説明

国際特許分類[A45C3/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 手持品または旅行用品 (9,127) | 財布;手荷物;手提げ鞄 (2,593) | 柔軟性手荷物;ハンド鞄 (417) | 買物袋;買物網袋 (131)

国際特許分類[A45C3/04]に分類される特許

61 - 70 / 131


【課題】重い荷物を入れても繰り返し使用可能であり、軽量かつコンパクトで、さらにリサイクルが容易な買物袋を提供すること。
【解決手段】本発明の買物袋は、線状に閉じて伸びる底辺部を有する袋下部と、
内側に折り畳まれてマチを有する左右の袋側部と、
折り重ねられた幅広の取手部を一対で形成する袋上部とを備えてなる、
小売店で配布される買物袋であって、
該買物袋は、ポリオレフィン不織布から作られ、且つ、
前記袋上部の全体又は少なくとも前記取手部を含む一部は、前記買物袋のその他の部分の厚さと比較して1.1倍以上の厚さを有する単一層の厚肉不織布からなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】デザイン性と機能性を兼ね備えたエコバッグとして好適なバッグ状にたたんで持ち運びできる買い物袋を提供する。
【解決手段】布地等のシート材10に帯状体11を2列に縫い付けて、帯状体11の両端側を閉じて持ち手12a,12bとし、シート材10の周縁部をゴム紐14等で絞って袋状とする。そして、スナップ1aとスナップ1b、スナップ2aとスナップ2bとを係止させ、スナップ3bをスナップ3aと、スナップ4bをスナップ4aと、スナップ5bをスナップ5aと、スナップ6bをスナップ6aと係止させることによってショッピングバッグの感じで下げて買い物に出掛けられ、買い物をした後は袋状に戻して、品物を入れて持ち帰れるようにする。 (もっと読む)


【課題】 物品を収容した後、簡便な作業で収容部の容積を調節しながら、持ち運びに適した形態に形成可能なバッグを提供すること。
【解決手段】 本発明のバッグ1は、収容物を収容した後、可撓性のシート本体2の一端2bに取り付けられた可動リング3を摺動させることによって、収容部2aの容積を調整すると同時に収束部5を形成し、他端2cに取り付けられた固定リング4に収束部5を固定することにより、当該収束部5から取手10を形成し、持ち運びに適した形態に形成することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】買い物袋を芯材として任意外観形状携帯ケースに生活者自身が収納時に任意で詰め込むことにより、任意外観形状携帯ケースにポーズを取らせることができ、使用するときは買い物袋として、買い物袋を収納した後は、手軽で探す手間も省けマスコットとして吊り下げておける、任意外観形状携帯ケース付買い物袋を提供する。
【解決手段】買い物袋の素材は近年、薄手で強度を有し、普及している素材を使用し、その買い物袋を連結した任意外観形状のケースの芯材に使用することで詰め込みやすく、外観形状を業種、流通、店舗、生活者の独自性を強調できるよう、多様化する要望に対応できるよう、キャラクターや造形物に生産段階で成形物、縫製物などの任意の素材を使用し、見たてられ、生活者に渡ったときには生活者自身の手で思い思いのポーズを任意外観形状携帯ケースつけ易くできる。 (もっと読む)


【課題】ICカードのスリによる被害や、落下による紛失を防止することができる、非接触型ICカード専用のパスケース付きバッグを提供する。
【解決手段】底部12に矩形状の開口部13が形成されたバッグ本体14と、前記開口部13に設けるICカード専用のパスケース15とから少なくとも構成されるパスケース付きバッグ11であって、前記パスケース15は、前記開口部13の縁部13aに沿って取り付ける取付枠16と、該取付枠16に一体に設けられるトレー型の収納部17と、前記取付枠16に連結部18を介して一体に設けられると共に前記収納部17にセットされるICカードの収納ケース19とを備え、該収納ケース19には、前記収納部17へ出し入れをするための摘み片26が設けられている。 (もっと読む)


【課題】重量物にも耐えられ、しかもかさばらず、収納物に応じて、通気性を確保したり、コンパクトにしたりすることが自在で、かつ収納以外の機能をも有する手提げバッグを提供すること。
【解決手段】(ア)8角形の布地(3)と、(イ)両端に輪状の紐通し具(24)を設けた4本の支持用帯紐(21)を中央部分で重ねて放射状に固着してあり、1個の吊下用帯紐(22)を紐通し具(24)に挿通してあり、前記支持用帯紐(21)の各端を前記布地(3)の各頂点部分に着脱可能に取り付けた8角形の支持体(2)とを有する手提げバッグ(1)とすること。 (もっと読む)


【課題】平面的に大きい商品であっても収納しやすい形態とすることができ、その形態に変態させるための操作を迅速に行えるようにすることを課題とする。
【解決手段】筒状フィルムの軸線方向両側部を内方へ折り込んでガセット12,12とするとともに両端を切断融着し、その一端は前記ガセットの谷部12aを含んで凹状に裁断することにより左右にループ状の吊手部13,13が、その間に開口部14が形成された手提げ構造の包装袋であって、前記開口部14の開口縁14a、14aの中央位置に、懸吊扞18に挿通して懸吊するための吊孔19を有する切離用ブロック15,15を容易に切離可能に形成し、このブロックの位置に続いて縦方向に所要長さにわたる引き裂き線20を施したことにある。 (もっと読む)


【課題】 ショッピング等に際して商品等を収容するための手提げ袋であって、その手提げ紐として、把持に際して良好なるフィット性と柔軟性を有すると共に、腰が強く定形性を有しかつ軽量性を具えたものとされるようにした新規の手提げ袋の提供を図ったものである。
【解決手段】 袋体1の表裏上縁寄りにループ状に取付ける手提げ紐2,2として、表面側紐状外装2aと背面側紐状外装2bとの間に、例えばワリフ(商品名)のような軟質にしてかつ伸縮性を具えた材料で製した帯状芯材2cを挟み込み、これを熱接着、或いは縫製加工に基づき貼り合せて一本の平紐化したものを用いて成る手提げ袋。 (もっと読む)


【課題】食品用容器を安定して収納することができる手提げバッグを提供する。
【解決手段】手提げバッグは、バッグ基体部10と、固定用部材20とを含む。バッグ基体部10は、収納空間100を有している。固定用部材20は、バンド状であって、収納空間100に収納されるべき食品用容器4を、収納空間100の底部111の内面に固定するために用いられる。 (もっと読む)


【課題】開口状態に於いて、紐が器体の隅へ退けられてレジでの精算作業の邪魔にならず、閉じ状態では、底壁を折畳んで平らな状態にできる器体を提供する。
【解決手段】寄り壁1の滑移動穴2へ可滑移動状態で通した紐3を屈壁4の側穴5へ通し、紐3は滑移動穴2の中で滑り移動して屈壁4の屈線11が連動して屈伸し、屈壁4を平たく伸ばす事で紐3は滑移動穴2の側端へ移動するので器体6の隅へ退けられ、器体6を平たく折畳む事ができる構造として、底壁7に三角折線8を線対称で入れ、底折線15と共に折畳む。 (もっと読む)


61 - 70 / 131