説明

Fターム[5L096GA21]の内容

イメージ分析 (61,341) | 処理技術 (7,205) | 論理演算 (51)

Fターム[5L096GA21]の下位に属するFターム

AND (22)
OR (12)
EXOR (11)

Fターム[5L096GA21]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】画像のイベント判定処理の負担を軽減すること。
【解決手段】画像処理装置1は、イベント判定対象画像の特徴量を算出する算出手段11と、算出した特徴量とイベント判定用の識別器との比較によってイベント判定対象画像に対するイベント判定を行う判定手段11と、同一イベントに対して識別器が複数存在する場合に該識別器ごとの特性を示す特性データに基づいて代表の識別器を1つ決定する決定手段11と、決定された代表の識別器を用いるように判定手段11を制御する制御手段11とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来1つの検出アルゴリズムを実行して画像データから特定の物体の画像データを検出していたため、特定の物体の画像データを検出できない場合があった。
【解決手段】画像処理装置30は、特定の物体の画像データを検出する第1の検出手順を実行して、第1の画像データ301から上記特定の物体の画像データを検出して、検出した特定の物体の画像データを含む第2の画像データ304を生成する第1の検出実行部37と、第1の検出手順とは異なる第2の検出手順を実行して、第1の画像データ301から上記特定の物体の画像データを検出して、検出した特定の物体の画像データを含む第3の画像データ305を生成する第2の検出実行部38と、第2の画像データ304が含む複数の画素と第3の画像データ305が含む複数の画素との対応する2つの画素から新たな画素を生成して新たな画素を有する特定画像データ302を生成する画像生成部39とを備える。 (もっと読む)


本発明は、物体検出装置及び方法を開示している。画像の特徴量を抽出する特徴抽出部と、前記特徴抽出部が抽出した前記特徴量に基づいて前記画像の弱分類を決定する関数マッピング部とを備える弱分類器を一つ以上有する強分類器を一つ以上備え、前記画像から所定の物体を検出するための物体検出装置において、前記特徴抽出部は、前記画像から所定の特徴点対の組み合わせを抽出する特徴点抽出部と、前記特徴点対の組み合わせにおける各特徴点の画素値を取得する画素値取得部と、画素値取得部が取得した画素値に基づいて各特徴点対における二つの特徴点について比較を行い、論理値を取得する特徴点比較部と、該論理値に応じて前記画像の特徴量を決定する特徴量取得部と、を備えることを特徴とする物体検出装置である。
(もっと読む)


【課題】外乱が多発する監視画像による移動物体において、簡単かつ少ない計算量で移動体だけを確実に検出し、これを連続してカウントアップすることができる移動物体検知判定方法を提供する。
【解決手段】画像データを画像処理して移動物体を抽出した画像から動きを検知し、アラーム判定をする。前記移動物体を抽出した画像を時系列順に記憶部に取得し、画像処理して移動物体抽出画像とし、前記移動物体抽出画像を複数のブロックに分割処理し、前記複数のブロック毎に動き検知を認識し、前記移動物体抽出画像のブロック毎の動き検知の回数をアラームカウンタで計数するに際し、前画像における現検知ブロックに対応する周囲ブロックのカウント値の最大値を求め、カウント値の最大値をオフセット値として引き継いで前記アラームカウンタのカウント値を加算し、前記アラームカウンタのカウント値が所定のアラーム判定回数に達したか否かによりアラーム判定する。 (もっと読む)


【課題】誘導飛翔体などに搭載されて目標識別などに使用される画像処理装置において、大規模な回路構成を必要とせず、かつ実時間性を失うことなく、撮像された画像の形状をより反映する特徴量を容易に得ることができようにする。
【解決手段】撮像目標画像を選択して二値化し、二値化画像を生成する画像二値化部1と、目標画像の塊と背景の境界線とについて8方向の法線方向ベクトルを検出する8種類の2×2画素マトリクスと、境界線に相当する輪郭画素部分を除いた面積を検出する1種の2×2画素マトリクスと、を二値化画像から検出するパターン検出部3と、各2×2画素マトリクスごとに二値化画像における該当画素数を累算計数する累算カウンタ4a1〜4a9とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 自由に撮影した画像中から、任意の範囲の変動をもつ所望の被写体を、極めて少ない検出漏れや誤検出で検出することができる。
【解決手段】 被写体識別装置10は、画像入力部11と統合識別器12から構成され、統合識別器12は、複数の識別器1〜Nと識別結果統合部13とを有し、統合識別器12は、被写体識別器設定装置20からの出力によって設定される。被写体識別器設定装置20は、画像データ蓄積部21、識別器仕様情報入力部22、識別器仕様テーブル23及び統合識別器設定部20から構成される。画像データ蓄積部21は、検出したい被写体の画像を蓄積し、識別器仕様情報入力部22は、識別器仕様情報を入力し、その情報に基づき、識別器仕様テーブル23を書き換え、統合識別器設定部24は、識別器仕様テーブル23に基づき、目的の被写体を識別する統合識別器12を設定する。
(もっと読む)


1 - 6 / 6