説明

Fターム[5K048HA05]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 構成要素 (9,008) | 送信機 (1,507) | 発信部、発光部 (337)

Fターム[5K048HA05]に分類される特許

201 - 220 / 337


【課題】作用角度狭小化リモコン装置の提供。
【解決手段】一種の作用角度狭小化光信号式リモコン装置、主に少なくとも一つの光信号発射器および導光素子を光信号発射器に隣接して設け、光信号の拡散角度を狭める。リモコン装置はさらに調節手段を設け、導光素子の移動または光信号発射器を新たに選択して、リモコン装置をより広角と狭角の範囲に作用する。本発明の実施例は狭角制御するための方向標示レーザー標示を含まれている。 (もっと読む)


【課題】リモートコントロール装置でテレビジョン受像機の選局を行う際の操作性を改善する。
【解決手段】テレビジョン受像機として、チューナで過去に受信したチャンネルの履歴を所定の複数個記憶するメモリと、そのメモリに記憶された過去の受信履歴の一覧を前記表示部に表示させ、その表示に基づいて選択操作されたチャンネルをチューナで受信させる制御を行う制御部とを備えた構成とした。またリモートコントロール装置として、選局操作部で指定された過去の受信チャンネルを所定数記憶するメモリと、そのメモリが記憶した過去の受信チャンネル又はその放送局の一覧を表示させる表示部とを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】 リモコンにおけるLEDを簡単に位置決めできると共に、このLEDを保持することができ、リモコンのデザインを反映させることができ、作業負担を軽減できる。
【解決手段】 リモコン1内に配置される基板2上にLED3を保持して位置決めするブッシュ4が配置され、ブッシュには、LEDの本体部3aを保持する断面略半円形の凹部4aと、LEDの略L字形の端子部3bの水平部分を保持する溝部4bと、端子部の先端の垂下部3dを挿入する貫通孔部4cが設けられ、ブッシュの先端部の両側に基板に形成された係止孔2aに係入される係止爪部4dを有する取付用脚部4eを設け、ブッシュにLEDを保持させ、ブッシュの取付用脚部の係止爪部を基板の係止孔2aに係入係止し、LEDの端子部の先端の垂下部を基板に形成された挿入孔2bに挿入してブッシュによりLEDを位置決めして基板の裏面側でLEDの端子部を半田付け固定する。 (もっと読む)


【課題】設置が容易で迅速かつ充分な制御を実現できる。
【解決手段】制御システムは、リモコン装置130と複数のリモコンアダプタ2400とを含む。リモコン装置130は、通信するための発光部を含む。リモコンアダプタ2400は、発信部と、処理部などとを含む。発信部は、リモコン装置130の発光部から制御信号を受信する。処理部などは、制御信号の一種であるブロードキャスト信号を発信部が受信すると、ブロードキャスト信号とリモコンアダプタ2400との組合せに応じた動作を実施する。 (もっと読む)


【課題】機器の操作者による操作の履歴を報知できるテレビを提供する。
【解決手段】テレビ100は、アンテナ202に接続される。テレビ100は、主たる構成要素として外部入力部204と、受光部206と、操作部208と、テレビ100の動作を制御するCPU210と、チューナ214と、切換回路216と、インターネットを介して情報通信可能な通信IF270とを含む。CPU210は、受光部206が受光した機器の制御信号に基づいて操作履歴を表わす情報を生成し、通信IF270を介して、他の情報通信装置にその情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 セットトップボックスと録画機器を含む録画システムにおいて、録画予約の設定をより簡便に行えるようにする。
【解決手段】 録画システムは、セットトップボックス2を介して映像信号を受信するテレビジョン受像機1にビデオテープレコーダ3を組み合わせて構成される。セットトップボックス2のリモートコントローラ4にはセットトップボックス2の機器コードとビデオテープレコーダ3の機器コードを記憶させる。リモートコントローラ4で録画予約する番組の設定を行い、送信すると、セットトップボックス2に対してはその機器コードを含む視聴予約信号が送信され、ビデオテープレコーダ3に対してはその機器コードを含む録画予約信号が送信される。赤外線通信機能を備えた携帯電話機7をリモートコントローラとして使用することができる。 (もっと読む)


【課題】各種車載機器で利用する個人利用情報の更新を簡単に行うことができる車両内利用情報管理システムを提供する。
【解決手段】ホーム側制御部11は、個人利用情報を、ホーム側通信部13を介して携帯機6に送信する。携帯機6の制御部61は、通信部63を介して個人利用情報を記憶部62に記憶し、記憶した個人利用情報を通信部63を介して車両側情報管理装置2に送信する。車両側制御部21は、車両側通信部23を介して、ホーム側情報管理装置1又は携帯機6から受信した個人利用情報を、車両側外部機器インタフェース24を介して車両側個人利用情報利用機器4に転送する。 (もっと読む)


