説明

Fターム[5K049CC14]の内容

構内交換機、ボタン電話装置 (4,929) | システムの構成要素 (262) | 電源回路 (30) | 交換機の電源回路 (9)

Fターム[5K049CC14]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】ユーザの通話の機会を損なうことなく、ユーザが使用していない状態での電話機の消費電力を削減する。
【解決手段】主装置10は、電話機20からの省電力動作モードへの移行通知を受信または省電力動作モード開始時刻になった場合、電話機20への給電を通常時の電力から所定の最小限の電力に減少させるとともに、電話機20からの通常動作モードへの移行通知を受信または省電力動作モード終了時刻になった場合、電話機20への給電を通常時の電力に増加させる省電力制御手段12と、電話機20からの省電力動作モードへの移行通知を受信または省電力動作モード開始時刻になった場合、電話機20に対してあらかじめ設定した省電力時動作を行うように制御するとともに、電話機20からの通常動作モードへの移行通知を受信または省電力動作モード終了時刻になった場合、電話機20に対して通常動作を行うように制御する連動制御手段14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】オフィスなどの作業者には省電力操作の負担をかけることなく、高い省電力効果を得ること。
【解決手段】セキュリティ監視装置(1)の動作がオン状態のときには、監視領域内には作業者など人間が存在していないから、留守番機能を有する録再回路(15)を除く監視領域内のボタン電話端末(36)は動作している必要はなく、ボタン電話端末(36)に対して給電する必要はない。セキュリティ監視装置(1)の動作がオフ状態のときには、監視領域内には作業者など人間が存在しており、多くのボタン電話端末(36)に対して給電する必要がある。そこでセキュリティ監視装置(1)の動作がオフ状態のときにボタン電話端末(36)に対して給電するようにした。 (もっと読む)


【課題】内線電話機のCPU動作を停止して、装置全体で効果的に消費電力を削減する。
【解決手段】主装置10に、通常動作時には通常動作電圧VAからなる動作電源を供給し、省電力動作時には動作電源の供給を停止する制御部15と、省電力動作時には内線伝送路30に通常動作電圧VAより低い検出電圧Vaを印加して内線電話機20でのオフフック状態を検出するオフフック検出回路14とを設け、内線電話機20に、主装置10からの動作電源に基づき子機電源を生成する電源回路21と、オンフック状態で内線伝送路30と電源回路21とを切り離し、オフフック状態で内線伝送路30と電源回路21とを接続するフックスイッチHSと、内線伝送路30の電圧がしきい値電圧より高い場合には、フックスイッチHSの両端を短絡接続する接続保持回路22とを設ける。 (もっと読む)


【課題】外線同士での通話中に商用電源停止が発生した場合にも、接続中の通話状態を維持することを可能とする。
【解決手段】リレースイッチ12および外線折返し回路15を備える。リレースイッチ12は、一方に外線のうち所定の対を成す二つの外線「1,2」それぞれを接続し、他方には商用受電の際に稼動して回線スイッチ13を介して内線「1〜n」側に接続すると共に、商用受電停止の際には内線側への接続を外線折返し回路15に自動切替えする。外線折返し回路15はリレースイッチ12を介して引き込む二つの外線「1,2」の通話路を結合する。その結果、停電の際には、この対の外線同士が折返し接続される状態になる。 (もっと読む)


【課題】 動作障害の検出、及び障害復旧が可能な複数の内部ユニットを有するディジタル電子装置に於いて、装置の周辺または内部で発生するノイズ等の影響により、稼動中の装置の一部のLSIが動作障害を発生し、回線障害を発生した場合に障害復旧を迅速、且つ確実に行うこと。
【解決手段】 複数の内部ユニット毎に電源供給をオフ・オン可能な電源OFF/ON部4を備え、障害検出手段22bが障害を検出すると、障害復旧手段22cは、電源OFF/ON部4を制御し、上記内部ユニット毎に電源供給をオフ・オンし、上記障害復旧を実行する。 (もっと読む)


【課題】構内交換機に記憶された設定情報を容易に更新することの可能な構内交換機および構内交換機の設定情報更新方法を提供する
【解決手段】通信網を介して接続された1または2以上の構内端末の接続制御を行う、本発明の構内交換機100は、構内交換機100の設定情報を記憶する設定情報記憶部140と、設定情報を更新する更新設定情報が記憶された外部記憶媒体900を接続可能なインターフェース部110と、設定情報記憶部140に記憶された設定情報を更新する設定情報更新処理部120と、を備える。ここで、設定情報更新処理部120は、構内交換機100の電源スイッチ130がオフ状態からオン状態になったとき、インターフェース部110に接続されている外部記憶媒体900に記憶された更新設定情報により設定情報を更新することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】キーテレホンシステムにおいて、停電時に重要な回線ゲートウエイと内線電話機のみを継続動作させるように給電範囲を柔軟に設定可能とする。
【解決手段】回線と複数の内線通信機器2を収容する停電バックアップ機能付きキーテレホン主装置1を有する省電力型バックアップ機能付きキーテレホンシステムにおいて、商用電源の停電を検出する停電検出手段11と、内線通信機器回路21または回線ゲートウエイ回路17に停電時に一定時間の給電を継続するか給電を停止するかを予め設定する給電断続回路設定手段12と、回路21,17対して停電時にも一定時間の給電が可能な給電手段13と、給電断続回路設定手段12の設定内容に基づいて給電手段13,15からの給電を停止したり継続したりする給電断続手段14,16とを有し、停電時に、給電を一定時間継続するよう設定された回路21,17に対する給電を継続させ、給電を停止するよう設定された回路21,17に対する給電を停止させる。 (もっと読む)


【課題】極限まで低消費電力化を可能としたキーテレホンシステムを提供する。
【解決手段】キーテレホンシステムにおいて、キーテレホン主装置1に、内線通信機器2や回線ゲートウエイ回路17への給電停止期間を設定する給電停止期間設定手段11と、手段11によって定められた期間に給電を停止するシステム構成機器を予め設定する給電断続回路設定手段12と、システム構成機器への給電手段13,15と、給電手段からシステム構成機器への給電を停止・再開したり、給電を停止せず継続したりする給電断続手段14,16とを設け、手段11により設定された期間に、手段12により給電を停止するよう予め設定されたシステム構成機器への給電を、停止したり、再開したりするようにし、手段11により設定された期間に、手段12により給電を継続するよう予め設定されたシステム構成機器への給電を、前記給電断続手段により継続するようにした。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ端末だけではなくシステム全体で効果的に消費電力を削減する。
【解決手段】 コンピュータ端末4Aの動作状態が通常モードから待機モードへ移行したことが、サーバー2の管理部22を介して主装置1の制御部13に通知された場合、主装置1の制御部は、そのコンピュータ端末4Aに対応付けられたボタン電話機3Aに対する主装置1からの給電を停止する。 (もっと読む)


1 - 9 / 9