説明

強度変調されたダウンストリームデータ信号およびアップストリームデータ信号を採用する集中化光波WDM−PON

【課題】WDM−PONシステムのコストと複雑さとを減少させる。
【解決手段】光学的なシステムと方法とは、光ファイバに結合され、光ファイバを通してダウンストリームデータと共に集中化光波搬送信号を受信する無光源光ネットワークユニットを有している。光ネットワークユニットは、受信した元の搬送信号を第1経路と第2経路とに分割するように構成されているカプラを有している。第1の経路は、搬送信号のフェージング効果を減少させるように構成されている光学フィルタを有している。第2経路は、アップストリームデータと共に集中化光波搬送信号を再変調してアップストリーム送信用のアップストリームデータ信号を作るように構成されている変調器を有している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光ファイバ通信に関し、特に、集中化光波を使用した波長再利用によるダウンストリーム光送信およびアップストリーム光送信用のシステムと方法とに関する。
【背景技術】
【0002】
研究開発が、波長分割多重(WDM)受動光ネットワーク(WDM−PON)と時間分割多重PON(TDM−PON)などの次世代受動光ネットワーク(PON)アクセスネットワークに集中してきた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、TDM−PONシステムには、さまざまなアプリケーションを支援する複雑なスケジューリングアルゴリズムとフレーミング技法とが必要である。WDM−PONは、光ネットワークユニット(ONU)内で帯域幅を動的に割り当てる柔軟性に依然として欠けている。
【0004】
波長再利用は、WDM−PONシステムにおける費用効果が高い解決策であって、数個の再変調スキームが提案されている。しかし、これらの変調スキームには、少なくとも以下の欠点がある:1)カラーONUが必要であり、これはONUが柔軟に割り当てられた波長を有していることを意味する。2)高速な(たとえば10Gb/s)信号送信に対して色分散(CD)許容度が低い。
【0005】
提案されているWDM−PONにおける波長再利用は、複数の位相変調信号を採用する。この場合、ダウンストリーム差動位相シフトキーイング(DPSK)された複数の信号が位相変調器(PM)によって生成される。送信ファイバを通過後、ダウンストリームDPSK信号は、光サーキュレータ(OC)を介してONU内に送信され、光パワーの10%が、光可変減衰器(VOA)、エルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA)、DPSK復調用の遅延干渉計(DI)、およびPIN受信機からなる光学的に前置増幅された受信機によって受信される。残りの光パワーは、アップストリームデータ用にダウンストリームデータ信号を書き換えるために他のPMに送信される。1つの電気的遅延線と複数の電気的バッファとが、ダウンストリーム信号とPMへ送信される複数の電気信号との間を揃えるために必要である。このように、位相変調器とDIとが装置で必要である。しかし、この構成によって装置のコストと複雑さが非常に増加する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
直交周波数分割多重(OFDM)は、その高スペクトル効率と色分散などの様々な分散に対する耐性とのために光ファイバ送信装置において使用するには効果的な変調形式である。OFDM−PONは、さまざまなサービスを透過的にはサポートしておらず、これらのサービスの間の動的帯域幅割り当てを可能にしていない。従来の同期検波に対して、受信機において受信信号の側波帯を局所発振器(LO)と組み合わせることによってOFDMが採用されており、ここでは光位相同期ループと偏波スクランブラーとが必要である。
【0007】
LOの位相雑音を減少させるためには、送信機と受信機の両方において低線幅レーザーが好ましい。従来の同期検波に比べて、直接検波光OFDMは、装置の複雑さを際だって減少させ、従来のDFBレーザーが採用できるように位相雑音と周波数オフセットとをなくすことができる。
【0008】
本発明の原理によれば、集中化光波と直接検波とを使用するWDM−PONアーキテクチャが実現される。たとえば10Gb/sの強度変調されている16QAM(4相振幅変調)OFDMによるダウンストリーム(DS)信号と、たとえばアップストリーム用の1.75Gb/sオンオフキーイング(OOK)信号とを一実施態様について例として示している。
