説明

Fターム[5K067JJ61]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置登録 (1,794)

Fターム[5K067JJ61]の下位に属するFターム

複数登録 (50)
登録局 (1,085)
登録の時期 (381)

Fターム[5K067JJ61]に分類される特許

161 - 180 / 278


【課題】伝送遅延の異なるネットワーク間の切り替えを高速かつ確実に実現する移動端末等を得る。
【解決手段】移動端末10は、異種通信インタフェース101、102間の切り替えを行う際に、切替元および切替先の通信インタフェースと接続する各種アクセスネットワーク経由の伝送遅延を取得し、取得した伝送遅延を比較するインタフェース決定部106と、比較の結果、切替元の通信インタフェース101と接続するアクセスネットワーク経由の伝送遅延が、切替先の通信インタフェース102と接続するアクセスネットワーク経由の伝送遅延よりも小さい場合、位置登録メッセージを、アクセスネットワーク1経由で送信させる切替処理部105と、位置登録完了メッセージを、いずれかのアクセスネットワーク経由で受信する通信インタフェース101、102と、を含む。 (もっと読む)


【課題】移動機を特定する情報を暗号化して位置登録要求時に基地局へ送信する通信方式を用いる移動機であっても、見つけ易くすること。
【解決手段】移動機検索装置10では、通信妨害部11が移動体通信網を介して通信を行う移動機20と移動体通信網に含まれる基地局との間の通信を妨害する妨害波を発信し、擬似波送信部12が移動機20において基地局から発信される基地局波より受信レベルが高く、移動機20において基地局波であると認識する擬似基地局波を発信する。擬似基地局波に応じて前記移動機から送信される位置登録要求を要求受信部13が受信し、移動機20と移動機検索装置10との間に通信経路が確立される。その通信経路を用いて、制御信号送信部14は、移動機20においてブザー又は振動を発生させる制御信号を移動機20へ送信する。 (もっと読む)


【課題】海外ローミング端末の利用者に対する発信のうち、特に、海外等、国内サービス圏外への着信となる場合に、発信者に海外ローミング端末への接続が国際電話となることを通知する。
【解決手段】国内の通信業者の通信システムは、海外ローミング端末を利用する利用者の海外ローミング端末利用者情報を管理するとともに、前記海外ローミング端末の利用者が海外ローミングサービスを利用可能な地域に滞在していることを前記海外ローミング端末利用者情報に登録する手段と、発信者が前記海外ローミング端末の利用者に発信した場合に、前記海外ローミング端末利用者情報を参照し、前記海外ローミング端末の利用者が国内サービス領域外にいる場合に、国際電話となることを前記発信者に通知し、国際電話として接続するか否かを確認させる手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の位置管理装置を利用することにより、移動通信端末が移動した場合に効率よく管理することができるネットワークシステム等を提供すること。
【解決手段】外部ネットワークとは独立したアドレス体系で構成されるアクセスネットワーク内の複数のリンクに位置管理装置を配置し、位置管理装置は外部ネットワークへの接続点となるボーダールータとして振舞う。位置管理装置は外部ネットワーク、近傍のアクセスルータおよび他の位置管理装置からパケットの転送先を決定し、パケット配送を行なう。 (もっと読む)


【課題】移動機の位置登録の効率化、および網の無線リソースの効率化を図ること。
【解決手段】移動機(100)は、位置登録エリア(LA1)から(LA2)へ移動したとき、位置登録要求を網に送信する。網側の移動交換機(104)は、移動機(100)の着信記録(503)を参照し、着信回数(Q)が閾値(R)を超えておらず、位置登録エリア(LA1⇔LA2)間の移動回数(M)が閾値(N)を超えたとき、これらを同一の位置登録エリア(LA1+LA2)とし、移動機(100)に通知する。通知を受けた移動機(100)は、拡張した位置登録エリア(LA1+LA2)を記録する。これにより、移動機(100)が再び位置登録エリア(LA1)に移動しても、同一の位置登録エリア内での移動と判断し、網に対する新たな位置登録要求を送信せず、無線リソースを効率的に使用できるようになる。 (もっと読む)


【課題】無線LANの電波エリアに在圏しない着信側移動通信端末機の付加サービスの起動時に、その着信側移動通信端末機の単位料金区域情報を取得して所望の課金サービスを行うことを可能とすること。
【解決手段】SIPサーバ36のCA設定部36aで在圏登録信号に携帯電話機25が通信したBBRT22のCA情報を設定して在圏管理サーバ35のCA保持部35aに保持する。この後、発信側携帯電話機24が在圏未登録の携帯電話機25へ発信した際に、在圏管理サーバ35にその携帯電話機25の付加サービス有の情報が設定されている場合、在圏管理サーバ35がCA設定部35bで上記保持された該当携帯電話機25のCA情報を在圏登録応答信号に設定してSIPサーバ36へ返信し、このSIPサーバ36が在圏登録応答信号に設定されたCA情報を保持する。 (もっと読む)


