説明

Fターム[5K072FF26]の内容

無線中継システム (13,558) | 信号 (985) | 信号の構成 (371) | 時間配置 (283) | TDMA信号 (16)

Fターム[5K072FF26]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】デジタル同報無線システムにおいて、オーバーリーチによる通信品質の劣化を防ぎ、子局の増設を手間無く簡単に行えるようにする。
【解決手段】子局装置4−1〜4−3は、親局装置2への上り信号を中継させる中継局装置の識別情報を記憶し、親局装置宛ての送信データと上記識別情報とを含むフレームデータを作成して無線波を介して送信する。中継局装置3−1,2は、無線波を介してフレームデータを受信し、フレームデータに含まれる識別情報と自局の識別情報とを比較し、この比較においてフレームデータに含まれる識別情報と自局の識別情報とが一致する場合はフレームデータを親局装置2へ送信し、不一致の場合はフレームデータを破棄する。 (もっと読む)


【課題】通信周波数を変更することなく、無線中継装置における干渉の影響を回避するとともに、サイズおよびコストの増大を抑制する。
【解決手段】本発明に係る無線中継装置100は、TDD方式を採用する無線通信システムにおいて無線基地局200および無線端末300が送受信するデータを中継する。無線中継装置100は、下りサブフレーム期間t1において無線基地局200からデータを受信し、上りサブフレーム期間t2において無線基地局200にデータを送信する。無線中継装置100は、無線端末300にデータを送信するリモート側送信期間P1を上りサブフレーム期間t2に設定し、無線端末300からデータを受信するリモート側受信期間P2を下りサブフレーム期間t1に設定する。 (もっと読む)


【課題】
通信周波数を変更することなく、無線中継装置における干渉の影響を回避するとともに、サイズおよびコストの増大を抑制する。
【解決手段】本発明に係る無線中継装置100は、TDD方式を採用する無線通信システムにおいて無線基地局200および無線端末300が送受信するデータを中継する。無線中継装置100は、下りサブフレーム期間t1において無線基地局200からデータを受信し、上りサブフレーム期間t2において無線基地局200にデータを送信する。無線中継装置100は、無線端末300にデータを送信するリモート側送信期間P1を上りサブフレーム期間t2に設定し、無線端末300からデータを受信するリモート側受信期間P2を下りサブフレーム期間t1に設定する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局装置と無線端末装置とが中継装置を介して通信する場合でも、遅延や干渉の発生、周波数の利用効率の低下を防ぐ。
【解決手段】無線基地局装置3は、ランダムアクセス(RA)領域で受信した信号に基づいてアップリンク帯域を割り当てる際、無線中継装置2経由で接続する無線端末装置1が連続するように割り当て、それ以外の無線端末装置1への割り当てとの境界位置を通知する。無線端末装置1では、制御信号Bで示される、WT割り当てスロットとR−WT割り当てスロットとの境界位置に従って、中継フレームを境界位置以降のみと読み換えて利用する。無線中継装置2においても、中継フレームを境界位置以降のみと読み換えて、境界を考慮した時間だけスライドして無線端末装置1からの受信データを無線基地局装置3へ転送する。 (もっと読む)


【課題】ある特定のデバイスを中心とするネットワークが構成されるようにアドホックネットワークを再構成することが可能な無線通信システムを実現する。
【解決手段】デバイス102のデバイススキャン要求部211は、コーディネータ(PNC)であるデバイス104に対して、アドホックネットワーク内の全てのデバイスそれぞれに対するスキャン指示の送信を要求する。デバイス104からスキャン指示を受信した各デバイスは、自身の通信範囲内に属する全てのデバイスを検出するためのスキャン処理を実行する。コーディネータ選択部212は、スキャン処理の結果に基づいて、デバイス102が少なくとも属している通信範囲を有するデバイスを選択する。コーディネータ変更要求部213は、コーディネータの権限を選択されたデバイスに委譲するための処理を実行すべきことをデバイス104に要求する。 (もっと読む)


【課題】中継対象である家屋内に存在する移動局のみを記憶する精度を高めた無線中継装置を提供することを課題とするものである。
【解決手段】無線中継装置1は、一又は複数の移動局PSと基地局BSとの間で各々の送信電波を中継するものであり、移動局PSから発信される識別番号を受信する識別番号受信手段21と、移動局の識別番号を記憶する記憶手段22と、移動局からの電波の受信電界強度測定値を測定する受信電界強度測定手段23とを備え、記憶手段22は、電源投入から所定時間内に限定して前記識別番号を記憶し、予め設定されている記憶可能最大数まで識別番号を記憶し、前記受信電界強度測定値が所定の閾値より大きい移動局PSの識別番号のみを記憶するものである。 (もっと読む)


【課題】TDMAの方式を用いる無線ネットワークシステムにおいて、時間同期のための機能を移動局に必要とせずにマルチホップするネットワークを構築することができる無線ネットワークシステムを提供することにある。
【解決手段】移動局3はネットワークに参加時に中央制御局1に対して参加手続きのデータを送信し、該参加手続き後に中央制御局1から指定されたオフセット時間(T_Adj_i)が経過してデータ通信を開始し、以後中央制御局1から指定されたスロット周期(T_S)で定期的にデータ通信を行う。中央制御局1は、移動局3の参加手続きのデータを受信すると、該データを送信した移動局3に対して最初のデータ通信のためのオフセット時間(T_Adj_i)とスロット長(T_#i)及びスロット周期(T_S)のデータを応答データとして送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の波形が使用されるときにネットワーク接続モデルを提供することを目的とする。
【解決手段】 通信システムは、メッシュネットワークを形成する複数の移動体ノードを有する。各移動体ノードは、通信装置として形成され、リンクステートルーティングプロトコルと複数の波形とを使用して、ソース移動体ノードから中間隣接移動体ノードを通じて宛先移動体ノードに、無線通信リンクを介して他の移動体ノードに無線でデータパケットを送信するように動作可能である。 (もっと読む)


