説明

Fターム[5K102AH22]の内容

光通信システム (58,656) | 光変復調方式 (4,633) | デジタル変調方式 (1,460)

Fターム[5K102AH22]の下位に属するFターム

Fターム[5K102AH22]に分類される特許

101 - 120 / 273


【課題】受信部に送信部に対する方向及び距離に対する感度依存性を持たせ、対象人物または対象物に情報を与えつつ誘導することができる情報伝達システムを提供する。
【解決手段】送信部から受信部に光でデータを伝送する情報伝達システムであって、受信部は、複数の独立した受光部を有し、前記受光部の間、上または端に衝立、遮光板、反射板または反射鏡を設置する手段と、それぞれの受光部からの電気信号を音響として発生させる手段とを備え、前記受光部で受ける光強度の差を利用することにより、前記送信部の方向及び距離に対する感度依存性を持たせるものとする。 (もっと読む)


【課題】コヒーレント光受信器の構成を小型化、簡素化を図る。
【解決手段】局部発振光および入力される受信信号光を混合する混合部3と、混合部3にて混合された混合信号の光について光電変換する光電変換部4と、光電変換部4で電気信号に変換された前記混合信号について、第1クロックに基づくデジタル信号処理を通じて前記受信信号光に含まれる受信データを取り出すための処理を行なう受信データ処理部5,6と、混合部3に入力される前記局部発振光又は前記受信信号光について、受信データ処理部5,6での前記デジタル信号処理に用いる第1クロックと位相同期したクロックを用いた変調光とする変調部1,2と、をそなえる。 (もっと読む)


【課題】高速なデータ信号で変調された位相変調光に対してもシンボル間位相差を正しく測定できるようにする。
【解決手段】入射された位相変調光Sを2分岐し、その一方の第1位相変調光Saを第1の遅延干渉部30に入射して、シンボル間の光位相差の余弦値に応じた振幅を有する第1強度変換光Sa4に変換し、他方の第2位相変調光Sbを第2の遅延干渉部40に入射して、シンボル間の光位相差の正弦値に応じた振幅を有する第2強度変換光Sb4に変換する。そして、強度変換光Sa4、Sb4を光サンプリング部60、70に入射し、シンボルクロックの整数倍あるいはその整数倍に対してオフセット時間だけ異なる周期のサンプリング用光パルスSp1、Sp2によるサンプリングを行い、得られた光パルス信号Sa5、Sb5を光電変換して得られた値に基づいて、シンボル間位相差を求める。 (もっと読む)


【課題】ハードウエアの処理速度に対する要求を緩和し、低速アナログ方法及び簡略化されたデジタル方法により自動周波数制御を行うアナログ又はデジタル自動周波数制御装置を提供する
【解決手段】入力信号の速度を減少し出力する信号減速部と、前記信号減速部から出力された信号の周波数オフセットをモニタリングする周波数オフセットモニタとを備える。前記信号減速部は、前記入力信号をフィルタリングし、出力する第1のローパスフィルターと第2のローパスフィルターを有する。 (もっと読む)


【課題】伝送性能を改善することができる光伝送システムおよび光伝送方法を提供する。
【解決手段】
送信装置10では、位相変調手段12が信号源11からの信号光をデータに基づいて位相変調する。偏波変調手段13は、位相変調手段12で差動位相変調された信号光を、時間的に隣接する単位データの偏波方向が互いに直交するように偏波変調する。受信装置30では、干渉手段31が、送信装置10から送出された信号光を受信し、その信号光と、その信号光を単位データの偶数個分だけ遅延させた信号光とを干渉させる。強度検出手段32は、干渉手段31の干渉によって得られた信号光の光強度を検出することによりデータを検出する。 (もっと読む)


【課題】指向性のある無線通信を利用して、ストリーミングによるデータの自然な再生を実現できる受信機を提供する。
【解決手段】本発明に係る受信機3は、データを送信する送信機1と指向性を有する無線通信により通信を確立し、この送信機1から送信されたデータを受信するものである。受信機3に対して、送信機1から接続を要求するための情報である接続要求コマンドが所定の周期で送信されているとともに、この接続要求コマンドと対応づけられたパケット群が送信されており、送信機1との通信が解除されている状態においてこの接続要求コマンドを受信すると、送信機との接続を確立するように制御する受信機接続確立制御部67を備える。 (もっと読む)


【課題】可視光通信において、キャリア信号を加えた時でも、照明としての明るさが変わらないLED変調駆動回路の提供
【解決手段】
FSK変調方式またはASK変調方式で照明光(可視光)を変調する場合に、光の強度を変調するキャリア信号の変調回路10のあとにLC共振回路40を入れ、その共振回路40の出力を容量結合形式(C2)で、LEDを駆動するLED駆動回路20へ加える。共振回路40の出力を容量結合形式で加えると、加える前の回路電圧を中心として+側への変化分と−側への変化分が同じ(パワーとなるよう)に変化するので、キャリア信号を加えない時のLED電流とキャリア信号を加えた時(変化した時)の平均的なLED電流とが必ず一致する結果となる。 (もっと読む)


