信路の動作回路自体は動作状態となっており、不使用光通信路数分の電力が無駄に消費される。
【解決手段】仮想的な通信路を構成する光通信路の数および組み合わせを変更する手段を有し、必要な帯域を満足する数の光通信路のみを接続して仮想的な通信路を構成するとともに、接続状態に無い光通信路を構成する動作回路の電源をオフする機能を有する。 (もっと読む)


【課題】デイジーチェーン接続される通信端末では、その位置によって受信データを格納する領域と送信データを格納する領域のサイズが異なる。このため、どこに配置されても良いようにデータバッファを大きくしなければならなかった。本発明はそのサイズを小さくできるデータバッファおよびこれを用いた通信端末を提供することを目的にする。
【解決手段】データバッファを複数のメモリブロックで構成し、通信端末が配置される位置を表すIDに基づいて、受信データを格納する領域のメモリブロック数と送信データを格納する領域のメモリブロックの数を変えるようにした。データバッファのサイズを小さくできる。 (もっと読む)


【課題】
受信バッファ面数の不足による性能低下の発生を緩和する。
【解決手段】
チャネル装置42は、複数のポートを介して受信されるフレームを格納する複数面の受信バッファ424と、チャネルプロセッサ421を有し、入出力処理装置4と複数の入出力装置6との間で複数のポート429を介してフレームを送受信する。チャネルプロセッサでプログラムを実行することにより、フレームを受信した時にそのポートの受信バッファの使用状況を判定し、その判定に応じて該ポートに受信バッファを追加して割り当て、その後該ポートに追加された受信バッファを回収して、共通の受信バッファに戻す。 (もっと読む)


【課題】高速な内部メモリと低速な外部メモリを併用して検索テーブルを構成する際に生じる検索処理性能の低下を防止する。
【解決手段】検索ジョブを、内部メモリテーブルに対する検索処理を行う第1分割ジョブと、外部メモリテーブルに対する検索処理を行う第2分割ジョブとに分割する分割部と、分割部により分割された第1分割ジョブの検索処理と第2分割ジョブの検索処理とを並行処理で実行する検索部と、指定された検索モードに応じて、第1分割ジョブおよび第2分割ジョブのどちらか一方の検索が終了すると、もう一方の分割ジョブの検索を終了する終了部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】減衰率の大きい等のケーブルが用いられても、データの喪失や、データ化け等の通信エラーの発生を防ぎ、通信速度の低下を防ぐ。
【解決手段】データ通信装置は、ケーブルが接続され入出力端子を含む接続部と、受信データを出力する複数の受信バッファと、いずれかの受信バッファと接続されて受信データを受けて受信エラーを把握するコントローラと、コントローラからの指示を受け、用いる受信バッファを切り替える第1切替部と、を有し、各受信バッファは、信号がHighと判断する閾値及び/又はLowと判断する閾値がそれぞれ異なり、コントローラは、第1の所定量のデータの受信で生じた受信エラーの発生回数が予め定められた受信エラー許容回数を越えれば、第1切替部に、選択している受信バッファから別の受信バッファに切り替えさせる。 (もっと読む)


【課題】受信バッファの枯渇を防止することができる伝送装置および伝送方法を提供すること。
【解決手段】バッファメモリの使用率を定期的に算出して、算出した使用率を揮発性メモリに蓄積し、蓄積した使用率に基づいて予測使用率を算出し、算出した予測使用率が危険閾値より大きい場合に、受信バッファをバッファプールに追加し、予測した使用率が所定の安全閾値より小さい場合に、追加した受信バッファをバッファメモリから削除する。 (もっと読む)


【課題】 メモリの省電力を可能にする技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタ10は、メインCPU14とサブCPU24と第1RAM20と第2RAM22を備える。サブCPU24は、メインCPU14がスリープ状態である際に、第1プログラムを使用して特定の処理を実行すべき場合には、メインCPU24がスリープ状態で維持されており、かつ、第2RAM22が低消費電力モードで維持されている状態で、第1RAM20に格納されている第1プログラムを使用して、特定の処理を実行する。また、サブCPU24は、第2プログラムを使用して特定の処理を実行すべき場合には、メインCPU14がスリープ状態で維持されている状態で、第2RAM22を低消費電力モードから通常動作モードに変更し、第2RAM22に格納されている第2プログラムを使用して、特定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】フレーム受信装置からフレーム送信装置へのトラフィックを軽減することを課題とする。
【解決手段】開示のフレーム送信装置は、蓄積容量値を記憶する。そして、開示のフレーム送信装置は、フレームを送信するごとに、フレームの容量を示す値を蓄積容量値に加算し、周期ごとに読出容量を示す値を蓄積容量値から減算する。そして、開示のフレーム送信装置は、蓄積容量値を用いてフレームの送信を制御する。具体的には、開示のフレーム送信装置は、方路各々について記憶されている蓄積容量値各々を用いてフレームの送信をラウンドロビンにて制御する。 (もっと読む)


