説明

国際特許分類[A61B5/055]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 電流または磁場による診断のための測定 (5,386) | 電子[EMR]または核[NMR]の磁気共鳴を含むもの,例.磁気共鳴イメージング (4,319)

国際特許分類[A61B5/055]に分類される特許

2,001 - 2,010 / 4,319


【課題】パワーステージの一部が故障した場合でも傾斜磁場コイルに対し駆動信号を継続して供給することが可能な傾斜磁場電源の提供。
【解決手段】傾斜磁場電源22では、高電圧源55とこの高電圧源55から供給される高電圧をスイッチングして駆動波形を形成するフルブリッジ回路56を有する複数のパワーステージ54がカスケード接続され、更に、これらパワーステージ54の各々には、フルブリッジ回路56の故障を検出する故障検出部58と前記フルブリッジ回路56の入出力端子を短絡/開放する開閉部57が設けられている。そして、故障検出部58によって故障が検出されたフルブリッジ回路56の入出力端子を開閉部57にて短絡することにより故障したフルブリッジ回路56が含まれるパワーステージ54を排除し、正常なパワーステージ54のみを用いて傾斜磁場コイル21に対する駆動信号の生成を行なう。 (もっと読む)


【課題】 被検体の広い範囲又は全身をテーブルを送りながら撮影するMRIにおいて、被検体の各部位の撮影の位置を正確にできるMRI装置及び被検体移動方法を提供する。
【解決手段】 入力手段を介して設定された複数のFOVに基づいて、被検体移動手段を連続的に或いはステップ的に移動させて、各FOVを撮像して被検体の広範囲画像を取得する際に、複数のFOVの内の少なくとも2つの隣接するFOVは、互いにその一部を重ね合わせて設定された場合に、重なり領域の画像データを用いて、2つの隣接するFOV間の画像の接続を行う(もっと読む)


【課題】 被検体及びRFコイルのセッティングを容易にし、過去の撮像時における被検体及びRFコイルのセッティング態様を高い精度で再現することができる磁気共鳴イメージング装置、セッティング支援装置及びセッティング支援方法を提供すること。
【解決手段】 現在の寝台に対する患者の配置態様及び当該患者に対するRFコイルの配置態様を示すセッティング画像を少なくとも含む支援情報として表示する。また、必要に応じて、この支援情報に寝台が架台内に移動した場合の磁場センター位置に対応する仮磁場センターの位置を含めて表示する。表示された支援情報は、所定のタイミングで記憶され、任意に読み出すことが可能である。操作者は、表示された支援情報を観察することで、現在の患者及びRFコイルの配置態様が適切か否かを迅速且つ容易に判定し、患者又はRFコイルの配置態様を正確に修正することができる。 (もっと読む)


【課題】主コイルまたはシールドコイルにクエンチが発生しても超電導限流器に大電流が流れるのを抑制することができるアクティブシールド型の超電導電磁石装置を提供する。
【解決手段】第1主コイル1a及び第2主コイル1bと第1シールドコイル2a及び第2シールドコイル2bと第1超電導永久電流スイッチ5bとが直列に接続された主開閉回路と、超電導限流器4と第2超電導永久電流スイッチ5aとが直列に接続したバイパス回路6が、第1主コイル1aと第2主コイル1bの直列回路に対して、並列に接続されたサブ開閉回路と、第1主コイル1aと第1シールドコイル2aの少なくとも1つと第1クエンチ保護回路8aとが直列に接続された第1閉回路7aと、第2主コイル1bと第2シールドコイル2bの少なくとも1つと第2クエンチ保護回路8bとが直列に接続された第2閉回路7bとを有する。 (もっと読む)