【0009】
光学的なシステムと方法とは、光ファイバに結合され、光ファイバを通してダウンストリームデータと共に集中化光波搬送信号を受信する無光源光ネットワークユニットを有している。光ネットワークユニットは、受信した元の搬送信号を第1経路と第2経路とに分割するように構成されているカプラを有している。第1経路は、搬送信号のフェージング効果を減少させるように構成されている光学フィルタを有している。第2経路は、アップストリームデータと共に集中化光波搬送信号を再変調してアップストリーム送信用のアップストリームデータ信号を作るように構成されている変調器を有している。
【0010】
集中化光波を使用したWDM−OFDM−PONが得られる。実例においては、10Gb/s強度変調16−QAM OFDMを使用しているダウンストリームデータ信号と1.75Gb/s OOK信号を使用しているアップストリームを示している。また、両側波帯(DSB)信号のフェージング効果が減少し、例示しているアーキテクチャにおいては少なくとも2.5−dBのパワーの増加となった。
【0011】
これらの、そしてその他の特徴と利点とは、添付図面と共に読むべきそれらの具体的な実施形態の以下の詳細な説明から明らかになるであろう
本開示は、好ましい実施形態の以下の説明において、図面を参照して詳細を示す。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
複数の本実施形態は、光波集中化波長分割多重化−直交周波数分割多重−受動光ネットワーク(WDM−OFDM−PON)アーキテクチャを有している。実例としての一実施形態において、このアーキテクチャは、ダウンストリーム送信用に、10Gb/sの16−QAM強度変調直交周波数分割多重化(OFDM)信号を採用することができる。他の速度と変調も考えられる。波長再利用スキームが光ネットワークユニット(ONU)でのコストを削減するためにアップストリームデータの搬送に有利に採用されている。強度変調器(IM)を使用することによって、ダウンストリームデータ信号が再変調される。一例では、アップストリームオンオフキーイング(OOK)データがそのゼロ復帰(RZ)しそうな形状の波形に基づいてたとえば1.75Gb/sで再変調される。他の速度と変調も考えられる。
【0013】
2.5−dBのペナルティにつながる両側波帯(DSB)ダウンストリームデータ信号のフェージング効果がほぼゼロに減少した。フェージング効果は、DSB OFDMダウンストリームデータ信号がシェープフィルタリング後に単側波帯(SSB)に変換されたときに除去された。パワーペナルティは、25kmにわたる標準シングルモードファイバ送信後に、SSB OFDMダウンストリームデータ信号と再変調されたOOKアップストリームデータ信号の両方について無視できるようになる。
【0014】
本明細書に記載している複数の実施形態は、全体をハードウェアとしたり、全体をソフトウェアとしたり、ハードウェア要素とソフトウェア要素との両方を有するようにすることができる。好ましい実施形態では、本発明はハードウェアにおいて実装されているが、複数のソフトウェア要素を有していてもよい。ソフトウェアには、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどがあるが、これらには限定されない。
【0015】
同じ符号は同じまたは同様の要素を表している図面をここで参照し、最初に図1を参照すると、WDM−OFDM−PONにおける両側波帯変調スキームを使用するアーキテクチャ100を模式的に示している。光回線終端装置(OLT)102は複数のチャネル(CH1〜CHN)の各々について、N個の分散光源104を有している。N個の光源104は、各チャネルCHiに対応している所定の波長を有しているレーザー、ダイオードまたは他の適切な光源を有していてもよい。WDM−OFDMダウンストリーム送信用に、アップコンバートされたOFDM強度変調信号を生成するように、1つの強度変調器(IM)106を採用している。
【0016】
複数の変調されたOFDMデータストリーム112は、周波数領域で互いに直交しており、これは複数のサブチャネル間のクロストークが除去されることを意味している。複数のOFDMベースバンド信号110がRF源(局所発振器(LO)108)を備えている電気ミキサ106によって高無線周波数(RF)搬送波にアップコンバートされる。RF OFDM信号のパワーは、分散許容性と良好な受信機感度とを増加させるように2次モードを抑制しながら、LO 108と複数の1次側波帯との間の特定のパワー比を維持するように注意深く調整される。光搬送波は、1次側波帯よりも10dB通常大きいので、強度変調器106後の光信号の消光比(ER)は低い。N個のチャネル(CH)は、ダウンストリームファイバ105上でマルチプレクサ107によって多重化される。増幅器109(たとえばエルビウム添加ファイバ増幅器)をN個の光学信号の増幅に採用することができる。
