説明

Fターム[5K072AA27]の内容

無線中継システム (13,558) | 目的、効果 (1,708) | サービス向上 (1,116) | 操作性向上 (30)

Fターム[5K072AA27]に分類される特許

1 - 20 / 30



【課題】 従来は、衛星の観測データをダウンリンクするために地上局を割り当てる際、地上局や衛星毎に優先度を設定しており、優先度にもとづき割り当て計画を行っていた。しかし、衛星の機数が増加するにつれて、優先度の低い衛星では割り当て回数が減り、観測データをダウンリンクする機会が減少する、可視時間に関わらず優先度に基づき割り当てを行うため、観測データを最大限ダウンリンクする観点からは最適な割り当てにならない、という問題があった。
【解決手段】 冷却温度及び冷却係数により最適解の近似精度及び計算時間を調整するメタヒューリスティクスな手法を用いて、衛星毎の地上局の割り当てを求める最適化計算を行うことにより、複数の衛星の観測データのダウンリンク量を最適化することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本願開示の実施例は、周波数変換を行う装置及び方法に関する。
【解決手段】上記装置は、チャネルを各信号が含む複数の第1の信号を受信し、ディジタル化し、選択されたチャネル組を複数の第1の信号から同時に回復する受信器(520a乃至c、530a乃至c)を含む。装置は、選択されたチャネル組を合成して第2の信号を生成する送信器(540、550、560)も含む。本発明の方法は、複数の別々のチャネルを含む第1の信号を受信する工程(602)と、複数の別々のチャネルから、選択されたチャネル組を選択する工程(606)と、選択されたチャネル組を合成して第2の信号を形成する工程(608)と、第2の信号を送信する工程(612)とを含む。 (もっと読む)


【課題】中継局に接続する移動端末の不要動作を抑止し、ユーザの利便性を改善する。
【解決手段】中継局(20)は、無線基地局(10)と移動端末(30)との間の無線通信を中継する中継局であって、無線基地局と中継局との間の第1リンクの状態を検出する検出部(2836)と、第1リンクの状態に応じて、移動端末と中継局との間の第2リンクの状態を制御する制御部(284、285)とを備える。 (もっと読む)


【課題】中継装置において、アイソレーションを考慮した通信経路の自己検査を行う。
【解決手段】中継装置10は、疑似信号の送信電力を設定する送信電力制御部42と、設定された送信電力でドナーアンテナ21およびサービスアンテナ31の一方(送信アンテナ)から疑似信号を送信させる疑似信号供給部43と、送信された疑似信号をその他方(受信アンテナ)に受信させる疑似信号取得部45と、疑似信号の受信電力を取得する受信電力取得部44と、設定された送信電力と取得された受信電力とがアイソレーションに係る所定の条件を満たすか否かを判定する第1判定部46による判定結果と、送信された疑似信号と受信された疑似信号との同一性を判定する第2判定部47よる判定結果と、に基づいて、送信アンテナから受信アンテナに送信される疑似信号の伝送経路が正常であるか否かを推定する経路状態推定部48と、を含む。 (もっと読む)