【課題】通信の継続と資源の効率的運用とを考慮しながら、無線基地局において確保すべき資源の量を決定することが可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線端末装置(STA1〜n:nは、任意の整数)と、無線通信を行う際に必要な資源を用いて無線端末装置(STA1〜n)との間で無線通信を行う無線基地局(AP1、2)と、資源を管理する資源管理装置(2)と、を有して構成し、資源管理装置(2)は、無線端末装置(STA1〜n)が無線基地局(AP2)に移動する可能性のある移動確率(p1、p2、・・・pn)に応じて、当該無線基地局(AP2)において確保すべき資源の量を決定する。 (もっと読む)


【課題】トラッキング・エリアの確認のための無線リソースの無駄を低減できるアクセスゲートウェイ装置及びトラッキング・エリアの識別子の通知方法を提供する。
【解決手段】アクセスゲートウェイ装置に、トラッキング・エリアと、該トラッキング・エリアを構成するセルをカバーする基地局との対応関係を示すテーブルと、所定のタイミングで、テーブルを参照し、移動局の在圏するトラッキング・エリアの識別子を検出し、検出されたトラッキング・エリアの識別子と、記憶されている識別子とを比較するトラッキング・エリア識別子比較手段と、比較結果に基づいて、検出されたトラッキング・エリアの識別子と、記憶されている識別子とが異なる場合に、移動局に検出されたトラッキング・エリアの識別子を通知するトラッキング・エリア識別子通知手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】マルチベアラ方式に適用しても、通信端末装置の通信圏内への復帰を確実に、かつ速やかに検出し、発信された信号を確実に送信先に着信させる通信制御装置を提供する。
【解決手段】複数の通信ベアラを使って通信可能な通信端末装置105の通信を制御する通信制御装置であって、通信端末装置105が、各通信ベアラにおいて在圏、あるいは非在圏であるか判定する通信制御部201、通信端末装置105が通信ベアラのいずれにおいても非在圏であって、発信がなされた場合、通信端末装置105の各通信ベアラにおける通信端末装置番号と、発信した通信端末装置106の通信端末装置番号を対応付けて保存する発着対応情報管理部202、データベース203を備える。また、通信制御部201は、通信端末装置105が通信ベアラのいずれかに復帰した場合、通信端末装置106に通信端末装置105の在圏復帰を通知する。 (もっと読む)


【課題】 サービス不可状態をなくす、もしくは軽減させることが可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】 移動機は、ステップS1にてある任意のPLMNへの位置登録が正常に完了し、待ち受け状態にある場合、ステップS2にてその状態でサービス発生時、ステップS3,S5にて移動通信網から何らかの理由によって正常にサービスを提供されなかったことを検出すると、ステップS7,S8にて移動機側において周辺のPLMN検索を自動で行い、ある任意のPLMNに切替え、ユーザに対してサービスを提供可能にする。 (もっと読む)


【課題】広帯域無線通信システムにおいてレンジング処理を行う方法を提供する。
【解決手段】端末が、レンジング要請メッセージを基地局に送信するステップと、前記基地局が、レンジング状態(Ranging Status)の原因(cause)情報を含むレンジング応答メッセージを端末に送信するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】バッテリの消費電力を節約しながらアクセス・ポイントの検出ができる無線モジュールを搭載した携帯式コンピュータを提供する。
【解決手段】本発明の携帯式コンピュータは、システム本体と、システム本体の表面を覆うカバーと、カバーに取り付けられたアンテナと、カバーがシステム本体から開かれたことを検出してリッド・イベント信号を出力するリッド・センサと、アンテナに接続され電力の供給を受けてアクセス・ポイントの検出をする無線モジュールと、電源モジュールとを持つ。この電源モジュールは、リッド・センサがリッド・イベント信号を出力したことに応答して前記無線モジュールに電力を供給する。これによって、この携帯式コンピュータがオフ状態であっても、カバーが開かれたときに無線モジュールに電力供給され、アクセス・ポイントの検出を行うことができる。
(もっと読む)


【課題】ユーザが離席中等の状態において、パーソナルコンピュータ(以下、PC)の動作をロックする。
【解決手段】ユーザがPC2にパスワードを入力してロックを解除した時、その場所がテンポラリの自席位置として登録される。ユーザが会議等のためにPC2を会議室に移動させた場合、その場所でパスワードを入力してロックを解除すれば、その場所が新たなテンポラリの自席位置として登録される。そして、ユーザが会議室から一時離れた場合、登録されているテンポラリの自席位置と移動機3の位置とが一致しないので、PC2の動作がロックされる。その後、ユーザが会議室に戻った場合、登録されているテンポラリの自席位置と移動機3の位置とが一致するので、ロックが解除される。
【効果】以上のロック制御及びロック解除制御を行うことにより、PC及びその内部の情報について、セキュリティを高めることができる。 (もっと読む)