光相互接続(100, 200, 300, 400, 500, 645)は、複数の光源(110, 360, 460, 560)と、該複数の光源(110, 360, 460, 560)からの光学ビーム(320, 350)をコリメートするよう構成された第1のレンズ(115, 225, 325, 425, 525, 625)と、該光学ビーム(320, 350)を再合焦するよう構成された第2のレンズ(120, 230, 335, 435, 535, 640)と、該第2のレンズ(120, 230, 335, 435, 535, 640)から再合焦された光学ビーム(320, 350)を受け取るよう構成された複数の光学レシーバ(125, 365, 465, 565)とを備える。
(もっと読む)


【課題】接続フレームがノイズの影響を受けやすい環境下であっても接続フレームを受信側装置に適切に受信させる。
【解決手段】データ受信装置に送信するフレームを変調する変調部と、変調されたフレームをデータ受信部に送信する送信部を備え、コンテンツ情報を含んだデータフレームをデータ受信装置に送信する前に、データフレームの伝送条件を示す接続フレームをデータ受信装置に送信するデータ送信装置であって、接続フレームとして、変調方式および通信速度のうちの少なくとも一方が互いに異なる複数の接続フレームを送信する。 (もっと読む)


【課題】簡易で安価な構成で且つ高いサンプリング効率で光信号をサンプリングでき、高速な光信号の波形情報を安定に得ることができるようにする。
【解決手段】光サンプリング装置22のサンプリング用素子としてカーボンナノチューブ素子23を用い、その一方の光端子23aに監視対象の光信号Pxを入射させ、サンプリングパルス用光パルス発生器21から出射されたサンプリング用光パルスPsを、光カプラ25を介してカーボンナノチューブ素子23の他方の光端子23bへ入射させ、そのサンプリング用光パルスPsが入射したときに生じる過飽和吸収特性により光信号Pxに対する吸収率を低下させて他方の光端子23bから出射させて、サンプリングを行っている。 (もっと読む)


【課題】遅延干渉計およびデータ再生回路によりDQPSK変調信号光を復号する構成において、遅延干渉計の位相制御が入力信号光の異常時に困難となる。
【解決手段】DQPSK変調された信号光を分岐し、遅延干渉計、光電変換部、および、データ再生回路を有する第1および第2のブランチに入力し、I信号およびQ信号を復号する光受信装置であって、第1の遅延干渉計の位相を調整する第1の移相手段は、第1のブランチの光電変換部より出力される第1復調電気信号および、第2のブランチのデータ再生回路より出力される第2再生電気信号に基づき制御され、第2の遅延干渉計の位相を調整する第2の移相手段は、第2のブランチの光電変換部より出力される第2復調電気信号および、第1のブランチのデータ再生回路より出力される第1再生電気信号に基づき制御され、入力信号光の異常が、第1復調電気信号および第1再生電気信号の同期検波状態および第2復調電気信号および第2再生電気信号の同期検波状態に基づき検出されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 入力された光位相変調信号を光干渉計(11)により光強度変調信号に変換し、それを受光器(12)により受光する構成において、光干渉計の透過特性に微小変調を加え、受光器(12)から出力される強度変調信号の振幅変動成分を同期検波し、その同期検波出力に従って光干渉計(11)の透過特性を調整する。この際、光干渉計へ入力する光信号のパワーが小さい場合には、それだけ光干渉計の透過光に含まれる微小変調信号に同期した振幅変動も小さくなり、光干渉計の動作点を正確に検出することが困難になる。
【解決手段】 受光器(12)に入射した光パワーを測定し、測定された光パワーに応じて同期検波前の振幅変動成分に対する利得を調整する。 (もっと読む)


【課題】光DQPSK受信器において、光位相誤差検出値が異常となる場合を検出できるようにする。
【解決手段】第1のブランチ及び第2のブランチを有する光DQPSK受信器において、第1のブランチは、第1のミキサと、第1の平均化回路と、第1の位相調整制御部を備える第1の位相制御装置を有し、第2のブランチは、第2のミキサと、第2の平均化回路と、第1の位相調整制御部を備える第2の位相制御装置を有し、更に、第1のブランチのデータ再生回路の前段から得られる信号と第1のブランチのデータ再生回路の後段から得られる信号とを掛け合わせる第3のミキサと、第2のブランチのデータ再生回路の前段から得られる信号と第2のブランチのデータ再生回路の後段から得られる信号とを掛け合わせる第4のミキサを有し、第3及び第4のミキサによる同期検波の出力状態から光入力条件の異常を検知する異常検知回路を、有する。 (もっと読む)


