説明

Fターム[5K034JJ03]の内容

通信制御 (28,107) | 通信処理方式 (236) | 通信制御プログラムをロード、修正して処理するもの (18) | 遠方よりプログラムをロード、修正するもの (9)

Fターム[5K034JJ03]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】データ送受信および遠隔制御等といった通信機能を汎用的に利用できる通信制御システムを提供する。
【解決手段】複数の機器4と、情報入力インタフェースを有する複数の端末2と、ネットワークを介して複数の機器4および複数の端末2に接続された管理サーバー1とを備える通信制御システムであって、管理サーバー1は、記憶部41と、複数の端末2のうちいずれかの端末2から、ユーザーの情報、および、複数の機器4のうちいずれかの機器4と管理サーバー1とが通信するときに通信制御システムが実行する処理の情報である処理情報を受け付け、受け付けた処理情報を機器4およびユーザーに対応づけて記憶部41に記憶する処理登録部43と、機器4と管理サーバー1とが通信するときに、機器4に対応づけて記憶部41に記憶されている処理情報を用いて処理を実行するように、通信制御システムの動作を制御する処理制御部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおける通信不良時に、加入者宅側の通信装置が送受信するプロトコル信号を、効率良く迅速に監視する遠隔通信分析システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して信号の送受信を行う第1の通信装置および第2の通信装置と、第1の通信装置とネットワークを介して接続された管理装置とを備えた遠隔通信分析システムにおける第1の通信装置であって、ネットワークを介して、第2の通信装置とプロトコル信号の送受信を行う通信制御部と、第2の通信装置から通信制御部が受信するプロトコル信号と、通信制御部が第2の通信装置に送信するプロトコル信号とを捕捉する信号捕捉部と、信号捕捉部が捕捉したプロトコル信号に、自身を識別可能な識別情報を付与する識別情報付与部と、識別情報付与部に識別情報が付与されたプロトコル信号を、管理装置に送信する識別情報付与信号送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードデータを所定のサイズ内に区切って複数のフレーム化データにして送信することにより、受信する側のメモリ容量を小さくでき、ユーザに提供するサービスへの影響を低減させ、ダウンロードデータのフレーム構成を簡単にすることができる遠隔ダウンロードシステム及び方法を提供する。
【解決手段】局側装置2から宅側装置3へ遠隔ダウンロードが実行でき、ダウンロードデータをフレーム化して送信するため、受信する側のメモリ容量を小さくすることができ、内部メモリ17の容量が小さいデバイスについても実現できる。ダウンロードデータを送信していない間は、主信号への影響を与えないため、サービスへの影響を極力小さくできる。フレーム化データにデータ長やバージョン情報等の情報を含ませる必要がないので、フレーム構成が簡単になる。ダウンロードの成否をCRC値によって判定するので、判定の処理を簡易化・迅速化できる。 (もっと読む)


【課題】ある環境下での通信を監視し、該通信において使用されていない通信メッセージを処理するモジュールをアンロードすることにより、メモリの一部を他用途に転用可能とする。
【解決手段】ある環境下での通信を監視するとともに、通信において使用されていない通信メッセージを処理するモジュールを特定する特定手段201と、モジュールをアンロードするアンロード手段202と、を備え、ある環境下での通信を監視し、通信において使用されていない通信メッセージを処理するモジュールを自動的にアンロードする。 (もっと読む)


【課題】機器との通信を行う際に、アプリケーションプログラムの負担を軽減することができる通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】通信制御装置は、アプリケーション毎の通信制御を行う通信制御インタフェースAPIと、共通情報IDの管理及び制御を行う共通情報ID制御部51と、前記共通情報IDの情報を保存する共通情報IDXMLファイル52と、各プロトコルIDの管理・制御及びプロトコルの通信制御を行うプロトコル制御部53と、前記各プロトコル毎の情報IDの情報を保存するプロトコル情報IDXMLファイル55と、機器との通信制御を行う通信ライブラリLSと、全体を制御する制御部21と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】あるネットワークとの接続に必要な接続設定情報を有しない場合、個別に接続設定情報を入力し、又は生成する必要がある。
【解決手段】通信方式を異にする複数種類の無線通信部を搭載する端末装置に、自装置の近傍に位置する他の端末装置との直接通信を通じ、他のネットワークとの接続設定に必要な接続設定情報を互いに交換する設定情報交換部を搭載する。これにより、あるネットワークとの接続に必要な接続設定情報を有しない場合でも、他の端末装置との直接通信を通じて当該他の端末装置が有している接続設定情報を入手することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】装置が大型化したり、部品が増加することなく、通信を行いながら、ハードウェア構成を変更することができる通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置1の制御部14は、他の通信装置と通信中にプログラム可能なハードウェア部13のプログラムを書き換える際に、信号出力用インターフェース部12にポーズフレーム信号を出すことを指示し、信号出力用インターフェース部がポーズフレーム信号を出している間、プログラム可能なハードウェア部13のプログラムを書き換え、プログラムの書き換えが終了すると、信号出力用インターフェース部12にポーズフレーム信号を出すことを停止させる。 (もっと読む)


【課題】様々な通信手段に対応し、通信プログラムの書換えを自動化することにより停止時間、管理コストを低減することができる通信制御装置を有する遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】監視センタ1内に通信制御装置5を管理するプログラム管理装置4を追加することで、通信手段7の追加、及び通信制御装置5のプログラム情報変更が発生した場合に、監視センタ1内の各装置に影響を与えることなく、短時間、かつ低コストで通信手段への対応、及びプログラム情報の変更を実施することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 設置した状態で機能変更が行える、また、空き帯域を利用して自装置のメンテナンスを行える網終端装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、ISDN回線を終端し、ISDN回線とユーザ端末との間で信号の受け渡しを行う網終端装置において、ISDN回線を終端する回線手段部1と端末に対しインタフェースを行う端末側インタフェース部2とを分離し、回線手段部1及び端末側インタフェース部2が授受する信号を制御プロセッサ3を経由させるか否かを切り替える切り替え回路4と、端末の通信とは独自に自装置の通信を行い、回線がP−P回線であっても、端末設置後にBチャネルが空いている状態であれば、Iフレームの番号を修正することによって、回線を通しての本装置のメンテナンスおよびメモリ5に格納した装置の機能を記述するプログラムを書き換えを行う制御プロセッサ3とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 9 / 9