説明

国際特許分類[A61B6/06]の内容

国際特許分類[A61B6/06]に分類される特許

61 - 70 / 242


【課題】FPDカセッテを装填したりFPDカセッテを抜き出す際に、FPDカセッテのコネクタ部とブッキー撮影台のコネクタとを的確に着脱させることが可能なブッキー撮影台を提供する。
【解決手段】ブッキー撮影台1は、装填されたFPDカセッテFを保持する保持部6と、FPDカセッテFのコネクタ部fcに接続可能なコネクタ8とを備え、保持部6には、装填されたFPDカセッテFの所定位置への保持、解除を行うロック部材63等が設けられており、コネクタ8は、一端側がFPDカセッテFのコネクタ部fcから離間するように揺動可能とされており、ロック部材63の保持動作に連動して一端側がFPDカセッテFに接近する方向に揺動することでコネクタ8がコネクタ部fcと接続し、ロック部材63の解除動作に連動して一端側がFPDカセッテFから離れる方向に揺動して離間することでコネクタ8とコネクタ部fcとの接続が解除される。 (もっと読む)


【課題】高いアスペクト比を有し、かつ湾曲等の変形をさせたときに破損しにくいグリッドを提供する。
【解決手段】第2のグリッド14は、y方向に延伸されx方向に沿って交互に配置した複数のX線吸収部19及びX線透過部20を有しており、y軸を中心に湾曲することにより、X線吸収部19及びX線透過部20がX線源のX線焦点に向かって収束するように傾けられている。X線透過部20は、グリッド製造時のベースとなるX線透過性シート20aと、X線透過性シートとX線吸収部19とを結合する緩衝層20bとからなり、緩衝層20bは、グリッドを湾曲させたときに生じる応力を吸収して破損を防止するとともに、X線吸収部19の熱による拡散を防止してグリッドの劣化を防止する。 (もっと読む)


【課題】種々の拡大率で拡大撮影を行う放射線位相画像撮影装置において、それぞれの拡大率の拡大撮影に適したキャリブレーションを行う。
【解決手段】拡大撮影における拡大率の入力を受け付けて取得する拡大率取得部62と、被写体を配置していない状態で放射線画像検出器によって検出された第2の周期パターン像に基づくキャリブレーションデータであって、拡大率に応じたキャリブレーションデータを取得するキャリブレーションデータ取得部63と、キャリブレーションデータ取得部よって取得されたキャリブレーションデータと被写体を配置した状態で放射線画像検出器によって検出された第2の周期パターン像とに基づいて位相コントラスト画像を生成する位相コントラスト画像生成部61とを設ける。 (もっと読む)


【課題】放射線吸収損失の少ない放射線透過部を備えたグリッドを提供する。
【解決手段】X線源とX線画像検出器との間に第1及び第2のグリッドが配置される。第1及び第2のグリッドは、X線吸収部の幅、ピッチ、厚さが異なる以外は同様の構成である。第2のグリッド14は、複数のX線吸収部14a及びX線透過部14bからなるグリッド層20と、グリッド層20を支持する支持層21とからなる。X線吸収部13a及びX線透過部13bは、一方向に沿って交互に配列されている。X線透過部14bの内部には、X線吸収損失を低減させるために、空気が封入された空洞22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ナノインプリントを用いて構成された高アスペクト比のグリッドを提供する。
【解決手段】第2のグリッド14は、複数のX線吸収部20及びX線透過部21を有するグリッド部17と、グリッド部17を支持する支持基板18とから構成されている。グリッド部17は、X線照射方向であるz方向に沿って積層された第1〜第4のグリッド層23〜26からなり、X線吸収部20及びX線透過部21は、第1〜第4のX線吸収領域23a〜26a及び第1〜第4のX線透過領域23b〜26bにより構成されている。第1〜第4のグリッド層23〜26の第1〜第4のX線吸収領域23a〜26a及び第1〜第4のX線透過領域23b〜26bは、X線焦点側で隣接する隣接グリッド層のX線吸収領域及びX線透過領域に対し、X線光軸Aの外側に向かう方向にずらして配置されている。 (もっと読む)