【0017】
リモートノード(RN)114では、N個のチャネル(CH)を分離し、N個の信号を各光ネットワークユニット(ONU)118に送達するように、1つのデマルチプレクサ(DEMUX)116が使用される。N個のダウンストリームデータ信号は、カプラ120(たとえば3dBカプラ)を通過後、2つの経路に送信される。一方は、1つの狭帯域光学フィルタ(OF)122を通過後にOFDM受信機124に供給される。この光学フィルタ122は、フィルタ122が両側波帯信号を単側波帯信号に変換した後に、フェージング効果を減少させるために使用される。このフィルタ122が無いと、パワーペナルティは特定の送信距離においてフェージング効果のせいで大きくなるであろう。光学フィルタ122は、(複数のチャネル用の)光インターリーバ、波長可変光学フィルタ(TOF)、またはファイバブラッグ格子(FBG)を有していてもよい。
【0018】
アップストリームリンク125については、ダウンストリームOFDM信号がアップストリームデータ127と共に他の強度変調器126によって波形128上のそのゼロ復帰しそうな形状に基づいて再変調される。その結果、集中化光波が実現され、これは、ONU118内に追加の光源がないためである。
【0019】
複数のONU118からの再変調された光は、リモートノード114の位置に配置されているマルチプレクサ130(たとえばアレイ導波格子(AWG))を使用して多重化される。アップストリームリンク125は、ファイバ上をアップストリームに送信後、デマルチプレクサ132によって逆多重化される。集中化光波は、複数のアップストリーム受信機134によって受信される。
【0020】
図2を参照すると、WDM−OFDM−PONの実例の実施形態を示している。たとえば、中央オフィス(CO)において、1つの一定波長(CW)光波が分散フィードバック(DFB)レーザーダイオード202によってたとえば1541.71nmにおいて生成される。OFDMベースバンド信号204がオフラインで生成され、10Gサンプル/sで連続して出力するアレイ導波格子(AWG)と10ビットデジタル/アナログ変換器(DAC)とにアップロードされ、出力帯域幅はナイキストサンプリングに基づいて2.5GHzである。10Gb/sの複数の16−QAM OFDM信号が局所発振器(LO)207からの14GHzの正弦波とミキサ206によって混合される。増幅後の混合されたRF信号は、強度変調器208によって駆動された。強度変調器208の後の0.01nmの分解能の光スペクトルを図3Aに挿入図(i)として示している。
【0021】
25kmのシングルモードファイバ(SMF−28)送信後、分離されたダウンストリームトラフィックが3dB光カプラ210によって2つの部分に分けられた。一方は、ダウンストリームOFDM受信機212に送られ、他方は、複数のアップストリームデータ信号となる。ダウンストリーム受信機212では、WDM−OFDM信号が帯域幅0.2nmの波長可変光学フィルタ(TOF)214によってフィルタリングされ、スペクトルを図3Bの挿入図(ii)に示している。図3Bは、1つの側波帯を示しているが、これは、両側波帯(図3A)がフィルタリングされているからである。
【0022】
受信されたRF OFDM信号はまずダウンコンバートされ、それから45GHz光検波器(PD)216による直接検波後に実時間オシロスコープによって10Gサンプル/sでサンプリングされる。アナログ/デジタル変換器217、ダウンコンバート回路219、高速フーリエ変換(FFT)、および復調器221が受信機212内に設けられている。
【0023】