【課題】中継装置及び基地局で構成されている無線通信システムにおいて、新規に設置された基地局の稼働開始にあたって、中継装置の通信を維持できるよう、自律的にパラメータ調整を行う。
【解決手段】無線通信システムにおいて、新規に設置された新規基地局は、送信出力を増加させながら、無線信号を送信し、中継装置は、新規基地局からの無線信号を検出した場合に、接続中の既存基地局に、該無線信号の検出を示す信号を送信し、既存基地局は、検出を示す信号を受信すると、当該既存基地局の無線信号の送信出力を、当該既存基地局に接続する一又は複数の中継装置との通信が維持可能な最小送信出力まで低下させ、最小送信出力を送信出力とする様に、送信出力のパラメータを調整し、新規基地局は、中継装置における無線信号の検出時点における送信出力に基づいて、送信出力のパラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、伝送帯域、変調方式及び伝送容量の異なる複数の伝送信号に対応可能な変調装置及び復調装置を提供すること。
【解決手段】変調装置は、第1の周波数幅で伝送する第1の伝送ビット列と、第1の周波数幅の2分の1の第2の周波数幅で伝送する第2の伝送ビット列とを基準の伝送速度に変換する速度変換器101と、第1の伝送ビット列を第1の変調方式で第1のシンボル列に変換する第1のシンボル変換と、第2の伝送ビット列を第1の変調方式と異なる第2の変調方式で第2のシンボル列に変換する第2のシンボル変換とを行うシンボルマッピング部105と、第1のシンボル列のシンボルクロックに対して第2のシンボル列のシンボルクロックが2分の1になるように、第1及び第2のシンボル列のそれぞれに冗長ビットを付加するユニークワード付加部106とを具備し、共通の発振器111の発振信号により無線信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】通信を確立していない他の無線局との通信を迅速に開始する。
【解決手段】複数の無線局間で中継局を介して互いに通信を行う通信システムに用いられる無線機16は、受信部4およびコントローラ6により、他の無線局が送信する信号を受信し、受信した信号から他の無線局および中継局に関する識別情報及び制御情報を抽出して保存する。コントローラ6は、抽出した制御情報に基づいて識別情報の送信元を判別し、他の無線局を送信元とするものであると判定した識別情報に基づいて通信フレームを生成し、送信部3およびアンテナ1を介して通信フレームを送信して通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】2つの異なるノードに対する2つの独立したリンクをサポートする要求を或るノードが受けことに応じて中継動作を実現するように、TDD又はFDDフレーム構造を修正すること。
【解決手段】本送信方法は、基地局、中継局及び移動局を備えたマルチホップ無線通信システムで用いられる。基地局から中継局へ無線信号を送信するための第1のゾーンと、中継局から移動局へ無線信号を送信するための第2のゾーンと、第1のゾーン及び第2のゾーンの間に設けられ、基地局から移動局へ直接的に無線信号を送信するための第3のゾーンとを有するダウンリンク送信フレームを使用して送信が、行われる。 (もっと読む)


【課題】電波状況の良い設置場所を容易に確認することができる電子棚札端末、電子棚札システム及び表示方法を提供する。
【解決手段】電子棚札端末1は、管理サーバ3から中継機2を介して表示情報を受信し表示する端末である。電子棚札端末1が備える無線通信部は、複数の中継機2から電波を受信する。電子棚札端末1が備える表示部は、無線通信部が受信した電波の電波強度に基づき、管理サーバ3との通信に電子棚札端末1が参加可能な中継機2の情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】外部ネットワークの種類や通信方式を自動的に最適に選択する処理を行うと共に、使用者の随意の契機でネットワーク選択を切り替えることのできる技術を提供すること。
【解決手段】通信接続装置1に、端末装置4と接続するネットワーク通信アダプタ13と、外部ネットワークに対応する外部ネットワーク通信アダプタ11・12と、外部ネットワークの中から、ネットワークの種類又は通信方式の少なくともいずれかを予め備えるプロファイル情報141に従って自動的に選択するネットワーク選択処理部102と、使用者の操作により、ネットワーク選択処理部102に対して選択処理を開始させるための再選択処理指示手段15・103を備える。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワークにおけるネットワークトポロジを可視化する。
【解決手段】複数の無線端末の間でパケットを順次転送することにより送信元無線端末及び送信先無線端末の間で通信を行うアドホックネットワークを形成する無線端末1が、この無線端末1とともにアドホックネットワークを形成する複数のスレーブノードからのリンクデータを受信するリンクデータ受信部6と、このリンクデータから位置情報及び経路情報を分離して、これらの位置情報及び経路情報を複数のスレーブノードの識別情報と対応付けてバッファへ書込むデータ解析部7と、バッファに記憶された無線端末1−4毎の位置情報及び経路情報に基づいて、表示装置8に複数の無線端末の間の接続関係を表すネットワークトポロジを描画する描画処理部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力遮断制御の基準となる識別情報の設定を容易かつ確実に行うことができるスケルチを提供すること。
【解決手段】放送用信号に対して周波数変換を含む所定処理を行う放送用中継局装置1に配置され、放送用信号の出力遮断制御を行うデジタルスケルチ5であって、放送用信号から、当該放送用信号を一意に識別するためのNITを取得するNIT取得部5dと、NIT取得部5dにて取得されたNITに基づいて、出力遮断制御の要否を判定するNIT判定部5eと、NIT取得部5dにて取得されたNITを用いて、NIT判定部5eの判定に用いるNITを設定可能とするNIT設定部5eとを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルFPUの受信基地等の多段中継システムにおいてTMCC情報等の受信補助情報を後段に伝送する場合、受信装置とその後に続く送信装置間の接続には画像および音声圧縮符号用のTS伝送路とは別の伝送路で受信補助情報を伝送する必要であり、使い勝手が悪い。
【解決手段】デジタル伝送システムは、少なくとも映像信号を含む伝送信号を受信する受信高周波部と、上記受信高周波部からの上記伝送信号を少なくとも復調し、誤り訂正する受信制御部と、上記受信高周波部および上記受信制御部から上記伝送信号の受信状態に関する情報を印加され、受信補助情報を生成する受信補助情報生成部と、上記受信制御部からの上記伝送信号に上記受信補助情報生成部から出力される受信補助情報とを多重化するデータ多重部とから構成される。 (もっと読む)