IPマルチメディアサブシステムにおけるホーム加入者サーバへユーザアクセス情報を提供する方法及び装置である。この方法は、P−アクセスネットワーク情報ヘッダを含むメッセージを、ユーザ機器から呼セッション制御機能へ送信する工程と、P−アクセスネットワーク情報ヘッダに含まれるアクセス情報を、呼セッション制御機能あるいはアプリケーションサーバから、ホーム加入者サーバへ送信する工程と、ホーム加入者サーバにおいて、受信したアクセス情報を記憶する工程とを備える。この構成は、例えば、使用されるアクセスネットワークあるいはユーザの位置に基づいて、IPマルチメディアサブシステムへのユーザアクセスを制御することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機に記憶されている動画を、極めて簡単な操作でWebサーバに投稿することができる投稿方法およびその投稿システムを提供する。
【解決手段】 動画を投稿する投稿者としてのユーザ登録を行なうためにユーザ登録用Webサイトをアクセスしたユーザの携帯電話機から、少なくとも、この携帯電話機の機体番号を取得し、この取得した携帯電話機の機体番号に対して所定の桁数を有する固有の識別情報となるチャンネル番号を発行する。そして、ユーザ登録を行なった投稿者の携帯電話機に記憶されている動画を投稿するときに、この携帯電話機が備えている機体番号に対して発行されたチャンネル番号と関連付けしてメールサーバに送信するようにしている動画投稿システムである。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの配信先の移動機が所在する地域に応じてコンテンツの配信形態が異なるサービスを提供することにある。
【解決手段】コンテンツサーバ装置CSは、コンテンツの著作権が許諾されていない国に移動機MSのユーザが居る場合には、そのコンテンツをユーザの指示に従ってバックアップしておく。そして、コンテンツサーバ装置CSは、ユーザがコンテンツの著作権が許諾されている国に移動したことが確認できれば、そのバックアップしておいたコンテンツをユーザの移動機MSに配信する。また、コンテンツサーバ装置CSは、コンテンツをバックアップしようとする際には、ユーザが著作権が許諾されている国に移動する予定の日時を確認し、その日時が、コンテンツの著作権によって定められている再生期間以内である場合にコンテンツをバックアップする。 (もっと読む)


UMTS中のアクセスポイントに、エリア識別を提供する方法を提供する。移動体通信システムは、少なくとも1つのAGと、AGに接続されている複数のAPとを含む。方法は以下のステップを含む。複数の第1のエリア識別と、少なくとも1つの第2のエリア識別とが、AG上で構成される。APが第1のエリア識別を使用してUEと通信する。第1のエリア識別が第2のエリア識別に変換される。最後に、AGが第2のエリア識別を使用してコアネットワークと通信する。対応するシステムも提供される。認証されていないユーザが繰り返しアクセス試行する不必要な動作が防止され、別のAPによって拒否された後に、認証されたユーザが自身のAPにアクセスできないという状況が完全に防止される。構成されたエリア識別は、UEとAPとだけによって使用され、コアネットワークの性能に何の影響も持たず、コアネットワークに対する構成要求を減少させる。 (もっと読む)


【課題】複数の通信システムに対応する無線通信端末において、通信圏内/圏外表示によるユーザの誤解や混乱を防止する。
【解決手段】複数の通信システムに対応する無線通信端末であって、通信圏内/圏外を表示する表示手段と、前記通信システムに応じて前記表示手段による通信圏内/圏外の表示方式を切り替える表示制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明の情報通信端末は、無線基地局との通信が確立していない場合であっても、事業者から情報通信サービスの提供を受けていない情報通信端末の利用者による付加的機能の利用を正確に制限することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯電話1は、圏内圏外フラグ記憶部106と、無線基地局2との間で無線通信を行う無線部103と、放送波を受信するテレビチューナ107と、テレビチューナ107による放送波の受信処理を制御する主制御部101と、を備え、圏内圏外フラグ記憶部106が、無線部103により無線基地局2から受信した位置登録応答を記憶し、主制御部101が、圏内圏外フラグ記憶部106に記憶した位置登録応答に基づいて、テレビチューナ107による放送波の受信処理を制御する、ものである。 (もっと読む)


中継ネットワークにおいてメッセージを送信および処理することに関する種々の実施例について開示する。ある実施例において、基地局と、無線ネットワークにおける経路終点ノードとの間の通信経路に含まれる複数の無線ノードの情報を含む第1のユニキャストメッセージを、第1の受信側ノードにおいて受信してもよく(1310)、ここで、通信経路における第1の受信側ノードの近くに位置する送信側無線ノードから、第1のユニキャストメッセージを受信してもよい。第1の受信側ノードにおいて第1のユニキャストメッセージを処理してもよい(1320)。この処理することの成功/失敗状態に基づいて、第1の受信側ノードから、通信経路に含まれる第2の受信側ノードに、第2のメッセージを送信してもよい(1330) (もっと読む)


161 - 180 / 278