説明

Fターム[5K102AL16]の内容

光通信システム (58,656) | ネットワーク形態 (3,753) | 従局に光源を備えないもの (62)

Fターム[5K102AL16]に分類される特許

21 - 40 / 62


【課題】WDM−PONシステムのコストと複雑さとを減少させる。
【解決手段】光学的なシステムと方法とは、光ファイバに結合され、光ファイバを通してダウンストリームデータと共に集中化光波搬送信号を受信する無光源光ネットワークユニットを有している。光ネットワークユニットは、受信した元の搬送信号を第1経路と第2経路とに分割するように構成されているカプラを有している。第1の経路は、搬送信号のフェージング効果を減少させるように構成されている光学フィルタを有している。第2経路は、アップストリームデータと共に集中化光波搬送信号を再変調してアップストリーム送信用のアップストリームデータ信号を作るように構成されている変調器を有している。 (もっと読む)


【課題】反射型半導体光増幅器を使用し、光端局装置が反射耐力向上のため、下り光信号を更に位相変調する光アクセスシステムにおいて、当該光線路に最適な位相変調周波数を決定可能なシステムを提供する。
【解決手段】光端局装置は、固定データに基づき測定する誤り率が所定値となる様に受信光パワーを調整し、誤り率が所定値となるときの受信光パワーである上り測定値を取得する機能と、光回線終端装置から、光回線終端装置が同様に測定した下り測定値を取得する機能と、生成する正弦波信号の周波数を所定間隔で変更し、各周波数に対する上り測定値及び下り測定値を取得し、上り測定値と下り測定値の大小を比較することで、通信に使用する正弦波信号の周波数を決定する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の光周波数チップからなる信号光が、異なる伝送路を経由して合波する際の伝送路分散による位相ずれに対して位相補償を行う。
【解決手段】信号光の受信に影響を与えない供給光を受信側から供給し、その供給光の光周波数チップ間の位相ずれを被供給側で検出し、その位相ずれを補償する補償量で被供給側で予め補償して信号光を送出する。 (もっと読む)


【課題】上記従来技術の光ネットワークでは、複数の光ネットワークが1つの中央基地局から接続される。また他の従来技術の場合、中央基地局は、複数の光ライン端末を独立に必要とする。従来技術のスキームの欠点は、このスキームが多くのスペースを必要とし、相対的にコスト高になることである。本発明はそれを解決することである。
【解決手段】複数の光送信器及び第1のバンド用の光波長ルータを含む第1の集積されたモジュールと、複数の光受信器及び第2のバンド用の光波長ルータを含む第2の集積されたモジュールと、を含む装置。 (もっと読む)


【課題】高速通信の可能なアップリンクを実現できる可視光通信システムを提供することにある。
【解決手段】可視光14を利用し、反射率の変更により反射光15を変調させる可視光通信システムにおいて、発光素子11からの可視光を反射するときの反射率を液体の発泡作用を利用して変化させる反射部23を有する。反射部23は、送信用データに基づいて反射率の変化で変調させた反射光15を光送受信装置10に送出する。光送受信装置10は、反射光15を受光して送信用データを復調し、ネットワークに送信する。 (もっと読む)


【課題】
宅内光終端装置(ONU)の上り信号用光源を不要にし、通信を迅速に開始できるようにする。
【解決手段】
局側光終端装置(OLT)(10)の電気/光変換器(20n+1)は、波長λn+1の制御信号光を発生する。この制御信号光は、光伝送路を伝搬してONU(18−1〜n)に入射する。ONU(18−n)の波長選択フィルタ(50)の透過波長は初期状態で制御波長λn+1に設定されている。光スプリッタ(52)は波長選択フィルタ(50)を透過した制御信号光を2分割し、一方を光/電気変換器(54)に、他方を反射型半導体増幅器(RSOA)(56)に供給する。RSOA(56)は、多重装置(62)からの波長割当て要求信号で制御信号光を変調して、光スプリッタ(52)に戻す。ONU(18−n)は、波長の指定を受けると、フィルタ制御装置(60)が、波長選択フィルタ(50)の透過波長を変更する。 (もっと読む)