【課題】オーディオミキサを遠隔制御するための遠隔制御装置を、比較的小型で携帯可能な携帯端末で実現する。
【解決手段】携帯端末1とミキサ2とは通信ネットワークを介して通信可能に接続され、ミキサ2は携帯端末1からの要求に応じて、自機に具わる複数の操作子4のリストを携帯端末1に送信する。ユーザは、携帯端末1において、ミキサ2から取得したリストから任意の操作子4を選択する。そして、携帯端末1では、前記選択された操作子4について操作子画像5を表示器3上に作成する。ユーザは、操作子画像5を用いて前記選択した操作子4についてミキサ2を遠隔制御する。携帯端末1は、ミキサ2の一部の操作子のデータだけ持っていれば良いので、比較的小型で携帯可能な携帯端末で実現できる。 (もっと読む)


【課題】 水栓制御装置とリモコンの組み合わせにより、水栓制御装置の通常動作と特殊モードの設定も含めて、センサ部分の小型化と低消費化が可能な水栓制御システムを提供する。
【解決手段】 水栓制御システムにおいて、水栓制御装置は、積分手段と制御手段を備え、制御手段はパルス投光に同期して第1の出力を前記所定時間積分し、パルス投光終了直後に第2の出力を積分し、積分手段の出力が第1の閾値レベルに達したときに人体を感知したと判定するものであり、リモコンは、投光手段のパルス投光を受光し、受光したパルス投光の位相を逆転させて光出力する機能を備え、積分手段の出力が第1の閾値レベルに対して逆の電圧の極性の第2の閾値レベルに達したときにリモコンの光信号入力であると判定するようにした。 (もっと読む)


【課題】特定の制御対象の機器本体に対し、本来その機器本体を制御すべきでない外部の制御信号によって制御されないようにすること。
【解決手段】光伝送端本体10と光伝送端本体20は、その取り付け対象を異にするのみであるから、両端を同一構造とし、しかも、光伝送端本体10と第1光伝送端本体20は、ポータブルトイレ30の受光部50と遠隔操作器40の発光部41に取り付けることによって、外部からの光がポータブルトイレ30の受光部50に入り込む可能性がなくなり、受光部50を有するポータブルトイレ30が誤動作をする可能性がなくなる。また、通常では、ポータブルトイレ30の受光部50に光が到来しないポータブルトイレ30の制御困難な位置からでも、ポータブルトイレ30を制御できる。 (もっと読む)


【課題】全ての映像機器機能を1台のリモコンで操る複合映像機器において、本体のモードを本体側で切り替えた際、リモコンの操作モードが自動的に本体の映像機器モードにマッチするように切り替わる仕組みを、できるだけコストをかけずに構築する。
【解決手段】複合映像機器1の本体10は複数の映像機器の機能を備えるものであり、リモコン30で無線操作される。本体10は、映像機器モードの切り替えが本体10の側において行われた場合、モード切替後最初にリモコン30の操作が行われたとき、テレビ2の画面に信号を表示する。その信号をリモコン30が受信部42で受信し、自身の操作モードを本体1の映像機器モードに一致させる。信号は白画面と黒画面の組み合わせにより構成される。 (もっと読む)


