説明

Fターム[5K033DA20]の内容

Fターム[5K033DA20]に分類される特許

1 - 20 / 86


【課題】ネットワークを介したデータ通信において、秘匿すべきデータの漏洩の危険性を著しく低下させることを可能とする手段を提供する。
【解決手段】秘匿データ記憶装置13には、個人情報などの秘匿データがその秘匿データの正当な利用者の電話番号とともに記憶されている。ユーザは、端末装置11からインターネット30経由でデータ通信装置12に秘匿データの送信をリクエストする。データ通信装置12はそのリクエストを秘匿データ記憶装置13に送信し、秘匿データ記憶装置13はリクエストに応じて秘匿データを電話番号で識別される移動体通信端末装置15に対し移動体通信網31経由で送信する。秘匿データ記憶装置13はデータ通信装置12から秘匿データ記憶装置13に向かう単方向のデータ送信のみを物理的に可能とする単方向データ送信媒体14によりデータ通信装置12に接続されているため、秘匿データが外部に漏洩する危険性がない。 (もっと読む)


【課題】波長多重したTDM−PONにおいて、上り受信部において複数波長で光アンプを共有しても飽和しないようにする。
【解決手段】複数の加入者装置に接続される局側装置の帯域割当部は、複数の波長間で各加入者装置への帯域割当を連携して制御することにより、局側装置の受信部に配置された光増幅器に複数の加入者装置からの光信号が入力しても合計電力が抑制される。 (もっと読む)


【課題】赤外線通信を利用の端末による遠距離通信を実現する。
【解決手段】ホームゲートウェイ装置は、赤外線通信により端末との間で、IrDAフレームのデータを送受信する赤外線通信部、受信したIrDAフレームのデータをHTTPフレームのデータに変換し、送信するIrDAフレームのデータにHTTPフレームのデータから変換するフレーム変換部、受信したIrDAフレームのデータから宛先データを抽出し、抽出した宛先のホームゲートウェイ装置にネットワークを介して接続するネットワーク制御部、及び、接続したホームゲートウェイ装置との間でネットワークを介してHTTPフレームのデータを送受信するWANポート部を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、割当帯域の目標帯域への収束に適した要求量しきい値に、割当帯域の目標帯域への収束に適した優先順位で更新し、割当帯域を速やかに目標帯域に収束させることである。
【解決手段】本発明に係る受動光通信網システムは、光端局装置であるOLT50と複数の光加入者装置60とが光伝送路10を介して接続された受動光通信網において、光加入者装置であるONU60から光端局装置50への通信帯域を光端局装置50が動的に割り当てる帯域割当方法であって、光端局装置50が、光加入者装置60から送信可能なデータ量の限界を示す要求量しきい値Tを光加入者装置60ごとに算出するとともに光加入者装置60の優先順位を決定し、算出した要求量しきい値Tを、優先順位の高い光加入者装置60から順に、該当する光加入者装置60に通知する要求量しきい値通知ステップを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1の通信装置に高価なレイヤ2スイッチを使用することなく、現用リンク障害時に予備リンクで救済を行う通信システムを提供する。
【解決手段】通信システムは、第1の通信装置と、任意の2つのリンク間でフレームのスイッチングを行う第2の通信装置とを含み、第1の通信装置と第2の通信装置は1つ以上の現用リンクと1つの予備リンクで接続されており、第1の通信装置は、各現用リンクに対応する第1の手段と、予備リンクに対応する多重手段を備えており、第1の通信装置から第2の通信装置への方向において、第1の手段は、第2の通信装置に送信するフレームを、対応する現用リンクのみに送信する構成、予備リンクのみに送信する構成、対応する現用リンク及び予備リンクの両方に送信する構成のいずれかの構成とすることができ、多重手段は、各第1の手段が予備リンクに送信するために出力したフレームを多重化する。 (もっと読む)


【課題】ONU側でマルチキャスト信号用バッファを設け、暗号化マルチキャスト信号のバッファリングを行いながら暗号化鍵切り替わりを判断し、信号断を防がなければならなかった。
【解決手段】光網終端装置は、光伝送路終端装置から暗号化鍵生成要求を受信したとき、暗号化鍵を生成し、生成した暗号化鍵を光伝送路終端装置に送信し、光伝送路終端装置からタイミング通知を受信したとき、所属グループの暗号化鍵を更新し、光伝送路終端装置は、光網終端装置を介してSTBからレポートメッセージを受信したとき、レポートメッセージを解析し、STBの所属グループと光網終端装置とを第2のテーブルに保持し、暗号化鍵生成要求を光網終端装置に送信し、光網終端装置から暗号化鍵を受信したとき、さらに第2のテーブルに暗号化鍵を保持し、暗号化鍵が有効になるタイミング通知を光網終端装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】通常時においても予備の伝送路系の帯域を活用することにより、経済的なPONシステムの冗長化伝送システムを提供する。
【解決手段】センタ側装置(OLT)に、1対のOLTPON終端部と、送受信波長の波長セットが異なる1対の光送受信部と、各光送受信器の通信波長を多重分離するための1対の光波長多重分離部と、伝送路系の切替制御を行う動的SW部を備え、加入者側装置(ONU)に、1対のONUPON終端部と、波長セットの波長を用いて通信可能な1対の光送受信部と、波長セットの波長を多重分離する1対の光波長多重分離部と、伝送路系の切替制御を行う動的SW部を備え、OLTとONU間において、通信する波長セットをONU単位に選択し、伝送路系の切替を行う。 (もっと読む)


