説明

Fターム[5K067GG13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 着信(受信)制御 (3,763) | 音声応答 (46)

Fターム[5K067GG13]に分類される特許

41 - 46 / 46


【課題】 通話の不可能な場所においても着信者の現況を発信者側に通知可能とし、それに継続して電子メール等にてすぐさま互いに情報交換を行うことが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は操作キー16と音声保存メモリ14に格納された音声の応答メッセージのアドレスとをそれぞれ対応させて応答用メモリ21に保持している。CPU11はその操作キー16のいずれかが押下されたことを検出した時に、押下された操作キー16に対応する音声保存メモリ14の応答メッセージを発信者側に送受信部20から送信し、この発信者情報を編集画面の該当箇所に組み込んで編集可能な状態で表示制御部18を介して表示部19に表示させる。 (もっと読む)


【課題】付加機能優先設定機能を有する通信端末に関し、通信機能以外の付加機能の動作状況に加え、付加機能に対するユーザの使用状況に応じた通信機能と付加機能との優先設定を可能にする。
【解決手段】カメラ機能を有する通信端末において、単位時間当たりのカメラ画像の移動量を測定する動き検出部142を追加し、画像移動量が多いときユーザは被写体の探索中であると見做して通信機能優先とし、画像移動量が少ないときユーザはシャッターを切る間際と見做してカメラ機能優先とする。また、ゲーム等のアプリケーションソフトウェア機能を有する通信端末において、単位時間当たりのキーボタンの押下数を測定する押下数計測部141を追加し、キーボタンの押下数が設定閾値より多いときユーザは余裕がないと見做してアプリケーションソフトウェア機能優先とし、キーボタンの押下数が少ないときユーザは余裕があると見做して通信機能優先とする。 (もっと読む)


【課題】 1つの通話先を選択することにより、複数の通話先を着信候補にし、着信候補の中から最適な通話先を選択するため、手間を掛けずに通話先を選択することができ、さらに多くの通話先の番号の管理を不要とすることができる回線制御装置を提供する。
【解決手段】 複数の移動無線端末のうち、発呼した任意の移動無線端末が有する識別情報と着呼先情報とを受信する受信手段101と、受信された発呼した任意の移動無線端末の識別情報と、位置情報格納部の複数の移動無線端末の位置情報及び識別情報とに基づいて、発呼した任意の移動無線端末の位置情報を検出する検出手段102と、検出された発呼した任意の移動無線端末の位置情報及び受信された着呼先情報と、着呼先情報格納部の着呼先情報とに基づいて、着呼先の移動無線端末を決定する決定手段103と、決定された着呼先の移動無線端末へ呼び出し中である旨を通知する通知手段104とを備える。 (もっと読む)


【課題】 スケジュールに登録された目的や時間帯に応じて、指定した相手からの着信のみを行うことが可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 制御部11は相手先から着信があった場合、スケジュール管理部14に登録されているスケジュールデータを参照し、登録されているスケジュールデータの内容(時刻・電話帳データとの関連付け等)にしたがって、着信情報/音声応答管理部13にて着信拒否や音声応答(伝言メモ)等の処理を行う。制御部11はスケジュール管理部14に登録されているスケジュールデータに会議等の予定がなく、自席にいる時間帯で、着信が電話帳/メールアドレス管理部15の電話帳に登録されている相手先からであれば着信処理を行い、着信が電話帳に登録されていない相手先からであれば即座に着信拒否や音声応答(伝言メモ)等の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 送信される音声メッセージ内容又は文書情報の内容に、受信者の最新のスケジュールデータ等が送信されておらず、再度通話しようとしても何時通話してよいか不明であり、通話できる保証が無いという課題があった。
【解決手段】 移動通信端末装置に音声着信があった場合に即時に応答できない場合、電話帳に相手電話番号の登録があり相手電話番号に結び付けられたメールアドレスがある場合、該当メールアドレスに予め用意した最新のスケジュールデータと日時から自動的に作成した最新のスケジュールデータを含む文書を電子メールにより自動的に送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮影機能と通信機能とで適切に対応できる通信機能付きカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明発明の通信機能付きカメラでは、他の通信機器と通信を行う通信手段と、被写体像を撮像する撮像手段と、前記通信手段により通信する通信モードと前記撮像手段により撮影する撮影モードとを切り換える切換手段とを備え、前記切換手段は、前記通信モードにおける通信が終了することに応じて、前記撮影モードに切り換える構成とした。 (もっと読む)


41 - 46 / 46