【課題】変調方式毎に対応した複数の変調器を設けることなく柔軟に変調方式を切り替えること。
【解決手段】光変調装置100は、変調切替情報に応じて変調方式を切替可能な光変調装置である。マッハツェンダ型変調器120は、駆動信号に基づいてキャリア光を変調する。発振器140は、所定周波数の信号を駆動信号に重畳する。バイアス供給部162は、マッハツェンダ型変調器120によって変調された信号光に含まれる所定周波数の成分に応じたバイアス電圧をマッハツェンダ型変調器120に供給する。スイッチ170は、所定周波数の信号を駆動信号に重畳する第1経路171と、所定周波数の信号をバイアス電圧に重畳する第2経路172と、を切り替える。変調切替部180は、変調切替情報に応じて駆動信号およびスイッチ170を制御する。 (もっと読む)


【課題】10G,40G及び100GシステムのPSK光信号の品質をモニタする。
【解決手段】DPSK/ASK変換装置12は、2系統の1ビット遅延干渉計16a,16bを具備する。各1ビット遅延干渉計16a,16bは、遅延時間τの光遅延器20a,20bと、位相シフタ22a,22bを具備する。位相シフタ22aの位相シフト量φは、0又はπ/4に切替え可能である。位相シフタ22bの位相シフト量は−π/4である。光遅延器20a,20bの遅延時間τは、ヒータ24a,24bにより調整可能である。セレクタ28は、干渉計16a,16bの合計4つの出力光の1つを選択して、Q計測装置30に供給する。遅延時間τは、計測対象の各伝送レートに対して整数ビット数分の遅延時間が入る所定時間内で調節可能である。この遅延時間τの調節量は、当該複数の伝送レートの何れの1ビット分の遅延時間よりも短い。 (もっと読む)


【課題】高速応答が可能であり、また、広い周波数帯域にわたって安定した利得調整を行うことを可能にする。
【解決手段】光受信装置10は、受光パワーに応じた電流値の受光信号Iinを出力するとともに、前記電流値を制御可能なフォトダイオード11と、前記フォトダイオード11が出力する受光信号Iinを一定の利得で増幅し出力する帰還増幅器15と、前記帰還増幅器15が出力する出力信号Voutの電圧に基づいて、前記フォトダイオード11が出力する電流値を制御する逆バイアス電圧制御回路16とを備え、前記帰還増幅器15が出力する信号に基づいてデジタル信号を復調する。 (もっと読む)


【課題】 チャネル間隔が拡大された波長多重伝送システムに低速のチャネルを混在させる場合に、帯域利用効率が低下すること、すなわち総伝送容量が低減することを回避する。
【解決手段】 光ファイバ伝送路3の両端に配置される第1の波長合波器1および第1の波長分波器2のポートに、複数または任意のポートに接続可能で、かつ第1の波長合波器1および第1の波長分波器2が規定するスロットを複数に分割し、スロットに複数のチャネルを配置可能な第2の波長合波器61および第2の波長分波器71を接続する。 (もっと読む)


【課題】受信装置に電力の供給が不要な可視光通信の受信装置及び可視光通信システムを提供する。
【解決手段】データ送信装置は、受信されたデータを変調し、照明光の搬送波としてデータ受信装置12に送信する。データ受信装置12は、受信された照明光を太陽電池パネル13の出力変化で検出し、検出された照明光を復調し、復調されたデータを表示部14に表示する。 (もっと読む)


【課題】光メタル混成のパッシブスター型のネットワークであっても、各端末が従来のメタルLANと同様の信号処理を行うことができる光通信装置を提供する。
【解決手段】電線8からのみ入力がある場合には、光ファイバ7bにのみ信号を送出し、光ファイバ7aからのみ入力がある場合には、電線8と光ファイバ7bに信号を送出し、電線8及び光ファイバ7aの両方から入力信号が有る場合には、電気入力信号及び光入力信号のいずれか一方がHであるとき、電気出力信号及び光出力信号の両方をHとする。また、電気入力信号及び光入力信号の両方がLであるとき、電気出力信号及び光出力信号の両方をLとする。 (もっと読む)


【課題】デジタル位相推定器、デジタル位相ロックループ、及び光コヒーレント受信器を提供する。
【解決手段】光コヒーレント受信器は、ローカル発信器光信号を供給するローカル発信器レーザと、受信光信号を前記ローカル発信器光信号とミックスする光90°周波数ミキサと、前記光90°周波数ミキサから出力された光信号をベースバンド電気信号に変換する第1と第2のバランス光電子検出器と、前記第1と第2のバランス光電子検出器からの出力信号をデジタル信号にそれぞれ変換する第1と第2のアナログ・デジタル変換器と、受信光信号のキャリア信号とローカル発信器光信号の間の位相差を補償して補償信号を出力するデジタル位相ロックループと、前記補償信号からデータを回復するデータ回復部とを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 273