図3Cの16−QAM OFDM信号の波形は、25kmのSMF−28送信の後、図3Aの変調信号と同じRZ波形となる。そのため、信号を元の信号として強度変調形式に再変調することができる。これによって集中化光波信号が得られる。RF OFDM信号はアップストリームリンクに対して、強度変調器(IM)220によって1.75Gb/sで231−1の疑似ランダム2値シーケンス(PRBS)を使用して再変調される。図3Cの挿入図(iii)は再変調前の複数の光スペクトルを示している。受信機212側に光インターリーバ(IL)つまりフィルタ214がない場合、約2.5dBの明確なパワーペナルティが存在する。フェージング効果を調べるために一方の側波帯をフィルタリングして除去するように、1つのインターリーバ(IL)214が採用されている。25/50GHz間隔のILを採用後は、送信後に明確なパワーペナルティは存在しない。そのため、DSB信号によるフェージング効果は2.5dBのパワーペナルティにつながる。ILなしのバックツーバックのビットエラー率(BER)は、3つのピーク(たとえばベースバンドと2つの1次側波帯)から受信機でより多くの情報が受信されることに起因してパワー感度がより高くなる。
【0024】
計測されたBER曲線は、1.75Gb/sアップストリームデータ信号が、14GHzのクロックを使用して搬送されていることを示している。高周波成分を2GHzのローパスフィルタを使用して受信機212において除去することができる。パワーペナルティは、10-9に等しいBERで25kmのSMF−28にわたる送信後、0.2dB未満である。
【0025】
新規のWDM−OFDM−PON送信装置は、直接検波と共に集中化光波を有している。このスキームを一実施形態で使用して、16−QAM強度変調されたダウンストリームOFDMが25kmのSMF−28ファイバにわたって送信された。両側波帯からのフェージング効果はこのアーキテクチャにおいて通常2.5−dBパワーペナルティとなるであろう。しかし、これは、光インターリーバなどのエッジシャープフィルタを使用して単側波帯信号を生成し、送信後に無視可能な感度ペナルティを得ることで回避される。アップストリームリンクについては、複数のダウンストリームOFDM信号がIMによって1.75Gb/sで再変調された。複数の両側波帯OFDMダウンストリームデータ信号がエッジシャープフィルタリング後に単側波帯に変換されたときにフェージング効果が減少したり、除去された。パワーペナルティは、25kmにわたる標準シングルモードファイバ送信後に、単側波帯OFDMダウンストリームと再変調されたOOKアップストリームデータ信号の両方について無視できる
OFDMは、次世代光ネットワークのための効果的な変調形式であるため、本スキームは、装置の信頼性と柔軟性の両方を際だって改善することができる。本原理を採用することによって、複数のONUのコストを削減するために、複数の強度変調器と集中化光源とを使用してWEM−OFDM−PONを実現することができる。さらに、OFDMは、高い柔軟性を有しており、複数のカスタマユニット内での動的な帯域割り当てを使用して実現することができる。
【0026】
図4を参照すると、集中化光波源を設ける方法は、集中化光波搬送信号上での送信のために複数の直交周波数分割多重化信号を強度変調するステップをブロック302に有している。ブロック303では、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ダウンストリームデータ信号は波長分割多重化(WDM)によって多重化される。
【0027】
ブロック304では、集中化光波搬送信号は無光源光ネットワークユニットによって受信される。集中化光波搬送波信号は、ブロック306において第1経路と第2経路との間で分割される。
【0028】
集中化光波搬送信号は、ブロック308において、ユーザ、たとえばサービス(インターネット、ビデオ、電話等)の利用者に受信される第1経路上でフィルタリングされる。フィルタリングは、フェージング効果を減少させ、また、両側波帯信号を単側波帯信号に光学的にインターリーブしてもよい。
【0029】
ブロック310では、送信用にアップストリームデータ信号を作るように第2経路上で集中化光波搬送信号がアップストリームデータと共に再変調される。この再変調は、集中化光波搬送信号をアップストリームデータ信号と共に強度変調することを有している。アップストリームデータ信号は、ユーザの選択、アップロード、またはインターネットのブラウジングに関する情報であってもよく、したがって、帯域幅が狭い場合がある。ブロック312では、アップストリームデータ信号が送信される。光ネットワークユニットは、集中化光波搬送信号を、少なくとも10Gb/sの強度変調された直交周波数分割多重信号として受信し、少なくとも1.75Gb/sのオンオフキーイング変調信号をアップストリームに送信してもよい。
【0030】