【課題】MRI撮影に用いるRFパルスの中心周波数を精度よく設定する。
【解決手段】医療用シリコーンが撮影対象部位に挿入された被検体のMRI撮影に使用するRFパルスの中心周波数を設定する際、送受信部3は、シーケンス制御部92から供給されるシーケンス制御信号に従い、脂肪組織からのMR信号を抑制する飽和パルスと医療用シリコーンからのMR信号を抑制するIRパルス(反転回復パルス)をプリパルスとして前記撮影対象部位に照射した後90度パルス及び180度パルスを照射してMR信号の収集を行なう。一方、共鳴周波数検出部5は、前記MR信号の周波数スペクトラムにおいてその振幅が最大となる周波数(ピーク周波数)を計測することにより水組織における水素原子核スピンの共鳴周波数を検出し、入力部8の中心周波数設定部81は、前記共鳴周波数に基づいてRFパルスの中心周波数を設定する。 (もっと読む)


自動血管分析(AVA)は、最小限のユーザ入力で狭窄症などの血管病変に関し質的及び量的なフィードバックをユーザに行える。但し、本アルゴリズムは大きなデータセットには不向きとなりうる。これは特に相当長い前処理時間が理由である。ここで、血管樹にプローブを配置する画像形成方法は、前処理時間を全く要せず、速度及びメモリ消費の両方に関し(非常に)大きなデータセットに対し非常に良好に機能するものである。本方法は、第1、第2又は他のタイプのボクセルとして3Dデータボリュームのボクセルを分類するステップ、第1のタイプのボクセルの管状構造における開始ボクセルを判定するステップ、開始ボクセルの近くの中心ラインを判定するステップ及び中心ラインに直角に開始ボクセルを通じる平面を適合させるステップを有する。さらに該断面上の血管断面の輪郭が判定され、血管断面のその最大、最小及び平均直径並びに面積が判定される。
(もっと読む)


【課題】従来技術における問題を解消する、改善された医学的な画像診断におけるデータを体積レンダリングするシステムを提供する。
【解決手段】3次元体積を表す少なくとも1つのデータセットを記憶するメモリを有し、少なくとも1つのデータセットはそれぞれ同一の撮像モードに由来し、少なくとも1つのデータセットに由来する体積の第1の2次元表現および第2の2次元表現を体積レンダリングし、第1の2次元表現および第2の2次元表現を組み合わされた2次元表現へと組み合わせるプロセッサを有し、組み合わされた2次元表現を画像として表示するディスプレイを有し、少なくとも1つのデータセットは同一の撮像モードに由来するが異なる処理が行われている第1のデータセットおよび第2のデータセットを包含するか、第1の2次元表現および第2の2次元表現は異なるようにレンダリングされるか、その両方を行う。 (もっと読む)


【課題】呼吸性の体動によるイメージングへの影響を抑制または低減させることが可能な磁気共鳴イメージング装置を提供することである。
【解決手段】磁気共鳴イメージング装置は、音響制御手段および画像データ収集手段を備える。音響制御手段は、呼吸性の体動を表す信号BREATH SIGNALに同期して音響を制御するための傾斜磁場を印加する。画像データ収集手段は、音響の制御ACOUSTIC CONTROL SEQUENCEに続いてイメージングIMAGING SEQUENCEを行うことによりイメージングデータを収集し、イメージングデータから画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 束画像データの形式が統一できていない機器で構築されたネットワークであっても束画像データを取り扱い可能とすることで束画像データの高速通信性の実効を図る技術を提供する。
【解決手段】 各画像転送先装置で取り扱い可能な束画像データの形式制限を表す制限情報を記憶しておく。転送する束画像データを、転送する転送先装置の制限情報に合わせた束画像データに変換してから、前記変換した束画像データを転送先装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】撮影時間を延長することなく、多種類のパルスシーケンスに適用でき、簡単な構成でSARを低減可能な磁気共鳴イメージング装置を実現する。
【解決手段】デューティーサイクルが多いパルスシーケンスと、デューティーサイクルが少ないパルスシーケンスとを組み合わせ、デューティーサイクルが多いパルスシーケンスを連続して実行することが無いように、デューティーサイクルが少ないパルスシーケンスを間に入れて実行する。例えば、最初の時間TRでFSE法を実行した場合は、次の時間TRでは、GE法を実行する。これにより、多種類のパルスシーケンスを適用して病変部の検出精度を向上させると共に、簡単な構成でSARを低減することが可能となる。 (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 4,319