【課題】時分割多重アクセスネットワークにおける加入者宅側装置の構成を簡易にしながら、各加入者宅側装置からの信号が衝突することを回避可能にする通信システムおよび通信方法、ならびに、通信装置を提供する。
【解決手段】基地局側装置1は、波長λ1〜λnをそれぞれ有する複数の光信号を波長多重化して伝送路20に送出する。加入者宅側装置2.1,2.2,・・・,2.nの各々は、複数の光信号の中から自己宛ての信号を抽出して返送する。タイミング測定部28は各加入者宅側装置からの到着タイミングを測定する。タイミング制御部14はタイミング測定部28での測定結果に基づいて、パルス発生部12から出力される複数の光信号の各々の出力タイミングを制御する。タイミング制御部14は、到着タイミングが加入者宅側装置ごとに異なるように、複数の光信号の出力タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】時分割多重アクセスネットワークにおける端末側の構成を簡易にしながら高速の通信にも対応することが可能な通信システムおよび通信方法、ならびに、通信装置を提供する。
【解決手段】通信システム100では、基地局側装置1は、下りデータ1,2,・・・nを含む光データ信号と、これらのデータを互いに区別するための複数の光パルス信号とを伝送路20に送出する。複数の光パルス信号はそれぞれ波長λ1〜λnを有する。波長λ1〜λnは、パルス発生部12の内部の波長分散特性に基づいて、複数の光パルス信号が光データ信号のタイムスロットに等しい間隔で中継装置2に順次到着するように定められる。中継装置2は、複数の光パルス信号を用いて、複数の下りデータの各々を光データ信号から抽出する。 (もっと読む)


本発明は、NRZ-DPSK形式で位相変調されるダウンリンク光信号を送信してアップリンク光信号を受信することができる、パッシブ光ネットワークの少なくとも1つのライン終端装置へ少なくとも1つの光ファイバによってリンクされる光交換器を含む前記ネットワークに関する。本発明によると、前記ライン終端装置は、NRZ-DPSK形式で位相変調される送信されたダウンリンク光信号をデュオバイナリ変調形式で振幅変調される光データ信号に変換する手段と、NRZ-DPSK形式で位相変調されるダウンリンク光信号からNRZ-DPSK形式で位相変調されるアップリンク光信号を生成する手段とを含む。光交換器は、NRZ-DPSK形式で位相変調されるアップリンク光信号をデュオバイナリ変調形式で振幅変調される光データ信号に変換することができる。
(もっと読む)


【課題】光ファイバ無線アクセスシステムにおいて、通信に用いる装置を共用化することによって通信システムの簡素化・小型化を達成し、消費電力を抑制すると共にシステム構築のコストを低減させることを可能とする。
【解決手段】基地局装置21の通信圏域内に無線端末が存在するかどうかを調べる機構を設け、無線端末が通信圏域内に存在し通信を必要とすると判別された基地局装置21と中央局装置11との間のみで、第一の光源によって生成されるダウンリンク用の光を中央局光変調器によって外部ネットワーク50から入力される信号に基づいて変調して得られる光信号をリモートノード30を介して基地局装置21に伝送すると共に、第二の光源によって生成されるアップリンク用の光を基地局装置21に伝送し基地局光変調器によって無線端末から入力される信号に基づいて変調して得られる光信号をリモートノード30を介して中央局装置11に伝送するようにした。 (もっと読む)