【課題】ブリッジ装置間で電力線伝送路を用いてデータ伝送を好適に中継する。
【解決手段】ブリッジ装置は、無線伝送路及び電力線伝送路の両者を併用した複合ブリッジ機能によりアクセスポイント間通信を行なうように構成される。すなわち、第1の複合ブリッジ装置では分割した送信データを第1の無線伝送路と電力線伝送路に交互に振り分けて送信しているので、いずれか一方の伝送路しか使用しない場合に比べると、通信速度は高速化する。したがって、例えばサーバから無線通信端末へ、大容量データのダウンロードや、動画像ストリーミングなどのアイソクロナス性が要求されるアプリケーションに好適である。 (もっと読む)


統合通信システムが、衛星部分及び地上部分を有する。衛星部分及び地上部分の様々な構成要素によるデータの送受信のために、複数の時間帯が割り当てられる。衛星部分及び地上部分への時間帯の割り当ては、トラフィックの負荷、時刻、曜日などに基づいて予め設定するか、或いは動的に割り当てることができる。時間帯を適切に割り当てた1つの周波数で通信を実現することができる。このシステムは、信号処理遅延及び信号伝搬遅延に対応するための遅延補正を含む。例えば、割り当てられた時間帯が終了する前に送信を終了するように衛星に命令して、衛星からの信号が、割り当てられた時間帯内に対象の目的地に伝播されるようにすることにより、送信が次の時間帯にずれ込むのを避けることができる。これにより、通信システムの様々な要素間の干渉が回避される。 (もっと読む)


【課題】 モバイル放送用高出力ギャップフィラーの変調精度を改善する。
【解決手段】 高周波部に設けられ所定の周波数を通過させるBPFの特性をキャンセルするイコライザを信号処理部に設ける。
(もっと読む)


周波数変換リピータ、物理層(PHY)リピータ、時分割二重通信方式(TDD)リピータ及び類似のものを含む、例えばリピータの様な、無線通信ノードは、1対の指向性パッチ・アンテナと無指向性アンテナで構成される。該パッチ・アンテナは、リピータ・パッケージの向きに依存して、アクセス・ポイント又は基地局のような局と通信するために選択されることが出来る。無指向性アンテナは、クライアントのような別の局の方へ向けられる。該パッチ・アンテナと該無指向性アンテナは、分離性を向上させ電磁的カップリングを減少させるために、直角に偏極させられることが出来る。複数のアンテナは、多元入力多元出力(MIMO)構成で使用されることが出来る。
(もっと読む)


【課題】マルチホップ中継方式を使用するセルラーネットワークで伝送オーバーヘッドを減少させるための装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明は、マルチホップ中継方式のセルラーネットワークでマルチホップをグループ化してマルチリンクを支援するためのサブフレームの構成装置及び方法であって、宛先までの中継リンクを構成する中継局の情報を収集する段階と、収集された中継局の情報により中継リンクのグループを構成する段階と、中継リンクのグループにより相互に異なるリソースを割り当てる段階と、中継リンクのグループに割り当てられたリソース情報を各中継局に伝送する段階と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 2.4GHz帯や5GHz帯等の既存の普及型TDDモデムをそのまま有効活用して,有線又は無線による長距離の或いは通信障害物が存在する場合の双方向通信を安定した通信品質で行うことができること。
【解決手段】 2つのサーキュレータ11,12によって,一方のTDDモデム1から他方のTDDモデム2へ向かう通信信号を第1の信号経路R1により伝送するとともに,他方のTDDモデム2から一方のTDDモデム1へ向かう通信信号を前記第2の信号経路R2により伝送する。また,第1の信号経路R1でバースト信号の有無をバースト信号検出器65により検出し,その検出結果に基づいて,信号強度調節回路67,68により,信号伝送中でない経路の信号を減衰させるとともに信号伝送中の経路の信号を増幅させる。 (もっと読む)


【課題】 MIMO中継伝送を行う複数の中継器の位置に応じた送信機と受信機の複数のアンテナ間の伝搬経路長差(中継距離差)をフレーム利用効率を劣化させずに等化する。【解決手段】 情報信号を複数の送信系列に分割する手段と、分割された情報信号を複数のアンテナから同一周波数の無線信号として個別に送信する手段とを有する送信機と、送信機から送信された無線信号を中継して再送信する手段を有する複数の中継器と、複数の中継器から送信された無線信号を複数のアンテナで受信し、各アンテナの受信信号をそれぞれ遅延等化する手段と、遅延等化された各アンテナの受信信号からアンテナごとの伝搬路推定を行い、複数の送信系列対応の信号に分離する手段と、分離された信号をそれぞれ復調する手段と、復調された各信号を合成して情報信号に対応する信号を出力する手段とを有する受信機とを備える。 (もっと読む)


【課題】 移動局の位置登録処理の直後であっても、制御用信号のやり取りのための絶対スロットをできるだけ確保することにより、所期の通信速度が得られるようにした無線中継装置を提供する。
【解決手段】 移動局PSと基地局BSとの間で各々の送信電波を中継する無線中継装置1の通信制御部4は、BS側無線通信部2及びPS側無線通信部3において、通信用信号及び制御用信号の送受信に使用していない、いわゆるアイドルスロット(未使用スロット)を優先的に移動局PSへの割当スロットとして選択する。そして、PS側無線通信部3は、位置登録リンクチャネル確立要求を送信してきた移動局PSに対し、リンクチャネル割当によって選択した移動局PS側の絶対スロットを制御用信号で通知して、位置登録リンクチャネル確立の処理が完了する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16