説明

国際特許分類[A61C17/06]の内容

国際特許分類[A61C17/06]の下位に属する分類

吸引ノズル (15)
口の支持具,舌の保護器具,舌の押下げ器具または頬拡張器具を有するもの
制御装置,例.吸引用

国際特許分類[A61C17/06]に分類される特許

31 - 37 / 37


【課題】 吸引アダプタが被吸引物を確実に吸込み口腔内の粘膜や舌などを過度に吸着しない程度の適度な吸引力を維持できるように改良された医療用セントラルサクションシステムを提供する。
【解決手段】 医療用セントラルサクションシステムには、サクション装置5と、一端側がこのサクション装置に接続されたサクション本管1と、このサクション本管1の他端側に接続された圧力調整用本管バルブ8と、前記サクション本管1に連結された分岐管2と、前記分岐管を開閉制御する分岐管バルブ2と、前記サクション本管1に設置されその本管内の圧力を検出する圧力センサ7と、前記圧力センサ7からの検出値に応じて前記本管バルブの開度を調整するバルブ制御装置11が備えられる。 (もっと読む)


【課題】歯科治療において、口腔内を照明するとともに、口腔内の汚液(唾液、冷却水、洗浄水等)を吸引排出できるようにした口腔内照明機能付吸引器を提供する。
【解決手段】軸方向に延長するマウスピース部11と該マウスピース部11の軸方向に一体的に連続するバイトブロック部12を有し、前記マウスピース部11は軸方向に沿って延長する光照射部112と吸気孔11aとを有する。吸気孔11aは該マウスピース部11の軸方向に沿って複数箇所で該マウスピース部の外表面に開口11bし、前記バイトブロック部12は中心部に軸方向に延長する凹部12aを有する。凹部12aには光源31を備えた吸気チューブ20を挿脱自在に挿入可能で、該吸気チューブ20を挿入した時に、前記吸気孔11aが前記吸気チューブ20に連通され、前記光源31からの光が前記光照射部112に伝達される。 (もっと読む)


過酸化物化合物、ポリ燐酸塩、および陰イオン界面活性剤から選択される少なくとも2つの活性成分の、汚れを除去するのに有効な量を経口的に受容可能なキャリアと組み合わせて含有する、歯の表面から汚れを除去するための組成物。本発明はこれを製造しそして使用する方法にさらに関する。 (もっと読む)


【課題】口腔内に挿入した時に、患者自身で口腔内に固定することができ、しかも、患者が口を開けた状態を楽に維持することができ、かつ、舌の動きを抑えて口腔内治療を楽にできるようにする。
【解決手段】歯科用口腔内吸引器10は、軸方向に延長するバイトブロック部12と吸気板部11とを有する。バイトブロック部12は軸方向に延長する凹部(中空部)12aを有し、吸気板部11は凹部12aに連通する吸気孔11aを有し、吸気孔11aは吸気板部11の板面より多数の箇所11b1,11b2・・・で開口している。患者は、バイトブロック部12の上下の溝12U,12Lに沿って上歯及び下歯で噛み、吸気板部11を口腔奥部で舌の上を横切って位置させる。凹部12aに吸引チューブ30を連結部20にて連結し、バキューム装置で吸引する。口腔内の汚液は、吸気板部11の上下に設けられた溝及び溝に開口した孔を通し、吸引チューブ30より排出される。 (もっと読む)


【課題】歯科治療の際に口腔内の唾液、血液、薬液等を容易に吸引することができる歯科用吸引器具に関し、歯の治療の邪魔にならぬように構成し、かつ口腔内の温度、湿度を積極的にコントロールできるようにすることにある。
【解決手段】フレキシブルでかつ保形性のある中空のチューブ2の両端を口金3に接続し、前記チューブ2の適宜箇所に吸引用の小孔4を設け、前記口金3をバキューム装置に接続可能とした歯科用吸引器具1において、前記口金3の内部に吸引力を調節可能な弁手段とこれを操作するレバー34とを設けたのである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、液体および残片を吸引するための医療用吸引装置に関する。
【課題解決手段】 本発明による医療用吸引装置(10)は、外面部(16)と、内面部(14)と、吸引口(20)とを有する、X−X線を軸方向とする中空の基部本体(12)からなる。前記基部本体の一部は、反射面(24)を有する。 (もっと読む)


本発明考案は、吸入器の管上で吸入力を制御、コントロールするためのバキューム開放式吸い込み装置に関連したものであり、それらは歯科治療、手術または美容用ツールをふくむ分野において吸引器として使われるものと思ってよい。以前の発明になるそうしたツールは、稼動させるとたいがいの場合、そのツールの使用者や、そのツールを使って治療を受ける患者にとって有害なノイズを発生させている。より正確には、本発明考案になる吸い込み装置では、入り口経路と出口経路とがボデー内部において定義しているチャンバー、チャンバー長さ方向軸に対して鋭角に交差しているバイパス入り口経路らを包括しており、それらにより、流れの分離や乱気流が起こるのを最小に抑えるとともに、空気動力学的ノイズの最低化を計りながら、主たる液体の流れを生じさしめるようにしたものである。

(もっと読む)


31 - 37 / 37