【課題】反射型半導体光増幅器(RSOA)を各加入者の光源に使用する光加入者網において、アップストリーム信号の送信品質を顕著に改善した光加入者網システムを提供する。
【解決手段】本発明は、RSOA(254)を各加入者(250)の光源に使用する光加入者網システムにおいて、ダウンストリーム信号の変調方式にマンチェスターフォーマットを使用することで、各加入者の光源としてRSOAを使用する時に発生する再変調されたアップストリーム信号の品質低下問題を解決して、アップストリーム信号の送信性能とシステムのパワーバジェットを改善する。本発明によれば、パワーバジェットと再変調されたアップストリーム信号の送信性能とが改善された、RSOA(250)を基盤とする波長分割多重方式の受動型光加入者網(WDM PON)システムの具現が可能である。 (もっと読む)


【課題】光源を持たない光ネットワークユニット(ONU)を用いた、波長分割多重パッシブ光ネットワーク(WDM−PON)アーキテクチャを提供する。
【解決手段】光ファイバ上の下り方向データを伴うオリジナル搬送波信号を受け取るために、光ファイバに結合された光源なし光ネットワークユニット(ONU)を設ける。光ネットワークユニットには、オリジナル搬送波信号を上り方向データで再変調してそのオリジナル搬送波信号が受け取られた方向と反対の方向に光ファイバを元に戻る上り方向データ信号を生成するように構成された変調器を設ける。 (もっと読む)


従来の下向き光信号再使用方式のWDM−PONでは、システム運用、管理、故障時の取替えのために相異なる種類の光送信器を有させねばならない物品管理(inventory)の問題がある。波長多重化受動型光加入者網システムにおいて、少なくとも1つ以上の種光源(SL)を用いて波長間隔及び中心波長が調整された種光を生成する種光生成部、種光生成部から種光を伝達されて光加入者網の加入者に下向き光信号を伝送し、加入者から伝送された上向き光信号を受信する光線路終端部(OLT)及び光線路終端部から受信された下向き光信号に上向きデータを含ませて変調した上向き光信号を伝送する光ネットワーク終端部(ONU)で構成され、消光比を十分に高めることによって下向き伝送の品質及び信頼度を向上させ、入力された下向き光信号を半導体光増幅器内で十分に平坦化させることによって上向き伝送の品質及び信頼度を向上させうる。
(もっと読む)


【課題】遠隔装置のシステムの簡素化、小型化、軽量化・省電力化とレーザーシステムの簡素化、省力化を達成することができるようにすることである。
【解決手段】カイトプレーン100は、太陽電池パネル101によってレーザシステム200からのレーザ光を受光して電気に変換し、制御信号用受光器102によってレーザ光から制御信号を取得し、強誘電体フィルタ104によってコーナリフレクタ103で反射されたレーザ光の一部に画像データを乗せる。レーザシステム200は、制御データ用変調回路202によって、レーザ装置201が出射したレーザ光の一部に制御信号を乗せ、反射光検出装置203によって、コーナリフレクタ103で反射されて画像データが乗ったレーザ光から画像データを取得する。 (もっと読む)


連続レーザー源は、低ノイズで狭い線幅の光パワーを、光ファイバー(17)を通して、アンテナまたはRFセンサー(23)が配置された遠隔部(19)のバイアスフリーの電気光学的位相変調器(21)に伝送する。RF電気信号は、遠隔部で位相変調器を変調し、電気信号を光信号に変換する。位相変調された光信号は、光ファイバーを経由して、そのフィルター変換特性を同調および再構成して相互調節歪み項、特に優勢な3次相互変調および2次を消去することができる光学フィルター(29)にフィードバックされる。フィルターを通した光信号は、光検出器(35)でRF信号に変換される。光学フィルターは、変調器の端部よりもむしろ、受信器の端部で信号を効率的に「線形化」するために効果的に使用される。
(もっと読む)