【課題】TCP受信処理において、パケットデータのアプリケーションバッファへのバッファコピー処理を高速化する。
【解決手段】TCP受信処理部1は、パケットの受信処理とTCPプロトコル処理とを実施し、受信パケットが対向ホストによって送信された順序と同一の順序で到着した(インオーダー、In−Order)と判定した場合には、受信パケットを受信パケットバッファ5に設けたインオーダーキュー51に格納し、受信パケットのTCPシーケンス番号に基づいてアプリケーションバッファ6におけるコピー先の領域を決定し、受信パケットを受信パケットバッファ5からアプリケーションバッファ6にコピーするバッファコピー要求を生成し、TCPバッファコピー部21〜2Nのいずれかを選択してバッファコピー要求を通知することによって受信パケットのバッファコピーを分散並列処理させる。 (もっと読む)


【課題】複数の送信バッファを用いることで遅延時間を増加させることなくA−MSDUとA−MPDUを併用する。
【解決手段】データを格納する第1の記憶領域と、前記データを指示に従って連結し、ヘッダを付加してフレームを作成する第1のアグリゲーション部と、前記フレームを格納する第2の記憶領域と、前記第2の記憶領域に格納されているフレームのフレーム長又はフレーム数が閾値以上である場合に、前記第1のアグリゲーション部に対し、前記第1の記憶領域に格納されているデータを連結する指示を出すアグリゲーション制御部と、前記第2の記憶領域に格納されているフレームを指示に従って連結、送信、又は再送する第2のアグリゲーション部を具備する。 (もっと読む)


【課題】通信メディアに依存することなく、最適な通信を行うことができるようにする。
【解決手段】未送信パケットカウント部39は、クリア間隔タイマ37からクリアタイミングが供給されたとき、送信バッファ33に残っている未送信パケット数を内蔵するカウンタにカウントする。送信空き時間計測カウント部40は、送信バッファ33に蓄積されたデータがなくなったときから、クリアタイミングが供給されるときまでの送信空き時間を計測する。圧縮制御部41は、未送信パケット数または送信空き時間に基づいて、情報圧縮部31による圧縮率を制御する。本発明は、音声と映像が連続的に流れるA/Vデータストリームを無線通信する通信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 出力バッファの出力動作タイミングの遅れを小さく抑えたまま、クロストークによる信号波形の乱れを十分に防止することができるデータ送信回路を提供する。
【解決手段】 物理的に複数本配列された信号伝送線それぞれに対応して、それぞれが互いに状態遷移速度が異なる2つの出力バッファの組で構成されてなる状態遷移速度の切替えが自在な切替式出力バッファを備えた切替式出力バッファ部11と、直前の送信データと今回の送信データとの間の状態変化検出信号Bを出力する状態変化検出部12と、その状態変化検出信号Bに基づいて、切替式出力バッファ部11それぞれの状態遷移速度を切り替える出力バッファ制御部13とを備えた。 (もっと読む)


伝送システムにおいて、手持ち式端末用のデジタルビデオ放送規格を使用して、データがバーストにおいて伝送される。制限される計算時間のために、1つ以上のバーストのバッファリングが必要である。本発明は、連続したバーストを支援するためのメモリの最適化を提供する。これにより、バーストを受信するための装置1のメモリユニット19用の循環又は非循環メモリモデルが供給される。
(もっと読む)


【課題】 複数のトラフィック制御方式を組み合わせる自由度を向上させ、きめ細やかなトラフィック制御を実現する。
【解決手段】 優先順位または所定の帯域幅が割り当てられている複数の第1キューと、第1キューの何れかに対応付けられている複数の第2キューであって、その各々に優先順位が割り当てられている第2キューとを備え、通信網を介して相手装置へ送信するパケットを、予め定められたルールにしたがって第2キューの何れか、または、第2キューを対応付けられていない第1キューの何れかへ書き込み、第2キューの各々に格納されているパケットを、各第2キューの優先順位にしたがって読み出し、対応する第1キューへ書き込み、第1キューの各々に格納されているパケットを、その優先順位したがった順、または、割り当てられている帯域幅に応じた時間間隔で読み出し通信網へ送出する通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】フレーム単位でデータを送信制御する仕様において複数フレームの連続送信を可能とした通信装置を提供する。
【解決手段】メモリ102とMAC層モジュール101との間のデータ受け渡しは、ダブルバッファ104を介して行われ、MAC層制御部101aは、このダブルバッファ104を介したフレーム受け渡しに関わる状態を、送り手側と受け手側とでそれぞれ個別に管理する。これにより、MAC層制御部a101は、データ加工部101bによるダブルバッファ104からのデータ読み出しの完了を待機することなく、DMAコントローラ103によるダブルバッファ104への次フレームのデータ書き込みを開始すること、即ち複数フレームの連続転送を可能とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 24