説明

Fターム[5K102AH02]の内容

光通信システム (58,656) | 光変復調方式 (4,633) | 外部変調方式 (514)

Fターム[5K102AH02]に分類される特許

201 - 220 / 514


【課題】光変調器の種類やバイアス制御方法に依存することなく、光位相調整部へのディザ重畳を行わずに、光位相制御を自動的かつ安定的に制御するバイアス制御機能を備えた光送信器を提供すること。
【解決手段】光源15から出力されたキャリア光が分波してそれぞれ入力される光変調部2a,2bと、光変調部2bに接続され、印加される直流バイアスに応じて入力された光信号の光位相をシフトして出力する光位相調整部3と、合波/干渉部としての3dBカプラ4と、3dBカプラ4の出力から所定の割合でその一部を取得するタップカプラ5a,5bと、タップカプラ5a,5bにより取り出された光信号をそれぞれ受光する受光器7a,7bと、受光器7a,7bで検出された受光量の差分をゼロとするように、光位相調整部3に印加する直流バイアスを制御する制御部と、を備えた光送信器を提供する。 (もっと読む)


本発明の実施形態は光学的同報通信システム(100,140,160,180)を対象とする。システムのノードは、コア、キャッシュ、入力/出力装置、及びメモリの任意の組合せ、或いは任意の他の情報処理、送信または格納装置とすることができる。光学的同報通信システムは、光同報通信バス(142,162,182)を含む。同報通信バスと光学的に連絡するシステムの任意のノードは、同報通信バスと光学的に連絡する全ての他のノードに光信号で情報を同報通信することができる。 (もっと読む)


【課題】
データ搬送波が時間軸上で部分的に又は全面的に重なっても分離して検波できるようにする。
【解決手段】
偏波ビームスプリッタ(16)は、光源からの光を互いに直交するTE波とTM波に分離し、光分波器(18)は、TE波を複数に分波する。光遅延器(20−2〜4)及び変調器(22−1〜22−4)により、各TE波のコヒーレンス時間以上離れた光波部分を光キャリアとしてデータ変調する。光合波器(24)が被変調波を同一偏波で合波し、偏波合波器(28)が更にTM波を直交偏波で合波する。光受信装置(40)では偏波ビームスプリッタ(52)が受信光を互いに直交する無変調の偏波成分とデータを搬送する偏波成分に分離する。光遅延器(54)が変調時の遅延時間だけ無変調の偏波成分を遅延する。PM/AM変換器(58)がデータを搬送する偏波成分を光遅延器(54)の出力光を干渉させる。 (もっと読む)


【課題】パイロットトーンを使用せずに、光変調動作の最適バイアス電圧の補償制御を行って、回路規模の低減化、制御の簡易化を図る。
【解決手段】駆動部13は、入力データ信号にバイアス電圧を加算して駆動信号を生成する。光変調部10は、駆動信号に応じて、光源部12から出力された入力光を変調し、信号光として出力する。正転側モニタ部14aは、光変調部10の正転側の信号光のモニタを行って、正転側信号を出力する。反転側モニタ部14bは、光変調部10の反転側の信号光のモニタを行って、反転側信号を出力する。バイアス制御部15は、光変調部10の動作点が動作特性曲線に対して一定の位置にあるときの正転側信号と反転側信号との比率である目標値に対して、測定したモニタ比が目標値になるようにバイアス電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】偏波分散により、二つの光信号の偏光状態が直交状態から崩れても、光信号同士が相互に与え合う影響を抑えることを課題とする。
【解決手段】波形変換部302は、RZパルス成形を行うパルスカーバー部305を駆動させる周期的な電圧変動としてのクロック信号に変化を与える。パルスカーバー部305は、バイアス電圧印加部304からバイアス電圧を印加され、波形変換部302によって変化が与えられ、かつ、増幅部303で増幅されたクロック信号で駆動し、デューティが変化したRZパルスを出力する。 (もっと読む)


【課題】より高い周波数の光試験信号を生成する。
【解決手段】光信号ビットレート調整装置24は、光を分波して第一分波光および第二分波光を得る分波部24aと、第一分波光が通過する第一光路24bと、第二分波光が通過する第二光路24cと、第一光路24bを通過した第一分波光と、第二光路24cを通過した第二分波光とを合波する合波部24dと、第一光路24bに沿って配置され、第一分波光が第一光路24bを通過する時間を、与えられる第一電気パルス信号に応じて変化させる複数の第一時間変化部240a、240bと、第二光路24cに沿って配置され、第二分波光が第二光路24cを通過する時間を、与えられる第二電気パルス信号に応じて変化させる複数の第二時間変化部242a、242bとを備え、第一電気パルス信号、第二電気パルス信号のタイミングがずれている。 (もっと読む)