波長分割多重(WDM)受動光ネットワーク(PON)を使用する「オープンアクセス」サービスモデルを提供する方法及び装置が記載されている。クロスコネクトは、第1サービスプロバイダに関する光信号の第1セットと、第2サービスプロバイダに関する光信号の第2セットとを、WDMマルチプレクサ/デマルチプレクサへ供給するのに使用される。WDMマルチプレクサ/デマルチプレクサは、前記第1セット及び前記第2セットを多重化してリモートロケーションへ伝送するのに使用される。リモートロケーションの他のWDMマルチプレクサ/デマルチプレクサは、前記第1セット及び前記第2セットを逆多重化するのに使用される。前記第1セットは第1ユーザへ提供され、前記第2セットは第2ユーザへ提供され得る。前記クロスコネクトに接続されたトランシーバは、光信号を生成するのに使用され得る。一実施形態では、前記トランシーバは、固定波長光源を含む。一実施形態では、前記トランシーバは、互換性を有する。 (もっと読む)


本発明は、パッシブ増幅媒体24,28を含むネットワークの枝路24,26jによって伝送路終端装置27iに接続された光中央局(OC)を具備したパッシブ光ネットワークに関する。上記中央局は、第1光データ信号の送信/受信手段20と、第2増幅光信号の送信手段を含む第1増幅手段210,21とを具備する。上記第2信号は、増幅媒体を励起して、光信号の光出力を増幅する。上記伝送路終端装置は、第1光信号の受信手段R’と、第2増幅光信号の変調手段35と、上記変調された第2信号の上記ネットワークへの入力手段30とを具備する。
(もっと読む)


【課題】 従来のフェーズドアレイレーダ装置では、電気線路や導波管を用いてレーダに必要な信号を伝送するため、電気線路を用いた場合には長距離伝送における伝送損失の増大、導波管を用いた場合には重量の増大という問題があった。
【解決手段】 光制御型のフェーズドアレーアンテナを適用したレーダ装置の構成にすることで、艦船用や地上配置用等の長距離伝送を有する大規模なフェーズドアレイレーダ装置に用いた場合、電子機器間を光ファイバで接続することから伝送損失が小さくなり、従来の大規模フェーズドアレイレーダ装置で必要不可欠であった中継用の増幅器等を省くことができ、消費電力の節約、低コスト化が図れ、また、光ファイバは同軸線路やマイクロストリップ線路、導波管よりも材質的に軽いため、レーダ装置自体の軽量化が図れる。 (もっと読む)


【課題】現行のリング・アーキテクチャに関連する費用を引き下げる。
【解決手段】入力光信号からの光の少なくとも一部分を使用して出力光信号を送信する。上記ノードには、複数の波長を有する光信号を受信する光マルチプレクサが含まれる。光マルチプレクサは、ある波長を出力し、少なくとも1つの特定の波長(または、波長帯)の光信号を対応する光送受信器に転送するよう構成される。光送受信器は、光マルチプレクサから転送された特定の波長の入力光信号を受信し、特定の波長を有する入力光信号からの光の少なくとも一部分を送信する。光送受信器はユーザ情報を特定の波長の光に変調し、および/または入力光信号の少なくとも一部を出力光信号として送信するために光リング・ネットワークに渡す。すなわち、上記光ノード・システムは、特定の波長を有する出力光信号を送信するためにノードが特定の波長に調整されたレーザを有する必要を回避する。 (もっと読む)


加入者端(ONT)の光波長区分を除去するために、従来の提案された光波長再活用方式で管理を最適化できる反射型半導体光増幅器(Reflective Semiconductor Optical Amplifier:RSOA)を活用する波長分割多重化方式の受動型光加入者網(WDM−PON)構造で、基地局送信端(OLT)光源の光波長区分を除去するために、シード光注入形態でRSOAをOLTに活用する方案を提示する。これにより、ONTの光波長区分は、光波長再活用方式のRSOAによって除去され、OLTの光波長区分は、シード光注入方式のRSOAによって除去されるWDM−PONが具現されうる。
(もっと読む)


21 - 40 / 62