説明

国際特許分類[A45C3/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 手持品または旅行用品 (9,127) | 財布;手荷物;手提げ鞄 (2,593) | 柔軟性手荷物;ハンド鞄 (417) | 買物袋;買物網袋 (131)

国際特許分類[A45C3/04]に分類される特許

41 - 50 / 131


【課題】 挿入口の縦横幅を保持しつつ、仕切ることが出来る仕切部を有する、カバン、バスケット、ナップザック、財布等のバッグ類を提供する。
【解決手段】 バッグ類の挿入口を矩形状とみなした時、任意の角部の、この一カ所以上を始点個所としここより、該角部の対角部又はその対角部を形成する側辺、側面部で接触ないしは接合する、あるいはこれらの方向に設置可能に、仕切部を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】購入量の変化に容易に対応することができ、運搬時に両手が塞がることがなく、片手でもバランスよく運搬しやすいバッグを提供する。
【解決手段】把持部4を備えた第1の袋体10と、把持部6を備え、第1の袋体より容積が大きい第2の袋体20とで構成され、第2の袋体が、第1の袋体に展開可能に装着されているバッグ1。通常は、第1の袋体に購入品を収容して持ち運び、第1の袋体で賄うことができなければ、第2の袋体に購入品を収容して持ち運ぶことで購入量の変化に容易に対応することができる。この際、第2の袋体が、第1の袋体に展開可能に装着されているため、必要に応じて第2の袋体を展開して用いることができ、常に大きなバッグを持ち運ぶという煩わしさを回避することができる。第1の袋体の底部に袋状の収納部3を開閉可能に設け、第2の袋体を収納部に折り畳んで収納し、収納部を開けて第2の袋体を展開可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】食料品等の購入持ち帰り時に利用する買い物バッグを、伸縮自在の袋体と収納具から構成し不使用時は収納具に収納具に収納してズボンベルトやカバンに装着して携帯可能となる収納式買い物バッグを提供する。
【解決手段】伸縮自在の買い物バッグと、その買い物バッグを収納するための両端を開口させた筒状の収納具からなる。筒状の収納具にひもを貫通させ、収納具の外側でループ状にしてひもは収納具の内部を自由に動く。ひもにフックを設ける。収納具の側面に複数のベルト通しを設けベルトに通してズボンに係止自在とする。小さく収縮させた買い物バッグを収納具に入れて、フックに掛け、ひもを引くことによって買い物バッグを取り出し可能とする。 (もっと読む)


【課題】 風呂敷を衣服のほこり防止用としたり、手提袋として使用したりすることができる多用途風呂敷の提供を目的とする。
【解決手段】 方形の布状物よりなる風呂敷の中心及び風呂敷内の円周上で、かつ放射状に複数のボタン穴を形成した。
このボタン穴に衣服を装着したハンガーの吊下を貫通させると、衣服を覆うほこり防止用として使用できる。
また、円周上の挿通口に、紐体が風呂敷の表裏面を出没するように輪形に取付けると共に、この紐体を引き絞ると風呂敷の円周内に収容させた品物を、小袋内に収容させた手提袋として使用できる。 (もっと読む)


【課題】 自前の買物袋に購入商品を入れている場合に、買物袋に入れた商品の精算を終えていることを簡易に示す手段を提供し、更に、商品購入に関する付加価値を与えることも課題にする。
【解決手段】 買物袋に入れた商品が精算済であることが表記された表面部10aと、買物袋の外部にて表面部10aを提示するため粘着材が塗布された貼付域2を有する裏面部10bとを備えて精算済表示媒体10を構成する。
また、精算済表示媒体10の貼付域2を、買物袋20の開口を跨いで相対する開口部21外側面に貼付して開口抑止する精算済表示媒体10の提示方法を提供する。
また、買物手提げ袋の把持部23を内包するように、精算済表示媒体10の貼付域2同士を貼り合わせる精算済表示媒体10の提示方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】乗り物の来る間の時間や人との待ち合せの時間などに、その場で腰掛ける場所を簡便に作り出す。
【解決手段】いつも持ち歩く袋物の底に軽くて丈夫なお尻を置くことの出来るふた付の箱1を袋3の中に入れて持ち運び可能な椅子とする。ふたをあければ物入になりマイバックとしても便利。 (もっと読む)


【課題】リサイクルが容易な不織布製品を提供する。
【解決手段】不織布製品は、少なくとも表面部分が不織布2から成る不織布製品であって、該不織布2の表面上に印刷インク層14を設け、該印刷インク層14と前記不織布との間に高い温水溶解性を有する高分子域13を介在させる。また不織布製品のリサイクル方法は、使用済みの前記不織布製品を回収する工程と、回収された不織布製品を温水に浸漬し、その際、前記高分子域13の温水への溶解により、前記印刷インク層14を前記ポリオレフィン不織布より取り除く浸漬工程と、次いで、印刷インク層14が取り除かれた使用済みの不織布製品を原料として、新たに不織布製品を再生産する再生工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 袋小と2層の袋大を中央の幅の狭い持ち手で結合し、それぞれの袋の外側に独立した持ち手を付け、袋小のみ、2層の袋大のみ、袋小と2層の袋大の両方と一つで3通りの使い方のできる3機能携帯式エコバックを提供する。
【解決手段】 袋小と2層の袋大を設け、これらを中央の持ち手で結合し、それぞれの袋の外側に独立した持ち手を付けたことを特徴とする3機能携帯式エコバック。 (もっと読む)


【課題】 収容物を包む為の手提げ袋を提供する。
【解決手段】 風呂敷状の本体の四隅をアール状にして、対向する二辺の中央に持ち手を設け、風呂敷の周縁に小孔を複数設け、本体の内側に、幅を小さくした十字状の形をした保冷、保温用シートを設けたことを特徴とする手さげ袋。
風呂敷状の本体を円を含む多角形とし、その各頂点にリング又は小孔を設け、本体の内側に、全体を一回り小さくした保冷、保温シートを設け、輪になっている二つの持ち手に分けて、リング又は小孔を通したことを特徴とする手提げ袋。 (もっと読む)


【課題】 従来のレジ袋をそのまま使用でき、また、当該レジ袋を容易に上下に二分できるレジ袋用仕切り部材およびそれを備えるレジ袋を提供する。
【解決手段】 レジ袋用仕切り部材10は、レジ袋内部を仕切る仕切り部12と、その仕切り部12の両端に形成される前記挿入孔14を有する取付け部16とからなる。従来のレジ袋にレジ袋用仕切り部材10を取り付ける場合は、前記挿入孔14a,14bにレジ袋の取っ手をそれぞれ挿入し、取っ手の根元部分に取付け部16を取り付ける。これにより、従来のレジ袋の内部を上下に二分することができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 131