強度変調されたダウンストリームデータ信号とアップストリームデータ信号とを採用している集中化光波WDM−PONについての好ましい複数の実施形態(これらは説明を目的とし、限定を意図していない)を説明したが、上記教えに鑑み、当業者は修正と変形を行うことができる。そのため、添付の特許請求の範囲で概説したような本発明の範囲と精神の範囲内で、開示されている特定の実施形態を変更することができる。本発明の態様を特許法が要求する詳細さと具体性とを備えて説明したが、請求し特許証による保護を要望する内容を添付の請求項に記述している。
[関連出願情報]
本出願は、本明細書に参照によって援用される2008年5月1日に出願された米国仮出願第61/049,531号に対する優先権を主張する。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本原理に従っている実例としての光ネットワーク装置を示しているブロック/フロー図である。
【図2】本原理の実演において採用されている図1の光ネットワーク装置の一実施形態を示しているブロック/フロー図である
【図3A】図2に示している(i)の位置での光パワー対波長を示しているグラフである。
【図3B】図2に示している(ii)の位置での光パワー対波長を示しているグラフである。
【図3C】図2に示している(iii)の位置での光パワー対波長を示しているグラフである。
【図4】本原理に従っている集中化光波源を設ける方法を示しているブロック/フロー図である。
【符号の説明】
【0032】
100 WDM−PONアーキテクチャ
102 光回線終端装置(OLT)
104 光源
105 ダウンストリームファイバ
106 電気ミキサ、強度変調器(IM)
107、130 マルチプレクサ(MUX)
108、207 局所発振器(LO)
109 増幅器
110 OFDMベースバンド信号
112 OFDMデータストリーム
114 リモートノード(RN)
116、132 デマルチプレクサ(DEMUX)
118 光ネットワークユニット(ONU)
120、210 光カプラ(OC)
122 光学フィルタ(OF)
124 ダウンストリームOFDM受信機(DS Rx)
125、127 アップストリームリンク^
126、208、220 強度変調器(IM)
128 波形
134 アップストリーム受信機(US Rx)
202 分散フィードバックレーザーダイオード(DFB−LD)
204 OFDMベースバンド信号
206 ミキサ
212 ダウンストリームOFDM受信機
214 波長可変光学フィルタ(TOF)
216 光検波器(PD)
217 アナログ/デジタル変換器(A/D)
219 ダウンコンバート回路
221 復調器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
光ファイバに結合され、前記光ファイバを通してダウンストリームデータと共に集中化光波搬送信号を受信する無光源光ネットワークユニットを有する光学システムであって、
前記無光源光ネットワークユニットは、
受信した元の前記集中化光波搬送信号を第1経路と第2経路とに分割するように構成されているカプラと、
前記集中化光波搬送信号のフェージング効果を減少させるように構成されている光学フィルタを有する前記第1経路と、
アップストリームデータと共に前記集中化光波搬送信号を再変調してアップストリーム送信用のアップストリームデータ信号を作るように構成されている変調器を有する前記第2経路とを有する、光学システム。
【請求項2】
前記集中化光波搬送信号は波長分割多重化(WDM)を使用して多重化されている複数のダウンストリームデータ信号を有している、請求項1に記載の光学システム。
【請求項3】
前記無光源光ネットワークユニットの前記変調器は、前記集中化光波搬送信号を再変調するように構成されている強度変調器を有する、請求項1に記載の光学システム。
【請求項4】
前記光学フィルタは両側波帯信号を単側波帯信号に変換するように構成されている光インターリーバを有する、請求項1に記載の光学システム。
【請求項5】
前記無光源光ネットワークユニットは、前記集中化光波搬送信号を、少なくとも10Gb/sの強度変調された直交周波数分割多重信号として受信し、少なくとも1.75Gb/sのオンオフキーイング変調信号をアップストリームに送信する、請求項1に記載の光学システム。
【請求項6】
集中化光波搬送信号上で送信するように、複数の直交チャネル上での波長分割多重化によってダウンストリームデータ信号を変調するように構成されている光回線終端装置(OLT)と、
前記OLTに光ファイバによって結合されている無光源光ネットワークユニットと、
を有する光学システムであって、
前記無光源光ネットワークユニットは、
前記OLTに送り返すアップストリームデータ信号を作るようにアップストリームデータと共に前記集中化光波搬送信号を再変調するように構成されている変調器を有し、