【課題】低い光信号対雑音比要件を持つ光OFDM信号を発生させる方法を提供する。
【解決手段】低い光信号対雑音比要件を持つ光OFDM信号を発生させる方法は、アップコンバートされたOFDM信号を第1の部分と、第1の部分から位相がずれた第2の部分とに分離することと、アップコンバートされたOFDM信号の第1及び第2の部分で変調器を駆動することと、変調器で光波を変化させ、改善された受信感度を有する搬送波抑圧OFDM信号を発生させることと、を含む。 (もっと読む)


【課題】
光ファイバーから離れた任意の場所にセンサを設置し、また広範な領域に多数のセンサを増設できるセンシングシステムを提供する。
【解決手段】
監視装置12は、複数の無線・光変換ノードを駆動し、かつ当該無線・光変換ノード13(n)において定常光を出射するレーザ光源121と、送り返される信号光を受信する光信号受信器122とを備える。複数のセンサノード14(m)は、それぞれ、複数のセンサインタフェース142と、これに接続されたセンサSkからの検出データを対応する無線・光変換ノードに無線送信する無線送信回路141とを備える。複数の無線・光変換ノード13(n)は、それぞれ、定常光の一部を電力に変換する光電変換器131と、センサノードからの検出データを無線受信する無線受信回路132と、定常光の他の一部に変調を加え検出データが埋め込まれた信号光を生成する光変調器133とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力された信号の劣化を防止するとともに、消費電力を低減することができる光送信器を提供する。
【解決手段】入力された送信データ列に基づいて第1変調データおよび第2変調データを算出し、第1変調データおよび第2変調データを周期Tで出力するDSP1と、第1変調データをアナログ信号に変換するとともに、第2変調データをT/2周期遅延したアナログ信号に変換するアナログ化手段と、アナログ信号に変換された第1変調データに応じて光源8からの光を変調して得られる光信号と、T/2周期遅延したアナログ信号に変換された第2変調データに応じて光源8からの光を変調して得られる光信号とを合成して、周期T/2で変化する光送信信号を生成する光変調器9とを備え、DSP1は、光送信信号が所望の信号波形になるように第1変調データおよび第2変調データを算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光周波数の高い確度と高い安定度を実現し、2地点間での光ファイバ伝送の閉じていた光位相同期化多波長光源による等価補償の効果をフォトニクスネットワーク全体へ拡大することを目的とする。
【解決手段】フォトニックネットワーク内のいかなる光周波数キャリアも互いに光周波数同期状態にするために、広く共通に利用可能な高精度クロックに同期した光周波数基準をフォトニックネットワークノードが装置として備え、当該光周波数基準に光通信装置に備えられた光源が同期して機能させる。これによりフォトニックネットワークにおいて光周波数キャリアのクロスコネクトが行われ、起点の異なる光周波数キャリアが同一光ファイバ内に混在しても、光電界に対する等化補償を施すことにより再生無中継伝送距離の拡大が期待できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、周波数チャープによる伝送劣化の小さい光送信装置及び光送信方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る光送信装置は、光を変調する際に位相変調を伴い周波数チャープが発生する光変調器により強度変調して光信号を送信する光送信装置において、周波数チャープの和が概ねゼロとなるαパラメータの第1の光変調器12及び第2の光変調器13を用いるか、あるいは、第1の光変調器12の駆動するデータの値の切替の際に第2の光変調器13の透過率を減少又は増加して元に戻すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】位相雑音が少ない高周波信号を発振することができる高周波発振器を得ることを目的とする。
【解決手段】周波数判別部25によりRF信号の周波数fが周波数許容変動範囲内に設定された周波数領域の内部に存在していないと判別された場合、RF信号の周波数fと基準信号の周波数f0との周波数差Δfの検出処理を実施して、その周波数差Δfを示す周波数差情報を周波数調整部27に出力し、周波数判別部25によりRF信号の周波数fが周波数領域の内部に存在していると判別された場合、その周波数差Δfの検出処理を停止するようにする。 (もっと読む)


【課題】光信号の変調精度を向上させること。
【解決手段】LN変調器120は、アーム間の光信号の位相差を制御信号に応じて変化させる位相調整部を備えている。分岐部125、受光部141Aおよび受光部141Bは、変調部により生成された正相信号と逆相信号を取得する。減算回路150は、分岐部125、受光部141Aおよび受光部141Bにより取得された正相信号と逆相信号を減算する。パワーメータ161は、減算回路150により減算された差分信号のパワーを検知する。制御部163は、パワーメータ161により検知された信号成分強度に応じて、位相シフト部123へ出力する制御信号を変化させる。 (もっと読む)


