説明

Fターム[5K036JJ11]の内容

電話番号の送出、表示 (7,090) | 構成要素(表示部) (1,757) | 表示形態 (725)

Fターム[5K036JJ11]の下位に属するFターム

可視表示 (617)
可聴表示 (99)

Fターム[5K036JJ11]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】所定の単位時間当たりの着信回数が増えるほど送信元が考えている緊急の度合いが高くなるとみなして緊急度を柔軟に決定でき、連絡漏れを防止することができる通信端末装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】通信端末装置は、外部からの呼信号を受信するか(S101)、又は電子メールを受信したとき(S102)、送信元毎に所定の単位時間当たりの受信回数を計数し、計数した受信回数に対応する緊急の度合いを決定する処理を実行する(S107)。そして、通信端末装置は、決定した緊急の度合いに応じて出力頻度を決定し(S110)、決定した出力頻度に従い、送信元へ返信するように促す情報である着信通知を出力する(S111)。 (もっと読む)


【課題】 通信前に通信相手に関する情報をバイブレータによって報知することを特徴とする通信装置を提供すること。
【解決手段】 電話帳データ一覧表示時にカーソルが合わされた通信相手に関する情報を、バイブレータを用いて報知する。また、電話発信時にも同様に、バイブレータを用いて通信相手に関する情報を報知する。また、電話帳データ一覧表示時にカーソルが合わされた通信相手に関する情報の一部は、カーソルが合わされたときに表示する。 (もっと読む)


【課題】発信元の電話番号に基づく着信動作の柔軟かつ効果的な制御をより少ない登録作業により可能とする着信制御方法を提供する。
【解決手段】電話着信時の着信動作を制御する着信制御テーブル4Aに、発信元の電話番号について任意の桁位置の番号によりグループ化した電話番号グループを単位として各グループごとの着信時における着信動作を一括登録可能とする。該電話番号グループとして、発信元の電話番号の最上位桁から任意の桁数の番号が一致する前方一致方式、最下位桁から任意の桁数の番号が一致する後方一致方式、任意の1ないし複数の桁位置の番号が一致する部分一致方式、全桁が一致する全桁一致方式の、いずれの方式でも任意に選択可能とし、また、着信履歴の電話番号の中から任意に選択して前記電話番号グループを生成可能とする。登録可能な着信動作として、着信拒否、着信音の鳴り分け、着信転送、留守番電話録音のいずれかを少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】電話の重要性などに応じて不在着信の存在をより的確に着信者に知らしめることのできる電話機及び通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】発信者側の電話機にて電話の重要性等を表す再報知レベルを設定した上で、発信者は電話をかける。その電話の着信に対する応答が行われなかった場合、それ以後において、着信側の電話機は、発信者側にて設定された再報知レベルに応じて再度の着信報知を行う。具体的には例えば、再報知レベルに応じた時間間隔で繰り返し着信報知を行う。 (もっと読む)


【課題】発呼時に、留守番電話サーバに留守録音データがあることに気付かずにその相手に電話をかけてしまうことを防止する。
【解決手段】携帯電話装置は、発呼時に、発呼先相手からの不在着信の有無を判断し、有る場合にはそのことを表示する。ユーザが継続を選択した場合には、留守番電話サーバに対して発呼先相手から自分宛ての留守録音データの有無を問い合わせる(ステップS7−2〜ステップS7−3)。留守番電話サーバは、送信されてきた発呼先電話番号及び発信者電話番号を自装置のデータベースと照合し(ステップS7−3)、一致するものが有れば、「有」を携帯電話装置へ通知する(ステップS7−4)。ユーザが再生指示を入力すると、携帯電話装置は留守番電話サーバから留守録音データを受信する(ステップS7−5)。その後、直接相手と通話する必要があると判断した場合(ステップS7−7でYes)には、発呼処理を継続する(ステップS7−8)。 (もっと読む)


【課題】送信側移動通信端末機の電話番号だけでなく、多様な送信者情報を提供する。
【解決手段】送信側移動通信端末機の電話番号に対応するフォルダを設定することにより、フォルダに保存されるサウンドファイルをランダムに選択再生したり、イメージファイルをランダムに又は順番にディスプレイに再生表示する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ番組を視聴中でも、発信者のプライバシーを侵害せず、かつ、テレビ番組の視聴を妨げずに、電話の着信を表示し、「音声による着信」と「電子メールの着信」とを識別する。
【解決手段】 開示される映像表示装置は、着信検出回路19と、電話番号/メールアドレス検出回路20と、登録テーブルと、制御部14とを具備している。着信検出回路19は、着信した電話機から送信される呼転送信号又は着信確認信号に基づいて、電話機の着信を検出する。電話番号/メールアドレス検出回路20は、呼転送信号又は着信確認信号から電話機の電話番号又はメールアドレスを検出する。登録テーブルには、電話番号又はメールアドレスごとに、着信表示の種類が設定されている。制御部14は、検出された電話番号又はメールアドレスにより登録テーブルを参照して得られた着信表示の種類に基づいて、ディスプレイ22又はその近傍に電話機の着信を表示する。 (もっと読む)


【課題】送信者や受信者を煩わせることなく、自動的に発信を制限する携帯電話を提供する。
【解決手段】
携帯電話網を介して発信者と着信者との通話を可能とした携帯電話であって、電話先またはメールの宛先を記憶するアドレス帳と、携帯電話のアドレス帳には、発信先の相手が携帯電話で話すには不都合な時間帯を個別に記録するとともに、この不都合がある時間帯に電話を発信しようとすると知らせる警報手段を設けた。
携帯電話網を介して発信者と着信者との通話を可能とした携帯電話であって、電話先またはメールの宛先を記憶するアドレス帳と、携帯電話のアドレス帳には、発信先の相手が携帯電話で話すのに都合が良い時間帯を個別に記録するとともに、この都合が良い時間帯の範囲外で電話を発信しようとすると知らせる警報手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】発呼側のユーザにとって有用な情報をより適切な方法によりユーザに通知することのできる通話補助装置を提供する。
【解決手段】通話装置を利用した通話を補助する通話補助装置であって、通話先に関する情報であって、かつユーザが当該通話装置に入力した情報である入力情報を取得する入力情報取得手段と、入力情報取得手段が取得した入力情報に基づいて、ユーザが通話すべき通話先を特定する通話先特定手段と、通話先特定手段によって特定された通話先に関する通話先情報を格納している通話先情報格納手段から、通話先情報を抽出する通話先情報抽出手段と、通話先情報抽出手段によって抽出された通話先情報に基づいて、ユーザに通知すべき通知情報を決定する通知情報決定手段と、通知情報決定手段が決定した通知情報を、通話装置が通話先を呼び出してから通話終了までの間にユーザに音声で通知する通知手段とを備えた。 (もっと読む)


1 - 9 / 9