前記無光源光ネットワークユニットは、
受信した元の前記集中化光波搬送信号を第1経路と第2経路とに分割するように構成されているカプラと、
前記集中化光波搬送信号のフェージング効果を減少させるように構成されている前記第1経路と、
前記アップストリームデータと共に前記集中化光波搬送信号を再変調してアップストリーム送信用の前記アップストリームデータ信号を作るように構成されている変調器を有する前記第2経路とを有する、光学システム。
【請求項7】
前記OLTは前記集中化光波搬送信号を変調するように構成されている強度変調器を有する、請求項6に記載の光学システム。
【請求項8】
前記カプラは前記集中化光波搬送信号を前記第1経路と前記第2経路とに半分に分離する、請求項6に記載の光学システム。
【請求項9】
前記光学フィルタは両側波帯信号を単側波帯信号に変換するように構成されている光インターリーバを有する、請求項6に記載の光学システム。
【請求項10】
前記無光源光ネットワークユニットの前記変調器は前記集中化光波搬送信号を再変調するように構成されている強度変調器を有する、請求項6に記載の光学システム。
【請求項11】
前記OLTは複数の強度変調されたチャネルを波長分割多重化するためのマルチプレクサを有する、請求項6に記載の光学システム。
【請求項12】
前記無光源光ネットワークユニットは、前記集中化光波搬送信号を、少なくとも10Gb/sの強度変調された直交周波数分割多重信号として受信し、少なくとも1.75Gb/sのオンオフキーイング変調信号をアップストリームに送信する、請求項6に記載の光学システム。
【請求項13】
前記ダウンストリームデータ信号を逆多重化し、前記アップストリームデータ信号を多重化するリモートノードをさらに有する、請求項6に記載の光学システム。
【請求項14】
集中化光波搬送信号上で送信するように複数の直交周波数分割多重信号を強度変調するステップと、
無光源光ネットワークユニットによって前記集中化光波搬送信号を受信するステップと、
前記集中化光波搬送信号を第1経路と第2経路とに分割するステップと、
ユーザによって受信される前記第1経路上の前記集中化光波搬送信号をフィルタリングするステップと、
送信用にアップストリームデータ信号を作るように前記第2経路上で前記集中化光波搬送信号をアップストリームデータと共に再変調するステップと、
前記アップストリームデータ信号を送信するステップと、
を有する集中化光波搬送信号源を設ける方法。
【請求項15】
複数の直交周波数分割多重(OFDM)ダウンストリームデータ信号を波長分割多重化(WDM)によって多重化するステップをさらに有する、請求項14に記載の集中化光波搬送信号源を設ける方法。
【請求項16】
前記再変調するステップは、前記集中化光波搬送信号を前記アップストリームデータ信号と共に強度変調するステップを有する、請求項14に記載の集中化光波搬送信号源を設ける方法。
【請求項17】
前記集中化光波搬送信号をフィルタリングするステップは、フェージング効果を減少させるステップを有する、請求項14に記載の集中化光波搬送信号源を設ける方法。
【請求項18】
前記集中化光波搬送信号をフィルタリングするステップは、両側波帯信号を単側波帯信号に変換するように前記集中化光波搬送信号を光学的にインターリーブするステップを有する、請求項14に記載の集中化光波搬送信号源を設ける方法。
【請求項19】
前記無光源光ネットワークユニットは、前記集中化光波搬送信号を、少なくとも10Gb/sの強度変調された直交周波数分割多重信号として受信し、少なくとも1.75Gb/sのオンオフキーイング変調信号をアップストリームに送信する、請求項14に記載の集中化光波搬送信号源を設ける方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図3C】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−273109(P2009−273109A)
【公開日】平成21年11月19日(2009.11.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−322618(P2008−322618)
【出願日】平成20年12月18日(2008.12.18)
【出願人】(504080663)エヌイーシー ラボラトリーズ アメリカ インク (68)
【氏名又は名称原語表記】NEC Laboratories America, Inc.
【Fターム(参考)】