【課題】交換作業にかかる負担を低減させつつ、既存装置を有効に活用することができ、設置コストの低い加入者装置を提供する。
【解決手段】基地局装置と加入者宅に設けられる複数の加入者装置とが光ファイバを介して接続される通信システムにおける加入者装置であって、前記基地局装置とは別の外部機器と接続可能であり、当該外部機器からデータの入力を受け付ける外部接続部と、データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されたデータを読み出して処理を実行する中央処理装置と、前記外部接続部に接続される外部機器から出力されるデータを取得し、取得したデータを前記記憶部に書き込んでデータの更新を行う更新部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 伝送制御システムの制御・監視ターミナル9,11,39,40のアドレス設定や初期設定をオイルミストや多湿環境で行うための耐油・耐水性の制御・監視ターミナルのアドレス設定や初期データ設定に関する。
【解決手段】 データ設定回路を含むコンソールを用いて、制御・監視ターミナルに設けた光透過窓33を介して光通信または、電磁誘導によって制御・監視ターミナルのアドレス設定や、初期設定を行うことを特徴とするコンソールおよび制御・監視ターミナルに関する。 (もっと読む)


【課題】WDM−PONシステムのコストと複雑さとを減少させる。
【解決手段】光学的なシステムと方法とは、光ファイバに結合され、光ファイバを通してダウンストリームデータと共に集中化光波搬送信号を受信する無光源光ネットワークユニットを有している。光ネットワークユニットは、受信した元の搬送信号を第1経路と第2経路とに分割するように構成されているカプラを有している。第1の経路は、搬送信号のフェージング効果を減少させるように構成されている光学フィルタを有している。第2経路は、アップストリームデータと共に集中化光波搬送信号を再変調してアップストリーム送信用のアップストリームデータ信号を作るように構成されている変調器を有している。 (もっと読む)


【課題】 1Gbps及び10Gbpsのデータ系列を光波長(λ1及びλ4)の下り光信号として光多重して送信する局回線終端装置OLT♯100と、光波長(λ1及びλ4)の下り光信号の何れかを選択して受信すると共に、光波長λ2の上り光信号を局回線終端装置OLT♯100へ送信するポイントtoマルチポイントシステムに於いて、故障発生時に回線復旧に要する時間を短縮化する。
【解決手段】 現用部17は、光加入者回線端末装置ONU(♯1〜♯N)から受信する上り光信号の受信処理を行い、1G/10G信号発生部24は、上り信号と同一の光波長λ2の1G、及び10Gのデータ系列を加算した擬似上り信号を生成し、光スイッチ部16は、システムの故障箇所検出処理に於いて、複数の光加入者回線端末装置ONU(♯1〜♯N)から受信する上り光信号に替えて擬似上り信号を現用部17へ供給する (もっと読む)


【課題】規模増大を抑制しつつ輻輳時の調整の困難性を軽減すること又は回避することが可能な光通信端末及び光LANシステムを提供する。
【解決手段】光通信端末(ノード)1〜1と、各ノード1〜1から出射された光信号を全て合波して全ノード1〜1に分配する合波分配器2と、各ノード1〜1と合波分配器2とを光通信可能に接続する、送信用光ファイバ3at〜3xtと受信用光ファイバ3ar〜3xrから構成されるそれぞれ1対の光ファイバ3〜3とを備え、各ノード1〜1が、全ての他ノード1〜1、1と第1の波長を介して通信可能であって、かつ、1つ以上の第2の波長を介して光通信するノードからなるグループの全ての他ノードからと通信可能であり、自ノードからの光信号をブロックする構成を有している。 (もっと読む)