【課題】光位相変調器を備える光変調装置において、角度変調信号の歪特性を安定化すること。
【解決手段】光変調装置100は、光位相変調器104に入力する直流バイアス電圧を発生する直流バイアス制御部111と、直流バイアス制御部111が出力する直流バイアス電圧にパイロット信号を重畳するパイロット信号発生部112と、光位相変調器104の出力光を分岐する第2の光分岐器113と、第2の光分岐器113が分岐した光信号を電気信号に変換する光電気変換部114と、光電気変換部114が出力する電気信号を処理する信号処理部115とを備える。信号処理部115は、光電気変換部114が出力する電気信号から、パイロット信号の残留歪成分を強度として取り出し、その強度を極小とするように、直流バイアス制御部111が発生する直流バイアス電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】受信信号感度を劣化させずに位相基準光信号と受信光信号の位相差を調整することである。
【解決手段】モニタ回路44は、正相の居度変調信号を受光する光電変換素子41の平均受光電流を検出し、検出した電流値を制御部38に出力する。制御部38は、モニタ回路44の出力が極大または極小となるように位相調整用ヒータ35、36のヒータ電流を調整し、デモジュレータ31の位相基準光の遅延量を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、受信した光CDM信号から所望のデータを得る際に、高精度な光位相調整を行わずともMAIの除去と共にビート雑音を低減することを目的とする。
【解決手段】本発明は、光CDM送信装置33の各光CDM送信回路31−1〜31−Mにおいて、同じ光周波数の搬送光同士が同光位相となるように光CDM信号S1〜SMを生成し、各光CDM受信装置41−1〜41−Mにおいて、その生成されて送信されてきた光CDM信号S1〜SMを受信して光周波数成分毎に検波するようにした。 (もっと読む)


【課題】伝送速度を維持しながら、少ない電力でも長距離通信が可能な低消費電力のパンクチャドLDPC符号と可変振幅ブロック符号を用いたOFDM送信装置及びシステムを提供すること。
【解決手段】図1に、本発明の一実施形態に係るパンクチャドLDPC符号と可変振幅ブロック符号を用いたコヒーレント光OFDMを用いた光通信システムを示す。本発明は、図4に示すように、パンクチャリングパターン中の0に対応するコードビッドを削除せずにパンクチャリングパターンをサブキャリアに割り当てるRCPCを用いている。そのため、復号時にも0ビットを入れるという特別な処理も必要ない。さらに、パンクチャリングパターン中の0に対応するコードビットを狭めた振幅でマッピングし、図5に示すように、従来よりも信号配置点を密に配置する。これにより、目標ビット誤り率(BER)を満足するための所要の光信号対雑音比(OSNR)を低減することで伝送距離を伸ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】光信号の波形歪を効率よく改善する。
【解決手段】送信局1の送信歪補償係数記憶手段1aは、送信局1から受信局2へ伝送する光信号の波形歪を補償するための送信歪補償係数を記憶している。送信信号処理手段1bは、光信号に送信歪補償係数記憶手段1aの送信歪補償係数に基づく歪補償を施す。送信手段1cは、送信信号処理手段1bによって送信歪補償係数が施された光信号を伝送路3に出力する。受信局2の受信手段2aは、伝送路3から光信号を受信する。受信歪補償係数記憶手段2bは、受信手段2aによって受信された光信号の波形歪を補償するための受信歪補償係数を記憶している。受信信号処理手段2cは、受信手段2aによって受信された光信号に受信歪補償係数に基づく歪補償を施す。 (もっと読む)


【課題】光信号の損失を低減すること。
【解決手段】光信号処理回路1は、位相変調された光信号を位相に応じた強度変調信号に変換する機能を備えており、方形モード分布形成部2と、光干渉部3と、出力導波路4とを有している。方形モード分布形成部2は、位相が所定角度ずれたそれぞれ方形状のモード形状をなす2つの干渉用信号を形成する。光干渉部3は、形成された干渉用信号からsinc関数のモード分布をなす信号を作成し、sinc関数のモード分布をなす信号に対し、フーリエ変換を施す。出力導波路4は、位相に対応して設けられた複数の導波路を有し、光干渉部3から出力された光信号を外部(受信部)に出力する。 (もっと読む)


【課題】変調器の制御を行う複数の制御部における制御指令値の調整に要する時間を短縮することで、電源投入から使用可能状態になるまでの時間を大幅に短縮することができる光送信装置を提供する。
【解決手段】光送信装置1は、連続光を出力する光源10と、外部から入力される送信データに従って光源10から出力される連続光を変調する変調器と、外部から入力される制御指令値に基づいて上記変調器の特性を制御する複数の制御部21〜27と、制御部21〜27のうちの所定の制御部に対して互いに異なる周波数(f1〜f3)を有するディザ信号が重畳された制御指令値を出力するとともに、フォトダイオード30から出力される受光信号R1に含まれる上記のディザ信号の周波数と同一周波数の信号成分に基づいて制御指令値を最適化する複数の制御指令値調整部40a〜40cとを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 514