【課題】入室時の利用者の要求に応じた室内機器の制御を可能とし且つ室内のデザイン性を向上させる。
【解決手段】室内に設けられた複数の室内機器2の中から利用者が入室時に選択した任意の室内機器2の動作を制御する室内機器制御装置10であって、前記室内に入退出するドアの入室用取っ手102に設けられた複数の入室側操作手段16と、入室側操作手段16の各操作に対応する室内機器2の動作を特定する動作特定手段11aと、動作特定手段11aが特定した動作を室内機器2に要求する要求情報を生成する要求生成手段11bと、要求生成手段11bが生成した要求情報を前記室内機器2に送信する送信手段14と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検針員による計量器の検針を効率よく正確に行うことができると共に検針業務の作業負担を大幅に軽減することができる計量器用表示装置及び計量器並びに計量器検針用ユニットを提供する。
【解決手段】計量器に装着されて複数桁の数値で表される計量値を表示する計量器用表示装置、この計量器用表示装置を搭載した計量器、並びにこの計量器と情報取得装置とを備えた計量器検針用ユニットにおいて、計量値の各桁数値を表示する桁数値表示部112のそれぞれに、外部の情報取得装置で取得可能な情報である桁数値情報が記録されて外部に桁数値情報を送信可能であるICタグ200を設けた。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置側の対応を必要とすることなく、映像表示装置からリモコン装置へ、通信内容に柔軟性があってリモコン装置の位置にも柔軟性のある通信を行うこと。
【解決手段】映像表示装置20の受光部22と通信するための発光部11、通信内容を表示する表示部13、映像表示装置を動作させるための操作部14、を備えたリモコン装置10であって、映像表示装置の発生する可視光を受光する受光部12を設け、映像表示装置の映像コンテンツ表示部21で表示する映像コンテンツを受光部12で受光し、映像コンテンツをリモコン装置10への通信データとして取得する構成とする。また、前記リモコン装置において、映像コンテンツ表示部21で表示する映像コンテンツは、1画面に亘って同一内容のコンテンツである構成とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで、ラジオノイズ対策と電源電力利用率の両立が可能な車載機器遠隔制御装置を得る。
【解決手段】車載送信アンテナと携帯機との間で信号を送受し、携帯機から返送される返信信号のコード照合がなされたとき車載機器の作動状態を制御する作動制御手段を有する車載機器遠隔制御装置において、送信アンテナ11a〜12dを駆動するための駆動手段として、正弦波発生手段603の発生する正弦波信号及び矩形波発生手段の発生する矩形波信号Vpのいずれか一方を選択して導出する波形切換制御手段604と、波形切換制御手段で選択された正弦波信号または矩形波信号が入力され、入力波形に対応した波形の送信アンテナ駆動出力Voを出力する送信回路部17aを具備したアンテナ駆動制御手段を備え、使用状況に応じて送信アンテナを、正弦波駆動または矩形波駆動に切換えて駆動するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の電気機器の使用条件を一括記憶する情報記憶装置に使用条件を送信、記憶し、一時的な滞在場所における同電気機器を自宅内における機器設定の早期再現を行なうと同時に、使用者の設定する手間を省くことができる電気機器を提供することを目的としている。
【解決手段】電気機器1Aの内部に送信手段3Aを備え、使用条件を記憶する情報記憶装置2に使用条件を送信し、電気機器1Aの使用条件を機器記憶装置2に保存することができ、使用者の好みに合った設定情報を取り出し、また、電気機器1Aあるいは同種の電気機器1Bは、情報記憶装置2に記憶した使用条件を受信する受信手段4Aにより使用者の設定する手間を省くと同時に、機器設定の早期再現を行なう。 (もっと読む)


【課題】複数の信号送信部を持つリモートコントローラにおいて、手で持って操作の操作と机において操作の操作が変わるたびに、切り替えスイッチを操作する必要あり、操作が煩雑であった。
【解決手段】操作部は、ユーザが押下するボタンを有する操作部と、押下されたボタン情報を受け対応するボタンコード信号を生成する信号発生部と、ボタンコード信号を送信する複数の信号送信部と、本体角度に応じて、2つの信号送信部のうちどちらから信号を送信するかを切替える送信切替部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】消費電流が極めて大きくなってしまうこともなく、また、良好な組立性を維持し生産コストも抑えつつ、確実に電子機器の受光部に制御光を送信することが可能なリモートコントローラを提供すること。
【解決手段】操作面と対向した底面11bに、リモートコントローラ筐体11の中心線Aに対し面方向所要の角度で傾けられ、かつ、底面11bに対し下向き方向所要の角度で傾けられた座繰り孔15を形成し、その座繰り孔15に制御光を送信させる発光部13を内装して、当該リモートコントローラ1を映像表示装置の中央部に向けた際に発光部13が受光部に向くように配設する。 (もっと読む)


【課題】電化機器の赤外線リモコンにおける赤外線の指向性という問題点に鑑み、赤外線リモコンによって操作される電化機器について、その操作性を容易にすることを目的とする。
【解決手段】リモートコントロール装置から赤外線信号によって操作される機器が受光可能な赤外線を発光する発光部4の赤外線LED41と、この赤外線LED41を所定の波形パターンで発光制御させる発光制御手段5と、赤外線LED41が発光した赤外線を拡散して反射させる反射鏡部2とを備えた赤外線発光装置1を部屋の天井面に設置することにより、部屋全体に赤外線信号を拡散して発信することができる。 (もっと読む)


【課題】レーザ光を映像表示装置の表示画面に照射するリモコンシステムにおいて、人に向かってレーザ光を照射してしまう可能性がなく、十分な安全対策がとれたリモコンシステムを提供する。
【解決手段】映像表示装置2bは、リモコン1bからのレーザ光の受光の有無を検出し、レーザ光が検出された場合、所定の赤外線信号28を出力させるよう送信手段27を制御し、レーザ光が検出されない場合は、所定の信号を出力させないよう送信手段を制御するか、あるいは制御する信号を送らない。一方、リモコンは、映像表示装置から送信される所定の信号を受信したときのみ、リモコンがレーザ光を出射できるよう制御するレーザ光出射制御手段12を有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 337