【課題】アスペクト比の高いグリッドを精度よく製造する。
【解決手段】図3(A)に示すように、導電基板18とエッチング基板20とを接合し、同図(B)〜(D)に示すように、エッチング基板20上にフォトリソグラフィ技術によりエッチングマスク25を形成する。同図(E)に示すように、ボッシュプロセスからなるドライエッチングによりエッチング基板20に溝20a及びX線透過部14bを形成し、同図(F)に示すように、導電基板18を電極として用いた電解メッキ法により、溝20a内にAu27を埋め込み、X線吸収部14aを形成する。 (もっと読む)


【課題】格子の振動を迅速に減衰させることで、位相情報の検出精度の向上と撮影時間の短縮化とが可能な放射線撮影装置及び放射線撮影システムの提供。
【解決手段】放射線撮影システムは、第1の格子と、第1の格子を通過した放射線により形成される放射線像のパターン周期と実質的に一致する周期を有する第2の格子32と、第2の格子32と放射線像とを相対変位させる走査手段33と、第2の格子32によってマスキングされた放射線像を検出する放射線画像検出器と、を備え、走査手段33は、第1の格子及び第2の格子32の少なくとも一方を他方に対して、放射線像のパターン配列方向に駆動する駆動手段35と、互いに異なる固有振動数を有し駆動手段35による駆動対象をその駆動方向とは反対方向に付勢する複数種類の弾性体36,36,37,37と、を含む。 (もっと読む)


【課題】各画素で強度変化が確実に得られ、常に良好な位相コントラスト画像を得ることを可能とする。
【解決手段】X線源11と、第1及び第2の吸収型格子31,32と、フラットパネル検出器(FPD)30とを備え、第1の吸収型格子31に対して第2の吸収型格子32をx方向に移動させながら撮影を行うことにより、被検体Hの位相コントラスト画像を取得するX線撮影システムである。第2の吸収型格子32の位置における第1のパターン像の周期をp’、第2の吸収型格子32の実質的な格子ピッチをp’、FPD30の各画素のX線受光領域のx方向に関する大きさをDとした場合に、下式を満たすことを特徴とする。ここで、nは正の整数である。
≠n×(p’×p’)/|p’−p’| (もっと読む)


本発明は、人体に有害なX線の照射量が少なく済み、かつ、鮮明な映像を得ることができるX線グリッドに関するものである。この発明は、X線を透過する多数の透過ホールと前記透過ホールを囲みX線を吸収する吸収部とから構成されたシートからなるX線グリッドである。このX線グリッドによると、散乱したX線はシートの吸収部から吸収され、光源から直進したX線は多数の透過ホールを通して透過されるので、X線の透過率が高くなる。よって、X線発生装置から人体に害にならない程度のX線を放射しただけで、X線が被写体及びX線グリッドを通過するので、フィルムに到達するX線の量が多くなり、鮮明な映像が得られる。
(もっと読む)


【課題】 2次元のトールボット・ロー干渉法を用いた撮像装置における照射光度を向上させること。
【解決手段】 被検知物を撮像する撮像装置は、光源部110と、光源部からの光を回折する回折格子210と、前記回折格子を経た光を検出する検出器と、を備える。
光源部110は、回折格子210により回折されることで第1の干渉パターンを形成する光を出射する複数の第1の光出射部と、回折格子により回折されることで第2の干渉パターンを形成する光を出射する複数の第2の光出射部と、を有する。複数の第1の光出射部と複数の第2の光出射部は、第1の干渉パターンと第2の干渉パターンの少なくとも一部が重なり、且つ、第1の干渉パターンの明部と第2の干渉パターンの明部が異なる位置に形成されるように配置されているため、第1の干渉パターンと第2の干渉パターンによって、合成パターンが形成される。 (もっと読む)


61 - 70 / 242