【課題】屋内にある各種端末を、屋外にある無線端末と同等に無線アクセスポイントと通信可能にする簡易な無線通信システムを実現する。
【解決手段】無線端末200は、時分割多重アクセスデータの分割転送及びデータの時分割多重を行なう時分割多重アクセス機能を有し、無線アクセスポイント100から無線により受信した時分割多重アクセスデータを可視光通信端末300へ可視光通信により転送するとともに、可視光通信端末300から可視光通信により受信したデータを時分割多重して無線アクセスポイント100に無線により送信する。また、可視光通信端末300は、無線端末装置200と可視光通信によりデータの送受信を行なう。これにより、無線通信システムは、無線端末200を介して、可視光通信端末300と無線アクセスポイント100の間の時分割多重アクセス通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】SIR通信モードに基づいて接続フレームを正常に受信できない場合においても、FIR通信モードに基づいてデータフレームの受信を行う通信装置を実現する。
【解決手段】データ通信を行うために接続する設定を指示するフレームであるSNRMフレームと、データを送信するフレームであるUIフレームとを異なるフレームフォーマットで受信する受信フレーム処理部40を備えた通信装置であって、UIフレームを受信するためのFIR通信モードで受光部22を待機させる受信処理部20と、通信相手の通信装置100からデータフレームを受信した場合に、通信相手の通信装置100から接続フレームを受信した場合と同様の接続を設定する指示である接続指示を生成し、上位の通信層に通知する接続指示通知部53・54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】接続された外部ノードが正常な信号を出力しているか否かを判定することで、正常に動作していない外部ノードを検出することが可能な加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システムを提供する。
【解決手段】ONU100は、外部ノード70から出力される信号Aが正常信号条件を満たしているか否かを診断できるようにするために、上り信号判定手段180と多重化手段124とを備えるように構成されている。上り信号判定手段180は、外部ノード70からインタフェースモジュール140を介してONU100に入力された上り信号Aを所定の判定基準に基づいて診断する機能を有しており、多重化手段124は、上り信号判定手段180で上り信号Aが異常と判定されたときにこれをOLT11に通知するための機能を有している。 (もっと読む)


【課題】シリアルインタフェースを用いて動作情報の読み出しおよび設定が可能な加入者宅側光回線終端装置を提供する。
【解決手段】ONU100では、ONU機能部120の第1のシリアル信号端121がスイッチ回路170a、170bを介して第1のシリアルIF部142に接続されている。スイッチ回路170a、170bには、接地線162bが分岐して接続されており、接地線162bに印加されている電圧を制御用信号に用いている。接地線162bが接地されているときは、スイッチ回路170a、170bが遮断状態となって第1のシリアルIF部142からのアクセスが許可されないのに対し、接地線162bに所定の電圧が印加されている場合には、スイッチ回路170a、170bが通電状態となって第1のシリアルIF部142からのアクセスが許可される。 (もっと読む)


【課題】 複数のPONを共存させるためには、PON同士での信号重なりを完全に排除する必要がある。そのため、複数システム間で、共通帯域となる光ファイバ上の帯域利用状況を共有もしくは集中管理することが必要である。また、そのために複数のシステム間で伝送クロックを高精度で同期しなければならない。
【解決手段】 複数のシステム間でのクロック同期を行なうため、外部装置もしくは代表OLTからシステム全体へリファレンスクロックを提供し、各OLTがそのクロックに同期することでシステム全体を同期する。複数のシステム間での帯域利用状況の共有のため、外部装置もしくは代表OLTにおいてOLT毎にまとめた帯域利用情報を管理し各OLTにおいて配下のONUを管理する階層型管理方式を採る。 (もっと読む)


【課題】 なりすまし対策を有効に行いつつ、DoS攻撃による通信障害を防止することができるPONシステムの局側装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、宅側装置2から受信した制御フレームを用いてメディアアクセス制御を行うフレーム処理部11を有するPONシステムの局側装置1である。この局側装置1は、各宅側装置2に対応するMACアドレスとLLIDの双方が記載された対応テーブル15と、制御フレームがフレーム処理部12に入力される前に当該制御フレームを検査するフレーム検査部11とを備えており、このフレーム検査部11は、制御フレームに含まれるMACアドレスとLLIDが対応テーブルに記載のものと不一致の場合にその制御フレームを廃棄する。 (もっと読む)


【課題】任意の2台の無線機器間において認証データを容易に交換する。
【解決手段】 認証モードにおいて任意の2台の無線機器A、B間において、一方の無線機器のLED1〜LED3のランダムに選択した組み合わせを今回の自機認証データとして、その組み合わせの順番で各LEDを点灯表示する。他方の無線機器側Bでは、前記点灯順序を目視したユーザがそれに合わせてキー入力することでの無線機器Bの今回の認証データとしてこれを無線機器Aにおくることで、認証データの交換を行う。 (もっと読む)


【課題】製品の仕様としての使い勝手を向上したIrDA制御装置を提供できるようにする。
【解決手段】MAIN CPUモジュールとIrDAコントローラモジュールとで構成された赤外線通信を行うシステムにおいて、CPUモジュール側で擬似データを生成し、前記生成した擬似データを、必要に応じて、CPUモジュール側の出力信号選択手段を用いて前記IrDAコントローラモジュールに印加させるようにすることにより、IrDAコントローラモジュールの復帰処理をスムーズに行うことができるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 86