【課題】ソース局(SS)、リレー局(RS)、及びデスティネーション局(DS)を含み、それぞれが複数のアンテナを使用して信号を送信する、2ホップ増幅転送(AF)リレー多入力多出力(MIMO)ネットワークにおけるソース局及びリレー局への静的電力を割り当てのための方法を提供する。
【解決手段】パスロスに従って、すなわち、SS201とRS202との間の距離及びRS202とDS203との間の距離に従って、SS201及びRS202への電力割り当てを行う。SS201における各送信アンテナの送信電力及びRS202の電力増幅利得は、電力割り当て出力から求められる。 (もっと読む)


無線中継器は、タイムスロットスケジュールを決定するように構成される第1の解析器(22B)を含む。無線中継器は、決定されたスケジュール内でタイムスロットのアップリンク/ダウンリンク増幅要求を含む制御メッセージを受信する手段(A1)も含む。第2の解析器(22A)が、受信した制御メッセージからアップリンク/ダウンリンク増幅要求を抽出するように構成される。制御ユニット(24)は、抽出された増幅要求に応じてタイムスロット中にアップリンク増幅およびダウンリンク増幅をオン/オフするように構成される。
(もっと読む)


【課題】FPU受信基地局システム200において、素材の伝送中に伝送が中断してしまうことを防止することができる技術を提供する。
【解決手段】系統画面表示状態105では、基地局20と本社30間における現在選択されている伝送系統及び予備系統が表示される。素材伝送中の伝送系統は太線で表示され、予備系統は破線で表示される。また、この画面で機器の設定が可能であるため、「系統」ボタン102が押下され系統画面表示状態105の表示が選択されたときに、誤動作防止ボタン110が押下されない場合には、系統画面表示状態105を表示しないようになっている。また、素材伝送中の機器に関する設定変更の操作がなされると、画面には切り替えるか否かを確認する警告メッセージウィンドウ111が表示される。 (もっと読む)


【課題】移動に伴って放送エリアが他の放送エリアに変わっても、チャンネルの再スキャンを行うことなく継続して受信できるようにする。
【解決手段】各車両2−1,2−2.2−3において、受信アンテナで受信された地上デジタル放送の放送信号は、階層抽出器で階層のみが抽出され、電車内の送信アンテナから放送チャンネル周波数で送出されると共に、放送エリアが切り替わって放送チャンネルが変更された場合には、今までの放送チャンネルの周波数を送出される。 (もっと読む)


【課題】中継装置を介した無線端末間の通信を簡便に確立できる無線通信システム、無線端末、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】無線通信システムは、それぞれ固有の送信周波数で信号を送信し、且つ、それぞれ固有の受信周波数で信号を受信する複数の中継装置100と、該中継装置を介して通信を行う無線端末200とから構成される。無線端末200は、各中継装置100にそれぞれの中継装置固有の受信周波数で呼出信号を送信する。中継装置100は、無線端末200が送信した呼出信号に応答して自己の送信周波数で応答信号を返信する。無線端末200は、各中継装置100から受信した応答信号に基づいて、通信のために使用する中継装置を選択する。 (もっと読む)


【課題】デジタル伝送のコンスタレーション情報や周辺帯域の受信状態の情報他の受信状態可視化情報を、方向調整時は新たな映像伝送回線を用いずに高速に伝送し、希望波伝送での運用を補助する事を目的とする。
【解決手段】デジタル変調方式で変調されたTS信号を受信しデジタル変調して送信する、中継段の伝送装置において、受信したTS信号中の冗長データ量を検出することにより出力レートを可変して、当該中継段で検出した受信状態可視化情報をTS信号に変換し、映像TS信号内のNULLデータを受信状態TS信号に差し替え、デジタル変調して送信し、次段以降の伝送装置では、デジタル変調信号を受信し復調したTS出力から検出することにより受信状態の可視化情報を出力表示する。
(もっと読む)


1 - 20 / 30